ペルソナ4 ザ・ゴールデン 第七話『It's cliché, so what?』 海外の反応

足立にはたくさんの愛とキャベツが必要だわ。
以下MyAnimeList、AnimeSuki、Redditより翻訳
・08-21-14, 10:13 AM
ワォ、また良く出来たエピソードが来た。
足立にとっては辛いなこれw
今回はペルソナを出すまでの時間を無駄にしなかった。
このエピソードでのアクションのコーディネイトは好きだ。
伝統的なペルソナって感じがする。
もちろん悠はこのエピソードでも最高だった。 (男性)

・08-21-14, 12:26 PM
また足立vs鳴神が見れてうれしい。
どうやらマリーは記憶を思い出して、消えてしまったようだ。
お、どうやら次回は鳴上のクリスマスイヴだな。
女の子達を誘うらしい。 (男性 カリフォルニア)

・08-21-14, 12:42 PM
最初、ジャックランタンを使った時、なんでマダを持っているのって思ったけど、
ああそっかそっか、これ強くてニューゲームだったということを思い出した。 (日本 男性)

・08-21-14, 12:42 PM
たくさんの感情が湧いた。足立は今や私の夫よ。
足立にはたくさんの愛とキャベツが必要だわ。
うん、彼には本当に効き目抜群だと思うわw (不明)

・08-21-14, 12:45 PM
毎度毎度、マリーのポエムとツンデレサービスで始まるのが大好きだ(^^)
足立は悠の信じる心と友情を重んじる立場を笑った所は面白かったな。
マガツイザナギとイザナギが衝突して、お互いの記憶を垣間見たようだ。
マリーと悠の湖の階段のシーンは素晴らしい瞬間だった。
彼女とはとてもうまく悠を叱った。
うん、彼にはあれが必要だったんだよ><
ツンデレマリーが彼女のアーティファクトを悠に渡して、
返すまでいなくならないでって言ったのはキュートだ。
そして悠vs足立は最高! クソっ! 悠は一体どれだけのペルソナを持っているんだ?
足立のマガツイザナギも、あれだけの攻撃を耐え凌ぎ、尚も攻勢を崩さないとはとても強いな。
白兵戦も良かったよ。
悠はしたたかに足立を殴りつけて、最後には救って見せたね。
そして、くそっ! マリーが消えるだって!? 霧の中にいた人物は誰なんだ?O.o
最高のエピソードだよ。マリーにはすぐに戻ってきてほしいな。 (男性)

・08-21-14, 12:51 PM
足立と悠の交流は素敵だったわ。
足立の過去が見れたところはとても気に入ってるのよ。
後半は……。一体何なのかしら、あのボス戦は!?
そして悠は足立を殴りつけていたけど、彼のほっぺたはおもりの様に見えたわ。
そして、アメノサギリを紹介する暇さえなくぶっ潰したわね。
あそこのパートを真剣に受け取るには苦労したわ……。
これが強くてニューゲームだって事は分かっているんだけどね。
でもこれはないよ~岸誠二。
まぁエンディングは良かったんだけどね……。
そして、悠と足立のブロマンスは気に入ったわ。
あとはマリーの正体が明らかになったね! 次はクリスマスデートよ。 (ルクセンブルグ 女性)

・08-21-14, 1:02 PM
悠と足立で話が始まった。
ちょっと悲しくなるシーンを見せてくれたけど、まぁいいか。
足立と悠の出会いや交流を書き続けてくれたのはうれしかった。
うんうん、A-1よ、両方のイザナギをカッコよく作ってくれてありがとう。
ルシフェルが召喚されたり、オーディンやほかのが出てきたのも楽しめたよ。
でも、足立はしっかり鍛えていたと思ってたから悠に素手で殴り負けたのはちょっとショックだ。 (男性)

・08-21-14, 3:47 PM
滅茶苦茶。滅茶苦茶滅茶苦茶滅茶苦茶。
この番組は滅茶苦茶。このエピソードも滅茶苦茶。
週を追うごとに滅茶苦茶になって行く一方だ。
足立のキャラクターを発展させてきたのはクールだけど、それ以外は全部滅茶苦茶。
アメノサギリはかわいそうだ。 (アイスランド 男性)

・08-21-14, 3:55 PM
何に不満を言っているのか分からないな。
これは今までで最高のエピソードだと思うけど。
足立が菜々子に手を伸ばしたシーンでは、彼が何をしたのかを示してほしかったな。
決してはっきりと示されていないんだよね。
まぁ、足立の行動の大部分と同じようなものだけどさ。
でも足立は菜々子には好意を持っていると感じてる。 (不明)

・08-21-14, 3:55 PM
イザナギの戦いの最中の音楽は素晴らしかった!
誰か曲名を知っている人はいないか? (アメリカ 男性)

Re;08-21-14, 5:22 PM

・08-21-14, 4:33 PM
あー、足立よ……。なぜ君はそんなにクールなキャラクターなんだ!?
ゲームでもこれぐらいキャラの肉付けをしてくれたらなぁ。
彼はゲームの中ではただの笑いのために狂った行動をする男にしか思えなかった。 (男性)

・08-21-14, 5:19 PM
足立は悠を討論で圧倒したなw
悠はそれにマジギレして拳で自分の正しさを証明してやる!って感じだった。
あと、マリーだけが悠の心配をして、それで悠の気が晴れるっていうところはちょっとイライラした。
みんな悠の事を心配しているんだよ! マリーだけじゃねぇ!って思ったよ。
まぁ、全体としてこのエピソードは良かった。
でもそれ以上に足立の過去や戦闘を楽しんだよ。
戦闘中のBGMも素晴らしかった。
足立よりもアメノサギリの方をあっけなく片付けてしまったことはとっても笑えたねw
その後にマリーがゲームと同様に消滅したのは嬉しかった。
んで、次のエピソードはクリスマスデートかな?
これはゴールデンならではのシーンがなくても驚きだね。 (不明)

・08-21-14, 5:59 PM
悠は足立に教訓を教えてやったね!
そしてマリーが自分の過去を思い出し始めた。 (男性)

・08-21-14, 6:05 PM
戦闘シーンは最高。
とても壮大だった。 (チュニジア 男性)

・08-21-14, 6:30 PM
ノーノーノー、イエスイエスイエス!
歌詞を気にしなくても、この新しい戦闘BGMを聞いているだけで幸せだ。 (カナダ 男性)

・08-21-14, 6:35 PM
今週もまたいいエピソードだったね。
戦闘は自分が思っていたよりもよかった。
アメノサギリ戦を除いてね。マジでアレは何なんだよw (ドイツ 男性)

・08-21-14, 8:43 PM
またもや美しいエピソードだった。全てがうまく出来ていたと感じるよ。
戦闘BGMも素晴らしい。
僕は今回のエピソードは来週まで引っ張ると考えていたんだけど、
悠がゲームのボスに対してその最強っぷりを発揮してくれたね。
最後には次回のクリスマスについてワクワクさせてくれたしさ。
見るのが待ち遠しいよ。 (男性)

・08-21-14, 9:39 PM
Vitaのゲームをやったことがある人に聞きたい、実際ゲームもアニメの通りなの?
なんかそこらじゅうを飛ばしている気がしたんだけど。 (アメリカ 男性)

・08-21-14, 10:40 PM
ほぼ全てのパーティメンバーのイベントにマリーを組み込む事以外は大体あってる。 (不明)

・08-22-14, 4:33 AM
このアニメを見始めるまでは、いつもペルソナは最高だと思っていたけどな。
ゲームは素晴らしいんだけど、このアニメ化はちょっとあれだな。 (ポルトガル 男性)

・ 08-22-14, 5:49 AM
笑った。
悠は『どうだ! 俺は最強のペルソナを全て使えるんだぜ』って感じだったなw
全てのアルカナからほぼ最強のペルソナを使っていたのは強くてニューゲームならではの引立て方だ。
元のP4アニメの中でさえ悠はルシファーを使ったとは思わないのに>< (不明)

・08-22-14, 9:10 AM
マリーはどうしちゃったんだ?
ゲームをプレイしていないから残り5話でどうなるのかとても興味深いね。
待ちきれないよ! (ドイツ 男性)

・08-22-14, 12:36 PM
アメノサギリはまるで雑兵のように一撃で死んじゃった>< (ドイツ 女性)

・最弱のボスだったな。

・特別な動きも何もしてなかったように見えるけど。
ただ、飛び込んでいっただけなのにな。

・今回の事は足立がバラ色のキャンパスライフを送れなかったから起こったんだな。
一方で我らが最強の主人公は人とのコネづくりに力を入れこんで、コミュMAXにした。
そして足立をお姫様抱っこさえしてみせた。

・最初の戦いは最高だった。
でも最強の悠がボスを一撃で倒したところは愉快で本当に愛しているよ。

・悠が足立に手こずったただ一つの理由は、足立も強くてニューゲームしていたからに違いない。

・櫛が消えていったのは何を象徴しているの?
・マリーの存在と記憶が消えたのと同様に友人たちの中からも消えていった。
少なくとも僕はそう信じている。
僕はゲームをプレイしていないからね。

・悠はめちゃくちゃ最強だな。
あのディスコボール霧マシーンを一撃で倒しちゃったぞ。
・2014-08-22, 10:19
中ボスで苦戦しておきながら、ラスボスはワンパンかよ。
まぁ妥当なところだな。 (男性)

・2014-08-23, 10:39
足立はもっと悠と話をしていたかったんだよ。
だから遅らせていたのは彼の戦術だったんだ。 (男性)

・2014-08-23, 21:01
待てよ、何だ?
本当に製作者たちは悠に怪しい笑顔を浮かべさせて足立をお姫様抱っこさせなきゃだめだったんかw?
そしてこの次回予告だよ! 悠は全ての女の子を招待したのか? (不明)

・2014-08-23, 10:03
足立の回想を楽しめたよ。
彼の頭の中ではどうなっていたのかが分かってよかった。
僕は彼が悠を妬んでいた事さえ全く気付かなかったよ。 (フランス 男性)
Re:2014-08-23, 19:32

・2014-08-23, 13:00
正直に言えば、足立の問題が一体何なのか良く分からないんだよね。
回想の中では、実際、足立はたくさんの人々と絆を育む機会に恵まれていたように思えるんだ。
大学のサークルに入ったり、警察になれたことを祝ったりしてさ。
これは、受動的すぎる足立自身の失態だよ。
現実を見つめないまま、良い男がいないと不満を口にしている女みたいなもんだ。
まぁ、戦闘はとても良かったね。
いくつかのシーンではちょっとクオリティが落ちていたけど、
それでも悠が怒りに駆られて足立を殴ったところはスッキリした。 (不明)

・2014-08-23, 07:41
実際その通りで、足立の問題なんだよな。
足立がクズなだけ。
足立は決して、全く、彼自ら努力して何かを得ようとしてない。
他の誰かが自分が持っていないものを手に入れていたとしても、それは努力を止める理由にはなり得ないよ。
それなのに、彼は堂島の家の居場所を取られた事を悠の責任であるかのように非難して、
挙句の果てには、自分が努力していなかった事を正当化しようとしていた。 (男性)

・ 2014-08-23, 18:43
足立がこうなったのも驚く事ではないよね。
彼はたくさんの人とのつながりを諦めて、勉強に集中していた。
それなのに出世コースから外れてしまった。
その一方で他の人が表彰されてしまった。
そして彼は『才能』を失敗の言い訳にし始めたんだ。
堂島のような人間が彼に手を差し伸べようとしたが、でもその頃には引き戻せなくなっていた。
ここ数話は足立に対して深い見解を与えてくれるエピソードだったね。
彼の人生は、出だしはよかったけど、つもりに積もった鬱憤が彼の中に蓄積していったんだろう。
それが山野真由美や小西早紀 の時に爆発したようにみえる。 (カナダ 男性)

・2014-08-23, 18:58
足立についてはちょっと興味深いね。
僕は無印のP4しかプレイしてないんだけど、とりわけ足立について、
なんでサイコになってしまったのかとずっと気になっていたんだ。
彼が居場所を取られたと感じていた所は気の毒に思えたよ。
でも回想を見るに、彼は本気で努力したわけではなさそうだった。
彼は人から親切にされる事を受け入れるけど、彼はその相手に対する親切を返す努力をしていなかった。
だから彼に手を差し伸べた人々は足立を顧みる事を止めてしまうんだ。
悠が数回パンチしたところは本当に気に入った。
んで、巨大な目のあれは、足立が自分のペルソナを使わせてあげて手助けしたって事かな?
僕は、この手の展開は大好きなんだよね。
でもどうやって足立を味方に引き込んだのかは確かではないな。 (不明)

・2014-08-23, 13:04
最後の戦いが堂島の家をコピーしたテレビ世界で行われた。
締めくくりに悠は四つのカップを並べたね。
足立は嫌な奴だから本当に悠を助けたかは分からないけど、
他の奴に利用されるのが好きではないんだろうな。
だから悠を助けたのは、アメノサギリに反抗したっていうのがしっくりくるね。 (不明)

・2014-08-23, 13:14
足立は未成熟だ。そうとも、彼は本当の絆というのが何なのか分かっていない。
現実には足立のような人はたくさんいるけどね。
戦いが終わった後に悠が今一度、四つのカップをテーブルの上に並べた所が大好きだ。
これは足立にはまだあの家族の一員としての居場所がある事を象徴しており、
鳴上はそれを奪い取らなかったって事だ。 (男性)
・08-21-14, 10:13 AM
ワォ、また良く出来たエピソードが来た。
足立にとっては辛いなこれw
今回はペルソナを出すまでの時間を無駄にしなかった。
このエピソードでのアクションのコーディネイトは好きだ。
伝統的なペルソナって感じがする。
もちろん悠はこのエピソードでも最高だった。 (男性)



・08-21-14, 12:26 PM
また足立vs鳴神が見れてうれしい。
どうやらマリーは記憶を思い出して、消えてしまったようだ。
お、どうやら次回は鳴上のクリスマスイヴだな。
女の子達を誘うらしい。 (男性 カリフォルニア)


・08-21-14, 12:42 PM
最初、ジャックランタンを使った時、なんでマダを持っているのって思ったけど、
ああそっかそっか、これ強くてニューゲームだったということを思い出した。 (日本 男性)


・08-21-14, 12:42 PM
たくさんの感情が湧いた。足立は今や私の夫よ。
足立にはたくさんの愛とキャベツが必要だわ。
うん、彼には本当に効き目抜群だと思うわw (不明)

・08-21-14, 12:45 PM
毎度毎度、マリーのポエムとツンデレサービスで始まるのが大好きだ(^^)
足立は悠の信じる心と友情を重んじる立場を笑った所は面白かったな。
マガツイザナギとイザナギが衝突して、お互いの記憶を垣間見たようだ。
マリーと悠の湖の階段のシーンは素晴らしい瞬間だった。
彼女とはとてもうまく悠を叱った。
うん、彼にはあれが必要だったんだよ><
ツンデレマリーが彼女のアーティファクトを悠に渡して、
返すまでいなくならないでって言ったのはキュートだ。
そして悠vs足立は最高! クソっ! 悠は一体どれだけのペルソナを持っているんだ?
足立のマガツイザナギも、あれだけの攻撃を耐え凌ぎ、尚も攻勢を崩さないとはとても強いな。
白兵戦も良かったよ。
悠はしたたかに足立を殴りつけて、最後には救って見せたね。
そして、くそっ! マリーが消えるだって!? 霧の中にいた人物は誰なんだ?O.o
最高のエピソードだよ。マリーにはすぐに戻ってきてほしいな。 (男性)

・08-21-14, 12:51 PM
足立と悠の交流は素敵だったわ。
足立の過去が見れたところはとても気に入ってるのよ。
後半は……。一体何なのかしら、あのボス戦は!?
そして悠は足立を殴りつけていたけど、彼のほっぺたはおもりの様に見えたわ。
そして、アメノサギリを紹介する暇さえなくぶっ潰したわね。
あそこのパートを真剣に受け取るには苦労したわ……。
これが強くてニューゲームだって事は分かっているんだけどね。
でもこれはないよ~岸誠二。
まぁエンディングは良かったんだけどね……。
そして、悠と足立のブロマンスは気に入ったわ。
あとはマリーの正体が明らかになったね! 次はクリスマスデートよ。 (ルクセンブルグ 女性)

・08-21-14, 1:02 PM
悠と足立で話が始まった。
ちょっと悲しくなるシーンを見せてくれたけど、まぁいいか。
足立と悠の出会いや交流を書き続けてくれたのはうれしかった。
うんうん、A-1よ、両方のイザナギをカッコよく作ってくれてありがとう。
ルシフェルが召喚されたり、オーディンやほかのが出てきたのも楽しめたよ。
でも、足立はしっかり鍛えていたと思ってたから悠に素手で殴り負けたのはちょっとショックだ。 (男性)


・08-21-14, 3:47 PM
滅茶苦茶。滅茶苦茶滅茶苦茶滅茶苦茶。
この番組は滅茶苦茶。このエピソードも滅茶苦茶。
週を追うごとに滅茶苦茶になって行く一方だ。
足立のキャラクターを発展させてきたのはクールだけど、それ以外は全部滅茶苦茶。
アメノサギリはかわいそうだ。 (アイスランド 男性)

・08-21-14, 3:55 PM
何に不満を言っているのか分からないな。
これは今までで最高のエピソードだと思うけど。
足立が菜々子に手を伸ばしたシーンでは、彼が何をしたのかを示してほしかったな。
決してはっきりと示されていないんだよね。
まぁ、足立の行動の大部分と同じようなものだけどさ。
でも足立は菜々子には好意を持っていると感じてる。 (不明)

・08-21-14, 3:55 PM
イザナギの戦いの最中の音楽は素晴らしかった!
誰か曲名を知っている人はいないか? (アメリカ 男性)


Re;08-21-14, 5:22 PM
いや、これはアニメオリジナルだからね。
BDの特典BGMだから待つしかない。 (アイスランド 男性)
BDの特典BGMだから待つしかない。 (アイスランド 男性)


・08-21-14, 4:33 PM
あー、足立よ……。なぜ君はそんなにクールなキャラクターなんだ!?
ゲームでもこれぐらいキャラの肉付けをしてくれたらなぁ。
彼はゲームの中ではただの笑いのために狂った行動をする男にしか思えなかった。 (男性)

・08-21-14, 5:19 PM
足立は悠を討論で圧倒したなw
悠はそれにマジギレして拳で自分の正しさを証明してやる!って感じだった。
あと、マリーだけが悠の心配をして、それで悠の気が晴れるっていうところはちょっとイライラした。
みんな悠の事を心配しているんだよ! マリーだけじゃねぇ!って思ったよ。
まぁ、全体としてこのエピソードは良かった。
でもそれ以上に足立の過去や戦闘を楽しんだよ。
戦闘中のBGMも素晴らしかった。
足立よりもアメノサギリの方をあっけなく片付けてしまったことはとっても笑えたねw
その後にマリーがゲームと同様に消滅したのは嬉しかった。
んで、次のエピソードはクリスマスデートかな?
これはゴールデンならではのシーンがなくても驚きだね。 (不明)


・08-21-14, 5:59 PM
悠は足立に教訓を教えてやったね!
そしてマリーが自分の過去を思い出し始めた。 (男性)

・08-21-14, 6:05 PM
戦闘シーンは最高。
とても壮大だった。 (チュニジア 男性)


・08-21-14, 6:30 PM
ノーノーノー、イエスイエスイエス!
歌詞を気にしなくても、この新しい戦闘BGMを聞いているだけで幸せだ。 (カナダ 男性)


・08-21-14, 6:35 PM
今週もまたいいエピソードだったね。
戦闘は自分が思っていたよりもよかった。
アメノサギリ戦を除いてね。マジでアレは何なんだよw (ドイツ 男性)


・08-21-14, 8:43 PM
またもや美しいエピソードだった。全てがうまく出来ていたと感じるよ。
戦闘BGMも素晴らしい。
僕は今回のエピソードは来週まで引っ張ると考えていたんだけど、
悠がゲームのボスに対してその最強っぷりを発揮してくれたね。
最後には次回のクリスマスについてワクワクさせてくれたしさ。
見るのが待ち遠しいよ。 (男性)

・08-21-14, 9:39 PM
Vitaのゲームをやったことがある人に聞きたい、実際ゲームもアニメの通りなの?
なんかそこらじゅうを飛ばしている気がしたんだけど。 (アメリカ 男性)


・08-21-14, 10:40 PM
ほぼ全てのパーティメンバーのイベントにマリーを組み込む事以外は大体あってる。 (不明)

・08-22-14, 4:33 AM
このアニメを見始めるまでは、いつもペルソナは最高だと思っていたけどな。
ゲームは素晴らしいんだけど、このアニメ化はちょっとあれだな。 (ポルトガル 男性)

・ 08-22-14, 5:49 AM
笑った。
悠は『どうだ! 俺は最強のペルソナを全て使えるんだぜ』って感じだったなw
全てのアルカナからほぼ最強のペルソナを使っていたのは強くてニューゲームならではの引立て方だ。
元のP4アニメの中でさえ悠はルシファーを使ったとは思わないのに>< (不明)

・08-22-14, 9:10 AM
マリーはどうしちゃったんだ?
ゲームをプレイしていないから残り5話でどうなるのかとても興味深いね。
待ちきれないよ! (ドイツ 男性)

・08-22-14, 12:36 PM
アメノサギリはまるで雑兵のように一撃で死んじゃった>< (ドイツ 女性)


・最弱のボスだったな。

・特別な動きも何もしてなかったように見えるけど。
ただ、飛び込んでいっただけなのにな。

・今回の事は足立がバラ色のキャンパスライフを送れなかったから起こったんだな。
一方で我らが最強の主人公は人とのコネづくりに力を入れこんで、コミュMAXにした。
そして足立をお姫様抱っこさえしてみせた。

・最初の戦いは最高だった。
でも最強の悠がボスを一撃で倒したところは愉快で本当に愛しているよ。

・悠が足立に手こずったただ一つの理由は、足立も強くてニューゲームしていたからに違いない。

・櫛が消えていったのは何を象徴しているの?
・マリーの存在と記憶が消えたのと同様に友人たちの中からも消えていった。
少なくとも僕はそう信じている。
僕はゲームをプレイしていないからね。


・悠はめちゃくちゃ最強だな。
あのディスコボール霧マシーンを一撃で倒しちゃったぞ。
・2014-08-22, 10:19
中ボスで苦戦しておきながら、ラスボスはワンパンかよ。
まぁ妥当なところだな。 (男性)

・2014-08-23, 10:39
足立はもっと悠と話をしていたかったんだよ。
だから遅らせていたのは彼の戦術だったんだ。 (男性)

・2014-08-23, 21:01
待てよ、何だ?
本当に製作者たちは悠に怪しい笑顔を浮かべさせて足立をお姫様抱っこさせなきゃだめだったんかw?
そしてこの次回予告だよ! 悠は全ての女の子を招待したのか? (不明)

・2014-08-23, 10:03
足立の回想を楽しめたよ。
彼の頭の中ではどうなっていたのかが分かってよかった。
僕は彼が悠を妬んでいた事さえ全く気付かなかったよ。 (フランス 男性)
Re:2014-08-23, 19:32
私は以前からそう感じていたけどね。
両者は小さな町にやってきた。
足立は何も持っていなくて、悠には友達がいた。 (女性)
両者は小さな町にやってきた。
足立は何も持っていなくて、悠には友達がいた。 (女性)




・2014-08-23, 13:00
正直に言えば、足立の問題が一体何なのか良く分からないんだよね。
回想の中では、実際、足立はたくさんの人々と絆を育む機会に恵まれていたように思えるんだ。
大学のサークルに入ったり、警察になれたことを祝ったりしてさ。
これは、受動的すぎる足立自身の失態だよ。
現実を見つめないまま、良い男がいないと不満を口にしている女みたいなもんだ。
まぁ、戦闘はとても良かったね。
いくつかのシーンではちょっとクオリティが落ちていたけど、
それでも悠が怒りに駆られて足立を殴ったところはスッキリした。 (不明)


・2014-08-23, 07:41
実際その通りで、足立の問題なんだよな。
足立がクズなだけ。
足立は決して、全く、彼自ら努力して何かを得ようとしてない。
他の誰かが自分が持っていないものを手に入れていたとしても、それは努力を止める理由にはなり得ないよ。
それなのに、彼は堂島の家の居場所を取られた事を悠の責任であるかのように非難して、
挙句の果てには、自分が努力していなかった事を正当化しようとしていた。 (男性)

・ 2014-08-23, 18:43
足立がこうなったのも驚く事ではないよね。
彼はたくさんの人とのつながりを諦めて、勉強に集中していた。
それなのに出世コースから外れてしまった。
その一方で他の人が表彰されてしまった。
そして彼は『才能』を失敗の言い訳にし始めたんだ。
堂島のような人間が彼に手を差し伸べようとしたが、でもその頃には引き戻せなくなっていた。
ここ数話は足立に対して深い見解を与えてくれるエピソードだったね。
彼の人生は、出だしはよかったけど、つもりに積もった鬱憤が彼の中に蓄積していったんだろう。
それが山野真由美や小西早紀 の時に爆発したようにみえる。 (カナダ 男性)


・2014-08-23, 18:58
足立についてはちょっと興味深いね。
僕は無印のP4しかプレイしてないんだけど、とりわけ足立について、
なんでサイコになってしまったのかとずっと気になっていたんだ。
彼が居場所を取られたと感じていた所は気の毒に思えたよ。
でも回想を見るに、彼は本気で努力したわけではなさそうだった。
彼は人から親切にされる事を受け入れるけど、彼はその相手に対する親切を返す努力をしていなかった。
だから彼に手を差し伸べた人々は足立を顧みる事を止めてしまうんだ。
悠が数回パンチしたところは本当に気に入った。
んで、巨大な目のあれは、足立が自分のペルソナを使わせてあげて手助けしたって事かな?
僕は、この手の展開は大好きなんだよね。
でもどうやって足立を味方に引き込んだのかは確かではないな。 (不明)


・2014-08-23, 13:04
最後の戦いが堂島の家をコピーしたテレビ世界で行われた。
締めくくりに悠は四つのカップを並べたね。
足立は嫌な奴だから本当に悠を助けたかは分からないけど、
他の奴に利用されるのが好きではないんだろうな。
だから悠を助けたのは、アメノサギリに反抗したっていうのがしっくりくるね。 (不明)


・2014-08-23, 13:14
足立は未成熟だ。そうとも、彼は本当の絆というのが何なのか分かっていない。
現実には足立のような人はたくさんいるけどね。
戦いが終わった後に悠が今一度、四つのカップをテーブルの上に並べた所が大好きだ。
これは足立にはまだあの家族の一員としての居場所がある事を象徴しており、
鳴上はそれを奪い取らなかったって事だ。 (男性)


- 関連記事
-
- ペルソナ4 ザ・ゴールデン『THE GOLDEN DAYS』 海外の反応
- ペルソナ4 ザ・ゴールデン『THE PERFECT PLAN』 海外の反応
- ペルソナ4 ザ・ゴールデン 第三話『I have amnesia, is it so bad?』 海外の反応
- ペルソナ4 ザ・ゴールデン 第四話『THE MAYONAKAOHDAN MIRACLE QUIZ!』 海外の反応
- ペルソナ4 ザ・ゴールデン 第五話『Let's go get it! Get Pumped!』 海外の反応
- ペルソナ4 ザ・ゴールデン 第六話『See? I told you Yu.』 海外の反応
- ペルソナ4 ザ・ゴールデン 第七話『It's cliché, so what?』 海外の反応
- ペルソナ4 ザ・ゴールデン 第八話『Not So Holy Christmas Eve』 海外の反応
- ペルソナ4 ザ・ゴールデン 第九話『A missing piece』 海外の反応
- ペルソナ4 ザ・ゴールデン 第十話『Not a friend anymore』 海外の反応
- ペルソナ4 ザ・ゴールデン 第十一話『Let it OUT! Let it GO!』 海外の反応
- ペルソナ4 ザ・ゴールデン 第12話『Welcome Home』 海外の反応
スポンサーサイト