ペルソナ4 ザ・ゴールデン 第六話『See? I told you Yu.』 海外の反応

以下MyAnimeList、AnimeSukiより翻訳
・08-14-14, 10:25 AM
前回のよりは良いと思う。
足立の過去を更に見ることが出来た。
今や、このエピソードが今期のお気に入りになるのではと思ってる。
本当にこの雰囲気を維持していって欲しいと望むよ。
そして、おお、可愛そうな菜々子……。 (男性)

・08-14-14, 12:24 PM
このエピソードは全部、足立の話だったね。
どうやら足立のコミュに行った様だ。
それにしても、あんな良い料理を投げ捨てるなんて、なんという無駄遣いだ。 (アメリカ 男性)

・08-14-14, 12:28 PM
足立と悠の間で男の友情ブロマンスが芽生えたな。
彼らが『そっち系』のエンディングを迎えるのではないかと気になり始めた。
でも終わりを見るにそんな展開は想像できそうにないけどね。
今回の話はマリーの事ばかりやらなくてよかった。
でも、悠がマリーを信じて、すぐに足立が容疑者であるように疑っていた事には少しイライラしたかな。
前期の調査チーム達の良い働きを全て台無しにしていた。 (イギリス 男性)
・08-14-14, 2:35 PM

・08-14-14, 12:33 PM
壮麗だ、なんて壮麗なエピソードなんだ。
全エピソードを足立に専念し、彼のコミュの大部分さえカバーして見せた。
彼がやってきた事に対する素晴らしい記憶を見れたよ。
次回予告を見るに、ついに僕がこのゴールデンで待ち望んでいたものが見れそうだ。
とても待ち遠しいよ! (男性)

・08-14-14, 12:45 PM
このエピソードはまさにゴールデンね。 (ルクセンブルク 女性)
・08-14-14, 1:07 PM
奈々子は本当に死んだの? 本当に? 死んだの?
P4での彼女の死が思い出せない…… (ドイツ 男性)
・08-14-14, 1:22 PM

・08-14-14, 1:52 PM
P4Gでも、足立を本当にクズのように描いてくれて感謝するよ。 (男性)
・08-14-14, 2:13 PM
ここまでで最高のエピソードだと言いたい。
ついに足立の背景について知ることが出来た。 (男性)

・08-14-14, 3:49 PM
あー、またもや破滅の握手だ。
まぁ何にせよ、実際マリーがP4Gのメインキャラクターでも気にしないけどさ、
今回は足立のストーリーが見れてとてもうれしい。
彼が稲羽に到着して、そして彼は……精神不安定なのかな? (男性)

・08-14-14, 4:20 PM
最初のアニメでカバーしていなかった足立の行動が見られたわね。
出来るなら、全てのペルソナに関する記憶を失ってから両方のペルソナ4を見直して、
どのように感じるのかを見てみたいよ。
エンディングでは驚くほどに驚愕したわ。
バッドエンドに対する心構えが出来ていなかったの。
次のエピソードではどのようにしてトゥルーエンディングに入っていくのかが楽しみね。
そして、足立も私の新しいお気に入りになったよ。 (ブラジル 女性)

・08-14-14, 6:23 PM
最初にあったダンシングオールナイトのジャブは……。
おっ! なんだって!? 足立の過去話かよ!?
これは予想していなかった!
ゲームではあまり深く取り扱ってなかったから、この話についてもっと知りたいと思っていたんだ。
つまり、この話から察するに、足立は悠が来てから、だんだんと自分の居場所がなくなっていったんだね。
それが、足立のキャラクターを掘り下げる役に立っていて、ちょっと感動してしまった。
悠が足立を助けようとした結果、バッドエンドに至るというのは、面白い『if』の話として見ることができる。
うん、これは面白いエピソードだった。もっと足立の事を知りたいよ。 (男性)

・08-14-14, 7:13 PM
エピソード全部を足立とその過去に費やしたんだね。
とても良かったよ。
クソ、足立があの女の子たちをテレビの中に投げ入れるときは本当に孤独そうに見えた。
とても笑えたけどね!
そしてあのお婆さんの息子の顔は示されなかった。
本当に足立に似ているのかな? o.O
そして悠は足立に対して親切にし始めた。
しかし、だんだんとその関係も苦い物へと変わっていった。
クソ! 奈々子が死んじゃった! ちきしょう!
悠はこの状況にどうやって対処していくんだろう。 (男性)

・08-14-14, 7:24 PM
ヘイ、悠、ユー。
これはマリーのオープニングからとったダジャレ?
このエピソードは足立のコミュを進めていったんだな。
足立目線でアニメ全編を見ていったわけだ。
これはゲームをプレイするか、前回のアニメを見ていないと分からないだろうね。
そして、うわー、うわー、うわー……。
これは単にバッドエンドに行っただけではないんだよね?
僕は足立の本性を知ってからずっと彼の死を望んでいたんだけど……
悠にはこのシナリオを変えて欲しいと願っている。 (不明)

・08-15-14, 1:41 AM
あの警官は奇妙だな。なんで彼は狂ってしまったんだろう?
説明さえされていなかった……テレビのせいなんだろうか?
このエピソードはこれまでの他のエピソードとは一風変わっていたよね?
自分には何が起こったのかちょっと分からなかったんだけど、
それでもこのエピソードは以前までのエピソード全部よりも良かったよ。
ついに面白くなり始めたわけだ。
そして菜々子の死については予想していなかった。 (ポルトガル 男性)
・08-15-14, 3:38 AM

・08-15-14, 1:44 AM
このエピソードが退屈で面白くないと思ったのって僕だけかな? (男性)
・08-15-14, 4:28 AM
どちらかと言えばこのエピソードを楽しめた。
足立の過去を知れて良かったよ。
そして足立×キャベツを再び見ることが出来て、幸せだ。 (不明)

・08-15-14, 5:29 AM
なんてゴールデンなエピソードなんだ!
ワォ、面白いよ。とても良いダジャレだ。
真剣にこれは最高のエピソードの一つだよ。
足立の過去について、たくさんの事が知れてうれしい。 (デンマーク 男性)

・08-15-14, 6:35 AM
本当に、間違いなくこれはここまでで最高のエピソードだ。
アニメーター達が足立視点で稲羽に来てからの事を描いてくれて嬉しいよ。
足立が見せた最後は、本来ならあり得るバッドエンドなのかな?
『もしも』の未来を見せてくれたというのならこれは最高だ。
そして次のエピソードではまたお互いに戦う事になるのか! 素晴らしい! (不明)

・08-15-14, 7:24 AM
このエピソードで起こったこと全てが分からない。
あの警官の事も知らないし、テレビに投げ込まれた女性の事も知らない。
なぜ彼がそれをやったのかも分からないし、どこで知り合ったのかも知らない。
すべての事が頭を混乱させる。
こうなってしまうアニメは嫌いだ。
このエピソードはゲームをやって、慣れていないと本当に理解に苦しむよ。
とても駆け足に見えるし、視聴者が全ての詳細を知ってるかのように説明不足になってる。 (オランダ 男性)
・08-15-14, 8:13 AM

・08-15-14, 1:23 PM
素晴らしいエピソードだった。足立の回想が見れたのはとても良かったよ^^。
彼の邪悪な笑いは本当に壮大だね><
彼のテレビに向かって叫んでいる姿なんかも笑えたw
でも、菜々子 T_T!!! (男性)

・08-15-14, 3:19 PM
世の中クソだな。 (オランダ 女性)
・08-15-14, 3:46 PM
プロットが進展し、物事がどんどん面白くなりはじめた。
足立はお婆さんの息子の代わりに使われたことが本当に気に入らなかったようだ。
おそらく次のエピソードでは足立の内面をもっと見ることが出来るだろう。 (アメリカ 男性)

・2014-08-14, 14:20
ここまでで最も強烈なエピソードだった。
とてもペルソナらしさのあるエピソードだ。
僕はゲームをやってなくて、前作アニメを見ただけだから、
この先どのようになって行くのかが興味深いよ。 (男性)

・2014-08-15, 05:38
来週は最終回の焼き直しになるわけだな。
強くてニューゲームをした悠がどのようにうまくやるのかな。 (アメリカ 男性)

・2014-08-15, 05:58
ついに足立のコミュに焦点が当てられるエピソードになった。
これは待った甲斐がある。
強くてニューゲームをした悠が足立に対してどのように立ち向かうのかが気になるね。 (アメリカ 男性)

・ 2014-08-15, 06:57
足立の背景と、彼の犯罪への関与を見られてうれしい。
そして僕は未だに、あの馬鹿げたポエムとマリーのイライラするツンツンな態度に夢中なんだ。 (不明)

・2014-08-15, 11:31
確かに、足立の最後の言葉は正しくもあるし、間違ってもいる。
もちろん、悠やその仲間達が決して関与しなければ、菜々子は誘拐されなかっただろう。
しかし、それはある段階で、特に雪子のように、誰かを犠牲にしなければならない事をも意味する。
そして、被害者たちも増加の一途を辿ることにさえなりうる。
生田目がショックを受けて行動を止めても、足立が殺しを再開しただろうしね。
まぁ、それでも足立に焦点が当てられたのは良かったよ。
足立のコミュを発展させるいい機会だったし、彼の稲羽での生活を見れたのも良かった。
最後に料理を捨てるまで、悠が持ってきた食事のタッパーや鍋を手放さない事から、
足立はついに実行に移すことを決断するその時まで、
自分の行動や、その歩んできた道のりを苦悩していたんだろう。 (カナダ 男性)

・2014-08-15, 23:48
足立のコミュに二話しか使わないの? がっかりだな。
彼の話をもっと詳細にやって、その行動の理由をうまく説明してくれると思ってたのに。 (フランス 男性)

・2014-08-16, 10:24
悲しいか、足立?
なんで彼が狂気に走ったのか、定かではない。
おそらく彼は元からひねくれていたんだろう。
でも彼は鍋とタッパーを返す必要があると思うんだが。 (不明)

・08-14-14, 10:25 AM
前回のよりは良いと思う。
足立の過去を更に見ることが出来た。
今や、このエピソードが今期のお気に入りになるのではと思ってる。
本当にこの雰囲気を維持していって欲しいと望むよ。
そして、おお、可愛そうな菜々子……。 (男性)


・08-14-14, 12:24 PM
このエピソードは全部、足立の話だったね。
どうやら足立のコミュに行った様だ。
それにしても、あんな良い料理を投げ捨てるなんて、なんという無駄遣いだ。 (アメリカ 男性)


・08-14-14, 12:28 PM
足立と悠の間で
彼らが『そっち系』のエンディングを迎えるのではないかと気になり始めた。
でも終わりを見るにそんな展開は想像できそうにないけどね。
今回の話はマリーの事ばかりやらなくてよかった。
でも、悠がマリーを信じて、すぐに足立が容疑者であるように疑っていた事には少しイライラしたかな。
前期の調査チーム達の良い働きを全て台無しにしていた。 (イギリス 男性)
・08-14-14, 2:35 PM
まぁ、彼女にはそう出来る能力があるんだけどね。
だって彼女は○○○だし。
そして足立のやっている事の大部分が彼女に影響を与えるんだから。 (不明)
だって彼女は○○○だし。
そして足立のやっている事の大部分が彼女に影響を与えるんだから。 (不明)

・08-14-14, 12:33 PM
壮麗だ、なんて壮麗なエピソードなんだ。
全エピソードを足立に専念し、彼のコミュの大部分さえカバーして見せた。
彼がやってきた事に対する素晴らしい記憶を見れたよ。
次回予告を見るに、ついに僕がこのゴールデンで待ち望んでいたものが見れそうだ。
とても待ち遠しいよ! (男性)

・08-14-14, 12:45 PM
このエピソードはまさにゴールデンね。 (ルクセンブルク 女性)
・08-14-14, 1:07 PM
奈々子は本当に死んだの? 本当に? 死んだの?
P4での彼女の死が思い出せない…… (ドイツ 男性)
・08-14-14, 1:22 PM
P4の話なら、君がグッドかトゥルーエンドを迎えていれば菜々子は死なないよ。 (ドイツ 女性)

・08-14-14, 1:52 PM
P4Gでも、足立を本当にクズのように描いてくれて感謝するよ。 (男性)
・08-14-14, 2:13 PM
ここまでで最高のエピソードだと言いたい。
ついに足立の背景について知ることが出来た。 (男性)

・08-14-14, 3:49 PM
あー、またもや破滅の握手だ。
まぁ何にせよ、実際マリーがP4Gのメインキャラクターでも気にしないけどさ、
今回は足立のストーリーが見れてとてもうれしい。
彼が稲羽に到着して、そして彼は……精神不安定なのかな? (男性)

・08-14-14, 4:20 PM
最初のアニメでカバーしていなかった足立の行動が見られたわね。
出来るなら、全てのペルソナに関する記憶を失ってから両方のペルソナ4を見直して、
どのように感じるのかを見てみたいよ。
エンディングでは驚くほどに驚愕したわ。
バッドエンドに対する心構えが出来ていなかったの。
次のエピソードではどのようにしてトゥルーエンディングに入っていくのかが楽しみね。
そして、足立も私の新しいお気に入りになったよ。 (ブラジル 女性)

・08-14-14, 6:23 PM
最初にあったダンシングオールナイトのジャブは……。
おっ! なんだって!? 足立の過去話かよ!?
これは予想していなかった!
ゲームではあまり深く取り扱ってなかったから、この話についてもっと知りたいと思っていたんだ。
つまり、この話から察するに、足立は悠が来てから、だんだんと自分の居場所がなくなっていったんだね。
それが、足立のキャラクターを掘り下げる役に立っていて、ちょっと感動してしまった。
悠が足立を助けようとした結果、バッドエンドに至るというのは、面白い『if』の話として見ることができる。
うん、これは面白いエピソードだった。もっと足立の事を知りたいよ。 (男性)

・08-14-14, 7:13 PM
エピソード全部を足立とその過去に費やしたんだね。
とても良かったよ。
クソ、足立があの女の子たちをテレビの中に投げ入れるときは本当に孤独そうに見えた。
とても笑えたけどね!
そしてあのお婆さんの息子の顔は示されなかった。
本当に足立に似ているのかな? o.O
そして悠は足立に対して親切にし始めた。
しかし、だんだんとその関係も苦い物へと変わっていった。
クソ! 奈々子が死んじゃった! ちきしょう!
悠はこの状況にどうやって対処していくんだろう。 (男性)

・08-14-14, 7:24 PM
ヘイ、
これはマリーのオープニングからとったダジャレ?
このエピソードは足立のコミュを進めていったんだな。
足立目線でアニメ全編を見ていったわけだ。
これはゲームをプレイするか、前回のアニメを見ていないと分からないだろうね。
そして、うわー、うわー、うわー……。
これは単にバッドエンドに行っただけではないんだよね?
僕は足立の本性を知ってからずっと彼の死を望んでいたんだけど……
悠にはこのシナリオを変えて欲しいと願っている。 (不明)

・08-15-14, 1:41 AM
あの警官は奇妙だな。なんで彼は狂ってしまったんだろう?
説明さえされていなかった……テレビのせいなんだろうか?
このエピソードはこれまでの他のエピソードとは一風変わっていたよね?
自分には何が起こったのかちょっと分からなかったんだけど、
それでもこのエピソードは以前までのエピソード全部よりも良かったよ。
ついに面白くなり始めたわけだ。
そして菜々子の死については予想していなかった。 (ポルトガル 男性)
・08-15-14, 3:38 AM
このエピソードは足立視点だったから、他のエピソードと違うと思ったのはそれが理由ね。
そして、彼はテレビのせいだけで狂ったわけではないよ。
彼はずっと内面にサディスティックな自分を潜ませていた。
それを表に出さなかっただけだよ。
なぜ彼が狂ってしまったか? ゲームではそれは決して明らかにはされなかったね。
でも彼の過去を見て、なぜ彼が狂気に染まったかというヒントを与えてくれたわよ。
それについてのたくさんの見解がインターネット上に点在しているわ。
グーグル先生が君の友達になってくれると思うわよ。 (ルクセンブルク 女性)
そして、彼はテレビのせいだけで狂ったわけではないよ。
彼はずっと内面にサディスティックな自分を潜ませていた。
それを表に出さなかっただけだよ。
なぜ彼が狂ってしまったか? ゲームではそれは決して明らかにはされなかったね。
でも彼の過去を見て、なぜ彼が狂気に染まったかというヒントを与えてくれたわよ。
それについてのたくさんの見解がインターネット上に点在しているわ。
グーグル先生が君の友達になってくれると思うわよ。 (ルクセンブルク 女性)

・08-15-14, 1:44 AM
このエピソードが退屈で面白くないと思ったのって僕だけかな? (男性)
・08-15-14, 4:28 AM
どちらかと言えばこのエピソードを楽しめた。
足立の過去を知れて良かったよ。
そして足立×キャベツを再び見ることが出来て、幸せだ。 (不明)

・08-15-14, 5:29 AM
なんてゴールデンなエピソードなんだ!
ワォ、面白いよ。とても良いダジャレだ。
真剣にこれは最高のエピソードの一つだよ。
足立の過去について、たくさんの事が知れてうれしい。 (デンマーク 男性)

・08-15-14, 6:35 AM
本当に、間違いなくこれはここまでで最高のエピソードだ。
アニメーター達が足立視点で稲羽に来てからの事を描いてくれて嬉しいよ。
足立が見せた最後は、本来ならあり得るバッドエンドなのかな?
『もしも』の未来を見せてくれたというのならこれは最高だ。
そして次のエピソードではまたお互いに戦う事になるのか! 素晴らしい! (不明)

・08-15-14, 7:24 AM
このエピソードで起こったこと全てが分からない。
あの警官の事も知らないし、テレビに投げ込まれた女性の事も知らない。
なぜ彼がそれをやったのかも分からないし、どこで知り合ったのかも知らない。
すべての事が頭を混乱させる。
こうなってしまうアニメは嫌いだ。
このエピソードはゲームをやって、慣れていないと本当に理解に苦しむよ。
とても駆け足に見えるし、視聴者が全ての詳細を知ってるかのように説明不足になってる。 (オランダ 男性)
・08-15-14, 8:13 AM
それじゃ、なんで貴方はまだこの番組を見ているの?
このアニメは前作のアニメやゲームで馴染んでいる人のためのファンサービス作品なのよ。
これについては、多くの人々がこの作品の放送当時に言及していたし、
とある人物なんかはそれについてエッセイまで書いてくれているよ。
貴方がこれまで全く気付いていなかった事に驚きを感じるわ。
貴方は前作のアニメを視聴済みのようには思えないし、ゲームもプレイしていないだろうから、
今すぐこのアニメの視聴を止めるように提案するわ。
そして、出来るなら先に、前作のアニメを見るかゲームをプレイするべきだと思う。
それからこのアニメを見始めればいいと思うの。 (ルクセンブルク 女性)
このアニメは前作のアニメやゲームで馴染んでいる人のためのファンサービス作品なのよ。
これについては、多くの人々がこの作品の放送当時に言及していたし、
とある人物なんかはそれについてエッセイまで書いてくれているよ。
貴方がこれまで全く気付いていなかった事に驚きを感じるわ。
貴方は前作のアニメを視聴済みのようには思えないし、ゲームもプレイしていないだろうから、
今すぐこのアニメの視聴を止めるように提案するわ。
そして、出来るなら先に、前作のアニメを見るかゲームをプレイするべきだと思う。
それからこのアニメを見始めればいいと思うの。 (ルクセンブルク 女性)

・08-15-14, 1:23 PM
素晴らしいエピソードだった。足立の回想が見れたのはとても良かったよ^^。
彼の邪悪な笑いは本当に壮大だね><
彼のテレビに向かって叫んでいる姿なんかも笑えたw
でも、菜々子 T_T!!! (男性)


・08-15-14, 3:19 PM
世の中クソだな。 (オランダ 女性)
・08-15-14, 3:46 PM
プロットが進展し、物事がどんどん面白くなりはじめた。
足立はお婆さんの息子の代わりに使われたことが本当に気に入らなかったようだ。
おそらく次のエピソードでは足立の内面をもっと見ることが出来るだろう。 (アメリカ 男性)

・2014-08-14, 14:20
ここまでで最も強烈なエピソードだった。
とてもペルソナらしさのあるエピソードだ。
僕はゲームをやってなくて、前作アニメを見ただけだから、
この先どのようになって行くのかが興味深いよ。 (男性)


・2014-08-15, 05:38
来週は最終回の焼き直しになるわけだな。
強くてニューゲームをした悠がどのようにうまくやるのかな。 (アメリカ 男性)


・2014-08-15, 05:58
ついに足立のコミュに焦点が当てられるエピソードになった。
これは待った甲斐がある。
強くてニューゲームをした悠が足立に対してどのように立ち向かうのかが気になるね。 (アメリカ 男性)

・ 2014-08-15, 06:57
足立の背景と、彼の犯罪への関与を見られてうれしい。
そして僕は未だに、あの馬鹿げたポエムとマリーのイライラするツンツンな態度に夢中なんだ。 (不明)


・2014-08-15, 11:31
確かに、足立の最後の言葉は正しくもあるし、間違ってもいる。
もちろん、悠やその仲間達が決して関与しなければ、菜々子は誘拐されなかっただろう。
しかし、それはある段階で、特に雪子のように、誰かを犠牲にしなければならない事をも意味する。
そして、被害者たちも増加の一途を辿ることにさえなりうる。
生田目がショックを受けて行動を止めても、足立が殺しを再開しただろうしね。
まぁ、それでも足立に焦点が当てられたのは良かったよ。
足立のコミュを発展させるいい機会だったし、彼の稲羽での生活を見れたのも良かった。
最後に料理を捨てるまで、悠が持ってきた食事のタッパーや鍋を手放さない事から、
足立はついに実行に移すことを決断するその時まで、
自分の行動や、その歩んできた道のりを苦悩していたんだろう。 (カナダ 男性)


・2014-08-15, 23:48
足立のコミュに二話しか使わないの? がっかりだな。
彼の話をもっと詳細にやって、その行動の理由をうまく説明してくれると思ってたのに。 (フランス 男性)


・2014-08-16, 10:24
悲しいか、足立?
なんで彼が狂気に走ったのか、定かではない。
おそらく彼は元からひねくれていたんだろう。
でも彼は鍋とタッパーを返す必要があると思うんだが。 (不明)

- 関連記事
-
- ペルソナ4 ザ・ゴールデン『THE GOLDEN DAYS』 海外の反応
- ペルソナ4 ザ・ゴールデン『THE PERFECT PLAN』 海外の反応
- ペルソナ4 ザ・ゴールデン 第三話『I have amnesia, is it so bad?』 海外の反応
- ペルソナ4 ザ・ゴールデン 第四話『THE MAYONAKAOHDAN MIRACLE QUIZ!』 海外の反応
- ペルソナ4 ザ・ゴールデン 第五話『Let's go get it! Get Pumped!』 海外の反応
- ペルソナ4 ザ・ゴールデン 第六話『See? I told you Yu.』 海外の反応
- ペルソナ4 ザ・ゴールデン 第七話『It's cliché, so what?』 海外の反応
- ペルソナ4 ザ・ゴールデン 第八話『Not So Holy Christmas Eve』 海外の反応
- ペルソナ4 ザ・ゴールデン 第九話『A missing piece』 海外の反応
- ペルソナ4 ザ・ゴールデン 第十話『Not a friend anymore』 海外の反応
- ペルソナ4 ザ・ゴールデン 第十一話『Let it OUT! Let it GO!』 海外の反応
- ペルソナ4 ザ・ゴールデン 第12話『Welcome Home』 海外の反応
スポンサーサイト