Powered By 画RSS

プラネテス 第六話『月のムササビ』 海外の反応

entry_img_81.jpg

以下MyAnimeListAnimeSukiより翻訳



08-05-08, 6:57 AM
 なんでこのエピソードはこんなにもダサかったの?  (不明)



08-26-08, 12:41 PM
 これはつまりある種の……あれだ。
 でもまぁ、六分の一の重力でやりたいことを楽しくやって、
 はしゃいでる姿は伝わってきたよ…… (アメリカ 男性)


sotohan_planetes6_img001.jpg


02-13-09, 7:57 PM
 まぁ正直言って忍者は楽しいよね。
 でもあんな高さから飛び降りたら病院送りは確実だな。
 でも何にせよ可笑しかったよ。
 六分の一の重力でさえ骨折は免れなかったわけだからね。   (男性)



02-16-09, 3:56 PM
 こりゃまたつまんないエピソードが来たな。  (男性)


sotohan_planetes6_img002.jpg


06-01-09, 8:09 AM
 ほんとこれ
 究極的にダサかった。
 エピソードの途中で漫画を読み始めちゃったよ   (ヨーロッパ 男性)



06-01-09, 8:09 AM
 僕は忍者が大好きだけどね!
 面白いじゃないかw
 もし空を飛べたらなぁ……  (ロシア 男性)

sotohan_planetes6_img003.jpg


10-12-09, 10:29 AM
 正直なんて言っていいのか分からない。
 まさかプラネテスがこう来るとは思わなかった……、。  (アメリカ 男性)



   ・02-19-10, 5:44 PM
同じ心境だ。
このエピソードは本当にキチガイだった。 (ポルトガル 男性)



sotohan_planetes6_img004.jpg



12-18-09, 7:08 PM
 頼む、俺を殺してくれ……。  (不明)



12-23-09, 4:19 AM
 実際このエピソードは好きだよ。
 ここの人はちょっと決めつけ過ぎてる。  (アメリカ 男性)


sotohan_planetes6_img005.jpg


01-12-10, 6:03 AM
 お前らマジかよ。
 これはここまでで最高のエピソードだっていうのは簡単に分かるじゃないか。  (アメリカ 男性)



04-04-10, 5:24 AM
 これは本当に奇妙なエピソードだった。
 プラネテスはとても真剣なアニメであって、
 こんなコメディなんかじゃないはずだよね?  (フィンランド 男性)


sotohan_planetes6_img006.jpg


05-16-10, 11:30 PM
 このエピソードは悪くはなかったけどね、
 でも僕はプラネテスにコメディショーを期待しているわけじゃないんだ。
 やっとドラマやロマンスが楽しみになり始めたのに何だこれって感じ。
 まぁ、それでも見続けるよ。
 たぶん、ドラマはちゃんと後半の方で出てくると思し、
 切るほど悪い点はどこにも存在しないからね。   (アメリカ 男性)


sotohan_planetes6_img007.jpg


05-17-10, 8:09 AM
 このエピソードの最も大きな問題は、このエピソードはコメディなのに、
 息抜きできるほど十分な出来ではなかったことだ。
 たぶん、次の10話かそこらぐらいで物語が良くなっていくんだろうけど、
 この6話は全く無意味で馬鹿げているよ。  (アメリカ コロラド州 男性)



07-13-10, 8:20 PM
 オーマイガッ!!
 ここしばらくの間で最も愉快だったわ。
 特にハチの友人が、田辺のおかげでハチもおとなしくなったって言った所。
 そしてその直後にハチや忍者たちがその前を、騒々しく横切って行ったわねw
 本当にこのシリーズが大好きよ。  (アメリカ 女性)


sotohan_planetes6_img008.jpg


08-26-10, 10:32 PM
 退屈だった。なんでこれほど馬鹿げたエピソードがあるアニメがなぜこれほど高評価を受けているのか分からない.
 でも切ることはしない。レビューによれば良くなるまでには時間がかかるようだから。  (不明)



09-10-10, 2:22 PM
 なんというクソだ! 一体誰がこの作品を名作だと言ったんだ?
 信じられないほど下り坂を迎えるエピソードだった。
 僕には全く理解できない。  (ヨーロッパ


sotohan_planetes6_img009.jpg


10-09-10, 2:09 PM
 あー、無重力に近い状況で戦闘を繰り広げたらそりゃ最高だろうね><
 あの飛行シーンは実際良くやっていたと思うよ><  (女性)



12-01-10, 4:37 PM
 自分も月で忍者ごっこをしてみたいっていう発想はあったけど、
 このエピソードはクソ以外の何物でもないよ。  (ドイツ 男性)


sotohan_planetes6_img010.jpg


01-25-11, 10:34 PM
 このアニメは回を重ねるごとに悪くなっていくね。  (男性



03-31-11, 10:12 PM
 これは本当に悪い。 (不明)


sotohan_planetes6_img011.jpg


05-21-11, 6:39 PM
 おいおい、これは前回の愉快な一家心中よりも悪いテーマになってるぞ……。 (不明)



09-01-11, 8:56 PM
 忍者が宇宙に!
 ハハッ! これはとても面白いと思うよ!
 これを見て失望してる人たちはこの作品の評判を聞いて、
 今まで見たこともないような素晴らしいアニメを期待してやってきているんだろう。
 そして味が合わなかったんだろうね。
 万人を楽しませるアニメなんて存在しない。
 芸術はそのように機能しないんだよ。  (イギリス 男性)


sotohan_planetes6_img012.jpg


10-29-11, 10:06 PM
 実際これはある意味面白いと思うよ。
 少なくとも僕は一度か二度は笑った。
 これまでの五話と違ってね……。  (アルゼンチン 男性)


sotohan_planetes6_img013.jpg


01-10-12, 12:31 AM
 このエピソードを見たばかりだけど、ナルトよりは面白いと思ったよ。  (メキシコ 男性)



・,02-28-12, 4:12 AM
 このエピソードを飛ばして要約だけすると、ハチが足を骨折する。
 それが知る必要があるすべての事だ。
 でもあとから忍者が伏線として機能するのかな……?とは思っているけど。
 くだらないことを言わないで、歯を食いしばって耐えるべきかな? (不明)


sotohan_planetes6_img014.jpg


07-05-12, 8:55 AM
 つまんねっ、この作品のユーモアは好きになれそうにないな
 たぶん、文化的な違いなんだろう。  (男性)
 


07-23-12, 11:55 AM
 何?  これ何? 一体なんてものを見ちゃったのかしら!  (女性)


sotohan_planetes6_img015.jpg


08-10-12, 2:01 AM
 これは予想してなかったよ。 (男性)



01-24-13, 12:01 PM
 月に忍者が……うん、これはとってもめちゃくちゃだ……。  (ベルギー 男性)


sotohan_planetes6_img017.jpg


06-28-13, 4:53 PM
 実際、このエピソードやここまでのエピソードが好きじゃないって人がいる事にショックを受けるんだが。
 僕はこのシリーズをとても楽しめている。
 登場人物たちは大好きだし、それを本当に楽しんで見ている。
 きっとみんなは何か他のものを期待していたのかもね。   (不明)


sotohan_planetes6_img018.jpg


11-28-13, 3:17 PM
 サウスパークの『忍者ごっこ』エピソードの方がよっぽど面白かったな。
 このエピソードは嫌いだ。  (不明)


sotohan_planetes6_img020.jpg


04-19-14, 7:48 PM
 なんで田辺はあれほどまでにビッチなんだ?
 本当に消防士の服を着ようと思ってたのか?  (男性)


sotohan_planetes6_img022.jpg


06-12-14, 12:28 AM
 なんじゃこりゃ……?
 日本文化オタクの白人忍者エピソードか何か……?
 これは流石に僕でさえ……。    (アメリカ 男性)


sotohan_planetes6_img023.jpg


2003-11-24, 07:33
 ナルト信者の襲撃はとっても愉快だったな。
 そして田辺の印象もだんだん良くなってきて、
 彼女に対しては『黙れビッチ!』って思うよりも『頑張れ少女!』って感じになってきた。  (不明)
 

sotohan_planetes6_img024.jpg


2003-11-24, 16:41
 うん……。僕も好きだったけどさ。
 たくさんの忍法術を使っていたのはプライスレスだった。
 そしてこのエピソードの田辺はまったくイライラしなかった。  (男性)
 

sotohan_planetes6_img026.jpg


2003-11-24, 20:00
 六話は基本的には愉快だったんだけど、
 だんだんとキャラクター達やこの挿話的な手法に引き付けられるようになってきた。
 僕はまだ田辺についてはちょっと口やかましいと考えているんだけど、
 このエピソードは良い雰囲気で、メインキャラクター達を進展させていったね。
 だんだんと来週が楽しみになってきたよ。   (男性)


sotohan_planetes6_img027.jpg


2003-11-24, 20:04
 どんどん良くなっているね。六話は可笑しかったw
 忍者が宇宙にってw
 さらなるエピソードが待ち遠しいよ。
 彼らが自分の宇宙船を手に入れたらどうなるかって、とても興味深く見てるんだ。
 だから僕は見続けるよ。  (アメリカ)


sotohan_planetes6_img028.jpg


2003-11-24, 20:41
 六話を見終わった後、これは今までのエピソードの中で最も面白いエピソードに違いないと思った。
 ナルト信者たちの登場や、無法な救助方法などが僕を笑いっぱなしにさせてくれたよ。 (男性)


sotohan_planetes6_img030.jpg


2003-11-25, 22:22
 六話は本当に本当に愉快だった。
 僕は忍者に関するネタバレをされていたんだけどね。
 まぁ、内容としては、二つのプロットが相互接続していた感じだ。
 忍者とお見合い、最初は全然分からなかったけど、最後には笑いっぱなしだったよ。
 そして彼らはもうしばらく月に留まる事になるんだね。
 きっと面白いに違いない。
 まぁでも正直忍者関係の事は続けないでくれ、お腹いっぱいになったからさ。   (不明)


sotohan_planetes6_img029.jpg


2003-11-26, 18:11
 六話のナルト信者たちはマジで面白かった。
 誰かが『車輪眼』って叫んでいたように思えるんだが……
 あとそれと、コミュニケーションが未来的設定の中でリアリティを持っているのが好きなんだよ。
 例えば、電話回線の遅延とか、ビデオ電話とかね。  (男性)


sotohan_planetes6_img031.jpg


2003-11-27, 01:38
 うーん、このエピソードはちょっとナルトのパロディーのような感じがするな。
 コスチュームは奇妙だけど、動きは面白かった。
 最も面白かったのは『人間手裏剣』だな
 男が手裏剣の形に体をひねっていた所だ。  (不明)


sotohan_planetes6_img032.jpg


2003-11-27, 08:06
 六話は愉快だったけど、それ以上にナルト信者があそこまで評価されて、
 未来舞台のアニメにまで登場する事実が恐ろしいよ。  (イギリス 男性)

 

2003-11-27, 09:46
 ナルト信者はスターウォーズ信者の未来の形だなw!  (男性)

sotohan_planetes6_img033.jpg



◆◆◆
六話は掲示板ごとで意見が綺麗に分かれました。
MyAnimeListでは否定的で辛辣な意見が多かったのですが、
AnimeSukiでは比較的肯定的に受け止められていたようですね。
AnimeSukiでは当時の反応になりますので、ナルト効果が大きかったのかなと予想してみたり。
こういう違いも面白味がありますね。
関連記事
スポンサーサイト



Powered By 画RSS

コメントの投稿

非公開コメント

ついに来てしまった忍者回
意外に気に入ってるコメントもあって一安心
アリゾナ老人はお気に召さなかったようだから

まあこの回はね・・・
しょうがないねw

次話のためにハードルを下げたんでしょ
自分は割と好きだけど

>つまんねっ、この作品のユーモアは好きになれそうにないな
>たぶん、文化的な違いなんだろう。

日本人でもラビィの宴会芸やこの回を面白いと感じる人は少ないと思う

なんかプラネテスの反応ってこの回に限らずやたら辛辣なのが多いけど、辛辣な批判をしてる人達が「素晴らしいアニメ」として推してるのはどんな作品なのか聞いてみたい。

この話の評価は、タンデムミラーエンジンの事故と、最終回で一人生きてた人のシーンがあって完成する物だろ

まあ忍者技師達はその後の話も含めて必要かと言われると…
事故の犠牲者の話なら忍者よりスミス博士関連のが入れて欲しかったなあとは思う
次の7話は好き

たんにアメリカとか白人の忍者ヲタを馬鹿にされてるようで嫌なんだと思う。
とかく彼らは他人にキツイが自分に甘い、自分達が描かれる描写に敏感w。
オレ達はこんなバカしゃない!!ってところだろう。

>事故の犠牲者の話なら忍者よりスミス博士関連のが入れて欲しかったなあとは思う

同意。グスコープドリだっけ、あのエピソードはアニメでもやってほしかったなあ
次の7話の反応が楽しみだ。正直6話までが低評価なのは仕方ないと思う

リアルタイムで観てた時はかなり戸惑った記憶がある
ナルトを知らなかったから余計に
否定的で辛辣な意見を見ると昔の自分を思い出すよ

作ってるスタッフがこういうのを絶対に入れてくるんだよなぁ
別にダメじゃないけどさ
焼売のグリーンピースみたいなものだ
キライな人もいれば彩りとアクセントとして許容できる人もいる

オタクが作るとこうなる
もうプラネテスじゃなくていいじゃん

詐欺られて観光ビザで来たから帰れない難民ていう設定は好きだけどな
話自体は右から左に流れるわ

この回はすごく悲しい話

この話は後々の回で効いてくるんだよな・・・

初見はね、しょうがないよ。単体なら日本でも不人気のエピソードだしね
「ハチの骨折」と「月で暮らす人達」の紹介の回だ

海外で奇妙な格好してニンジャソードとか振りまわしてる変人が、日本人にどういう目で見られてるかをはからずも突きつけてくる描写だからな

つまらないのは単純に、日本人がああいう外人をどういう風に見ているかを実感してないからだと思う
この次の回は俺の大好きな回だから楽しみだわ

なんだかんだ言ってハチもタナベもエリートなんだよな。
超巨大多国籍企業の大卒正社員。さらに宇宙ステーションという花形の現場。
ただその中では非出世コースのデブリ課になってしまったというだけで。
ハチは船外活動技術はトップクラスのレベルで父親は超有名エンジニア。
タナベだって原作では高学歴アスペっぽい描写がある。

この話は2週目から見所が増える話だよね

・未来でも変わらない底辺労働者
・夢を追うことと現実
・地味に野次馬の中にいるサブキャラクター
・ハチマキの機転、専門性の確認 (木星船乗組員への資格の片鱗)
・タナベとハチマキの関係性の微進展

後から見直すほどパズルのように上手く組み合わされた息抜き回だと思う

プラネテスはキャラクター同士がメインを張って会話をしていなくても
短いカットで各自の物語や関係性の変化が見て取れるのがすごい

次の地球外少女、楽しみにしてますよ。

アニオリのキャラもなかなか好きなんだけどな

ロックスミスは原作の方がカッコイイ

次に忍者が出る回の悲惨さの布石になるとは当時思わなかった。

まあ無様なweeabooを描かれたら彼らも嫌な気持ちになるよね・・

好みが分かれるのはわかるが自分は楽しかったし面白かった
プロフィール

sotohan

Author:sotohan


更新状況を呟いています。
よかったらフォローしてください。

最新記事
翻訳した作品一覧
最新コメント
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: