ペルソナ4 ザ・ゴールデン 第五話『Let's go get it! Get Pumped!』 海外の反応

以下MyAnimeListより翻訳
・08-07-14, 10:13 AM
歌はオーケーかなぁ? でも演奏が短かった。
それほど感銘は受けなかったよ。
このエピソードの仕掛けには何度か手で顔を覆ってしまったぐらいだ。 (男性)

・08-07-14, 12:30 PM
ナイスコンサート。
彼らが歌っていた歌は大好きだった。
そして観客が男たちを避けたねw
次のエピソードが待ち遠しいよ。 (アメリカ 男性)

・08-07-14, 12:50 PM
マリーは"The Poem for Everyone's Souls"のロック版を演奏したのね。 (ドイツ 女性)

・08-07-14, 12:58 PM
康の女装は見ていて楽しかったよ。
ちょっとゲームとは変更してきたんだね。
でも、それでも楽しめた。
このエピソードのマリーはとてもカッコよかったよ。
次のエピソードはもっと足立が見られる。 (イギリス 男性)
・08-07-14, 2:04 PM

・08-07-14, 12:58 PM
マリーの可愛い詩が見返りとして見れるなら、バカと言われるのは気にしないよ!
陽介はコンサートの手助けを求めて、りせがライバルのかなみの穴埋めを引き受けた。
マリーのギターのリフは素晴らしかった。
なんで、最初特定の曲しか弾けなかったのか不思議に思っているよ……。
彼女の記憶喪失のせいかな?
りせの朝練ボイストレーニングは美しかった。
間違いなく声のアイドルだね。
良いエピソードだった。
そして後半にマリーの記憶喪失の解決の糸口らしきものが与えられた。
足立がもうすぐそれに関わる事になるだろう。 (男性)

・08-07-14, 1:34 PM
りせを遅刻させたのはマリーの見せ場をもっと作るためだったんだろうな。
次はどんなイベントにマリーを絡ませて登場させてくるのかなと思ってる。 (不明)

・08-07-14, 1:40 PM
前回ほどマリーに焦点を当てられていなかったから、今回の方が良いエピソードだった。
りせも同様にツンデレなんだっけ?
まぁ、彼らはコンサートに少し変更を加えてきた。
そして、その過程でハナカナが歌う声を聴けた。
次のエピソードはここまでで一番いいエピソードになるだろう。
ついにキャベツ刑事に焦点があてられるのだ!! (不明)

・08-07-14, 3:47 PM
あー、バンドね! ゴールデンで断然、最高の所だったよ。
そして、マリーがベルベットルームで歌の練習をするって事が引き合い出したのも良かった。
でも雪子のサックスからついに音が出たっていうサプライズをアニメ化してくれればなと思う。 (男性)

・08-07-14, 4:56 PM
足立のエピソードは来週か。
ベストガールに対する備えは出来ている。 (アイスランド 男性)

・08-07-14, 6:48 PM
ついに直斗が登場した~! (男性)
・08-07-14, 7:53 PM
直斗!!! 彼女が本当に登場するまで五話も待ったよ!
そして、りせのハウスの前で待ち構えてた人たち……。
あれは大体、現実通りの熱狂的ファンたちだった。 (不明)

・08-07-14, 8:09 PM
大丈夫なエピソードだったけど、ちょっと失望したよ。
たぶん、自分の期待がちょっと高かっただけなんだろうけどさ。
『True Story』はゲームの中でお気に入りの曲の一つだったんだ。
でも、その制作準備が大変だとしても、ちょっと不当に扱われていた気がする。
もうちょっと長く続ける事も出来たと思ったんだけどね。
まぁ、少なくとも直斗をちゃんと登場させてくれたことには感謝したい。
何にせよ、次回はとんでもないことが起こりそうだ。 (男性)

・08-08-14, 3:05 AM
くそっ! マリーはこのアニメの面白い要素を台無しにする。 (ポーランド 男性)
・08-08-14, 6:00 PM

・08-08-14, 4:44 AM
うーん、アニメスタジオはもっとこのコンサートをうまくやれたと思うけどな。
まぁ、ついに足立が出るんだね! (ドイツ 男性)

・08-08-14, 6:40 AM
本当に悪いエピソードだった。
アニメのクオリティも低いし、台詞は安っぽかった。
まぁ、これがただの中だるみだった事を祈るよ。 (男性)

・08-08-14, 7:13 AM
良い感じのエピソードだった。
次回予告ではついにストーリーの骨子に入っていく事がうかがえる。
さあ、頃合いだ。 (不明)

・08-08-14, 8:18 AM
直斗がついに姿を現した。康が衣装を交換したのは愉快だったよ。
そしてマリーの歌はとても良かった。
足立のエピソードは来週か。 (男性 オーストラリア)

・08-08-14, 10:08 AM
このエピソードのアニメーションは……当惑するほど悪い出来だった。 (アメリカ 男性)

・08-08-14, 2:01 PM
僕はこのエピソードに関するニコニコ動画や日本のブログのコメントを読んだんだ。
そして、ほとんどの人が、りせではなくてマリーがこの曲の大部分を歌っちゃったことを嫌悪していた。
みんな、元々かなみんの企画だったから、今回はりせが脚光を浴びる瞬間だと考えていたようだ。
僕はこのエピソードを楽しめたけど、そういう意味ではみんなの意見に同意だな。 (不明)
・7:41 AM

・08-08-14, 6:09 PM
男たちが客席に飛び込んだのは大きな失敗だったな。
歌はOKだった。 (チュニジア 男性)

・08-08-14, 8:07 PM
コメディという意味ではゴールデンはとてもよく作られている。
でもマリーは僕が与えるどのような賞賛をもゼロに変えてしまう。 (不明)

・りせは未だに僕のお気に入りだよ。
マリーは自分にはちょっとツンデレすぎるように思える。
あと、花澤香菜はちょっと自分の好みには合わないように感じる。 (不明)

・08-07-14, 10:13 AM
歌はオーケーかなぁ? でも演奏が短かった。
それほど感銘は受けなかったよ。
このエピソードの仕掛けには何度か手で顔を覆ってしまったぐらいだ。 (男性)


・08-07-14, 12:30 PM
ナイスコンサート。
彼らが歌っていた歌は大好きだった。
そして観客が男たちを避けたねw
次のエピソードが待ち遠しいよ。 (アメリカ 男性)


・08-07-14, 12:50 PM
マリーは"The Poem for Everyone's Souls"のロック版を演奏したのね。 (ドイツ 女性)

・08-07-14, 12:58 PM
康の女装は見ていて楽しかったよ。
ちょっとゲームとは変更してきたんだね。
でも、それでも楽しめた。
このエピソードのマリーはとてもカッコよかったよ。
次のエピソードはもっと足立が見られる。 (イギリス 男性)
・08-07-14, 2:04 PM
良いエピソードだったよ。曲の歌詞はゲームとは違ったね。
たぶん違う音楽を使いたかったんだとおもうけど、それはまぁOK。 (ポルトガル 男性)
たぶん違う音楽を使いたかったんだとおもうけど、それはまぁOK。 (ポルトガル 男性)


・08-07-14, 12:58 PM
マリーの可愛い詩が見返りとして見れるなら、バカと言われるのは気にしないよ!
陽介はコンサートの手助けを求めて、りせがライバルのかなみの穴埋めを引き受けた。
マリーのギターのリフは素晴らしかった。
なんで、最初特定の曲しか弾けなかったのか不思議に思っているよ……。
彼女の記憶喪失のせいかな?
りせの朝練ボイストレーニングは美しかった。
間違いなく声のアイドルだね。
良いエピソードだった。
そして後半にマリーの記憶喪失の解決の糸口らしきものが与えられた。
足立がもうすぐそれに関わる事になるだろう。 (男性)

・08-07-14, 1:34 PM
りせを遅刻させたのはマリーの見せ場をもっと作るためだったんだろうな。
次はどんなイベントにマリーを絡ませて登場させてくるのかなと思ってる。 (不明)


・08-07-14, 1:40 PM
前回ほどマリーに焦点を当てられていなかったから、今回の方が良いエピソードだった。
りせも同様にツンデレなんだっけ?
まぁ、彼らはコンサートに少し変更を加えてきた。
そして、その過程でハナカナが歌う声を聴けた。
次のエピソードはここまでで一番いいエピソードになるだろう。
ついにキャベツ刑事に焦点があてられるのだ!! (不明)

・08-07-14, 3:47 PM
あー、バンドね! ゴールデンで断然、最高の所だったよ。
そして、マリーがベルベットルームで歌の練習をするって事が引き合い出したのも良かった。
でも雪子のサックスからついに音が出たっていうサプライズをアニメ化してくれればなと思う。 (男性)


・08-07-14, 4:56 PM
足立のエピソードは来週か。
ベストガールに対する備えは出来ている。 (アイスランド 男性)

・08-07-14, 6:48 PM
ついに直斗が登場した~! (男性)
・08-07-14, 7:53 PM
直斗!!! 彼女が本当に登場するまで五話も待ったよ!
そして、りせのハウスの前で待ち構えてた人たち……。
あれは大体、現実通りの熱狂的ファンたちだった。 (不明)


・08-07-14, 8:09 PM
大丈夫なエピソードだったけど、ちょっと失望したよ。
たぶん、自分の期待がちょっと高かっただけなんだろうけどさ。
『True Story』はゲームの中でお気に入りの曲の一つだったんだ。
でも、その制作準備が大変だとしても、ちょっと不当に扱われていた気がする。
もうちょっと長く続ける事も出来たと思ったんだけどね。
まぁ、少なくとも直斗をちゃんと登場させてくれたことには感謝したい。
何にせよ、次回はとんでもないことが起こりそうだ。 (男性)


・08-08-14, 3:05 AM
くそっ! マリーはこのアニメの面白い要素を台無しにする。 (ポーランド 男性)
・08-08-14, 6:00 PM
あっそう、んで、なんで君はここにいるの?
このアニメは大体ペルソナ4ゴールデンのゲームでの、マリーと悠に焦点を合わせている事に気付かなければいけないよ。
彼女はどうあがいてもいなくならないから、彼女が嫌いなら他の物を見た方がいい。 (オーストラリア 男性)
このアニメは大体ペルソナ4ゴールデンのゲームでの、マリーと悠に焦点を合わせている事に気付かなければいけないよ。
彼女はどうあがいてもいなくならないから、彼女が嫌いなら他の物を見た方がいい。 (オーストラリア 男性)

・08-08-14, 4:44 AM
うーん、アニメスタジオはもっとこのコンサートをうまくやれたと思うけどな。
まぁ、ついに足立が出るんだね! (ドイツ 男性)

・08-08-14, 6:40 AM
本当に悪いエピソードだった。
アニメのクオリティも低いし、台詞は安っぽかった。
まぁ、これがただの中だるみだった事を祈るよ。 (男性)


・08-08-14, 7:13 AM
良い感じのエピソードだった。
次回予告ではついにストーリーの骨子に入っていく事がうかがえる。
さあ、頃合いだ。 (不明)

・08-08-14, 8:18 AM
直斗がついに姿を現した。康が衣装を交換したのは愉快だったよ。
そしてマリーの歌はとても良かった。
足立のエピソードは来週か。 (男性 オーストラリア)

・08-08-14, 10:08 AM
このエピソードのアニメーションは……当惑するほど悪い出来だった。 (アメリカ 男性)

・08-08-14, 2:01 PM
僕はこのエピソードに関するニコニコ動画や日本のブログのコメントを読んだんだ。
そして、ほとんどの人が、りせではなくてマリーがこの曲の大部分を歌っちゃったことを嫌悪していた。
みんな、元々かなみんの企画だったから、今回はりせが脚光を浴びる瞬間だと考えていたようだ。
僕はこのエピソードを楽しめたけど、そういう意味ではみんなの意見に同意だな。 (不明)
・7:41 AM
本当か? それは興味深いな。
日本のファンでさえマリーに焦点を当てているこの現状に苛立っているのか。 (不明)
日本のファンでさえマリーに焦点を当てているこの現状に苛立っているのか。 (不明)



・08-08-14, 6:09 PM
男たちが客席に飛び込んだのは大きな失敗だったな。
歌はOKだった。 (チュニジア 男性)

・08-08-14, 8:07 PM
コメディという意味ではゴールデンはとてもよく作られている。
でもマリーは僕が与えるどのような賞賛をもゼロに変えてしまう。 (不明)


・りせは未だに僕のお気に入りだよ。
マリーは自分にはちょっとツンデレすぎるように思える。
あと、花澤香菜はちょっと自分の好みには合わないように感じる。 (不明)


- 関連記事
-
- ペルソナ4 ザ・ゴールデン『THE GOLDEN DAYS』 海外の反応
- ペルソナ4 ザ・ゴールデン『THE PERFECT PLAN』 海外の反応
- ペルソナ4 ザ・ゴールデン 第三話『I have amnesia, is it so bad?』 海外の反応
- ペルソナ4 ザ・ゴールデン 第四話『THE MAYONAKAOHDAN MIRACLE QUIZ!』 海外の反応
- ペルソナ4 ザ・ゴールデン 第五話『Let's go get it! Get Pumped!』 海外の反応
- ペルソナ4 ザ・ゴールデン 第六話『See? I told you Yu.』 海外の反応
- ペルソナ4 ザ・ゴールデン 第七話『It's cliché, so what?』 海外の反応
- ペルソナ4 ザ・ゴールデン 第八話『Not So Holy Christmas Eve』 海外の反応
- ペルソナ4 ザ・ゴールデン 第九話『A missing piece』 海外の反応
- ペルソナ4 ザ・ゴールデン 第十話『Not a friend anymore』 海外の反応
- ペルソナ4 ザ・ゴールデン 第十一話『Let it OUT! Let it GO!』 海外の反応
- ペルソナ4 ザ・ゴールデン 第12話『Welcome Home』 海外の反応
スポンサーサイト