灰羽連盟 最終話『レキの世界 祈り 終章』 海外の反応

最終回
以下MyAnimeListより翻訳
・04-24-08, 1:58 AM
これはちょっと風変わりな作品だったね。
でも気に入ったと思う。
未だに彼女らが壁を超えられたのかは分からないけど、
電車のシーンを考慮するにたぶんそうなんだろう。 (男性)
・04-26-08, 11:12 AM
このエンディングは本当に好きだったけど、壁の向こうに何があるのか知りたかったな。
でもレキのために私はは喜んでいるわよ。 (女性)

・05-11-08, 4:33 PM
この作品に敬意を。
これはとてもなんていうか……。言葉にならないね。 (男性)

・05-18-08, 1:18 AM
このエンディングをとても楽しめた。
最初は平凡な作品だと感じていたけどとっても良かった。 (アメリカ 男性)

・05-19-08, 1:38 PM
平静を失ってしまった。
美しい作品だ。壁の向こうには……くそっ! 分からずじまいか。 (不明)

・07-08-08, 9:17 AM
この作品は本当に魔法のようだね!
感銘を受けたよ!
エンディングは大好きだったわ……
レキはついに安らぎを得て、自分の許し方を学び、助けを求めることが出来たのね。
それでもやっぱり壁の向こう側には何があるのかが気になるわ……。 (女性)

・08-12-08, 4:50 AM
この作品にはエンディングについてとか、たくさんの未回答の疑問について考える事が残っているけど気にったよ。
私は灰羽達を元は人間であり、そして死んだ天使のような存在になったものだと補完したわ。
従って、この世界を天国のようなものだと考えるの。
そして旅立ちの日を迎えるということは元の世界に生まれ変わる事と同義なんだね。
そして町の普通の人間たちは、死後の魂だけの存在だから、生まれかえることは出来ないんだろう。
私は特にカラスのパートが大好きだったよ。
人間の世界で死んででもラッカを守ろうとしたというのがまた……。
答えを探し求めるってのがバカらしいことだってのは分かるけど、それでもやっぱり知れたらよかったな。 (女性)

・08-12-08, 5:28 AM
壁の事は忘れろ! そこはこの物語の要点ではない。
俺たちはキャラクターたちの関係に夢中になってさえいればいいんだよ。
レキがついに自分を助けてと言ったシーンは本当に美しいクライマックスだった!
自分にとっては間違いなく、アニメにおいて最も感動的なシーンだった。
特に、大谷さんの輝かしい音楽と合わさると一際素晴らしかった。 (男性)

・10-01-08, 11:00 PM

・08-12-08, 9:18 PM
これはいとも簡単にこの作品の中で最高のエピソードになったね。
ずっと息を飲んで見ていたよ。特にレキが列車に直面するシーンとか。
彼女がハッピーエンドを迎えてくれて嬉しいな! (女性)

・11-21-09, 2:21 AM

・08-12-08, 9:28 PM
誰かグリの街を煉獄のような場所だと考えてる人は他にいないか? (男性)
・08-21-08, 1:12 PM

・09-22-08, 4:55 PM
安っぽい終わり方。このエピソードは最高からは程遠いかな。
彼らは何も説明してくれなかった。八点 (日本)
・01-19-10, 9:41 AM

・03-28-10, 6:32 AM
・04-10-10, 9:17 PM
・05-20-11, 8:09 AM

・10-01-08, 9:54 PM
素晴らしいシリーズだった。
ずっと心を掴まれていたよ。 (アメリカ 男性)

・10-11-08, 11:33 AM
少し前にちょうど見終わったところだ。
これは間違いなく最高のアニメだし、この作品で最も注目が集まる話だったね。
レキの悪夢がどれほど寒々しく、暗鬱で、空虚で、孤独な世界だったのかを描いてくれた。
これは気力を吸い取られていくように感じる話だった。
これを見ていたら、虚脱感に襲われ、そのように感じたよ。
それだけにこのシリーズは一層忘れられないものになったけど。
でも、もうちょっと壁の向こうには何があるかや、グリの街について知れればなぁと思った。
本当にユニークで、主流のアニメとは全く違う作品だった。 (シンガポール 男性)

・04-08-09, 10:09 PM
灰羽ってのは自殺した人々のなれの果てだって思う人は他にいないか? (アメリカ 男性)
・04-19-09, 6:05 AM

・08-17-09, 2:25 PM
・08-19-09, 4:57 PM

・02-12-10, 2:03 AM
・12-24-09, 4:49 AM

・04-22-09, 6:03 PM
これはとても風変りな番組だったけど、それでも本当にこのエンディングが大好きだ。
特定のストーリーについてどうこういうんじゃなくて、キャラクターたちが本当によかった。
たぶん製作者たちは番組のさまざまな物事をつなぎ合わせ、象徴性を色濃くしようとしていたんだね。
そこには、まだまだ自分が理解しきれていないことがたくさんある。

・06-16-09, 1:34 AM
これはとても素晴らしいエンディングだった。
僕は人生の325分をこのアニメを見る事に使えた事に感謝したい。 (インドネシア 男性)

・07-20-09, 12:02 PM
素晴らしいエンディング、素晴らしい番組、これ以上に何かあるかな?
この番組は僕のベスト3に入る。
そして、この物語はすべてにおいて解釈の余地を残しているんだと信じているよ。
だから、番組の途中ぐらいで、壁の向こう側には何があるのかを気にすることはやめたんだ。
それよりもキャラクターたちに焦点を当てて描かれているように見えたからね。 (不明)

・09-23-09, 9:12 PM
灰羽連盟は最初と最後のエピソードが素晴らしかった最高のアニメの一つだ。
僕はこの作品に十点中九点をつけるけど、壁の向こうに何があるのかさえ明らかにしてくれれば満点だった。 (男性)

・10-20-09, 10:39 PM
なんてすばらしい作品だ。
この作品は本当にキャラクターたちについて語られ、それがとても優れていた。
灰羽の生態や壁については決して明らかにされなかったけど、それが必要なことだとは思わないよ。
素晴らしい作品というものは、いくつかの構成要素において視聴者たちに解釈を委ねるものだと思っている。 (アメリカ 男性)

・10-27-09, 6:50 PM
気絶しそうになるぐらい素晴らしかったわ。
私は三限目の授業で座っていて、この最後のエピソードをiPodで見ていたのよ。
まわりの反応を完全にシャットアウトして、すべての注意をその瞬間に向けしまったよ。
なんて怒涛の展開なの!
今どのように感じているかという事を描写することは出来ないわ。
まぁこれがどれほど最高だったかっていうのは私以前の投稿者たちの意見を見ればわかる通りね。
シリーズ全体を通して私の心をしっかりとつかみ、
このアニメとの別れが来るなんて考えられないほどずっと一緒にいたいと思ってしまった。
絶対に最高のアニメよ。満点。 (女性)

・12-19-09, 2:02 PM
これは本当に素晴らしいアニメだと思った。
エンディングでは私たちにたくさんの感情をもたらしてくれた。
でも、謎も残ってるけどね。 だから十点中八点。 (ベルギー 男性)

・01-07-10, 12:31 AM
壁の向こう側に何があるかについては、それほど興味がないな。
僕たちに対する例示だと思えばいいよ。
自分が死ぬまでそこが天国なのかどうかは分からないっていう事さ。
きっと自身の経験の問題なんだ。 (メキシコ 男性)

・03-05-10, 7:32 PM
あうう……レキが逝ってしまった……T_T (フィリピン 女性)
・03-28-10, 6:32 AM
ここしばらく、灰羽連盟ほど美しいものを見ていなかったな。
くそっ! このアニメは僕のお気に入りの他のアニメをみる時間を全部奪っていった。
僕もまた、罪憑きの灰羽は自殺者だと思っていたよ。
そして、旅立ちの日を迎えた灰羽が天使になるっていう理論が好きだな。
僕は独自に、現実世界に転生したりするのかもと考えてみたけど、これはこれで筋が通ってるよね。 (不明)

・05-09-10, 3:22 PM
最高の作品だったね。
この作品の雰囲気や謎に吸い付きっぱなしだったよ。
そして素晴らしい音楽もね! (不明)

・05-15-10, 12:54 AM
この作品は絶対的なまでに愛してるし、躊躇いなく他人に薦められる一品だね。
アクションものやエッチものジャンキーたちを除いて……。 (男性)
・05-30-10, 10:19 AM
自分にとってこの作品は十点満点以上に値する。 (不明)

・06-24-10, 1:30 PM
素晴らしい雰囲気と素晴らしいキャラクターたちがいる良いシリーズだった。
いくつかの点で素晴らしい作品とまでは言えないけどね。
まぁ全体としてとても楽しめるものだったし、たくさんの疑問に解釈の余地を残した所は好きだ。 (不明)
・06-30-10, 8:07 AM
最初、このアニメはとっても奇妙で、まったく興味を惹かれないと思っていた。
でも、この作品がこの先良くなっていくのかだけちょっと確かめてみるかと思い、見続けた。
正直に言って、このアニメはすべてが素晴らしいとは言えない。
たくさんの謎をそのままにしていたのがね。
視聴者たちに考えさせるためだっていうのは理解できるんだ。
でも僕が知りたかったほとんどの疑問に対して、答えを与えてくれないのはさすがに考えるどころじゃないし、
それが僕の不興を買った形になったよ。
何にせよ、大部分の人が僕に賛成しないだろう。
でもあくまで今までこのアニメを見た一個人の感想ってことだからさ。大目に見てくれ。 (男性)

・07-17-10, 12:02 AM
最後の三話を立て続けに見たけど、オーマイガッ!
最後の二話は本当に本当に素晴らしいと思ったよ。
なんて良いエンディングなんだろう! (不明)

・07-30-10, 1:01 AM
素晴らしいアニメだった。
謎や象徴性に満ち、考えさせられるアニメだ。
このアニメは七話で中断して、また始めたんだけどエンディングは本当に華々しいものだった。
十点中九点 (アメリカ 男性)

・08-14-10, 1:54 AM
エンディングは気に入ったよ。
音楽が止まり、レキが『助けて』と言ったパートは、オーマイガッ! 伝説だ。
全体を通してとてもいい雰囲気と素晴らしい音楽が少しアリアや蟲師を思い起こさせてくれた。
主流のアニメを見たい人にはあまり魅力がないかもしれないけど、僕は釘付けにされちゃったな。
このアニメはストーリの発展で人を夢中にさせるものではなくて、
キャラクターの交流で人を夢中にさせるものだね。
すべてが輝かしく、微妙な隠喩を含んでいた。
人々は何が間違っているかを直接説明せずに、絶妙な方法でそれを説明してるよね。
それらはすべて自分で考えなければならず、しかしいくつかの象徴はとても明らかだ。 (男性)

・09-28-10, 6:55 AM
これは奇妙な最終回だね。
でも悪いって言いたいわけじゃないよ……w
この作品はすべてのアニメがこうあって欲しいと思えるほどのものだった。
僕の想像よりもはるかにうまく作られていた。 (ルーマニア 男性)

・11-02-10, 4:59 PM
これは本当に素晴らしい番組だった。
でも最後にしては何かが欠けていたかな。
何だろうな……わかんないや。
でもそれが例え何であろうと、このアニメが名作である事には変わりがないよ。 (スウェーデン 男性)

・11-02-10, 5:01 PM
完璧なエンディングで最高の番組だった。 (男性)

・11-20-10, 7:35 PM
素晴らしいエンディングだ。
レキが全てをうまくやり遂げてくれてうれしいよ。 (アメリカ 男性)

・11-25-10, 10:53 AM
ワォ、言葉を失っちゃったよ。
この決まった解答のない終わり方が本当に好きだ。
この町は生と死の間にある領域だと思っていたんだ。
天使たちは魂を失ってしまい、次の目的地に行くことを受け入れられないんだ。
そしてラッカはたぶん、建物の屋上から飛び降り自殺をした少女なんだよ。
たぶん、あのカラスは彼女の母親で死ぬ前に一緒にいたんだと思う。
そしてレキは親から望まれずに生まれてきた少女であり、電車の前に飛び込んで自殺し、罪憑きとして生まれたんだ。
僕は、自殺っていうのは最も自己中心的で、決してやってはならないことだって教わって育ってきたから、
この灰羽達は自分の許し方を学ばなければならないとずっと思っていた。
結局のところ、これは私が今まで見てきた番組の中で最も美しいものの一つだった。
これを見る事が出来てうれしいよ。 (男性)

・02-13-11, 5:13 PM
ラヴリーな作品だった。終わってしまって悲しいよ。
この番組で使われている象徴性や生きる事の違った見方を見せてくれたのがとても愛しいわ。
感動した理由が、孤独の物悲しさ、誰の助けもいらないという身勝手さ、弱いままでいる事の恐怖を描いてくれた所にあるの。
例えすべてが説明されなかったとしても、それもまた魅力の源だね。
物語を離れてからしばらくたった後に、その本当の意味を考えてみるのもいいかもしれないわよ?
そっちのほうが発見が多く、示唆に富むかもしれないわ。
個人的にはこれはそういう物なんだと思ったよ。
それでも、私はもうちょっと深く重い悲劇的な終わり方を望んでたいたかもね。 (ベネズエラ 女性)

・02-15-11, 8:58 PM
十点中八点。
何かが欠けているって事は分かるんだけど、それが何なのかがはっきり分からない。
そしてこの物語中なんだか不気味さを感じていたんだ。
エンディングソングがいつも不気味だったからね。 (オーストリア)

・02-21-11, 3:59 AM
高得点の番組である事に疑いの余地はないよ。
これはアニメの王様のうちの一つ。愛してるわ。 (オーストラリア 女性)
・03-25-11, 3:04 AM
風変りな番組だった。
壁の外側やトーガについてはそれほどたくさんの説明がなされなかった。
この番組はこの二つの謎がなくてもうまくやれたと思うんだよ。
そしてエンディングは大丈夫。
レキが自殺したのかどうかなどはっきりさせてくれると思っていた、もしそうだったら彼女にはとても感情移入できた。
レキは他のアニメのキャラクターを思い起こさせるんだけど、それが誰だかは今はちょっと分からないな。
まぁいいや、良いコンセプトだったよ。うまくできてた。
8.5点ってところかな。 (男性)

・05-11-11, 2:06 AM
単純に美しかったよ。エンディングにはとても満足している。
レキは最後には旅立つことが出来たんだね。
エンディングのシーンはとってもキュートだった。
彼女たちが双子の灰羽になったらいいな!w
実は私はこの番組を見始める前は、表面ばかり(笑)な作品で、とても退屈なんだろうなと思っていたんだけど、
完全に驚かされたね。そして、ついには一気に見てしまった。
設定はとても意義深く、音楽はパーフェクトで記憶に残るキャラクター達がいた。
こんな番組を今まで見逃していなかっただなんて信じられないよ。 (アメリカ)

・05-27-11, 2:08 PM
おお神よ、このエピソードは……今まで見たアニメの中で最高のエンディングの一つだ。
レキが助けを求めた瞬間なんて本当に完璧だったね。
これは見直さずにはいられないな。
本当に感情の一旅に行ってきた気分だった。 (アイルランド 男性)

・06-08-11, 7:17 PM
過去のエンジェルビーツか!
これはエンジェルビーツだ。十点中九点。 (アジア 男性)
・06-14-11, 7:08 AM

・06-09-11, 10:13 AM
正直このアニメにはたくさんの考えや理論をまとめたんだけど、それをすべて言葉にするのは今はちょっと難しい。
そして、このアニメは特筆すべき素晴らしいシリーズだった。
内なる僕がもうちょっと答えを明かしてくれたらなぁと願っているんだけど、この方法で終わるのがベストだよね。
二期があればいいなぁ。でもたぶん、ないし、会ったとしても1期のインパクトを損なうことになるよね。
このアニメが最初に日常の一コマから始まって、次第に素晴らしい発展を見せていってくれた事が大好きだ。
まぁ正直な話物語の中盤は、うじうじしたラッカのせいであまり楽しめなかったんだけど、
だからそれを考慮して十点中九点かな。 (男性)

・06-30-11, 12:53 AM
灰羽は再び生き返った人々だと思うな。
そしてこの街は天国と地獄の間に存在する。
大部分の人が言ってるように宗教的な用語を参照するなら、辺獄や煉獄に該当すると思うよ。
そして、なぜ灰羽がおさがりの物を使わなければいけないかという理由は世俗の束縛を防ぐためだと思う。
物質社会に代表されるようにお金は決して死後に持ち越せないということの説明になっているんだろう。
そしてここではそのことが欲望や邪悪の表れであるように描かれていると思える。
そしてお古の道具は灰羽に二度目の贖いの時が来た後、そこにいたという事を証明にもなると思うんだ。
そして灰羽達が生前の記憶や過去の人生を忘れて生まれ変わってくる事は、おそらく許しを得て旅立ちを迎えるという目的のための厄介事にならないようにするためじゃないかな。
もしくは別の理由として、もし生前の人生の記憶があったなら、ある人は深く悲しみ、生まれ変わってしまった事に惑ってしまい立ち止まってしまう。
そして目的を達成できなくなってしまうからかもしれない。
次に、労働しなければならないという考え方も悪事や過ちに対する肉体的な罪滅ぼしではないだろうか。
それと同時にコミュニティの一員となって努力する事で、二度目の機会で変われる事を保障するためだと思うよ。
また、壁に触れてはならないという事は僕にアダムとイヴの過ちを思い起こさせてくれる。
この意味合いでは、レキがその向こうに何があるのかと魅了されてしまったイヴであり、そしてそれを手助けしてレキについて行ってしまったヒョウコがアダムだ。
そして、彼女らは神の裁きを受けたという事なのかな。
宗教的な引き合いばかりですまない。
でも灰羽の世界観に含まれる象徴性はそうした方が理解しやすいと思ったんだ。
そして僕を困らせる別の事はカラスについてだ。
これらの鳥は不吉の象徴であったり、避けられない死を意味したりもする。
だから、カラスがある人の所に来てしまうという事が、その人が逝ってしまう兆しになるのではと考えているのは僕だけだろうか?
言い換えれば、時にカラスたちは『死神』を意味することもある。
つまり灰羽達の救済、言い換えれば旅立ちへの水先案内人を意味するんじゃないだろうか?
そして『神の伝令』だと思われるトーガについてもまた困惑しているんだよね。
彼らは灰羽の事を知っていて、面倒を見てくれる。
それと同時に彼らは壁の外と内を出はいりできる唯一の存在、ここでは天国と煉獄を引き合いに出させてもらおう。
そしてやっぱり分からないのが、彼らが灰羽の案内人になるのは分かるんだけど、お下がりの世話までする必要はないんじゃないかな? 外から灰羽達の道具を持ってきてるんだよね??
うーん、なんにせよ、クソみたいな長文を並べてすまない。でもこれが僕が考え付いたすべての事だ。 (不明)

・08-17-11, 5:10 AM
ラッカや他の仲間達がどうなったのかははっきりしなかったね。
でも全体としてみればこのアニメは良かったよ。
この頃、この手のアニメを見れることは本当に稀だからねぇ-___-
でも、やっぱりラッカの旅立ちがどうなるのかはとても気になるな。 (インドネシア 男性)

・09-23-11, 11:02 AM
灰羽とは何なのかについてもっともらしい理屈が見つからない……。
だって、ここで言われてる多数派のように灰羽は自殺した人々であるという理屈は生まれながらの罪憑きがいる説明にならないよ。
レキとラッカを自殺者とするならラッカも生まれながらの罪憑きでなければおかしい。
レキは自殺者でラッカは自殺未遂、他の灰羽は未練を残して死んだ人たちなんだろう。
そして、なんでみんなこれだけの規則や制限に縛られても平気なのかという事も分からない。
もちろん僕は反乱とかの心配まではしてるわけじゃないけどさ、人々や灰羽はもっとこの制度に疑問を持ってもいいと思うんだよね。
そしてもっと多くの人々が町を抜け出そうとしそうだけどな。特に生まれてまだ若い子供たちとか。でもみんな町の規則や制限を受け入れたままになっているね。
後、ラッカの仕事についても分からないことがある。
結局あれは実際にどういう仕事なの? そしてあの川には何が潜んでいるの? 壁は実際に『良い物』なのか『悪い物』なのか?
そして灰羽達が町の住人に虐げられていたら、連盟は助けようとするのかな? それとも自分の力で切り抜けさせるのか? (不明)

・02-21-12, 11:38 PM
ラッカは誰も自分を必要としていないと思い込んでいたから一人だった。
そしてラッカには罪の輪を打ち破る鳥の形をした第三者が必要だったわけだね。
レキは誰にも助けを求めなかった。
そうすることがその人が自分の前から消えたとき誰からも裏切られない最も安全な方法だと知っていたからね。
しかし彼女は限界に追いやられて、その結果ラッカに助けを求める事によって罪の輪を打ち破る事が出来た。
でもこれだとちょっと浅くて示唆に富むとは言い難いかな。
これだと自身の確信のなさで不合理に動いて、彼女ら道に迷った時に互いに助けを必要とするというストーリでしかない。
まぁ、ラッカとレキのシーンは良かったけどさ。
特にレキが自分の弱さをさらけ出して助けを求めるってシーンは心に触れるものがあったよ。
まぁ、多少あやがついてしまったけど、全体としては良い出来だった。 (フィンランド 男性)

・04-19-12, 12:36 PM
ワォ、自分が思っていたよりもとてもシリアスな話になったね。
私はこの作品をドイツ語翻訳版で見ているんだけど、最初はどうにもパッとしない作品だなと思っていたのよ。
でも、全体的にこっちの声優たちは素晴らしい仕事をしてくれたわ。
今度は日本語音声で字幕付きで見直そうと思っているの。
そして、私もまたこの町は煉獄だと思ったよ。
ただ、親切で親しみやすい煉獄だと思ったけどねw
そして実は町の人々こそが実際の天使を宿したものであると思うの。
灰羽達はその仮の姿を取った天使のもとで自分の問題を改める機会を与えられた死者たちという事じゃないかしら?
そしてなぜ灰羽達はみんな幼いんだろう? なぜ灰羽達は女の子が多いんだろう?
私もラッカは自殺したと思うんだけど、他の人たちのように確証はないんだよね。
自殺者だとすると小さな子供たちはどうなるのかしら?
5~6歳児が自殺をするようには思えないよね。
そして辺獄という考えもまたちょっとしっくりこない気がする。
だって、そうだとしたら千倍以上の子供たちで溢れかえってると思うんだよね。
いや、実際には分からないけど……。
残念な事に私は自殺した人たちをたくさん知っているんだ。
そのような人のために、彼らには平穏を見つけて欲しいものだよT_T (ハンガリー 女性)

・01-16-13, 10:14 PM
素晴らしいアニメにはアクションやメロドラマ、2秒おきに映し出されるおっぱいが必要ないという事を教えてくれる作品がたまに現れるね。
このアニメは全体的に歩調を保ち、それぞれの視覚的シーンの詳細に注意を向けさせ、他のアニメでは見たことがないような心温まるメッセージを運んできてくれた。 (男性)

・05-07-13, 5:31 PM
23分間ずっと泣きっぱなしだったよ。
灰羽の試練や壁の事、旅立ちの日などなどについて明確な答えが与えられなかったけど、美しいエンディングだったわ。
そして多くの人々がキリスト教義的な観点からこのアニメの象徴性を考察をしているのはとてももっともらしいと思ったけど、でも製作者は実際にそういう意図はなかったって聞いたことがあった気がするんだよね? 正確なことは分からないけど。
でも解釈の余地を残したって言うのは確かだと思うわ。
そして、レキが旅立てた事は本当に良かったよ。
彼女のため、彼女の過去のため、彼女の夢のため、彼女の内なる葛藤のために泣いてしまったもの。
旅立ちの日を迎える事が出来たのは本ッ当によかった。
このアニメのテーマは明らかに後半部分にあるよね。
最初の部分は存在していないようなものだった気がする。
だから、私がこのアニメを愛すれば愛するほど、これが完璧な作品であるとは考えられないのよ。
素敵で日常の一コマのような演出はよかったけど、なんかほとんど後半のストーリーに貢献しなかったように思えるわ。
なんていうかラッカがオールドホームの先輩たちについて回っているだけ。
世界観の構築はうまくできたと思うけど、でもそれに2~3話、あるいは4話(?)も費やす必要はなかったと思うの。
そしてそのせいでラッカに対して困惑させられることさえあったから……あくまで私の偏見が入っているだけなんだけど……。
それらの少ない難点から目を離せば、この物語の特に後半部分はとても楽しめたわね。
間違いなく示唆に富んだ作品であり、どれだけ考えても答えが出ない作品だと思う。
でもこのアニメの美しさの前には本当の答えなんてなくて、すべては視聴者の解釈に委ねられればいいと思うよ。
それでも、安倍吉俊さんがヒントをくれたらなぁと思ってしまうのよねw (女性)

・05-29-13, 6:07 AM
これは今もな、お私のお気に入りの作品であり続けているよ。
このアニメを初めて見たのは2005年で、2009年にもう一度見たの。
それで、その次が先週だね。
これだけ私がこの作品に関わって、恋に落ちてしまったって事が信じられないくらいだわ。
これは本当に人間の別離について中身のあるシナリオなのよね。 (アメリカ 女性)

・04-24-08, 1:58 AM
これはちょっと風変わりな作品だったね。
でも気に入ったと思う。
未だに彼女らが壁を超えられたのかは分からないけど、
電車のシーンを考慮するにたぶんそうなんだろう。 (男性)
・04-26-08, 11:12 AM
このエンディングは本当に好きだったけど、壁の向こうに何があるのか知りたかったな。
でもレキのために私はは喜んでいるわよ。 (女性)

・05-11-08, 4:33 PM
この作品に敬意を。
これはとてもなんていうか……。言葉にならないね。 (男性)


・05-18-08, 1:18 AM
このエンディングをとても楽しめた。
最初は平凡な作品だと感じていたけどとっても良かった。 (アメリカ 男性)

・05-19-08, 1:38 PM
平静を失ってしまった。
美しい作品だ。壁の向こうには……くそっ! 分からずじまいか。 (不明)

・07-08-08, 9:17 AM
この作品は本当に魔法のようだね!
感銘を受けたよ!
エンディングは大好きだったわ……
レキはついに安らぎを得て、自分の許し方を学び、助けを求めることが出来たのね。
それでもやっぱり壁の向こう側には何があるのかが気になるわ……。 (女性)

・08-12-08, 4:50 AM
この作品にはエンディングについてとか、たくさんの未回答の疑問について考える事が残っているけど気にったよ。
私は灰羽達を元は人間であり、そして死んだ天使のような存在になったものだと補完したわ。
従って、この世界を天国のようなものだと考えるの。
そして旅立ちの日を迎えるということは元の世界に生まれ変わる事と同義なんだね。
そして町の普通の人間たちは、死後の魂だけの存在だから、生まれかえることは出来ないんだろう。
私は特にカラスのパートが大好きだったよ。
人間の世界で死んででもラッカを守ろうとしたというのがまた……。
答えを探し求めるってのがバカらしいことだってのは分かるけど、それでもやっぱり知れたらよかったな。 (女性)


・08-12-08, 5:28 AM
壁の事は忘れろ! そこはこの物語の要点ではない。
俺たちはキャラクターたちの関係に夢中になってさえいればいいんだよ。
レキがついに自分を助けてと言ったシーンは本当に美しいクライマックスだった!
自分にとっては間違いなく、アニメにおいて最も感動的なシーンだった。
特に、大谷さんの輝かしい音楽と合わさると一際素晴らしかった。 (男性)


・10-01-08, 11:00 PM
これは本当に自分にとってパワフルなシーンだった。
同様に、キャラクターの動かし方もとても愛しかった。
ここしばらくの作品の中ではお気に入りの一作だ。 (男性)
同様に、キャラクターの動かし方もとても愛しかった。
ここしばらくの作品の中ではお気に入りの一作だ。 (男性)

・08-12-08, 9:18 PM
これはいとも簡単にこの作品の中で最高のエピソードになったね。
ずっと息を飲んで見ていたよ。特にレキが列車に直面するシーンとか。
彼女がハッピーエンドを迎えてくれて嬉しいな! (女性)

・11-21-09, 2:21 AM
オゥ、イエス! これは最高のエンディングだった。
正直この話はどんな風に終わるのか心配だったんだけどさ。
でもこのエンディングは完全に僕をぶちのめしたよ!
これは物語を閉じるには最高の方法だった。
なんて、クライマックスなんだ! これは最高のエピソードだったよ! なんて力強いシーンなんだ。
最初はとても明るく、気楽な話が続き、突如とても重い話に変化して、それはうまく作用していた。
そして、実際何が起こっていたのか、この番組を見終わった後に考えるのはそればかりだよ。
灰羽は現実世界で死んでしまった人々で、そして罪憑きとなるものは自殺をしてしまった人々なんだね。
ラッカはたぶんどこから飛び降りたんだ。これが彼女が落ちる夢を見ていた理由だね。
レキは自分の人生の締めくくりとして、電車の前に飛び込んだ。
そしてそれが助けを求め、他人の手を借りる事で他者によって許しを得て、救われる理由になるんだね。
彼女たちはみんな一人ではないという事に気付いた。
この番組はとても心に響いたよ。
特にラッカとレキのシーン。本当のこのシーンを愛している!
とてもドラマティックだった。
レキが実は良い人間ではなかったっていうのは良いひねりだったね。
少なくともそれが他人を信じようとするきっかけになったのだろう。
自分を助けるために誰かに優しくするって感じで。
しかし、結局のところ、根底の部分でレキは良い人間だったという事が判明した。
ラッカにはああ言ったが、レキは本当にラッカの事を気にかけていたんだよね。
そしてレキはみんなのことも気にかけていた。
レキはたくさんのラッカを傷つけてしまうような事を言っていたが、ラッカもとても強かった。
レキの告白はラッカの胸を強く打ったんだろう。
ラッカはもと来た道を引き返し、レキを助けにいった。
しかしレキは瀬戸際にいた。
誰かに頼る事によって、誰かをもう一度信じる事によってラッカが彼女を救った。
なんて美しいんだろう。
そして、なんてすばらしいメッセージが込められているんだろう。
このシーンはすべての物事を完璧にしてくれた。 (アメリカ 男性)
正直この話はどんな風に終わるのか心配だったんだけどさ。
でもこのエンディングは完全に僕をぶちのめしたよ!
これは物語を閉じるには最高の方法だった。
なんて、クライマックスなんだ! これは最高のエピソードだったよ! なんて力強いシーンなんだ。
最初はとても明るく、気楽な話が続き、突如とても重い話に変化して、それはうまく作用していた。
そして、実際何が起こっていたのか、この番組を見終わった後に考えるのはそればかりだよ。
灰羽は現実世界で死んでしまった人々で、そして罪憑きとなるものは自殺をしてしまった人々なんだね。
ラッカはたぶんどこから飛び降りたんだ。これが彼女が落ちる夢を見ていた理由だね。
レキは自分の人生の締めくくりとして、電車の前に飛び込んだ。
そしてそれが助けを求め、他人の手を借りる事で他者によって許しを得て、救われる理由になるんだね。
彼女たちはみんな一人ではないという事に気付いた。
この番組はとても心に響いたよ。
特にラッカとレキのシーン。本当のこのシーンを愛している!
とてもドラマティックだった。
レキが実は良い人間ではなかったっていうのは良いひねりだったね。
少なくともそれが他人を信じようとするきっかけになったのだろう。
自分を助けるために誰かに優しくするって感じで。
しかし、結局のところ、根底の部分でレキは良い人間だったという事が判明した。
ラッカにはああ言ったが、レキは本当にラッカの事を気にかけていたんだよね。
そしてレキはみんなのことも気にかけていた。
レキはたくさんのラッカを傷つけてしまうような事を言っていたが、ラッカもとても強かった。
レキの告白はラッカの胸を強く打ったんだろう。
ラッカはもと来た道を引き返し、レキを助けにいった。
しかしレキは瀬戸際にいた。
誰かに頼る事によって、誰かをもう一度信じる事によってラッカが彼女を救った。
なんて美しいんだろう。
そして、なんてすばらしいメッセージが込められているんだろう。
このシーンはすべての物事を完璧にしてくれた。 (アメリカ 男性)

・08-12-08, 9:28 PM
誰かグリの街を煉獄のような場所だと考えてる人は他にいないか? (男性)
・08-21-08, 1:12 PM
煉獄か……ふむ、面白い考えだ! (ロシア 男性)


・09-22-08, 4:55 PM
安っぽい終わり方。このエピソードは最高からは程遠いかな。
彼らは何も説明してくれなかった。八点 (日本)
・01-19-10, 9:41 AM
この作品はミステリーを残し、全てを説明『してしまわない』事によって最高の作品になるんだよ。
説明しようと思えば製作者は、なぜみんなが灰羽になったのか、壁の向こうには何があるのかを説明できるだろう。
でもそうしない方がいいと判断したからそうしなかっただけだよ。 (男性)
説明しようと思えば製作者は、なぜみんなが灰羽になったのか、壁の向こうには何があるのかを説明できるだろう。
でもそうしない方がいいと判断したからそうしなかっただけだよ。 (男性)


・03-28-10, 6:32 AM
その通りだ。この物語は十分説明してくれた、残りは自分たち次第だよ。
これは灰羽連盟という作品を輝かせる一つの要素だよね。
マジシャンたちが手品のタネを明かしてしまうとその『魔法性』を失ってしまうという事実と一緒さ。
最終話はとても力強く、レキが助けを求めるシーンが特にすごかった。
思わず目元が少し潤んでしまったよ。 (不明)
これは灰羽連盟という作品を輝かせる一つの要素だよね。
マジシャンたちが手品のタネを明かしてしまうとその『魔法性』を失ってしまうという事実と一緒さ。
最終話はとても力強く、レキが助けを求めるシーンが特にすごかった。
思わず目元が少し潤んでしまったよ。 (不明)
・04-10-10, 9:17 PM
いや……安っぽい終わり方って……違うでしょ。
説明不足っていうのは時にそれを良くしてくれるんだよ。
物語が何を視聴者に見せたいのかというのを確定させるよりも視聴者が考える事で自分の解釈を発展させることができるんだからね。
これが思考力を刺激し、とても深く考えさせ、実際に番組が答えを教える以上の事を教えてくれることになるんだ。 (不明)
説明不足っていうのは時にそれを良くしてくれるんだよ。
物語が何を視聴者に見せたいのかというのを確定させるよりも視聴者が考える事で自分の解釈を発展させることができるんだからね。
これが思考力を刺激し、とても深く考えさせ、実際に番組が答えを教える以上の事を教えてくれることになるんだ。 (不明)
・05-20-11, 8:09 AM
違うでしょ、君がこの物語を真剣に追い切れてなくて、その真価を知らないだけだよ。 (フィンランド 男性)



・10-01-08, 9:54 PM
素晴らしいシリーズだった。
ずっと心を掴まれていたよ。 (アメリカ 男性)

・10-11-08, 11:33 AM
少し前にちょうど見終わったところだ。
これは間違いなく最高のアニメだし、この作品で最も注目が集まる話だったね。
レキの悪夢がどれほど寒々しく、暗鬱で、空虚で、孤独な世界だったのかを描いてくれた。
これは気力を吸い取られていくように感じる話だった。
これを見ていたら、虚脱感に襲われ、そのように感じたよ。
それだけにこのシリーズは一層忘れられないものになったけど。
でも、もうちょっと壁の向こうには何があるかや、グリの街について知れればなぁと思った。
本当にユニークで、主流のアニメとは全く違う作品だった。 (シンガポール 男性)

・04-08-09, 10:09 PM
灰羽ってのは自殺した人々のなれの果てだって思う人は他にいないか? (アメリカ 男性)
・04-19-09, 6:05 AM
うん、私も同じ意見よ。
彼女らの夢は彼女らの死に方を表しているんだと思うよ。
たぶん、ラッカは建物の上から飛び降り自殺したのだろう。
そして彼女らは平穏を探すために灰羽になり、天国とかそういう感じのところにいくのかな? (オランダ 女性)
彼女らの夢は彼女らの死に方を表しているんだと思うよ。
たぶん、ラッカは建物の上から飛び降り自殺したのだろう。
そして彼女らは平穏を探すために灰羽になり、天国とかそういう感じのところにいくのかな? (オランダ 女性)

・08-17-09, 2:25 PM
レキとラッカはたぶんそう。
でも灰羽全員が自殺者だったとすると、彼女ら全員が罪憑きじゃないといけなくなるよ?
ストーリーはそういう風になっていなかった。
たぶん、ここは煉獄なんだよ。 (ベルギー 女性)
でも灰羽全員が自殺者だったとすると、彼女ら全員が罪憑きじゃないといけなくなるよ?
ストーリーはそういう風になっていなかった。
たぶん、ここは煉獄なんだよ。 (ベルギー 女性)
・08-19-09, 4:57 PM
年長の灰羽達は自殺者だと思うな。
だってみんなどこか暗い悲しみを持っているように感じた。
そして、子供たちは辺獄にいった者たちなんだろう。
ローマカトリック教会は洗礼を受けずに死んだ子供たちは辺獄に行くと教えていたからね。 (カナダ 男性)
だってみんなどこか暗い悲しみを持っているように感じた。
そして、子供たちは辺獄にいった者たちなんだろう。
ローマカトリック教会は洗礼を受けずに死んだ子供たちは辺獄に行くと教えていたからね。 (カナダ 男性)

・02-12-10, 2:03 AM
言われているように、人生っていうのは死後に天国に行く価値があるかどうかを試すテストのようなものなんだ。
そしてすべての灰羽がとても若いのは、彼らは本当に短命であり、そのセカンドチャンスを与えられたという事なんだろう。 (男性)
そしてすべての灰羽がとても若いのは、彼らは本当に短命であり、そのセカンドチャンスを与えられたという事なんだろう。 (男性)
・12-24-09, 4:49 AM
彼女らのみんなが自殺者だとは思わないよ。たぶんレキだけじゃないかな?
それが彼女が黒い翼をもって生まれてきた理由になるから。
ラッカの羽が黒くなったのは、どうやって人生を生きていくのか分からなくなった時、
その心が闇に包まれるにつれて、羽も黒くなっていったんだろう。
うん、すべての年長の灰羽が自殺者だとは思わない。
でも、程度の差はあれど、レキが抱えているような悩みに対処しなければならない人たちなんじゃないかな。
たぶん、彼女たちは現実世界で成し遂げられなかった未練を残して死んだ人たちなんだと思う。
悲しげにしているのはきっとそれが理由なんだろう。
現実世界のように生活をするチャンスを再び与えられているのだろうと思うよ。
そして年少の灰羽については、死産や中絶による産物だと思う……。
製作者たちは子供たちがどうやって灰羽になったかについて決して示さなかったからね。 (アメリカ 女性)
それが彼女が黒い翼をもって生まれてきた理由になるから。
ラッカの羽が黒くなったのは、どうやって人生を生きていくのか分からなくなった時、
その心が闇に包まれるにつれて、羽も黒くなっていったんだろう。
うん、すべての年長の灰羽が自殺者だとは思わない。
でも、程度の差はあれど、レキが抱えているような悩みに対処しなければならない人たちなんじゃないかな。
たぶん、彼女たちは現実世界で成し遂げられなかった未練を残して死んだ人たちなんだと思う。
悲しげにしているのはきっとそれが理由なんだろう。
現実世界のように生活をするチャンスを再び与えられているのだろうと思うよ。
そして年少の灰羽については、死産や中絶による産物だと思う……。
製作者たちは子供たちがどうやって灰羽になったかについて決して示さなかったからね。 (アメリカ 女性)

・04-22-09, 6:03 PM
これはとても風変りな番組だったけど、それでも本当にこのエンディングが大好きだ。
特定のストーリーについてどうこういうんじゃなくて、キャラクターたちが本当によかった。
たぶん製作者たちは番組のさまざまな物事をつなぎ合わせ、象徴性を色濃くしようとしていたんだね。
そこには、まだまだ自分が理解しきれていないことがたくさんある。


・06-16-09, 1:34 AM
これはとても素晴らしいエンディングだった。
僕は人生の325分をこのアニメを見る事に使えた事に感謝したい。 (インドネシア 男性)

・07-20-09, 12:02 PM
素晴らしいエンディング、素晴らしい番組、これ以上に何かあるかな?
この番組は僕のベスト3に入る。
そして、この物語はすべてにおいて解釈の余地を残しているんだと信じているよ。
だから、番組の途中ぐらいで、壁の向こう側には何があるのかを気にすることはやめたんだ。
それよりもキャラクターたちに焦点を当てて描かれているように見えたからね。 (不明)

・09-23-09, 9:12 PM
灰羽連盟は最初と最後のエピソードが素晴らしかった最高のアニメの一つだ。
僕はこの作品に十点中九点をつけるけど、壁の向こうに何があるのかさえ明らかにしてくれれば満点だった。 (男性)

・10-20-09, 10:39 PM
なんてすばらしい作品だ。
この作品は本当にキャラクターたちについて語られ、それがとても優れていた。
灰羽の生態や壁については決して明らかにされなかったけど、それが必要なことだとは思わないよ。
素晴らしい作品というものは、いくつかの構成要素において視聴者たちに解釈を委ねるものだと思っている。 (アメリカ 男性)

・10-27-09, 6:50 PM
気絶しそうになるぐらい素晴らしかったわ。
私は三限目の授業で座っていて、この最後のエピソードをiPodで見ていたのよ。
まわりの反応を完全にシャットアウトして、すべての注意をその瞬間に向けしまったよ。
なんて怒涛の展開なの!
今どのように感じているかという事を描写することは出来ないわ。
まぁこれがどれほど最高だったかっていうのは私以前の投稿者たちの意見を見ればわかる通りね。
シリーズ全体を通して私の心をしっかりとつかみ、
このアニメとの別れが来るなんて考えられないほどずっと一緒にいたいと思ってしまった。
絶対に最高のアニメよ。満点。 (女性)


・12-19-09, 2:02 PM
これは本当に素晴らしいアニメだと思った。
エンディングでは私たちにたくさんの感情をもたらしてくれた。
でも、謎も残ってるけどね。 だから十点中八点。 (ベルギー 男性)

・01-07-10, 12:31 AM
壁の向こう側に何があるかについては、それほど興味がないな。
僕たちに対する例示だと思えばいいよ。
自分が死ぬまでそこが天国なのかどうかは分からないっていう事さ。
きっと自身の経験の問題なんだ。 (メキシコ 男性)


・03-05-10, 7:32 PM
あうう……レキが逝ってしまった……T_T (フィリピン 女性)
・03-28-10, 6:32 AM
ここしばらく、灰羽連盟ほど美しいものを見ていなかったな。
くそっ! このアニメは僕のお気に入りの他のアニメをみる時間を全部奪っていった。
僕もまた、罪憑きの灰羽は自殺者だと思っていたよ。
そして、旅立ちの日を迎えた灰羽が天使になるっていう理論が好きだな。
僕は独自に、現実世界に転生したりするのかもと考えてみたけど、これはこれで筋が通ってるよね。 (不明)


・05-09-10, 3:22 PM
最高の作品だったね。
この作品の雰囲気や謎に吸い付きっぱなしだったよ。
そして素晴らしい音楽もね! (不明)

・05-15-10, 12:54 AM
この作品は絶対的なまでに愛してるし、躊躇いなく他人に薦められる一品だね。
アクションものやエッチものジャンキーたちを除いて……。 (男性)
・05-30-10, 10:19 AM
自分にとってこの作品は十点満点以上に値する。 (不明)

・06-24-10, 1:30 PM
素晴らしい雰囲気と素晴らしいキャラクターたちがいる良いシリーズだった。
いくつかの点で素晴らしい作品とまでは言えないけどね。
まぁ全体としてとても楽しめるものだったし、たくさんの疑問に解釈の余地を残した所は好きだ。 (不明)
・06-30-10, 8:07 AM
最初、このアニメはとっても奇妙で、まったく興味を惹かれないと思っていた。
でも、この作品がこの先良くなっていくのかだけちょっと確かめてみるかと思い、見続けた。
正直に言って、このアニメはすべてが素晴らしいとは言えない。
たくさんの謎をそのままにしていたのがね。
視聴者たちに考えさせるためだっていうのは理解できるんだ。
でも僕が知りたかったほとんどの疑問に対して、答えを与えてくれないのはさすがに考えるどころじゃないし、
それが僕の不興を買った形になったよ。
何にせよ、大部分の人が僕に賛成しないだろう。
でもあくまで今までこのアニメを見た一個人の感想ってことだからさ。大目に見てくれ。 (男性)

・07-17-10, 12:02 AM
最後の三話を立て続けに見たけど、オーマイガッ!
最後の二話は本当に本当に素晴らしいと思ったよ。
なんて良いエンディングなんだろう! (不明)

・07-30-10, 1:01 AM
素晴らしいアニメだった。
謎や象徴性に満ち、考えさせられるアニメだ。
このアニメは七話で中断して、また始めたんだけどエンディングは本当に華々しいものだった。
十点中九点 (アメリカ 男性)

・08-14-10, 1:54 AM
エンディングは気に入ったよ。
音楽が止まり、レキが『助けて』と言ったパートは、オーマイガッ! 伝説だ。
全体を通してとてもいい雰囲気と素晴らしい音楽が少しアリアや蟲師を思い起こさせてくれた。
主流のアニメを見たい人にはあまり魅力がないかもしれないけど、僕は釘付けにされちゃったな。
このアニメはストーリの発展で人を夢中にさせるものではなくて、
キャラクターの交流で人を夢中にさせるものだね。
すべてが輝かしく、微妙な隠喩を含んでいた。
人々は何が間違っているかを直接説明せずに、絶妙な方法でそれを説明してるよね。
それらはすべて自分で考えなければならず、しかしいくつかの象徴はとても明らかだ。 (男性)

・09-28-10, 6:55 AM
これは奇妙な最終回だね。
でも悪いって言いたいわけじゃないよ……w
この作品はすべてのアニメがこうあって欲しいと思えるほどのものだった。
僕の想像よりもはるかにうまく作られていた。 (ルーマニア 男性)

・11-02-10, 4:59 PM
これは本当に素晴らしい番組だった。
でも最後にしては何かが欠けていたかな。
何だろうな……わかんないや。
でもそれが例え何であろうと、このアニメが名作である事には変わりがないよ。 (スウェーデン 男性)

・11-02-10, 5:01 PM
完璧なエンディングで最高の番組だった。 (男性)

・11-20-10, 7:35 PM
素晴らしいエンディングだ。
レキが全てをうまくやり遂げてくれてうれしいよ。 (アメリカ 男性)


・11-25-10, 10:53 AM
ワォ、言葉を失っちゃったよ。
この決まった解答のない終わり方が本当に好きだ。
この町は生と死の間にある領域だと思っていたんだ。
天使たちは魂を失ってしまい、次の目的地に行くことを受け入れられないんだ。
そしてラッカはたぶん、建物の屋上から飛び降り自殺をした少女なんだよ。
たぶん、あのカラスは彼女の母親で死ぬ前に一緒にいたんだと思う。
そしてレキは親から望まれずに生まれてきた少女であり、電車の前に飛び込んで自殺し、罪憑きとして生まれたんだ。
僕は、自殺っていうのは最も自己中心的で、決してやってはならないことだって教わって育ってきたから、
この灰羽達は自分の許し方を学ばなければならないとずっと思っていた。
結局のところ、これは私が今まで見てきた番組の中で最も美しいものの一つだった。
これを見る事が出来てうれしいよ。 (男性)


・02-13-11, 5:13 PM
ラヴリーな作品だった。終わってしまって悲しいよ。
この番組で使われている象徴性や生きる事の違った見方を見せてくれたのがとても愛しいわ。
感動した理由が、孤独の物悲しさ、誰の助けもいらないという身勝手さ、弱いままでいる事の恐怖を描いてくれた所にあるの。
例えすべてが説明されなかったとしても、それもまた魅力の源だね。
物語を離れてからしばらくたった後に、その本当の意味を考えてみるのもいいかもしれないわよ?
そっちのほうが発見が多く、示唆に富むかもしれないわ。
個人的にはこれはそういう物なんだと思ったよ。
それでも、私はもうちょっと深く重い悲劇的な終わり方を望んでたいたかもね。 (ベネズエラ 女性)

・02-15-11, 8:58 PM
十点中八点。
何かが欠けているって事は分かるんだけど、それが何なのかがはっきり分からない。
そしてこの物語中なんだか不気味さを感じていたんだ。
エンディングソングがいつも不気味だったからね。 (オーストリア)

・02-21-11, 3:59 AM
高得点の番組である事に疑いの余地はないよ。
これはアニメの王様のうちの一つ。愛してるわ。 (オーストラリア 女性)
・03-25-11, 3:04 AM
風変りな番組だった。
壁の外側やトーガについてはそれほどたくさんの説明がなされなかった。
この番組はこの二つの謎がなくてもうまくやれたと思うんだよ。
そしてエンディングは大丈夫。
レキが自殺したのかどうかなどはっきりさせてくれると思っていた、もしそうだったら彼女にはとても感情移入できた。
レキは他のアニメのキャラクターを思い起こさせるんだけど、それが誰だかは今はちょっと分からないな。
まぁいいや、良いコンセプトだったよ。うまくできてた。
8.5点ってところかな。 (男性)

・05-11-11, 2:06 AM
単純に美しかったよ。エンディングにはとても満足している。
レキは最後には旅立つことが出来たんだね。
エンディングのシーンはとってもキュートだった。
彼女たちが双子の灰羽になったらいいな!w
実は私はこの番組を見始める前は、表面ばかり(笑)な作品で、とても退屈なんだろうなと思っていたんだけど、
完全に驚かされたね。そして、ついには一気に見てしまった。
設定はとても意義深く、音楽はパーフェクトで記憶に残るキャラクター達がいた。
こんな番組を今まで見逃していなかっただなんて信じられないよ。 (アメリカ)

・05-27-11, 2:08 PM
おお神よ、このエピソードは……今まで見たアニメの中で最高のエンディングの一つだ。
レキが助けを求めた瞬間なんて本当に完璧だったね。
これは見直さずにはいられないな。
本当に感情の一旅に行ってきた気分だった。 (アイルランド 男性)

・06-08-11, 7:17 PM
過去のエンジェルビーツか!
これはエンジェルビーツだ。十点中九点。 (アジア 男性)
・06-14-11, 7:08 AM
はぁ? この番組と天使のクソ(Angel Shits)の違いはエンジェルビーツはクソであり、
このアニメはアニメ史上最高の作品の一つであるって事なんだけど。 (フィンランド 男性)
このアニメはアニメ史上最高の作品の一つであるって事なんだけど。 (フィンランド 男性)

・06-09-11, 10:13 AM
正直このアニメにはたくさんの考えや理論をまとめたんだけど、それをすべて言葉にするのは今はちょっと難しい。
そして、このアニメは特筆すべき素晴らしいシリーズだった。
内なる僕がもうちょっと答えを明かしてくれたらなぁと願っているんだけど、この方法で終わるのがベストだよね。
二期があればいいなぁ。でもたぶん、ないし、会ったとしても1期のインパクトを損なうことになるよね。
このアニメが最初に日常の一コマから始まって、次第に素晴らしい発展を見せていってくれた事が大好きだ。
まぁ正直な話物語の中盤は、うじうじしたラッカのせいであまり楽しめなかったんだけど、
だからそれを考慮して十点中九点かな。 (男性)

・06-30-11, 12:53 AM
灰羽は再び生き返った人々だと思うな。
そしてこの街は天国と地獄の間に存在する。
大部分の人が言ってるように宗教的な用語を参照するなら、辺獄や煉獄に該当すると思うよ。
そして、なぜ灰羽がおさがりの物を使わなければいけないかという理由は世俗の束縛を防ぐためだと思う。
物質社会に代表されるようにお金は決して死後に持ち越せないということの説明になっているんだろう。
そしてここではそのことが欲望や邪悪の表れであるように描かれていると思える。
そしてお古の道具は灰羽に二度目の贖いの時が来た後、そこにいたという事を証明にもなると思うんだ。
そして灰羽達が生前の記憶や過去の人生を忘れて生まれ変わってくる事は、おそらく許しを得て旅立ちを迎えるという目的のための厄介事にならないようにするためじゃないかな。
もしくは別の理由として、もし生前の人生の記憶があったなら、ある人は深く悲しみ、生まれ変わってしまった事に惑ってしまい立ち止まってしまう。
そして目的を達成できなくなってしまうからかもしれない。
次に、労働しなければならないという考え方も悪事や過ちに対する肉体的な罪滅ぼしではないだろうか。
それと同時にコミュニティの一員となって努力する事で、二度目の機会で変われる事を保障するためだと思うよ。
また、壁に触れてはならないという事は僕にアダムとイヴの過ちを思い起こさせてくれる。
この意味合いでは、レキがその向こうに何があるのかと魅了されてしまったイヴであり、そしてそれを手助けしてレキについて行ってしまったヒョウコがアダムだ。
そして、彼女らは神の裁きを受けたという事なのかな。
宗教的な引き合いばかりですまない。
でも灰羽の世界観に含まれる象徴性はそうした方が理解しやすいと思ったんだ。
そして僕を困らせる別の事はカラスについてだ。
これらの鳥は不吉の象徴であったり、避けられない死を意味したりもする。
だから、カラスがある人の所に来てしまうという事が、その人が逝ってしまう兆しになるのではと考えているのは僕だけだろうか?
言い換えれば、時にカラスたちは『死神』を意味することもある。
つまり灰羽達の救済、言い換えれば旅立ちへの水先案内人を意味するんじゃないだろうか?
そして『神の伝令』だと思われるトーガについてもまた困惑しているんだよね。
彼らは灰羽の事を知っていて、面倒を見てくれる。
それと同時に彼らは壁の外と内を出はいりできる唯一の存在、ここでは天国と煉獄を引き合いに出させてもらおう。
そしてやっぱり分からないのが、彼らが灰羽の案内人になるのは分かるんだけど、お下がりの世話までする必要はないんじゃないかな? 外から灰羽達の道具を持ってきてるんだよね??
うーん、なんにせよ、クソみたいな長文を並べてすまない。でもこれが僕が考え付いたすべての事だ。 (不明)

・08-17-11, 5:10 AM
ラッカや他の仲間達がどうなったのかははっきりしなかったね。
でも全体としてみればこのアニメは良かったよ。
この頃、この手のアニメを見れることは本当に稀だからねぇ-___-
でも、やっぱりラッカの旅立ちがどうなるのかはとても気になるな。 (インドネシア 男性)


・09-23-11, 11:02 AM
灰羽とは何なのかについてもっともらしい理屈が見つからない……。
だって、ここで言われてる多数派のように灰羽は自殺した人々であるという理屈は生まれながらの罪憑きがいる説明にならないよ。
レキとラッカを自殺者とするならラッカも生まれながらの罪憑きでなければおかしい。
レキは自殺者でラッカは自殺未遂、他の灰羽は未練を残して死んだ人たちなんだろう。
そして、なんでみんなこれだけの規則や制限に縛られても平気なのかという事も分からない。
もちろん僕は反乱とかの心配まではしてるわけじゃないけどさ、人々や灰羽はもっとこの制度に疑問を持ってもいいと思うんだよね。
そしてもっと多くの人々が町を抜け出そうとしそうだけどな。特に生まれてまだ若い子供たちとか。でもみんな町の規則や制限を受け入れたままになっているね。
後、ラッカの仕事についても分からないことがある。
結局あれは実際にどういう仕事なの? そしてあの川には何が潜んでいるの? 壁は実際に『良い物』なのか『悪い物』なのか?
そして灰羽達が町の住人に虐げられていたら、連盟は助けようとするのかな? それとも自分の力で切り抜けさせるのか? (不明)


・02-21-12, 11:38 PM
ラッカは誰も自分を必要としていないと思い込んでいたから一人だった。
そしてラッカには罪の輪を打ち破る鳥の形をした第三者が必要だったわけだね。
レキは誰にも助けを求めなかった。
そうすることがその人が自分の前から消えたとき誰からも裏切られない最も安全な方法だと知っていたからね。
しかし彼女は限界に追いやられて、その結果ラッカに助けを求める事によって罪の輪を打ち破る事が出来た。
でもこれだとちょっと浅くて示唆に富むとは言い難いかな。
これだと自身の確信のなさで不合理に動いて、彼女ら道に迷った時に互いに助けを必要とするというストーリでしかない。
まぁ、ラッカとレキのシーンは良かったけどさ。
特にレキが自分の弱さをさらけ出して助けを求めるってシーンは心に触れるものがあったよ。
まぁ、多少あやがついてしまったけど、全体としては良い出来だった。 (フィンランド 男性)

・04-19-12, 12:36 PM
ワォ、自分が思っていたよりもとてもシリアスな話になったね。
私はこの作品をドイツ語翻訳版で見ているんだけど、最初はどうにもパッとしない作品だなと思っていたのよ。
でも、全体的にこっちの声優たちは素晴らしい仕事をしてくれたわ。
今度は日本語音声で字幕付きで見直そうと思っているの。
そして、私もまたこの町は煉獄だと思ったよ。
ただ、親切で親しみやすい煉獄だと思ったけどねw
そして実は町の人々こそが実際の天使を宿したものであると思うの。
灰羽達はその仮の姿を取った天使のもとで自分の問題を改める機会を与えられた死者たちという事じゃないかしら?
そしてなぜ灰羽達はみんな幼いんだろう? なぜ灰羽達は女の子が多いんだろう?
私もラッカは自殺したと思うんだけど、他の人たちのように確証はないんだよね。
自殺者だとすると小さな子供たちはどうなるのかしら?
5~6歳児が自殺をするようには思えないよね。
そして辺獄という考えもまたちょっとしっくりこない気がする。
だって、そうだとしたら千倍以上の子供たちで溢れかえってると思うんだよね。
いや、実際には分からないけど……。
残念な事に私は自殺した人たちをたくさん知っているんだ。
そのような人のために、彼らには平穏を見つけて欲しいものだよT_T (ハンガリー 女性)



・01-16-13, 10:14 PM
素晴らしいアニメにはアクションやメロドラマ、2秒おきに映し出されるおっぱいが必要ないという事を教えてくれる作品がたまに現れるね。
このアニメは全体的に歩調を保ち、それぞれの視覚的シーンの詳細に注意を向けさせ、他のアニメでは見たことがないような心温まるメッセージを運んできてくれた。 (男性)


・05-07-13, 5:31 PM
23分間ずっと泣きっぱなしだったよ。
灰羽の試練や壁の事、旅立ちの日などなどについて明確な答えが与えられなかったけど、美しいエンディングだったわ。
そして多くの人々がキリスト教義的な観点からこのアニメの象徴性を考察をしているのはとてももっともらしいと思ったけど、でも製作者は実際にそういう意図はなかったって聞いたことがあった気がするんだよね? 正確なことは分からないけど。
でも解釈の余地を残したって言うのは確かだと思うわ。
そして、レキが旅立てた事は本当に良かったよ。
彼女のため、彼女の過去のため、彼女の夢のため、彼女の内なる葛藤のために泣いてしまったもの。
旅立ちの日を迎える事が出来たのは本ッ当によかった。
このアニメのテーマは明らかに後半部分にあるよね。
最初の部分は存在していないようなものだった気がする。
だから、私がこのアニメを愛すれば愛するほど、これが完璧な作品であるとは考えられないのよ。
素敵で日常の一コマのような演出はよかったけど、なんかほとんど後半のストーリーに貢献しなかったように思えるわ。
なんていうかラッカがオールドホームの先輩たちについて回っているだけ。
世界観の構築はうまくできたと思うけど、でもそれに2~3話、あるいは4話(?)も費やす必要はなかったと思うの。
そしてそのせいでラッカに対して困惑させられることさえあったから……あくまで私の偏見が入っているだけなんだけど……。
それらの少ない難点から目を離せば、この物語の特に後半部分はとても楽しめたわね。
間違いなく示唆に富んだ作品であり、どれだけ考えても答えが出ない作品だと思う。
でもこのアニメの美しさの前には本当の答えなんてなくて、すべては視聴者の解釈に委ねられればいいと思うよ。
それでも、安倍吉俊さんがヒントをくれたらなぁと思ってしまうのよねw (女性)


・05-29-13, 6:07 AM
これは今もな、お私のお気に入りの作品であり続けているよ。
このアニメを初めて見たのは2005年で、2009年にもう一度見たの。
それで、その次が先週だね。
これだけ私がこの作品に関わって、恋に落ちてしまったって事が信じられないくらいだわ。
これは本当に人間の別離について中身のあるシナリオなのよね。 (アメリカ 女性)

- 関連記事
-
- 灰羽連盟 第一話『繭・空を落ちる夢・オールドホーム』 海外の反応
- 灰羽連盟 第二話『街と壁・トーガ・灰羽連盟』
- 灰羽連盟 第三話『寺院・話師・パンケーキ』
- 灰羽連盟 第四話 『ゴミの日 時計塔 壁を越える鳥』
- 灰羽連盟 第五話『図書館 廃工場 世界のはじまり』 海外の反応
- 灰羽連盟 第六話『夏の終わり 雨 喪失』 海外の反応
- 灰羽連盟 第七話『傷跡 病 冬の到来』 海外の反応
- 灰羽連盟 第八話『鳥』 海外の反応
- 灰羽連盟 第九話『井戸 再生 謎掛け』 海外の反応
- 灰羽連盟 第十話『クラモリ 廃工場の灰羽達 ラッカの仕事』 海外の反応
- 灰羽連盟 第十一話『別離 心の闇 かけがえのないもの』 海外の反応
- 灰羽連盟 第十二話『鈴の実 過ぎ越しの祭 融和』 海外の反応
- 灰羽連盟 最終話『レキの世界 祈り 終章』 海外の反応
スポンサーサイト