のだめカンタービレ 第十話 『魅せるという事』 海外の反応

以下MyAnimeList、AnimeSukiより翻訳
・12-26-08, 12:32 AM
くそっ! 完全に彩子の事を忘れてた><
まぁ別にどうでもいいか……。
そして彼らの演奏は最っっっ高だった!
大河内が指揮するって事で悪くなると思ってたんだけどさ><
のだめとマングーススーツには笑ったよw (男性)

・02-05-09, 12:16 AM
Aオケ+千秋+シュトレーゼマンの演奏が楽しみだ。
Sオケはとても良かった! (男性)

・04-20-09, 4:24 AM
あははは……ミルヒが千秋にピアノを教えているときの動きが愉快だった!
アハハハハッ! そして、マングースだって!?!??
可愛そうなのだめ……。
誰かが彼女のしっぽを踏みつけていって、外れてしまったね!
あはははは。 (不明)

・04-25-09, 9:55 PM
Hahahaha! のだめがコスチュームを着た姿はとっても面白かったね!
ここまでで最も最高なエピソードだ。
そして彩子が戻ってきた……。
彼女の事は完全に忘れていた。 (シンガポール 男性)


・07-14-09, 12:51 AM
恋の三角関係の匂いがする……。
そして、素晴らしい演奏だった。 (不明)

・08-27-09, 10:17 AM
のだめのしっぽw
このエピソードがこんなに早く終わるなんて気付かなかった。
とても素早く、そして面白く進行していったね。 (アメリカ 男性)

・12-31-09, 8:59
なんてすばらしいシリーズなんだろう!
以前も言ったように暖かく魅力的な雰囲気を持っている。 (不明)
・04-07-12, 2:49 AM

・02-03-10, 11:39 PM
のだめのかわいそうなしっぽが!
Sオケの演奏は熱かったわ! 特にマングースがピアニカを弾いていた所がね。 (EU 女性)

・04-15-10, 10:04 AM
千秋が興奮している。へへ。 (イギリス 男性)

・06-07-10, 3:57 PM
僕もそうだけど、誰かのだめを思いっきり抱きしめたい衝動に駆られる人はいないか?
本当によかったよ。
僕は別にラプソディー・イン・ブルーのファンっていうわけじゃないけどとても楽しめるものだった。
次に千秋が演奏する時が待ちきれないね。 (アメリカ 男性)

・09-02-10, 5:26 PM
終わりの部分での奇妙な影……。ようやく分かった!
あれは、のだめのコスチュームなんだねn___n
なんてワンダフルなエピソードなんだろう!
真澄は……とっても気持ち悪かったけど!
ドレスとか……イヤリングとか……>< いいぞ、もっとやれ!
そして、彼らの演奏は最高だったね! (メキシコ 女性)

・01-03-11, 1:37 PM
演奏はワンダホ~。
大河内が指揮するから、何かうまくいかないんじゃないかなって恐れがあったけど、
でもすべてを完璧に実行してくれたね。
みんなの仮装が大好きだったよ。
のだめのマングースの衣装はふわふわでかわいく見えた。
さて、Aオケ+千秋+シュトレーゼマンのコンボがどうなるか見ようじゃないの。 (ベネズエラ 女性)

・03-27-11, 7:41 AM
床に笑い転げたw
のだめの思わず抱きしめたくなるようなマングースのコスチューム^__^
素晴らしい演奏だった。
でも、ラプソディ・イン・ブルーには始まりのパートで絶対にソロのクラリネットが必要だよ。
さて、千秋の演奏を楽しみにしようかな。 (カナダ 男性)

・06-29-11, 3:00 PM
Sオケはとても良い演奏をした。
とても面白かったし、コスチューム姿ののだめはキュートだ^^
でも、ちょっと指摘したい事は、コンサートのパートではもっと指の動きが必要だという事だ。
演奏全体の中で、みんなの手が動いていたら、もっとインパクトがあって活力を感じると思う。
まぁいくつかのCGは良かったけどね。
これが僕の意見だ。 (アメリカ 男性)

・08-24-12, 3:39 PM
のだめのマングース衣装はとてもkawaii^_- (男性)
・10-07-12, 3:17 PM
Sオケはとてもうまくやった。あの演奏は気に入ったよ。
シュトレーゼマンが去ることになってしまいそうで、実際悲しいわ。
そして、なんですって!? 彩子が戻ってきた!? ウーフー! (女性)

・03-08-13, 3:44 PM
キャアアア~~! ガーシュウィンのラプソディ・イン・ブルーは最高ね!
素晴らしい素晴らしい演奏だった。
ピアニカの所が愛しかったよ。
そして、文字通りラフマニノフの二番が待ち遠しいよ。
この作品はずっと私のお気に入りのピアノ協奏曲なの。
特に第二楽章、Adagio Sostenutoがね……。
とても優雅で美しい曲だわ。
千秋がそれを演奏するのが待ち遠しいね。
願わくば、彼がたくさん感情を込めて弾いてくれるといいな。
ロマン時代の曲には、*ルバートとダイナミクスが必要なのよ。
この曲のお気に入り奏者はヴァン・クライバーンかなぁ、他にもお気にいりがいるけど。
のだめカンタービレというアニメのために、どんなピアノ奏者がこれを演奏してくれるのかは分からないわ。
でも、願わくばうまくやってほしいものね。
これは本当に美しいピアノ協奏曲だから。 (アメリカ 女性)
*ルバート:演奏方法の一種、テンポを揺らす事。 ダイナミクス:演奏方法の一種、強弱をつける事。
・04-28-13, 5:27 PM
Sオケがラプソディ・イン・ブルーを和服で演奏したのは良かったね!
のだめの目立つ衣装でやっていたのもまぁ大丈夫。
だがティンパニーを叩いていたやつ、あなたは話が別よ……。
そして、あの変態おやじが日本を去るですって!?
今後ストーリーがどのように展開していくのか興味深いよね。 (アメリカ ニューヨーク 女性)


・04-30-13, 2:35 PM
Sオケはマジで最高!
のだめのマングース衣装はキュート。 (男性)
・05-15-13, 10:29 PM
ナイスパフォーマンス!
千秋はのだめに対してもう少し優しくなる必要があるけどね。 (アメリカ 男性)

・05-23-13, 10:53 AM
Sオケはとても良かったよ。
さて、Aオケの演奏が楽しみだ。
千秋が彩子とくっつかなければいいな。たぶんそうならないと思うけど。
んで、ミルヒが帰るだって!? 彼の事が好きになり始めていたのにな……。
まぁたぶん後で戻ってくるだろうけどさ。
またもや良いエピソードだった。 (スウェーデン 男性)

・06-18-13, 9:50 AM
素晴らしいエピソードだった。
のだめはずいぶんとクレイジーなアイディアを持ってるんだね。
まぁ面白い衣装だったけど。
そして、エンディングは確かにナイスだった。
さあ、次は何が起こるのかな! (ベルギー 男性)

・06-25-13, 9:23 PM
ハハ、OPやEDに映っていたたぬきのような人形が何なのかを説明してくれたね。
のだめがあの衣装を着ている姿はとても愛らしいよ。
そして、Sオケは素晴らしい演奏をしてくれた。
とても楽しめたよ。 (男性)

・08-28-13, 4:30 AM
この番組はとても教養的だよね。
そしてまただよ……
のだめは衣装に隠れて演奏していたから仕方ないとはいえ……。
いつになったらみんながのだめの秘められた才能に気付くんだろうか……。
うーむ。演奏は最高だったけどさ。 (パキスタン 男性)

・01-14-14, 9:21 PM
この演奏はマジでよかった。
Sオケの演奏は本当に素晴らしかった。
のだめと性転換男(名前忘れた)を除いてみんなKimonoを着ていたのも良かった。
そしてマングースの説話はとても愉快だった><
マキは峰に惚れてるんだね。
そしてあのじじいは次のエピソードの後に帰るのか……くそっ、好きになってきてたのに。
次のエピソードには過剰な期待を寄せている。
千秋がピアノを演奏していたところもよかったし、次もこの調子で頑張ってほしい。 (カナダ 男性)

・04-17-14, 3:34 AM
演奏は最高だったよO__O (女性)
・07-18-14, 3:03 AM
マキが峰を好きだったのには驚いた。
彼らのラプソディ・イン・ブルーはとってもクールだったよ。
まぁ、終わりのパートはちょっと好きになれなかったけど。
マングースは可愛い。 (不明)

・ 2007-03-30, 13:17
ワォ! 十話は本当に面白かった!
のだめが話してくれたマングースの話が気に入った。
あのコスチュームを着たくなったな。
素晴らしい一時を過ごせたよ。Sオケの演奏は本当によかった。 (アメリカ 男性)

・2007-03-31, 05:57
完全に同意。
十話は奇抜で面白かったよ。
千秋とシュトレーゼマンの待ち遠しい。
今放送されているアニメの中ではお気に入りの一作だね。
十一話が待ち遠しいよ。 (アメリカ 男性)

・ 2007-03-31, 10:03
あのSオケの演奏を愛しているよ。
最初はちょっと、メロディがおかしいかなと思ったけど、聞けば聞くほど気に入ってきた。
千秋を追い回す女性ファンも同様に面白かった><
そして、おいおい……真澄、お前ちょっとやり過ぎじゃないか。
あと、可愛そうな大河内。
また傷つけられちゃったな……。 (男性)

・2007-04-01, 03:22
素晴らしいエピソードだ!
コメディ、プロットの発展、音楽、キャラクターのセンス、すべてが完全に混ざり合っていた。
愛してる!
彩子は実写版と比べればあまりおかしい人ではなくなってた。
そこも気に入っている。 (カナダ 男性)

・2007-04-03, 09:41
オーケストラのシーンはファンタスティックだったし、音楽もエクセレント。
この時点でのだめのキャラはとても突出してると思う。
ただ、彼女と千秋の関係性はちょっと難しいね。
まぁ、彼らはお互いに切磋琢磨し、互いに欠けている部分を埋めていると思うけど。 (男性)
・12-26-08, 12:32 AM
くそっ! 完全に彩子の事を忘れてた><
まぁ別にどうでもいいか……。
そして彼らの演奏は最っっっ高だった!
大河内が指揮するって事で悪くなると思ってたんだけどさ><
のだめとマングーススーツには笑ったよw (男性)

・02-05-09, 12:16 AM
Aオケ+千秋+シュトレーゼマンの演奏が楽しみだ。
Sオケはとても良かった! (男性)

・04-20-09, 4:24 AM
あははは……ミルヒが千秋にピアノを教えているときの動きが愉快だった!
アハハハハッ! そして、マングースだって!?!??
可愛そうなのだめ……。
誰かが彼女のしっぽを踏みつけていって、外れてしまったね!
あはははは。 (不明)


・04-25-09, 9:55 PM
Hahahaha! のだめがコスチュームを着た姿はとっても面白かったね!
ここまでで最も最高なエピソードだ。
そして彩子が戻ってきた……。
彼女の事は完全に忘れていた。 (シンガポール 男性)




・07-14-09, 12:51 AM
恋の三角関係の匂いがする……。
そして、素晴らしい演奏だった。 (不明)

・08-27-09, 10:17 AM
のだめのしっぽw
このエピソードがこんなに早く終わるなんて気付かなかった。
とても素早く、そして面白く進行していったね。 (アメリカ 男性)

・12-31-09, 8:59
なんてすばらしいシリーズなんだろう!
以前も言ったように暖かく魅力的な雰囲気を持っている。 (不明)
・04-07-12, 2:49 AM
同意。このシリーズは寝る前に見るアニメとしてちょうどいいんだよね。
ミルヒが去ってしまう事が悲しい。
彼はとても面白いキャラクターだったのにな。 (男性)
ミルヒが去ってしまう事が悲しい。
彼はとても面白いキャラクターだったのにな。 (男性)


・02-03-10, 11:39 PM
のだめのかわいそうなしっぽが!
Sオケの演奏は熱かったわ! 特にマングースがピアニカを弾いていた所がね。 (EU 女性)

・04-15-10, 10:04 AM
千秋が興奮している。へへ。 (イギリス 男性)

・06-07-10, 3:57 PM
僕もそうだけど、誰かのだめを思いっきり抱きしめたい衝動に駆られる人はいないか?
本当によかったよ。
僕は別にラプソディー・イン・ブルーのファンっていうわけじゃないけどとても楽しめるものだった。
次に千秋が演奏する時が待ちきれないね。 (アメリカ 男性)

・09-02-10, 5:26 PM
終わりの部分での奇妙な影……。ようやく分かった!
あれは、のだめのコスチュームなんだねn___n
なんてワンダフルなエピソードなんだろう!
真澄は……とっても気持ち悪かったけど!
ドレスとか……イヤリングとか……>< いいぞ、もっとやれ!
そして、彼らの演奏は最高だったね! (メキシコ 女性)



・01-03-11, 1:37 PM
演奏はワンダホ~。
大河内が指揮するから、何かうまくいかないんじゃないかなって恐れがあったけど、
でもすべてを完璧に実行してくれたね。
みんなの仮装が大好きだったよ。
のだめのマングースの衣装はふわふわでかわいく見えた。
さて、Aオケ+千秋+シュトレーゼマンのコンボがどうなるか見ようじゃないの。 (ベネズエラ 女性)


・03-27-11, 7:41 AM
床に笑い転げたw
のだめの思わず抱きしめたくなるようなマングースのコスチューム^__^
素晴らしい演奏だった。
でも、ラプソディ・イン・ブルーには始まりのパートで絶対にソロのクラリネットが必要だよ。
さて、千秋の演奏を楽しみにしようかな。 (カナダ 男性)

・06-29-11, 3:00 PM
Sオケはとても良い演奏をした。
とても面白かったし、コスチューム姿ののだめはキュートだ^^
でも、ちょっと指摘したい事は、コンサートのパートではもっと指の動きが必要だという事だ。
演奏全体の中で、みんなの手が動いていたら、もっとインパクトがあって活力を感じると思う。
まぁいくつかのCGは良かったけどね。
これが僕の意見だ。 (アメリカ 男性)

・08-24-12, 3:39 PM
のだめのマングース衣装はとてもkawaii^_- (男性)
・10-07-12, 3:17 PM
Sオケはとてもうまくやった。あの演奏は気に入ったよ。
シュトレーゼマンが去ることになってしまいそうで、実際悲しいわ。
そして、なんですって!? 彩子が戻ってきた!? ウーフー! (女性)

・03-08-13, 3:44 PM
キャアアア~~! ガーシュウィンのラプソディ・イン・ブルーは最高ね!
素晴らしい素晴らしい演奏だった。
ピアニカの所が愛しかったよ。
そして、文字通りラフマニノフの二番が待ち遠しいよ。
この作品はずっと私のお気に入りのピアノ協奏曲なの。
特に第二楽章、Adagio Sostenutoがね……。
とても優雅で美しい曲だわ。
千秋がそれを演奏するのが待ち遠しいね。
願わくば、彼がたくさん感情を込めて弾いてくれるといいな。
ロマン時代の曲には、*ルバートとダイナミクスが必要なのよ。
この曲のお気に入り奏者はヴァン・クライバーンかなぁ、他にもお気にいりがいるけど。
のだめカンタービレというアニメのために、どんなピアノ奏者がこれを演奏してくれるのかは分からないわ。
でも、願わくばうまくやってほしいものね。
これは本当に美しいピアノ協奏曲だから。 (アメリカ 女性)
*ルバート:演奏方法の一種、テンポを揺らす事。 ダイナミクス:演奏方法の一種、強弱をつける事。
・04-28-13, 5:27 PM
Sオケがラプソディ・イン・ブルーを和服で演奏したのは良かったね!
のだめの目立つ衣装でやっていたのもまぁ大丈夫。
だがティンパニーを叩いていたやつ、あなたは話が別よ……。
そして、あの変態おやじが日本を去るですって!?
今後ストーリーがどのように展開していくのか興味深いよね。 (アメリカ ニューヨーク 女性)




・04-30-13, 2:35 PM
Sオケはマジで最高!
のだめのマングース衣装はキュート。 (男性)
・05-15-13, 10:29 PM
ナイスパフォーマンス!
千秋はのだめに対してもう少し優しくなる必要があるけどね。 (アメリカ 男性)


・05-23-13, 10:53 AM
Sオケはとても良かったよ。
さて、Aオケの演奏が楽しみだ。
千秋が彩子とくっつかなければいいな。たぶんそうならないと思うけど。
んで、ミルヒが帰るだって!? 彼の事が好きになり始めていたのにな……。
まぁたぶん後で戻ってくるだろうけどさ。
またもや良いエピソードだった。 (スウェーデン 男性)

・06-18-13, 9:50 AM
素晴らしいエピソードだった。
のだめはずいぶんとクレイジーなアイディアを持ってるんだね。
まぁ面白い衣装だったけど。
そして、エンディングは確かにナイスだった。
さあ、次は何が起こるのかな! (ベルギー 男性)

・06-25-13, 9:23 PM
ハハ、OPやEDに映っていたたぬきのような人形が何なのかを説明してくれたね。
のだめがあの衣装を着ている姿はとても愛らしいよ。
そして、Sオケは素晴らしい演奏をしてくれた。
とても楽しめたよ。 (男性)

・08-28-13, 4:30 AM
この番組はとても教養的だよね。
そしてまただよ……
のだめは衣装に隠れて演奏していたから仕方ないとはいえ……。
いつになったらみんながのだめの秘められた才能に気付くんだろうか……。
うーむ。演奏は最高だったけどさ。 (パキスタン 男性)

・01-14-14, 9:21 PM
この演奏はマジでよかった。
Sオケの演奏は本当に素晴らしかった。
のだめと性転換男(名前忘れた)を除いてみんなKimonoを着ていたのも良かった。
そしてマングースの説話はとても愉快だった><
マキは峰に惚れてるんだね。
そしてあのじじいは次のエピソードの後に帰るのか……くそっ、好きになってきてたのに。
次のエピソードには過剰な期待を寄せている。
千秋がピアノを演奏していたところもよかったし、次もこの調子で頑張ってほしい。 (カナダ 男性)

・04-17-14, 3:34 AM
演奏は最高だったよO__O (女性)
・07-18-14, 3:03 AM
マキが峰を好きだったのには驚いた。
彼らのラプソディ・イン・ブルーはとってもクールだったよ。
まぁ、終わりのパートはちょっと好きになれなかったけど。
マングースは可愛い。 (不明)

・ 2007-03-30, 13:17
ワォ! 十話は本当に面白かった!
のだめが話してくれたマングースの話が気に入った。
あのコスチュームを着たくなったな。
素晴らしい一時を過ごせたよ。Sオケの演奏は本当によかった。 (アメリカ 男性)

・2007-03-31, 05:57
完全に同意。
十話は奇抜で面白かったよ。
千秋とシュトレーゼマンの待ち遠しい。
今放送されているアニメの中ではお気に入りの一作だね。
十一話が待ち遠しいよ。 (アメリカ 男性)


・ 2007-03-31, 10:03
あのSオケの演奏を愛しているよ。
最初はちょっと、メロディがおかしいかなと思ったけど、聞けば聞くほど気に入ってきた。
千秋を追い回す女性ファンも同様に面白かった><
そして、おいおい……真澄、お前ちょっとやり過ぎじゃないか。
あと、可愛そうな大河内。
また傷つけられちゃったな……。 (男性)

・2007-04-01, 03:22
素晴らしいエピソードだ!
コメディ、プロットの発展、音楽、キャラクターのセンス、すべてが完全に混ざり合っていた。
愛してる!
彩子は実写版と比べればあまりおかしい人ではなくなってた。
そこも気に入っている。 (カナダ 男性)

・2007-04-03, 09:41
オーケストラのシーンはファンタスティックだったし、音楽もエクセレント。
この時点でのだめのキャラはとても突出してると思う。
ただ、彼女と千秋の関係性はちょっと難しいね。
まぁ、彼らはお互いに切磋琢磨し、互いに欠けている部分を埋めていると思うけど。 (男性)


- 関連記事
-
- のだめカンタービレ 第三話『Lesson3』
- のだめカンタービレ 第四話『巨匠ミルヒ登場』 海外の反応
- のだめカンタービレ 第五話『千秋Sオケ指揮』 海外の反応
- のだめカンタービレ 第六話『脱退』 海外の反応
- のだめカンタービレ 第七話『カズオな千秋』 海外の反応
- のだめカンタービレ 第八話『ミルヒー送還』 海外の反応
- のだめカンタービレ 第九話『音楽祭』 海外の反応
- のだめカンタービレ 第十話 『魅せるという事』 海外の反応
- のだめカンタービレ 第十一話『ピアノ』 海外の反応
- のだめカンタービレ 第十二話『進路』 海外の反応
- のだめカンタービレ 十三話『卒業』 海外の反応
- のだめカンタービレ 第十四話『過去』 海外の反応
- のだめカンタービレ 第十五話『変化』 海外の反応
- のだめカンタービレ 第十六話『始動』 海外の反応
- のだめカンタービレ 第十七話『無駄』 海外の反応
スポンサーサイト