Powered By 画RSS

MONSTER 第44話『二つの闇』 海外の反応

entry_img_480.jpg
以下MyanimeListより翻訳



 



sotohan_monster44_img004.jpg


・スークはメディアに映るのが得意じゃないみたいだ。
そしてまた彼は裏切られた。   (フィンランド 男性)


sotohan_monster44_img006.jpg


・子供たちに質問していた時のスークを見たら彼を責めることは出来ない。
そして、アントニオ少年がグリマーを疑うのはよくないと言ってくれた事はとても良かった。
そしてスークもグリマーの事を信頼し、良い交友関係を気付いた所も良かったよ。  


sotohan_monster44_img007.jpg


・このエピソードは驚嘆に値する。
文字通り、なんじゃこりゃ!って感じだった。   (アメリカ 男性)



・こう来るとはね。
金髪の美しい女性と聞いて、ずっとニナとヨハンの母親がやってたとか思ってたけど、どうやら間違っていたようだ。
ちくしょう、ヨハンめ。
今回はしてやられたよ。   (カナダ)


sotohan_monster44_img008.jpg


・これ以上この番組が良くなる事はないなと思ってた矢先に、文字通り顎が落ちてしまったよ。



・オーマイガッ、なんて終わり方だ!
ヨハンがニナのふりをしているだなんて、想像もしなかった。
でもそれならばなぜ偽物のニナがあのような行動を取っていたかの説明になる。   (ポルトガル 男性)


sotohan_monster44_img009.jpg


・このエピソードのサスペンスの築き上げ方は素晴らしかった。
まず第一にディータがいなかった事、そして第二に彼女の行動。
これらによって少なくともニナではない事が確定した。  (シンガポール 男性)



・ニナが記憶喪失になったのかと思っていた@_@
でもそうだよね、ニナがあそこにいるならば、ディーターはどこに行ったって話になるわけだしな。   (アメリカ 男性)


sotohan_monster44_img010.jpg


・ははは、なんて急展開だ!
このエピソードがMONSTERのエピソードスレッドの中で2番目に盛り上がっている事は何ら不思議ではないな。   (男性)


sotohan_monster44_img011.jpg


・つまりヨハンが全ての殺人を行ったという事か。
しかしグリマーが生きていたのはもう彼は死んでいると思ったからかな?
そうじゃなければ殺されているよね。    (アメリカ 男性)


sotohan_monster44_img012.jpg


・少年たちの元気な姿が再び見られてうれしいよ。
特にアントニンが好きだ。   (女性)


sotohan_monster44_img013.jpg


・今回のエピソードは最高のどんでん返しだ。
夜も遅いのに、大声で笑ってしまったよ。
僕の家族が奇妙に思ってる事だろうね><   (イギリス 男性)


sotohan_monster44_img015.jpg


・この展開にはびっくりさせられた。
最後にこんな風に感じたのはいつだったか思い出す事すら出来ないよ。
この番組が大好きだ。   (アメリカ 男性)


sotohan_monster44_img017.jpg


・ヨハンはどうやって胸や足もアンナそっくりに化けていたんだろう?
そしてもっと気になる事があるんだけど、なんで511キンダーハイムの情報を手に入れたグリマーをそのままにして、どっかにいってしまったんだろう?   (アメリカ 男性)


sotohan_monster44_img016.jpg


・以前のエピソードで冗談めかしてヨハンがウィッグでも付けてるのかなって言ったんだけど、誓って漫画は一切読んでないし、そう言った自分自身に感銘を受けている所だ。
うーん、以前のエピソードに投稿したコメントにネタバレタグでも付けてこようかな。
でもそれも変な感じかな。


sotohan_monster44_img018.jpg


・再びグリマーを見れて良かった。
彼はスークに鍵を与えたのか。
けどスークは名前すら知らない赤の他人に全てを話すほどに甘い。
そもそもあれは重要機密なんじゃないのか?
このエピソードは最期の数秒のためだけにあった。
あれほど不気味な笑顔は今まで見た事ないよ。   (ルーマニア 男性)


sotohan_monster44_img019.jpg


・ヨハンが女装してた理由って一体何なんだ?
まさかバーで待っているだけで無償の情報源と大量殺人のチャンスが転がり込んでくると知ってたわけじゃないだろうに。   (アメリカ)



Re:ヨハンはスークを尾行していたんだろう。
スークが以前どうやって"彼女"に出会ったのかを思い出して見たら?   (男性)


sotohan_monster44_img022.jpg


・知ってたよ! こうなるって事をね!
エピソードの途中でテンマと老人が子供の性別を見分けにくいという話をしていた時、うーん?って感じに思ってた。
そして完全な他人なのにスークが快く話している所を見て、それはヨハンのみが持ち得る魅力だと気付いた。



・3匹のカエルの意味が分かった。
ヨハンとアンナとその母親って事なのか!!!   (男性)


sotohan_monster44_img024.jpg


・でも待てよ。
ヨハンはどうやって声を作っていたんだ……? O_o    (ノルウェー 男性)



Re:ヨハンの時も能登麻美子の声を使い続けてたから驚かされた。   (シンガポール 男性)



Re:そうだね。
同じことを思った。
このシーンを漫画で読んでいる間、声を変えるパートをプロデューサーはどうやるんだろうなって思ってたんだ。
佐々木さんが女性の声真似でもするのかと思っていたけど……違ったね。
でもヨハンは女声の練習をしていたに違いない……w
あとどうやったら女らしい身体になっていたんだろうか。   (フィンランド 女性)



Re:漫画のあの章を読み終えた時、この一連のシーンは現実世界では無理だなと思ったよ。
長年のトレーニングと肉体改造をする事なしに、男が女のふりをする事なんて不可能だしね。  (ブラジル 女性)



Re:声には自分も困惑させられた。
後はアンナの足つきやハイヒールとかもね。
確かに彼らは双子なんだろうけど……ちょっと待てよ……って思ったな。
まぁいいや、少なくともアンナが人を殺せるようになったわけではない事の説明にはなっているしね。  (アメリカ 男性)



sotohan_monster44_img026.jpg


・あの刑事の馬鹿さ加減が信じられない。
事件の事をあんなに詳細に言うべきじゃないよ……。
それもただの美しい女性ってだけでさ。
たくさんの刑事ドラマを見ているのならそんな事するほど馬鹿じゃないはずだけど……。   (ベルギー 男性)



・ワォ、こう来るとは思っても見なかった。
ずっと、なぜニナの人格があれほど劇的に変わってしまったのか、きっとニナを騙るペテン師が殺人を犯しているんだと思っていた。
でも、ヨハンが女装している可能性は全く思いつきもしなかった。   (アメリカ 男性)


sotohan_monster44_img028.jpg


・少なくともニナは人殺しでは無かった。
この件について3~4つほどの考えを巡らせていたけど、まさかヨハンがニナのふりをしていたとはね。
でもそれならば肩幅をなんとかするべきだ。   (男性)



・これは予想外だった。
でもTVシリーズを作る時は本当にそっくりな双子を選ばないとダメだね。   (男性)


sotohan_monster44_img031.jpg


・アンナは二重人格だと思ってたよ。
でもヨハンが演じていたんだとしたら、ニナの声優を使わない方がよかったと思う。



・どうやってニナの声を真似ていたのか良い答えが欲しい所だ。



・ヨハンがアンナの声真似をする必要ってあるか?
あの刑事は本来のアンナに出会った事がないわけだしさ。   (アラブ 男性)



・ヨハンはキスされそうになった時一体何を思ってたんだろうな><   (男性)



・ははは、スークはゲイだな。
オカマに入れ込んでたわけだから。


sotohan_monster44_img032.jpg


・初めて予想できなかった急展開だ。
ずっとアンナのモンスターサイドが現れたか、実はヨハン達の母親だと思っていたけど、ヨハンの女装だとは思いもしなかった。
でも彼が子供の頃病院で毒入りキャンディを使った時のように、それを使った事を考えれば気付くべきだったな。
よくやってくれたよMONSTER!!
よくやってくれた。   (イギリス 男性)


sotohan_monster44_img033.jpg


・名乗ってた名前がアンナ・リーベルトだからな。
そこで何か違和感を感じたら、まさかヨハンの変装だったとは……。



・あの刑事はすっかり骨抜きになってしまったな。


sotohan_monster44_img034.jpg


・こう来るとは全く思ってなかった。
でも彼はどうやってハイヒールで歩き回ってたんだろ?   (カナダ 女性)


sotohan_monster44_img035.jpg


・ヨハンは一体なぜプラハに来たのだろうか?
彼は本を読み、過去を思い出した。
でも、なぜ戻る事にしたのだろう?
母親に会うためだろうか?
それだと彼の現在の行動の説明にはなってないんだよね。
おそらく彼の過去を消すというのが一番ありえる選択だろうな。
ヨハンは自分が本を読んで倒れた。
それが自分の正体の糸口になるという事を十分理解できるだろうしね。
三匹のカエルや橋など、テンマや他の誰かがヨハンの弱点に気付く事を心配したのかもしれない。   (リトアニア 男性)



・このショーはこれまでとても素晴らしいサイドストーリーを有していたけど、今回の演出は好きじゃないな。
確かにヨハンは妹のニナとの類似性があるけど、それほどでもないよね。
それにドレス姿のヨハンの脚は明らかに女性のものだった。
どうやってあれほど女性っぽい足になる事が出来たんだ?


sotohan_monster44_img036.jpg


・このエピソードはMONSTERの中では一番好きじゃない。
ヨハンがニナのフリをしていたっていうのは全くMONSTERらしくない。
スークが盲目でない限りは不可能だ。
この展開は信じられない。
MONSTERはこれまでとてもリアルだったのが問題なんだ。
たとえばもしこの展開がコードギアスのストーリー展開とかならば問題はない。
あの番組はそもそも不合理だからね。
でもMONSTERでこういう馬鹿げた事をするとショー全体を安っぽくしてしまう。   (男性)



Re:女性っぽい外見の男はいるから不可能じゃないよ。
実際私みたいに細い男の人を見た事があるし、奇妙にもそれがキュートだと思った事があるしね。
だってとても珍しかったから。   (アメリカ 女性)


sotohan_monster44_img037.jpg 


・我々はみんな罠(TRAPPED)にかけられていたんだな……。

*Trap:スラングで男の娘や女装男子を差す。
それに言及しているダジャレ。



・女装してた時、ヨハンの肩が急に小さくなってたのが笑える。



Re:たぶん、ヨハンの来ている上着が彼の肩を広く見せてたんじゃないかな。


sotohan_monster44_img038.jpg


・ヨハンが花柄のドレスを着ていたのがめちゃくちゃキモい



・ヨハンが細身になるために必死にダイエットしている様が目に浮かぶ。
声の練習も。
まぁヨハンになら女性の声をコピーする事も簡単だろう。
でも喉仏は一体どうしたんだ?><   (男性)



・プラハでの全ての事件の背後にはヨハンがいたわけだね。
未だにヨハンがアンナのコスプレをしていた事が信じられない。
でも、毒入りキャンディやリーベルトの名前を名乗った時から、何かがおかしいと思ってた。
スークが貸金庫のことさえヨハンに知らせなければなぁ。
これでヨハンはスークから鍵を奪い取りに行く事になるだろう。  (フィンランド 男性)



sotohan_monster44_img040.jpg


・確かにヨハンかもしれないと思った事はあったけど、でも実際にそうだったとはね。
妹のマネをするのが上手すぎるな。
これ以上ヨハンに驚かされることはないだろうと思った矢先、鏡に映った彼の表情はまるでホラームービーのようだった。   (女性)



・ヨハンはアニメ史上最高の悪役だな。
確定した。   (男性)



・ワォ、最後のヨハンの顔はとても邪悪だ。
あの顔が大好きだよ。   (男性)



・これはまるで絵本の内容のようだな。
ヨハンがニナを内側から食ってしまったかのようだ。   (アメリカ 男性)



・ヨハンが変装をしていたのはカールとロッテに自己紹介をしてしまっていたからなのかな。
少なくとも僕はそう理由付けした。    (フィンランド 男性)


sotohan_monster44_img041.jpg
関連記事
スポンサーサイト



Powered By 画RSS

コメントの投稿

非公開コメント

女装に関してはもっと袋叩きされてるかなと思ったけど、結構肯定的な意見も多いね

一応この後に女装の理由は提示されるんだが、もうちょっと進まないと理解はできないかな
その頃にこのエピソードのことを忘れてると振り落とされてしまうのが辛いところだね

駄作

>駄作

何でや!ヨハンの女装が上手すぎるだけやないか!

物語の確信になる幼少期の双子の生活を見ればそれほど奇妙でもないよ
このとき母親がニナに男装ではなくヨハンに女装させたのが、ヨハンの自己をぶれさせた要因且つ君は僕で僕は君っていうヨハンの理念に繋がってるんだと思う

おかえり

アジア人だと女に見える女装男性や女みたいな声が出せる男性がいるけれど、白人と黒人は男に見える女性はいても女と間違えられる女装男性って難しそうだねゴツいから。

外人ゴツいけど、年齢的に探せばギリいないかな

「ベニスに死す」みたいな野郎が居ればなあ

monsterは雰囲気を楽しむ漫画だから・・・

待ってました~~!
翻訳ありがとうございます!
MONSTER海外の反応一番楽しみにしてるからうれしい

女装させるにしても、あのドレスはないわな。
漫画で描かれた時点でのミスだから浦沢と編集の責任。

せめてふくらはぎまで隠れるスカートとタートルネックだったらね
コートももっと肩幅ごまかせるデザインにして
ニナらしくない服装になるけど、それ自体がヨハンの変装だっていう伏線になったのに

>白人と黒人は男に見える女性はいても

つまり、少々男っぽくても女と言い切れば女で通用するのだよ。
多分。

このエピソードは印象深い。当時は疑問思わなかったが、時間がたつと男の身体を女の身体に見せかけるのはアニメだからできたんだろうな。やはりここは義もの所だ。

>>・初めて予想できなかった急展開だ。
ずっとアンナのモンスターサイドが現れたか、実はヨハン達の母親だと思っていたけど、ヨハンの女装だとは思いもしなかった。
でも彼が子供の頃病院で毒入りキャンディを使った時のように、それを使った事を考えれば気付くべきだったな。
よくやってくれたよMONSTER!!
よくやってくれた。   (イギリス 男性)

>このイギリス人漫画を見ないでこんなに長い回の内容を全部当てていたというのか?全く信じられないね。証拠を示してほしい。

ヨハンは普段からアンナになりきって人を騙していたんですよ。きっとそう。

ビョルンアンデレセンも背が高いという画竜点睛を欠いてるんだよなあ

まあ、現実的に考えて、外国の人でも男性でものすごく中性的な人もいるし
ニナヨハンはそっくりな双子ですっげえ綺麗なんだから
リアルでもそういうモデルさんとか使えばいけそうだなw

浦沢漫画で見ると、結構ヨハンは肩幅広くみえる(ジャケットのせいかもだが)から
違和感あるけどねw

あと他にも言ってる人いるように、服装ももっとスカート長くて首元にスカーフとか
タートルネックだったら体系隠せるし良かったかもねw

白人でも見た目女みたいな男性モデルけっこう居るよね。
少し前に車のCMで、すっげえ美人が居たけど実は男でした。って感じのCMもあったし。
おねえモデルのアイヴァンとかも居たしさ。
北欧・東欧系なら割と居るんじゃないかな?

いくら顔が中性的でも骨格や体格が女と全然違うからね
まあしょせんマンガだしね

翻訳してまとめてくれてうれしい
しんどいだろうけど頑張って

一時期ユニセックスな風貌が流行った時のファッションモデルなどを見れば、そんなに有り得ない事ではないと思う
ヨハンは自分が男性的であることを重要視してなさそうだし、もっとも観察してきたニナの姿なら完璧にこなしそう

ほっそりした外国人のモデル体型ならアリだけど
浦沢直樹の描く人物って外国人らしくないメリハリのない中肉日本人体形だから
ありえんなって思ってしまう。

咽喉仏は見えない男もいるからな

このエピソードでモンスターは名作にはなり得ないなとおもった
ヨハンの女装に誰ひとり疑いをもたなかった?そりゃ無理があるよ

管理人さん更新無いけどお元気でしょうか…?
病気とかじゃなければいいけど

いつでも待ってます

逆に痩せてるせいか喉仏の見える女性も存在するよ

ついに再放送が追いついちゃったね

とうとうMXの再放送が追いついてしまったか

続きを待ち焦がれてます

久しぶりに来ましたが
今2017年4月です。。

かなりコンスタントにUPされてただけに
管理人さんの現状が気になる
お元気ですか?

いつでも待っております。
プロフィール

sotohan

Author:sotohan


更新状況を呟いています。
よかったらフォローしてください。

最新記事
翻訳した作品一覧
最新コメント
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: