Powered By 画RSS

天元突破グレンラガン 第10話『アニキっていったい誰ですか?』 海外の反応

entry_img_479.jpg
以下MyAnimeList,Animesukiより翻訳






sotohan_gurenn_lagann10_img002.jpg 


・アディ―ネはあんなに胸糞悪い表情をする事が出来るんだな。
彼女の二つ名は『流麗“The Elegant”』じゃなかったのか?


sotohan_gurenn_lagann10_img001.jpg


・ニアはとても貴重な存在だ。
彼女は世界に出た経験がゼロでありながら洞察力に満ちている。
彼女の目も好きだな。
そうそう、ヴィラルの事も好きだ。
彼は唯一好きな獣人だ。   (男性)


sotohan_gurenn_lagann10_img007.jpg


・ロージェノムはカミナの死後、もっとも男らしいキャラかもしれないけど、奴はクソやろうだな。


sotohan_gurenn_lagann10_img006.jpg


・将軍たちの名前がDNAを基にしていただなんて知らなかった。
これはいいね!   (女性)


sotohan_gurenn_lagann10_img008.jpg


・個人的にこのエピソードのハイライトはヴィラルがアディーネ女王様にしっぽで叩かれまくってた所だなw



・アディーネは王に対して挽回のチャンスを求めたのに、同じことを尋ねたヴィラルは罰したのか?
可哀想なヴィラル……。   (スペイン 男性)



・がんばれ、ヴィラル!
アディーネお嬢様はキミを欲している。
今はまだツンツン段階だが、時期にデレデレになる事になるだろう。


sotohan_gurenn_lagann10_img010.jpg


・うーん、これってシモンがだんだんリーダーとして成長していくんだよね?
キタンはなんていうか……リーダーの資質を備えていない気がする。


sotohan_gurenn_lagann10_img011.jpg


・このシリーズを通して笑ったのはこのエピソードが初めてだと思う。
みんながニアを取り囲み尋問を行ったシーンは……プライスレスだ。
うん、まさにプライスレス><   (男性)



Re:ははは、自分もあのシーンはお気に入りだ。
このエピソードのニアはとても可愛らしかった。   (アメリカ 男性)


sotohan_gurenn_lagann10_img012.jpg


・表情が素晴らしい。
大げさな表情だけど、細部までこだわっている。
良い物だよ!



・面白いエピソードだった。
この番組に再び活力が戻ってきた。
キタンの馬鹿げた行動もいっそう面白くなってきたしね。


sotohan_gurenn_lagann10_img014.jpg


・シモンはカミナになろうとする事を止めて、自分の道を探すべきだな。
誰かの影を追い求めて生きる事は決してうまくいかないものだ。   (イギリス 男性)



・ニアはとてもクールだった。
シモンにはこのエピソードで早く立ち直って欲しかったけど、もう2話ほど待たないといけないのかもね。


sotohan_gurenn_lagann10_img016.jpg


・ナイスエピソードだった。
ニアの言葉は真実に満ちていたよ。
次のエピソードでシモンには立ち直って欲しいものだ。   (アメリカ 女性)



・ニアはカミナの代わりにはなれないが、しかしその隙間を埋めることが出来るみたいだ。


sotohan_gurenn_lagann10_img017.jpg


・シモンが落ち込んでいるのは退屈だなぁ。   (ブラジル)



・シモンがエヴァンゲリオンのシンジみたいになっているのがつまらない。
彼が立ち直らない限りストーリーが進まないんだから早く立ち直って欲しい。



Re:カミナの死に悲しんでるシモンに文句言ってる奴は本当に止めて欲しいもんだ。
シモンは親友であり、兄弟であるカミナを失ったんだぞ。
彼の発想力の源であり、地崩れで両親を失って以来唯一の家族のような存在でもあったんだ。
動揺するのが当然だよ。特に彼の若さを考えればなおさらだ。
カミナなしにはアイデンティティの持ち方すら分からないんだ。
それをたった2話で乗り越える所なんて想像出来ないね。
これはシモンにとって、とても大きな喪失であり、この作品は完璧なペースで進めていると思う。 
そしてニアこそがシモンやヨーコにとって、必要な存在なんだと考えている。
彼女の箱入りではありながらも、彼女特有の価値観を持ち、躊躇いなくそれに従っている所が大好きだ。
なんだか親近感があるだろ?
そうとも、カミナもそういう奴だった。  (アメリカ 男性)



Re:まさにこれ。
アニメキャラが抱える苦悩に対する人々の寛容性はエヴァンゲリオンのシンジのようなキャラのおかげで大きく低下してしまったと思うけど、シモンの理想像であり、お手本であり、自分を含め誰も信頼できない中唯一信頼できるアニキを失った悲しみは2話以上使うべきものだと思うよ。   (女性)


sotohan_gurenn_lagann10_img019.jpg 


・シモンの憂鬱な目はうまく出来ていた。
カミナを失った事でいかに引き裂かれていたかが分かるよ。  (男性)



・シモンの苦痛については気の毒に思うが、彼は出来るだけ早く自分の足で立ち上がる必要があるよ……。   (女性)



・このエピソードは思っていたよりも良かった。
製作者達はカミナのキャラを本当に掘り下げようとしているね。
例えそれが彼の死後と言えども手を緩めない。
僕は彼が早く死に過ぎた事について不満を持っていないよ。
彼の事をもっと知っておけばよかったなぁ。   (アルゼンチン 男性)


sotohan_gurenn_lagann10_img020.jpg


・ここまでの所ニアが気に入っている。
彼女のデザインは面白いし、文字通りすべてに対する好奇心は可愛らしいと思うよ。
でもヨーコがニアに怒った所は好きになれない。
昔のヨーコに戻ってくれたらいいんだけどね。
恋をしていたころのヨーコはとてもイケてたと思うからさ。
これを見て、この番組はカミナなしだとなんだか違う風に感じちゃう事を認めざるを得なかった。
新しいリーダーはイライラする感じになっちゃったしね。
それでもより一層この番組を楽しみにしているよ。



・ニアの声は大好きだし、彼女の髪も最高だよ。
ニアの物事の見方も大好きだ。
ヨーコがニアに掴みかかって怒鳴りつけた時はイラっとしたな。   (女性)


sotohan_gurenn_lagann10_img022.jpg


・ニアは純粋ではあれど、彼女のモラルの根底はとてもカミナと似ているね。
彼女の考え方、行動はシモンを悲劇の中から導き出してくれるだろう。



・いけ、ニア!
前回のエピソードの彼女は微妙だったけど、今回のエピソードの彼女は最高だった。
シモンは未だに苦しみもがいているけど、願わくばニアと一緒にいる事で再び闘争心を取り戻して欲しいものだ。   (イギリス 男性)



・いつもはニアのように描かれたキャラクターが嫌いなんだけど彼女の事は気に入った。
彼女はなんていうか……スマートだね。
カミナの後に現れるキャラとしてピッタリだった。
人々に大きな影響を与えると言う点においてはとても似ている。   (アメリカ 女性)


sotohan_gurenn_lagann10_img024.jpg


・カミナの死後もこのシリーズは素晴らしいままだ。   (イギリス 男性)


sotohan_gurenn_lagann10_img026.jpg


・敵のガンメンがしゃべる女性器みたいに見えるのは自分だけ?
言うまでもなく、戦艦は勃起しているかのように見えるし、自分がおかしいだけなのだろうか?



Re:ガイナックスはフリクリ(FLCL)やアベノ橋魔法 商店街を我々に与えてくれたスタジオだぞ。




Re:特筆すべきは彼女のガンメンは顔が二つある事だな。
そしてそのうちの一つの顔は胸が目になっているw
sotohan_gurenn_lagann10_img050.jpg 


Re:セイルーンに乗ったアディーネはとても楽しめるな。
胸に目があるし、股に口があってそこからしゃべってる。
そして自分の事を『流麗のアディーネ』と称している所が気に入った。



Re:君たちがそう言うから、そういう風にしか見えなくなったじゃないか>_<   (イギリス 男性)


sotohan_gurenn_lagann10_img028.jpg


・ニアは典型的なお姫様タイプのような一面的なキャラには見えないね。
特に螺旋王や、他の四天王との関係を考慮すればなおさらだ。



・もしニアに恋に落ちていなければ、このエピソードは全く心に響かないだろうな。
けど真剣な話、ガイナックスはこのエピソードを通して彼女のビルドアップに対して素晴らしい仕事をしてくれた。
すぐに彼女がお気に入りキャラになったよ。


sotohan_gurenn_lagann10_img031.jpg


・アディーネの行動に対するニアのリアクションは想像出来たけど、最終的にそれが大グレン団の人々の目にニアが良い人として捉えられたようだ。
そしてシモンに関していえば、彼がまだ完治していない事は驚くに値しない。
彼の苦悩をすぐに終わらせてしまっては奇妙な感じになるからね。
彼はおそらくこの後のエピソードを通して、ニアの助けを借り、徐々に成長していくのだろう。
そしてヨーコに関していえば、彼女がこれまで見せてくれたパーソナリティ以上の成長をどうしても思い描けないんだ。
そしてそれこそが、次に死ぬキャラがいるとしたら彼女になるという予感がしている理由でもある。
シモンには間接的に手助けをしてくれるキャラ(ニア)がいる一方で、ヨーコには頼れる人がいないからね。
内面に関していえば彼女は引き返せないところに行ってしまうかもしれない。   (イギリス)



Re:個人的にヨーコが死ぬとは思わないな。
なぜならば彼女のキャラはカミナとは異なり、成長し変化する可能性を秘めているからね。
ニアは一方で、あの平和主義っぷりを変えるようには思えないから心配している。



Re:なんでヨーコやニアが死ぬかのように話してるんだ?
どっちかが死んでも大量のファンを失うぞ。
そしてシモンが言っているように彼はもう誰も死なさないだろう。
10話を見た後ではニアのキャラが一層好きになった。
彼女はロリだがとても強い性格をしている。
彼女の精神的に成熟している所や礼儀正しい所が良い。
けど今回のエピソードのヨーコの態度は嫌いだな。


sotohan_gurenn_lagann10_img030.jpg


・ニアはとても萌えだ。
彼女の無知さは彼女のパーソナリティを完璧にしている。
そしてそれが一層カワイイ。
シモンが未だに蚊帳の外なのは少し寂しいな。
彼の心がまだバラバラでラガンが動かなかったね。   (イギリス 男性)


sotohan_gurenn_lagann10_img035.jpg


・ニアはスピーチを通して、大グレン団の人々の心をつかんだな。



・シモンがガンメンと同じ速さで走っている事に驚いた。



・シモンの後に続いてみんなが走っていたシーンは良かった。
シモンにはまだまだ成長の余地がある。
しかし、彼はすぐに経験を積み自信をつけていくだろう。
僕はこれで正式にこの番組の中毒になってしまったようだ。   (ポルトガル 男性)


sotohan_gurenn_lagann10_img036.jpg


・気付いたんだが、この番組のロボットは男らしさ(manliness)を燃料にしているようだが、四天王の一人は女だよな。



Re:"Fighting Spirit"の方が正しい訳だと思うぞ。


sotohan_gurenn_lagann10_img038.jpgsotohan_gurenn_lagann10_img041.jpg


・うーん、ヴィラルはアディーネに生きていれば戦い続けることは出来ると言うけど、それを螺旋王が許せばの話だよね。


sotohan_gurenn_lagann10_img042.jpg


・可哀想なヴィラル。
決着は既についている事を知らないなんて……。


sotohan_gurenn_lagann10_img043.jpg


・ヴィラルがカミナの死に気付いてなかった事に驚いた。
そしてロシウが新しいエースパイロットなのか。
彼にはカミナが持っていた良し悪しはあるが、あの頑固さが欠けていると思うけどな。



Re:ヴィラルは別の陣営に離脱する必要があると思う。
何でかは分からないけど、それが実現する気がしているよ。
ヴィラルが自分のライバルは死んだと気付いた後や、螺旋王の失敗者に対する扱いを知った時、それが彼のターニングポイントになるだろう。
アディーネもまたニアの言葉によって動揺しているようだ。
でも彼女はそれを自覚する前に死ぬんだろうな。



Re:僕の中でヴィラルに対する第一印象が変わってきている。
最初彼を見た時は、血に飢えたサイコパスのように思えたが、このエピソードでは彼の激しい気象が随分と落ち着いてきているように思えた。   (イギリス 男性)



sotohan_gurenn_lagann10_img044.jpg


・ニアは結局人間なの?獣人なの?
ネタバレでもいいから教えてくれ。



Re:ネタバレになるから黙って待つんだ。
直に明らかになるから。



Re:ニアが獣人では無いという事は別にネタバレである必要はないけどな。
なぜ獣人が人間を殺そうとしているかを知るためにはもう少し我慢する必要があるけどね。



sotohan_gurenn_lagann10_img046.jpg


・ニアが気に入った。
ニアは肉体的にとても脆いとはいえ、言葉の使い方ってものを知っているし、彼女の存在はみんなを一つにする。  (アメリカ 女性)


sotohan_gurenn_lagann10_img047.jpg
関連記事
スポンサーサイト



Powered By 画RSS

コメントの投稿

非公開コメント

おっ、きたか
復活は次だったか
次の翻訳が気になりすぎる

管理人さん更新速度が落ちてるけれど、大丈夫ですかね。
体調面が優れないのかな。地道に完走してもらえると嬉しいです。

待ってました、更新ありがとうございます。
読んでたら久々に見直したくなってきた。

心配してました
更新ありがとうございます
最後のニアだけがシモンに気づいてるって所が
最高に感動したのを覚えてる

キタンをキッタンって呼ぶのは向こうの愛称?それともそういう名前になってるの?

次だな!

>>キタンをキッタンって呼ぶのは向こうの愛称?それともそういう名前になってるの?

英語だとKittanらしいです。
それにつられて私自身キッタンだと思い込んでいたので、修正しておきました。
誤字報告ありがとうございます。

わあああ!更新嬉しい!嬉しいです!!まってましたよおおおおおお!

ニアが受け入れられて良かった!私もすきだぁ!次の回たのしみでしかたありません!!
ありがとうございます

次は復活だから楽しみ

更新待ってました!
ありがとうございます
次回はいよいよの回だなぁ

次回の復活話は何度見直しても素晴らしいんだよな〜
だから、次回の反応が凄く楽しみ!

ヨーコがイラつかれてて悲しい…。ニアの純粋な発言によって傷ついただけでしょ?それ位ニアが純白で、時として人を傷つけちゃうって事だと思ってました…

更新は月1じゃなくて不定期ですか?
更新楽しみに待ってます

ニアの無神経聖女っぷりにイライラしたなあ
シモンと兄貴の絆なんも知らないくせに
今見てもニアは土足で踏み込んできた無礼な女にしか見えない

この次の話の翻訳が見たかった・・・

何故か辿り着来ました、面白い。

まぁ、ヨーコがイラつかれるのはしかたないかな。イライラって伝染するから。あー、次回の反応がホント楽しみだ。あの、若干決まらない感じが最高なんだよ。てか、見直したくなっちまったわ。時間ないのに、、www
プロフィール

sotohan

Author:sotohan


更新状況を呟いています。
よかったらフォローしてください。

最新記事
翻訳した作品一覧
最新コメント
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: