天元突破グレンラガン 第9話『ヒトっていったい何ですか?』 海外の反応

以下MyAnimeList、Redditより翻訳
・このエピソードのムードが気に入った。
とても陰気で、苦悩や悲しさ、そして雨に満ちていた。
そして最後には、雨がやみ、希望の光がこぼれる。 (アメリカ 男性)
・シモンのクレイジーで落ち込んだ目が大好きだ。
・シモンはとっととメンヘラを止めるべきだな。
だってさ、これまでに一体どれだけカミナがシモンに強くなれって言い聞かせてきたと思っているんだよ?
まぁヨーコには気の毒に思うけどね。
・身近に死んだ人がいる人間にとってこれはとても堪える。
・もうこの作品を見たくないよ……。
カミナが逝ってしまった……。
もう楽しくない……。
たった8話で死んでしまった……。
このエピソードで奇跡的な復活でも遂げるのかと思ってたけど……無いよね……。 (男性)
・特にお気に入りのキャラクターが死んでしまった!!!
まだ見続けるべきだろうか??? (アメリカ 女性)
・カミナがいないんじゃ、この作品はただの『天元突破ラガン』じゃないか……。
素晴らしさの90%が減ってしまうよ……。 (ヨーロッパ 男性)
・カミナをOPシーンから取り除いてしまった事に少し怒っている。
やる必要ないでしょ。 (女性)
・製作者はOPからすべてのカミナのシーンを取り除いたのか?
何してんだよ。
新しい音楽のOPに刷新したなら理解出来る話だけど……変わってないじゃん。
絵だけ変えたのか……マジかよ。
ファッキュー。 (男性)
・このエピソードの扱われ方にはたくさん気に入った所があったよ。
今回のアートはさておき、シモンのリアクションが気に入った。
今回の反応を簡単に済ませていたら、きっと私は怒っていただろうね。
これによってシモンはついに成長する事が出来るんだ。
ニアは彼にとってピッタリの存在だよ。
彼らの出会いはとてもキュートだった。
でもヨーコを見てたら、悲しくさせられたけどね。
やっぱりカミナを殺してしまった事には憤懣やるかたなしだなぁ。
彼は本当に最高のキャラクターだったからね……。
これでこの先、ヨーコの目的は何になるのだろう?
彼女がどのように報われるのか興味深いよ。 (アメリカ 女性)
・シモンにはしっかり生きて欲しいと思うほどに、そうなるための時間をかけて欲しいと思う。
愛する者の死を乗り越えるという事はそんなに素早く起こるものではないからね。
うん、これは理解出来る事だ。
でもニアや他のみんながそばにいればきっと乗り越えることが出来るだろう。
それと、ヨーコは傷心気味とはいえ、自分の気持ちに整理を付けているようでうれしい。 (アメリカ 女性)
・アニメーションのスタイルが違うように見えた。
でもこのエピソードの雰囲気にはピッタリだったよ。 (アメリカ 男性)
Re:自分は前半部分のアニメーションが実際気に入っているよ。
灰羽連盟の7話を担当した松本憲生が担当しているし、とても自然で絶妙だった。
・うじうじしているシモンを責めることは出来ないな。
カミナは間違いなくシモンの理想の存在だったから、彼を失った事が他の人達よりも辛いんだ。
ヨーコも苦しみもがいているようだけどね。
カミナのキスや十倍返しの約束があったのに、それが出来なかったんだからな;;
まぁ、ヨーコはシモンよりも悲しみをコントロール出来ているみたいだけどね。 (女性)
・カミナの死に対するシモンのリアクションは完璧に理に適ったものだったけど、ある意味、ヨーコの行動には少しがっかりした。
シモンはカミナの事を兄弟のように慕っていて、一方でヨーコはカミナの事を恋愛的に慕っていた。
だからヨーコもシモンぐらい落ち込んでいるべきじゃないかな?
そりゃ、ヨーコが強くあろうとしているって事は分かるよ。
でも時には、感情を吐き出す必要だってあるよ。 (女性)
・シモンがカミナの死に苦しみもがいている所を見ているのが辛くなるほどに、ヨーコはもっと簡単に割り切れないだろうなと思うんだ。
シモンについては、カミナとシモンがどれだけ親しかったかみんな知っているし、リーダーシップを発揮するポジションではないから気丈に振る舞い続けるようなプレッシャーがない分、自分に言い訳が出来る。
一方でヨーコは、リーダーシップを発揮する事へのプレッシャーを感じるのみならず、彼女がカミナの事を愛していただなんて誰も知らないからね。
だから誰にも助けを求められないし、彼女の内面では壮絶な葛藤が繰り広げられているだろう。
もちろんそれは、彼女の置かれた立場やプライドのせいでもあるけどさ。
・今回のシモンの方が、前回までの8話の弱虫なシモンよりも良いな。
確かに不安定な所はあるが、泣き虫よりよっぽど良い。 (アメリカ 男性)
・他のウジウジしたキャラクターとは違ってシモンのリアクションは全然イライラしなかったよ。
たぶん自分がシモンの立場だったら同じように行動するからかな。
それにシモンがキレた後、ちゃんと謝ったしね。
・ロボットでもゲロを吐く事が出来るのか><
・この作品は多くの感情がつまり過ぎている。
・シモンはひどい顔をしているな。
もっと睡眠をとった方がいい。
そして、ニアの登場は間違いなくシモンにとって良い薬になった。
彼女がいるおかげで、常にカミナの事ばかり考えてウジウジしていられないだろうからね。 (マレーシア 男性)
・ニアが螺旋王の娘だっていうのはなんとなく分かっていた。
でもなんで箱に詰めて崖から落としたんだろうか。 (オーストラリア 男性)
・シモンとニアの出会いはとてもキュートだった。
ニアはめちゃくちゃ可愛らしいしね。
彼女のデザインがとても気に入ったよ。
彼女は螺旋王の娘なんだね。
螺旋王も人間のように見えるし、二人とも動物的特徴が見いだせなかった。 (アメリカ 男性)
・ニアは興味深いキャラクターだ。
彼女が泣き虫キャラとかじゃなくて嬉しい。
・残念な事に誰もカミナの代わりにはなれないが、ニアなら何か出来るかもしれない。
見た感じダメなキャラでもなさそうだしね。
それにしても、みんなにはもうちょっと元気になって欲しいもんだ。
確かにカミナの死はアニメ史上において最も悲しいものだったけどね。 (イギリス 男性)
・ニナは無邪気で好奇心にあふれた面白いキャラクターだね。
けれど、今後キャラの発展がおろそかになって、よくありがちな完璧タイプの可愛いお姫様のテンプレになっちゃうのではないかと心配している。
そうならないといいなぁ。
彼女が朗らかに『何ですかそれは?』と尋ねる所はとても愉快だと思う。
おそらく彼女がシモンを助ける役割を担うのだろうね。 (女性)
・ニアとシモンの組み合わせが気に入った。
ヨーコの気持ちが明らかにカミナに向いていたから、シモンがヨーコを追いかける事を止めたのは嬉しいよ。
まぁ、カミナの死後、ヨーコの気持ちがどう変わったのかは分からないけどね。
ニアは良い時に現れてくれたよ。
今のシモンには精神的なサポートが必要だから。 (アメリカ 男性)
・シモンが気の毒に思うよ。
彼がどうやって回復するのか気がかりだな……。
最後にはちゃんと立ち直ってかっこいいシモンになるって予感はしてるけどね。 (男性)
・突然現れた。
よく分からない女にカミナの死の虚無は埋められない。 (男性)
・このエピソードのアニメーションは本当にひどかった。
4話ではアニメーションの悪さに気付かなかったのに、このエピソードでは本当に際立っていた。
ヨーコの見た目とか本当に変わっていた。
それとニアのキャラと声と、迷い猫タイプが気に入らない。
でも、彼女が螺旋王の娘って所は興味深いよ。
これがどんなふうに展開するのか楽しみだ。
彼女が興味を引くようなキャラになる事を期待するけど、現時点では懐疑的だよ。 (イギリス 男性)
・ベストガールとシモンが手をつないで現れた時のヨーコのリアクション。
Re:ただいきなり現れた新入りの事を信用していないだけだと思うが。
Re:そうしない理由がないよ。
ニアとは目を合わせるのすら初めてなわけだし。
Re:まぁすぐに新参者を信用しないのは賢いと思う。
もちろん、ニアと会話をすれば彼女が無害な存在だって事がはっきり分かるだろうが。
Re:でもヨーコは村を出てからたくさんの人と出くわして、その誰に対しても不信感を抱いた事はなかったでしょ。
なんでニアにだけ話す以前から、あんなぶっきらぼうになるんだろうか。
まぁこんな事を言うのも、ヨーコの顔が典型的なアニメの嫉妬顔のように見えたから言っただけなんだ。
よくいる自分が好きな男が別の女の子と一緒にいる時の顔みたいだろ。
でもヨーコは好きな人がいたし、そういうものではないと思うけどね。
・シモンにはもうニアもいるし、この先の数話でヨーコも死ぬ気がしてきた……。 (アメリカ 男性)
・個人的にはニアよりもヨーコの方が好きだ。
まぁ判断するには早急だけどね。
・うーん、今週のアニメーションクオリティの前半部分は存在を被っていたけど、後半部分はずいぶんよくなった。
カミナがいなくなった後のストーリーについて評価するのはまだ早すぎるけど、ニアのキャラは自分が予想していたよりも良かった。
それに螺旋王や四天王たちも興味深そうな敵だし。
・アディーネには楽しませてもらった。
でもニアこそが愛だ。
・誰かDNAの比喩に気付いた人いる?
全編通してそういうところはあったけど、四天王の名前からその要素が強まったと感じるよ。
アディーネとチルミフの力強い結束はDNAにおけるアデニンとチミンの結びつきに似ていると思ったよ。 (女性)
・自分もニアは螺旋王の娘ではないかと考えていた。
螺旋王もクローズアップのシーンがあったけど、彼もそんなに獣人っぽくなくない? (カナダ 男性)
Re:螺旋王とニアは人間か、もしくは螺旋王は獣人だけどニアは獣人と人間のハーフかのどちらかだと思う。 (男性)
Re:僕は螺旋王が人間なのではないかと考えている。 (男性)
Re:螺旋王ってのはもしかして遺伝学者なのかな?
そうだとすれば、彼の名前はとてもピッタリだね。
Re:ああ、そうだな。
DNAの螺旋って事ね。
でもかなり歳を取っているんだろうな。
そしてニアへの不満足から見るに、彼女の事も実験の一環だったのだろう。
・ニアの恐れ知らずな所が好きだ。
死への恐怖心が欠けている所も含めてだ。
明らかに彼女はメインキャストに加わるに十分なほどイケている。
そして自分は、この先ニアの無謀さによって、ヨーコとニアの間で口論が巻き起こるのではないかと考えている。
思い出して欲しい。
無謀さはヨーコが嫌うものであり、カミナを亡くした今のヨーコにとってもっとも敏感になっている所だから。
- 関連記事
-
- 天元突破グレンラガン 第1話『お前のドリルで天を突け!!』 海外の反応
- 天元突破グレンラガン 第2話『俺が乗るって言ってんだ!!』 海外の反応
- 天元突破グレンラガン 第3話『顔が2つたぁ生意気な!!』 海外の反応
- 天元突破グレンラガン 第4話『顔が多けりゃ偉いのか!?』 海外の反応
- 天元突破グレンラガン 第5話『俺にはさっぱりわからねえ!』 海外の反応
- 天元突破グレンラガン 第6話『てめえら全員湯あたりしやがれ!!』 海外の反応
- 天元突破グレンラガン 第7話『それはお前がやるんだよ!!』 海外の反応
- 天元突破グレンラガン 第8話『あばよ、ダチ公』 海外の反応
- 天元突破グレンラガン 第9話『ヒトっていったい何ですか?』 海外の反応
- 天元突破グレンラガン 第10話『アニキっていったい誰ですか?』 海外の反応
スポンサーサイト