ペルソナ4 ザ・ゴールデン『THE GOLDEN DAYS』 海外の反応

以下MyAnimeListより翻訳
・07-10-14, 10:36 AM
なんてこった! ペースがめちゃくちゃ早い!
そしてこれは強くてニューゲームして、Lv99のイザナギで始めてるだろ。
ちょっとアレなエピソードだけど、戦闘シーンがそれを埋め合わせているな。
それと、アイキャッチがペルソナ3のクロスオーバーだったような。 (不明)
・07-10-14, 12:54 PM
前期のペルソナ4よりもアニメーションは良いね。
でも進行がめちゃくちゃ早いよ。
完二が次のエピソードには出てくるようだ。
たぶん、このアニメは前期のアニメを見た人やゲームをプレイ済みの人のためのものだと信じてる。
あと、もちろんこの鳴上は二週目だね。
彼のリア充っぷりと強さを見ればわかるよ。 (男性)

・07-10-14, 1:07 PM
ペルソナ4が戻ってきた! 今回の鳴上のトーク力には磨きがかかっているね。
vitaの新しいゲームの音楽を使っているのがうれしい。
菜々子がジュネスの歌を歌ってるのは可愛らしい^^
Everyday's great at your Junes! (アメリカ 男性)

・07-10-14, 1:08 PM
僕は一期のアニメしか見たことなくて、ゲームはやってないから
もう一回同じようなものを見るのは奇妙に感じていたんだけど、全然違ったね。
全ての人間関係をうまく進めていったのはとても気に入ったよ。
この先どのような違いが出てくるかを見続けてみることにする。 (不明)

・07-10-14, 1:10 PM
今回の悠のほうが好感が持てるね。
マリーがすっかり好きになっちゃったよ。 (男性)
・07-10-14, 1:13 PM
このペースには満足しているよ。
オリジナルのストーリーをなぞるだけだったらさぞかし退屈しただろうからね。
どのような違いが出てくるのかを楽しみにしてるわ。
でもアニメーションにはちょっとがっかりしちゃった。
なんでみんなが絶賛しているのか分からないよ。
まぁ、一期よりはいいかもしれないけどね……。
まぁ見続けていく事にする。一話はOKよ。 (アメリカ 女性)

・07-10-14, 1:14 PM
おいおい、ペース配分は完全にめちゃくちゃじゃないか。
完二がもう次の話で紹介されちゃうのかよ?
これじゃ、ゲームをプレイ済みか一期を見た人にしかおススメ出来ないアニメになっちゃうな。 (不明)
・07-10-14, 1:15 PM
第一話は良いわね。でも半分は何が起こってるか分からなかったよ。
私が前作のアニメを見てないし、ゲームもやってないからでしょうけど……。
まぁそれは仕方ないとしても、楽しめた事は楽しめたわよ。
悠はリア充に見えるし、このペースの速さは実際好きかもしれないわ。
サウンドトラックは最高で、花澤香菜も同様にベストガールよ。 (オランダ 女性)


・07-10-14, 1:20 PM
これマジで悠は二週目以降だし、起こる出来事を知ってるよね。
悠とイザナギはソロでボスを撃破できるほど強い状態だし、
悠はコミュMAXなんじゃないかってぐらい自信に満ちてるね。 (イギリス 男性)
・07-10-14, 1:26 PM
なんじゃこりゃ! 強すぎるだろ!
オリジナルの方では三体のシャドウと戦っていたのに、
今回は何千ものシャドウと戦っていた。 (不明)

・07-10-14, 1:39 PM
どうやら今作はゴールデンの追加要素に焦点を当てて話を進めていくようだね。
たくさんの人が言ってるように、これは二週目以降で
前作に比べて悠はとてもコミュ力が高いようだ。
そして、悠とマリーが公式のカップルになることを確信してるよ。 (不明)
・07-10-14, 1:43 PM
それはエンディング部分での蝶々のシーンから明らかだ。 (不明)

・07-10-14, 2:07 PM
イエーイ、アニメーションとアートのクオリティは最高だ。
でも、ペースがちょっと早すぎる!
マリーのためだけにこのアニメを作ったんじゃないだろうな……。
もうみんなさんざん言ってるけど、
これは強くてニューゲームだろうね。 (スウェーデン 男性)
・7-10-14, 2:11 PM
イザナギを召喚するシーンの悠にはしびれる。
完全にシャドウを虐殺してしまった。
あとは、教師が悠に恥をかかせようとしたシーンをうまく対処したところも好きだ。
マリーの声をハナカナにしたのは三倍愛着を持てるよ。
最後の部分の彼女の詩は素敵だった。本当にスタイリッシュだね。
さあ、悠がどのようにして謎を解いていくのか見ていこうじゃないか。
次のエピソードが楽しみだ。 (男性)

・07-10-14, 2:11 PM
アイキャッチがペルソナ3とのクロスオーバーだったね。
とても良かった。駆け足だけど、楽しめているよ。
どういうわけかこの進行速度は好感が持てた。
オーバーパワーの周回プレイの鳴上は愉快で、
ゲームでは彼のことがとても好きだった事を思い出させてくれたよ。
アニメーションとアートは素晴らしかった。 (ドイツ 男性)

・07-10-14, 2:15 PM
素晴らしい第一話だった。悠は愉快だし、これは勇気がマックスで二週目以降をやってるね。
マリーの事は本当に好きだ。彼女の事は名前を知っていただけだったからさ、
P4ゴールデンはプレイできないんだけど、通常版は何回もやった。
ストーリーがどのようになっていくのかは分からないが、
この美しいアニメーションと共に楽しんでいこう。 (イタリア 男性)
・07-10-14, 2:29 PM
フム……駆け足過ぎる……。
なるほど、今ちょうどこのアニメが一クールしかないと気付いたばかりだよ。
似たような展開ばかり続くと思ったけど、
悠の性格がどうやら違ってるようだね。面白かった。 (ポルトガル 男性)

・07-10-14, 2:41 PM
警告!! 前作のペルソナ4を見るかゲームをプレイしてからこのアニメを見よう。
そうしないとこのアニメは信じられないぐらい駆け足に思えるから。
さて、今回の第一話はワンダフルだ。
今作の悠は大好きだな。
ペルソナ3の誠と比べるととても新鮮に映るよ。
アニメーションは良いし、コメディはまさに『ゴールデン』の名にふさわしい。 (男性)
・07-10-14, 2:43 PM
駆け足過ぎるって言ってる人が意味わからん。そんなことないだろ。
このアニメは十二話しかない。前作は二十六話あったんだから、
素早くメインストーリーに入るために最初の導入部分は駆け足でいくしかない。 (不明)

・07-10-14, 4:05 PM
OKだったよ。マイワイフのマリーを見る事にしよう。 (アメリカ)
・07-10-14, 4:06 PM
これはひどい。
新規でペルソナ4を見に来た人はまず前作を見るべきだね。
そしてゲームをプレイしよう。
そうじゃないと展開が速すぎて何が起こっているのか分からないわよ。 (カナダ 女性)

・07-10-14, 4:21 PM
このペースは早すぎるよ。
キャラクター紹介が不足しているね。
ただ、重要な部分に焦点を当ててるだけ、紹介や会話に追加要素がない。
まぁ作品としては素晴らしいんだけどね。 (アメリカ 男性)
・07-10-14, 4:43 PM
このアニメはマリーにささげられたものなんだろ。
バイクや浜辺、そしてスキー旅行、あとは前作アニメのサプリメント。
そういう認識でいいんだよな? (不明)

・07-10-14, 4:47 PM
イザナギがこんなに強かったかは覚えてないなー。
くそっ! お前絶対強くてニューゲームしてるだろ! (ポルトガル 男性)
・07-10-14, 5:17 PM
これを見ない方がいいぞ。
ブレイブルーをまた見てる気分になってくる。 (カナダ 男性)

・07-10-14, 6:03 PM
間違いなく強くてニューゲームでやってるわね。
前作のいくつかの部分を流してる感じだった。
でも悠がジュネスの歌を歌ってるところは見る価値があるわよ。 (女性)
・07-10-14, 6:12 PM
大部分が前作のアニメと同じだったね。
ただそこにマリーを加えただけ。
あと悠の性格が違ってて、バランスブレイカーのイザナギがいる。
悠はシャドウに出会うことが日常茶飯事のように自信に満ちているね。
これで強くてニューゲームじゃなかったら笑う。 (ドイツ 男性)

・07-10-14, 6:16 PM
ペースが速すぎるよね。
自分が言いたいのは、陽介や千枝、雪子は自己紹介すらしてないぞって事。
本当にどういうことなの? なんでこれを十二話でやろうと思ったの?
僕はまだペルソナ4ゴールデンをプレイしてないからこのアニメを見続けるか迷うんだよね。
まぁ、そんなこと言ったらなんで見始めたんだよって話なんだけどw
たぶん、アニメーションがどのようなものか好奇心を抑えられなかったんだ。 (カナダ 男性)
・07-10-14, 7:12 PM
イザナギのシーンは見てて本当に楽しいね。
高レベルの『ジオ』系スキルは最強だw
僕はこれを楽しめたけど、あくまでゲームのファンサービスとしての話。
同じ音楽を使ってくれたり、たくさんのシーンや会話がゲームと同じなんだよなぁ。
このアニメが何をしようとしているかはとても明白だ。
前作の視聴者や、P4Gゲーム既プレイ者、その両方をターゲットにしていることは間違いない。
このアニメは前作を踏襲しつつ、ゴールデンの追加要素に焦点を当てる事になるだろう。 (アメリカ 男性)

・07-10-14, 7:13 PM
とてもペースが速くてこの変更は実際あまり好きじゃないわ。
十万体のシャドウ、最強のイザナギなどなど。
これは明らかに初見の人に向けた内容じゃないよ。
でも、既に前作アニメやゲームをプレイしてる人のために出来るだけ早く、
メインストーリーに入ろうとしていることは理解できるんだけどね。 (ルクセンブルク 女性)

・07-10-14, 7:21 PM
最初これを見たとき奇妙に感じたんだよね。
悠はいつも通りの受け身な性格とは一転して積極的になってるし、
キャラ同士の親睦を深める場面がなかった。
まぁ、たぶん飛ばしたんだろうけどさ。
でも、これが強くてニューゲームだという前提なら理解はできるよ。
僕たちにマリーの事を伝えようとする努力はそれほど悪いものじゃなかったと思う。
オリジナルとゴールデンがどれほど違うのかはまだ分からないけど、
もし原作と同じような会話を繰り返していたら、萎えるところだった。
ツンデレマリーは最高だね! (不明)
・07-10-14, 7:29 PM
ゴールデンは追加のシーンやキャラクターがいるだけだから、
十二話に押し込めようとするならこれは当然の事よ。
だから前作のアニメを見てない人はこれを見ない方がいいわ。 (インドネシア 女性)

・07-10-14, 7:56 PM
これを見てたら自分ももう一回強くてニューゲームをやりたくなってきたよ。
この悠は本当に時間を無駄にしないね。
もうマリーの好感度をレベルアップさせてるしw (フィリピン 男性)

・07-10-14, 8:42 PM
このアニメのペースが速いって泣きわめいてるやつはバカだね。
このアニメは前作のアニメを見た人かゲームをプレイした人用なんだよ。
無駄なプロットを追いかけたり、キャラ設定を掘り下げる時間は無駄なんだ。
僕は今作のドヤ顔気味の悠のことが気に入ったよ。
まだP4ゴールデンはプレイしていないから、
この先マリーとどんな事が起こるのか楽しみだしね。 (オーストラリア 男性)

・07-10-14, 8:56 PM
これを見れるとは何て光栄な事なんだろう。
これは純粋なファンサービスだね。まさに僕が望んでいたものだ。 (不明)
・07-10-14, 9:04 PM
マリーの声優が花澤香菜なんだけど!?
彼女の声はとってもキュートだね。
とても整ったエピソードだ。 (オーストラリア 男性)

・07-10-14, 9:08 PM
ちょうど見終わったところなんだけど、既にマリーのソーシャルリンクがマックスになってる所が
ちょっとがっかりしたな。でも、強くてニューゲームをしている悠に関してはあまり気にならない。
マリーの事をもっと理解できる限り、何も気にならないよ。 (男性)

・07-10-14, 9:31 PM
似たようなストーリーだね。でもいくつかの点では異なっていたわ。
主人公は前よりも溌剌としているよね。
でも、ちょっと待って……? 新入りの女の子はベルベットルームのメンバーなの? (女性)
・07-10-14, 9:40 PM

・07-10-14, 9:41 PM
完全に強くてニューゲームだね。とても興味深いアプローチだ。
ペースの速さについては問題ないよ。
既に見たシーンを何度も流す必要はない。
新しい悠とイザナギを掘り下げて欲しいね。あ、マリーもね! (男性)

・07-10-14, 10:35 PM
この強くてニューゲームの悠の愉快な快進撃は、避けられないボスの戦いまで続くんだろうね。
そうしないとドラマやサスペンスが作れないから。
僕はゴールデンをプレイしてないし、Vitaを持ってないからプレイする予定もないんだ。
だから、進行ペースについては、ゴールデン特有の追加要素を見たいので全く問題にしない。
言うならば、アリーナの要素も追加して欲しいと思ってるんだけどね。
P4U2の発売に結びつけると素敵だと思うんだ。 (アメリカ)

・07-10-14, 11:41 PM
これはまだ第一話なのに、悠はもうパワーレベリングを始めたぞw
あれだけ大量のシャドウを殺す事はLv99になるには十分すぎる。
僕はこれをどうやって十二話で収めるのかが気になっているよ。
イベントを組み合わせたり、もっと早く進行させたりするように思える。
早すぎるようには感じはしないけど、それは後半のエピソードで明らかになるだろう。
アニメーションやアートは前作のP4Aよりも優れているね。
彼らがゲームの歌を採用してくれてうれしいよ。 (不明)
*パワーレベリングとはオンラインゲームなどで良く耳にするいわゆる『お座り』の事。
強力なキャラクターとパーティーを組んで経験値を稼いでもらう事。

・07-11-14, 12:31 AM
これは嫌いだなぁ。アニメーションは水準以下だし、ペース配分はひどい。
そして、あのパワーレベリングは一体なんだっていうんだよ!?!
あんなの強くてニューゲームどころじゃないぞ。
強くてニューゲーム++++++++++++ぐらいある。
もしくはチートコードを使ってるな。 (不明)

・07-11-14, 1:46 AM
これのゲームはやったことないのよね。
だってどこで買えばいいのか分からないし……。
アトラスのゲームで唯一やったことあるやつはキャサリンだけなんだよ。
しかもそれはイタリアで注文しなきゃならなかったの。
そして私が持ってるゲーム機はPS1~3だけだしね。
さて、ストーリーラインだけど、見直す価値はないと思ったわ。
それでも切ることはしないけど。
マリーにはちょっと興味を持っていたんだけど、今ではそうでもないな。
私は典型的なツンデレタイプのファンというわけではないからね。
まぁ彼女の日本語は聞く価値があると思うけど。
私が残り続けているのは完二のシャドウをより良いクオリティで見るためなのよね。
だってほら、わかるでしょ……? つまりそういう理由よ。 (イギリス 女性)



・07-11-14, 4:09 AM
これはペルソナ4ゴールデンだからね。
このゲームを紹介するうえで最も重要なことは、マリーと足立の好感度を高める事だ。
だからアニメもそこに焦点を当てていくのだろう。 (アイルランド 男性)

・07-11-14, 4:15 AM
進行速度について。
私はゲームやほかのペルソナのアニメについての知識はないから、
見ているときたまに『何よこれ?』って状態になったけど、それでもまだ好きだよ。
アートは本当に良いし、
悠が"Every day's great at your Junes!"って歌うシーンはキュートだったわ。 (女性)

・07-11-14, 10:35 AM
なんでか分からないけど、全然心を引き付けるものがなかった……。
奇妙だなぁ、ペルソナ4THE・ANIMATIONは大好きだったのに……。
うーん、時間が解決してくれるかな。
絶賛することも失望することもなかった。KUMA!!!! (男性)

・07-11-14, 11:43 AM
BGMの数々はとても懐かしみがあるものだった。
超ハイペースなのは気にしない。早くゲームの旨みがある場所まで行って欲しい。 (アメリカ 男性)
・07-11-14, 5:21 PM
うん、何が起きいるのかさっぱりわからない。前作もゲームもプレイしたことないから当然なんだけどね。
でも、このアニメの意味が分かる必要なんてないんだよ!
ハナカナが声優をしているという事実がアニメを視聴し続けるためのこの上ない理由になるからね。
僕は宣言しよう、マリーこそが今期最高のアニメキャラクターになることを! (不明)

・07-11-14, 11:20 PM
自分にはOKだ。キャラクター紹介のところのように飛ばし過ぎるのも大丈夫。
少なくともツンデレマリーがいるんだからね>< (男性)

・07-12-14, 7:36 AM
これがリメイクだったとしても気にしないわ。
悠を再び見れるという理由だけで満点をつけるに値するもの。 (女性)

・07-12-14, 8:56 AM
マリーはとても可愛い^^
なんというツンデレなんだ^^
この番組が放送されてうれしいよ。それがたとえリメイクだったとしてもね。 (ブルガリア 男性)

・07-12-14, 3:17 PM
ベルベットルームのBGMを聞いているとまたペルソナ4をやりたくなってくるな。 (フィリピン 男性)

・07-13-14, 7:37 AM
マリーの声のためだけにこのアニメを見てるんだ。
花澤香菜。これだよ。 (男性)

・07-13-14, 8:53 AM
マリーの瞳が緑だったのを見たかい?
ゲームでは青だった気がするんだけど……。 (男性)

・07-10-14, 10:36 AM
なんてこった! ペースがめちゃくちゃ早い!
そしてこれは強くてニューゲームして、Lv99のイザナギで始めてるだろ。
ちょっとアレなエピソードだけど、戦闘シーンがそれを埋め合わせているな。
それと、アイキャッチがペルソナ3のクロスオーバーだったような。 (不明)
・07-10-14, 12:54 PM
前期のペルソナ4よりもアニメーションは良いね。
でも進行がめちゃくちゃ早いよ。
完二が次のエピソードには出てくるようだ。
たぶん、このアニメは前期のアニメを見た人やゲームをプレイ済みの人のためのものだと信じてる。
あと、もちろんこの鳴上は二週目だね。
彼のリア充っぷりと強さを見ればわかるよ。 (男性)


・07-10-14, 1:07 PM
ペルソナ4が戻ってきた! 今回の鳴上のトーク力には磨きがかかっているね。
vitaの新しいゲームの音楽を使っているのがうれしい。
菜々子がジュネスの歌を歌ってるのは可愛らしい^^
Everyday's great at your Junes! (アメリカ 男性)


・07-10-14, 1:08 PM
僕は一期のアニメしか見たことなくて、ゲームはやってないから
もう一回同じようなものを見るのは奇妙に感じていたんだけど、全然違ったね。
全ての人間関係をうまく進めていったのはとても気に入ったよ。
この先どのような違いが出てくるかを見続けてみることにする。 (不明)

・07-10-14, 1:10 PM
今回の悠のほうが好感が持てるね。
マリーがすっかり好きになっちゃったよ。 (男性)
・07-10-14, 1:13 PM
このペースには満足しているよ。
オリジナルのストーリーをなぞるだけだったらさぞかし退屈しただろうからね。
どのような違いが出てくるのかを楽しみにしてるわ。
でもアニメーションにはちょっとがっかりしちゃった。
なんでみんなが絶賛しているのか分からないよ。
まぁ、一期よりはいいかもしれないけどね……。
まぁ見続けていく事にする。一話はOKよ。 (アメリカ 女性)

・07-10-14, 1:14 PM
おいおい、ペース配分は完全にめちゃくちゃじゃないか。
完二がもう次の話で紹介されちゃうのかよ?
これじゃ、ゲームをプレイ済みか一期を見た人にしかおススメ出来ないアニメになっちゃうな。 (不明)
・07-10-14, 1:15 PM
第一話は良いわね。でも半分は何が起こってるか分からなかったよ。
私が前作のアニメを見てないし、ゲームもやってないからでしょうけど……。
まぁそれは仕方ないとしても、楽しめた事は楽しめたわよ。
悠はリア充に見えるし、このペースの速さは実際好きかもしれないわ。
サウンドトラックは最高で、花澤香菜も同様にベストガールよ。 (オランダ 女性)



・07-10-14, 1:20 PM
これマジで悠は二週目以降だし、起こる出来事を知ってるよね。
悠とイザナギはソロでボスを撃破できるほど強い状態だし、
悠はコミュMAXなんじゃないかってぐらい自信に満ちてるね。 (イギリス 男性)
・07-10-14, 1:26 PM
なんじゃこりゃ! 強すぎるだろ!
オリジナルの方では三体のシャドウと戦っていたのに、
今回は何千ものシャドウと戦っていた。 (不明)

・07-10-14, 1:39 PM
どうやら今作はゴールデンの追加要素に焦点を当てて話を進めていくようだね。
たくさんの人が言ってるように、これは二週目以降で
前作に比べて悠はとてもコミュ力が高いようだ。
そして、悠とマリーが公式のカップルになることを確信してるよ。 (不明)
・07-10-14, 1:43 PM
それはエンディング部分での蝶々のシーンから明らかだ。 (不明)

・07-10-14, 2:07 PM
イエーイ、アニメーションとアートのクオリティは最高だ。
でも、ペースがちょっと早すぎる!
マリーのためだけにこのアニメを作ったんじゃないだろうな……。
もうみんなさんざん言ってるけど、
これは強くてニューゲームだろうね。 (スウェーデン 男性)
・7-10-14, 2:11 PM
イザナギを召喚するシーンの悠にはしびれる。
完全にシャドウを虐殺してしまった。
あとは、教師が悠に恥をかかせようとしたシーンをうまく対処したところも好きだ。
マリーの声をハナカナにしたのは三倍愛着を持てるよ。
最後の部分の彼女の詩は素敵だった。本当にスタイリッシュだね。
さあ、悠がどのようにして謎を解いていくのか見ていこうじゃないか。
次のエピソードが楽しみだ。 (男性)

・07-10-14, 2:11 PM
アイキャッチがペルソナ3とのクロスオーバーだったね。
とても良かった。駆け足だけど、楽しめているよ。
どういうわけかこの進行速度は好感が持てた。
オーバーパワーの周回プレイの鳴上は愉快で、
ゲームでは彼のことがとても好きだった事を思い出させてくれたよ。
アニメーションとアートは素晴らしかった。 (ドイツ 男性)

・07-10-14, 2:15 PM
素晴らしい第一話だった。悠は愉快だし、これは勇気がマックスで二週目以降をやってるね。
マリーの事は本当に好きだ。彼女の事は名前を知っていただけだったからさ、
P4ゴールデンはプレイできないんだけど、通常版は何回もやった。
ストーリーがどのようになっていくのかは分からないが、
この美しいアニメーションと共に楽しんでいこう。 (イタリア 男性)
・07-10-14, 2:29 PM
フム……駆け足過ぎる……。
なるほど、今ちょうどこのアニメが一クールしかないと気付いたばかりだよ。
似たような展開ばかり続くと思ったけど、
悠の性格がどうやら違ってるようだね。面白かった。 (ポルトガル 男性)

・07-10-14, 2:41 PM
警告!! 前作のペルソナ4を見るかゲームをプレイしてからこのアニメを見よう。
そうしないとこのアニメは信じられないぐらい駆け足に思えるから。
さて、今回の第一話はワンダフルだ。
今作の悠は大好きだな。
ペルソナ3の誠と比べるととても新鮮に映るよ。
アニメーションは良いし、コメディはまさに『ゴールデン』の名にふさわしい。 (男性)
・07-10-14, 2:43 PM
駆け足過ぎるって言ってる人が意味わからん。そんなことないだろ。
このアニメは十二話しかない。前作は二十六話あったんだから、
素早くメインストーリーに入るために最初の導入部分は駆け足でいくしかない。 (不明)

・07-10-14, 4:05 PM
OKだったよ。マイワイフのマリーを見る事にしよう。 (アメリカ)
・07-10-14, 4:06 PM
これはひどい。
新規でペルソナ4を見に来た人はまず前作を見るべきだね。
そしてゲームをプレイしよう。
そうじゃないと展開が速すぎて何が起こっているのか分からないわよ。 (カナダ 女性)

・07-10-14, 4:21 PM
このペースは早すぎるよ。
キャラクター紹介が不足しているね。
ただ、重要な部分に焦点を当ててるだけ、紹介や会話に追加要素がない。
まぁ作品としては素晴らしいんだけどね。 (アメリカ 男性)
・07-10-14, 4:43 PM
このアニメはマリーにささげられたものなんだろ。
バイクや浜辺、そしてスキー旅行、あとは前作アニメのサプリメント。
そういう認識でいいんだよな? (不明)

・07-10-14, 4:47 PM
イザナギがこんなに強かったかは覚えてないなー。
くそっ! お前絶対強くてニューゲームしてるだろ! (ポルトガル 男性)
・07-10-14, 5:17 PM
これを見ない方がいいぞ。
ブレイブルーをまた見てる気分になってくる。 (カナダ 男性)

・07-10-14, 6:03 PM
間違いなく強くてニューゲームでやってるわね。
前作のいくつかの部分を流してる感じだった。
でも悠がジュネスの歌を歌ってるところは見る価値があるわよ。 (女性)
・07-10-14, 6:12 PM
大部分が前作のアニメと同じだったね。
ただそこにマリーを加えただけ。
あと悠の性格が違ってて、バランスブレイカーのイザナギがいる。
悠はシャドウに出会うことが日常茶飯事のように自信に満ちているね。
これで強くてニューゲームじゃなかったら笑う。 (ドイツ 男性)

・07-10-14, 6:16 PM
ペースが速すぎるよね。
自分が言いたいのは、陽介や千枝、雪子は自己紹介すらしてないぞって事。
本当にどういうことなの? なんでこれを十二話でやろうと思ったの?
僕はまだペルソナ4ゴールデンをプレイしてないからこのアニメを見続けるか迷うんだよね。
まぁ、そんなこと言ったらなんで見始めたんだよって話なんだけどw
たぶん、アニメーションがどのようなものか好奇心を抑えられなかったんだ。 (カナダ 男性)
・07-10-14, 7:12 PM
イザナギのシーンは見てて本当に楽しいね。
高レベルの『ジオ』系スキルは最強だw
僕はこれを楽しめたけど、あくまでゲームのファンサービスとしての話。
同じ音楽を使ってくれたり、たくさんのシーンや会話がゲームと同じなんだよなぁ。
このアニメが何をしようとしているかはとても明白だ。
前作の視聴者や、P4Gゲーム既プレイ者、その両方をターゲットにしていることは間違いない。
このアニメは前作を踏襲しつつ、ゴールデンの追加要素に焦点を当てる事になるだろう。 (アメリカ 男性)

・07-10-14, 7:13 PM
とてもペースが速くてこの変更は実際あまり好きじゃないわ。
十万体のシャドウ、最強のイザナギなどなど。
これは明らかに初見の人に向けた内容じゃないよ。
でも、既に前作アニメやゲームをプレイしてる人のために出来るだけ早く、
メインストーリーに入ろうとしていることは理解できるんだけどね。 (ルクセンブルク 女性)

・07-10-14, 7:21 PM
最初これを見たとき奇妙に感じたんだよね。
悠はいつも通りの受け身な性格とは一転して積極的になってるし、
キャラ同士の親睦を深める場面がなかった。
まぁ、たぶん飛ばしたんだろうけどさ。
でも、これが強くてニューゲームだという前提なら理解はできるよ。
僕たちにマリーの事を伝えようとする努力はそれほど悪いものじゃなかったと思う。
オリジナルとゴールデンがどれほど違うのかはまだ分からないけど、
もし原作と同じような会話を繰り返していたら、萎えるところだった。
ツンデレマリーは最高だね! (不明)
・07-10-14, 7:29 PM
ゴールデンは追加のシーンやキャラクターがいるだけだから、
十二話に押し込めようとするならこれは当然の事よ。
だから前作のアニメを見てない人はこれを見ない方がいいわ。 (インドネシア 女性)

・07-10-14, 7:56 PM
これを見てたら自分ももう一回強くてニューゲームをやりたくなってきたよ。
この悠は本当に時間を無駄にしないね。
もうマリーの好感度をレベルアップさせてるしw (フィリピン 男性)

・07-10-14, 8:42 PM
このアニメのペースが速いって泣きわめいてるやつはバカだね。
このアニメは前作のアニメを見た人かゲームをプレイした人用なんだよ。
無駄なプロットを追いかけたり、キャラ設定を掘り下げる時間は無駄なんだ。
僕は今作のドヤ顔気味の悠のことが気に入ったよ。
まだP4ゴールデンはプレイしていないから、
この先マリーとどんな事が起こるのか楽しみだしね。 (オーストラリア 男性)

・07-10-14, 8:56 PM
これを見れるとは何て光栄な事なんだろう。
これは純粋なファンサービスだね。まさに僕が望んでいたものだ。 (不明)
・07-10-14, 9:04 PM
マリーの声優が花澤香菜なんだけど!?
彼女の声はとってもキュートだね。
とても整ったエピソードだ。 (オーストラリア 男性)

・07-10-14, 9:08 PM
ちょうど見終わったところなんだけど、既にマリーのソーシャルリンクがマックスになってる所が
ちょっとがっかりしたな。でも、強くてニューゲームをしている悠に関してはあまり気にならない。
マリーの事をもっと理解できる限り、何も気にならないよ。 (男性)

・07-10-14, 9:31 PM
似たようなストーリーだね。でもいくつかの点では異なっていたわ。
主人公は前よりも溌剌としているよね。
でも、ちょっと待って……? 新入りの女の子はベルベットルームのメンバーなの? (女性)
・07-10-14, 9:40 PM
君の言葉から察するにどうやらゲームをプレイしていないようだけど、答えはイエスだ。
このエピソードでも語られていた通り、彼女はベルベットルームへやってきた。
そこであなた(悠)は彼女と交流を深める事が出来るんだよ。
彼女こそがペルソナ4ゴールデンでの特徴的なキャラクターなんだ。
彼女のソーシャルリンクがマックスになったとき追加のストーリーが解除される。 (男性)
このエピソードでも語られていた通り、彼女はベルベットルームへやってきた。
そこであなた(悠)は彼女と交流を深める事が出来るんだよ。
彼女こそがペルソナ4ゴールデンでの特徴的なキャラクターなんだ。
彼女のソーシャルリンクがマックスになったとき追加のストーリーが解除される。 (男性)

・07-10-14, 9:41 PM
完全に強くてニューゲームだね。とても興味深いアプローチだ。
ペースの速さについては問題ないよ。
既に見たシーンを何度も流す必要はない。
新しい悠とイザナギを掘り下げて欲しいね。あ、マリーもね! (男性)

・07-10-14, 10:35 PM
この強くてニューゲームの悠の愉快な快進撃は、避けられないボスの戦いまで続くんだろうね。
そうしないとドラマやサスペンスが作れないから。
僕はゴールデンをプレイしてないし、Vitaを持ってないからプレイする予定もないんだ。
だから、進行ペースについては、ゴールデン特有の追加要素を見たいので全く問題にしない。
言うならば、アリーナの要素も追加して欲しいと思ってるんだけどね。
P4U2の発売に結びつけると素敵だと思うんだ。 (アメリカ)

・07-10-14, 11:41 PM
これはまだ第一話なのに、悠はもうパワーレベリングを始めたぞw
あれだけ大量のシャドウを殺す事はLv99になるには十分すぎる。
僕はこれをどうやって十二話で収めるのかが気になっているよ。
イベントを組み合わせたり、もっと早く進行させたりするように思える。
早すぎるようには感じはしないけど、それは後半のエピソードで明らかになるだろう。
アニメーションやアートは前作のP4Aよりも優れているね。
彼らがゲームの歌を採用してくれてうれしいよ。 (不明)
*パワーレベリングとはオンラインゲームなどで良く耳にするいわゆる『お座り』の事。
強力なキャラクターとパーティーを組んで経験値を稼いでもらう事。

・07-11-14, 12:31 AM
これは嫌いだなぁ。アニメーションは水準以下だし、ペース配分はひどい。
そして、あのパワーレベリングは一体なんだっていうんだよ!?!
あんなの強くてニューゲームどころじゃないぞ。
強くてニューゲーム++++++++++++ぐらいある。
もしくはチートコードを使ってるな。 (不明)


・07-11-14, 1:46 AM
これのゲームはやったことないのよね。
だってどこで買えばいいのか分からないし……。
アトラスのゲームで唯一やったことあるやつはキャサリンだけなんだよ。
しかもそれはイタリアで注文しなきゃならなかったの。
そして私が持ってるゲーム機はPS1~3だけだしね。
さて、ストーリーラインだけど、見直す価値はないと思ったわ。
それでも切ることはしないけど。
マリーにはちょっと興味を持っていたんだけど、今ではそうでもないな。
私は典型的なツンデレタイプのファンというわけではないからね。
まぁ彼女の日本語は聞く価値があると思うけど。
私が残り続けているのは完二のシャドウをより良いクオリティで見るためなのよね。
だってほら、わかるでしょ……? つまりそういう理由よ。 (イギリス 女性)





・07-11-14, 4:09 AM
これはペルソナ4ゴールデンだからね。
このゲームを紹介するうえで最も重要なことは、マリーと足立の好感度を高める事だ。
だからアニメもそこに焦点を当てていくのだろう。 (アイルランド 男性)

・07-11-14, 4:15 AM
進行速度について。
私はゲームやほかのペルソナのアニメについての知識はないから、
見ているときたまに『何よこれ?』って状態になったけど、それでもまだ好きだよ。
アートは本当に良いし、
悠が"Every day's great at your Junes!"って歌うシーンはキュートだったわ。 (女性)


・07-11-14, 10:35 AM
なんでか分からないけど、全然心を引き付けるものがなかった……。
奇妙だなぁ、ペルソナ4THE・ANIMATIONは大好きだったのに……。
うーん、時間が解決してくれるかな。
絶賛することも失望することもなかった。KUMA!!!! (男性)

・07-11-14, 11:43 AM
BGMの数々はとても懐かしみがあるものだった。
超ハイペースなのは気にしない。早くゲームの旨みがある場所まで行って欲しい。 (アメリカ 男性)
・07-11-14, 5:21 PM
うん、何が起きいるのかさっぱりわからない。前作もゲームもプレイしたことないから当然なんだけどね。
でも、このアニメの意味が分かる必要なんてないんだよ!
ハナカナが声優をしているという事実がアニメを視聴し続けるためのこの上ない理由になるからね。
僕は宣言しよう、マリーこそが今期最高のアニメキャラクターになることを! (不明)

・07-11-14, 11:20 PM
自分にはOKだ。キャラクター紹介のところのように飛ばし過ぎるのも大丈夫。
少なくともツンデレマリーがいるんだからね>< (男性)

・07-12-14, 7:36 AM
これがリメイクだったとしても気にしないわ。
悠を再び見れるという理由だけで満点をつけるに値するもの。 (女性)

・07-12-14, 8:56 AM
マリーはとても可愛い^^
なんというツンデレなんだ^^
この番組が放送されてうれしいよ。それがたとえリメイクだったとしてもね。 (ブルガリア 男性)

・07-12-14, 3:17 PM
ベルベットルームのBGMを聞いているとまたペルソナ4をやりたくなってくるな。 (フィリピン 男性)

・07-13-14, 7:37 AM
マリーの声のためだけにこのアニメを見てるんだ。
花澤香菜。これだよ。 (男性)

・07-13-14, 8:53 AM
マリーの瞳が緑だったのを見たかい?
ゲームでは青だった気がするんだけど……。 (男性)



- 関連記事
-
- ペルソナ4 ザ・ゴールデン『THE GOLDEN DAYS』 海外の反応
- ペルソナ4 ザ・ゴールデン『THE PERFECT PLAN』 海外の反応
- ペルソナ4 ザ・ゴールデン 第三話『I have amnesia, is it so bad?』 海外の反応
- ペルソナ4 ザ・ゴールデン 第四話『THE MAYONAKAOHDAN MIRACLE QUIZ!』 海外の反応
- ペルソナ4 ザ・ゴールデン 第五話『Let's go get it! Get Pumped!』 海外の反応
- ペルソナ4 ザ・ゴールデン 第六話『See? I told you Yu.』 海外の反応
- ペルソナ4 ザ・ゴールデン 第七話『It's cliché, so what?』 海外の反応
- ペルソナ4 ザ・ゴールデン 第八話『Not So Holy Christmas Eve』 海外の反応
- ペルソナ4 ザ・ゴールデン 第九話『A missing piece』 海外の反応
- ペルソナ4 ザ・ゴールデン 第十話『Not a friend anymore』 海外の反応
- ペルソナ4 ザ・ゴールデン 第十一話『Let it OUT! Let it GO!』 海外の反応
- ペルソナ4 ザ・ゴールデン 第12話『Welcome Home』 海外の反応
スポンサーサイト