Powered By 画RSS

この素晴らしい世界に祝福を! 第10話『この理不尽な要塞に終焔を!』 海外の反応

entry_img_454.jpg
以下MyAnimeListRedditより翻訳






sotohan_konosuba10_img006.jpg


・クリスはギルドホールで再開した時、目立っていたけど、デストロイヤーが来た時にはどこにもいなかったな。   (アメリカ 男性)



Re:分かるだろ……。
彼女は、ほら、忙しいんだよ。
いろいろと気にかけなければいけない事がたくさんあるしな。



sotohan_konosuba10_img008.jpg


・喜べ! 2期が確定したぞ!



Re:願いをかなえるために聖杯戦争をする必要なんてないんだ。


sotohan_konosuba10_img013.jpg


・この胸の物理現象が最高なんだが。
ギルドガールはひどく過小評価されてるな。


sotohan_konosuba10_img014.jpg


・ダクネスは貴族だったんだね。
でもなんで彼女の両親は、ダクネスが危険な事をするのを認めているんだろうか?
特に彼女の苦痛を喜ぶ性癖を考えればなおさら危険なんだが。   (アメリカ)


sotohan_konosuba10_img016.jpg


・ダクネスが本当の名前じゃないって?
まぁそれも納得だね。
けどなんで、クルセイダーなのに自分の事をダクネスと呼ぶのだろう?   (アイルランド)


sotohan_konosuba10_img018.jpg


・カズマがダクネスをララティーナと言った時のリアクションは笑えたw   (男性)



・ララティーナか。
なんだか岡部が思いつきそうな名前だな。


sotohan_konosuba10_img019.jpg


・このエピソードを要約するとこういう事だろ。
ZdmWfkA.jpg


Re:こうでしょ。 
LNunU1O.png
エクスプロージョン!   (女性)

sotohan_konosuba10_img021.jpg


・ヒーローが来ない事を知ってる時の顔。
M6Vn2yh.gif


Re:忘れてた。
そういえばカズマが御剣の剣を売ったんだっけ。



Re:そうなんだよね。
そしておそらく彼はお金が足りなかったんだろうな。
カズマがやっていたのと同じように労働している御剣を最後の方で見ることが出来た。



Re:神聖な武器なのに、呼び戻し機能が付いてないのは奇妙な事だ。



Re:呼び戻し機能はついてないよ。
膨大な数の『選ばれし者』が失敗した時、アイテムがどうなるか考えてみなよ。


sotohan_konosuba10_img022.jpg


Re:カズマは普通に盗んだわけじゃなくて、スキルを使って盗んだわけだからな。
もし武器に呼び戻し機能が付いているとすれば、カズマの所に戻ってくるんじゃないか?



Re:いや、そこは他の冒険者にはロックされて使えないって言われてたでしょ。
カズマは武器を使おうとして、拒まれたでしょ。
だからこそ売ったわけで。



Re:誰でもチートアイテムを使う事は出来るけど、所有者のみがその力を引き出す事が出来る。
他の者がグラムを使おうとすれば、単なる鋭い剣でしかないんでしょ。


sotohan_konosuba10_img023.jpg


・なんでカズマはアクアにデストロイヤーの結界を破れって言ったの?
今まで一度たりともそんな事に言及されていなかったのに。
たぶん、コンテンツを飛ばしたせいなのかな……。



Re:アクアが結界を破る事が出来るという事が明らかにされたエピソードを飛ばしてしまったからだね。


sotohan_konosuba10_img024.jpg


・このエピソードのクオリティ
解呪スペル>>>>エクスプロージョン>>デストロイヤー   (男性)



・結局、この世界にアクアを持ち込んだのは正しかったって事だな。


sotohan_konosuba10_img025.jpg


・これはとても良いフィナーレだった。
アクアの魔法もめちゃくちゃ強かったし、めぐみんも素晴らしかった。
みんながみんなサキュバスのために町を守ろうとしていた所が大好きだ。   (アメリカ 男性)


sotohan_konosuba10_img027.jpg


・めぐみんの爆裂魔法は何度見ても飽きない。
・今季を締めくくるにふさわしい爆裂魔法だった。
そしてめぐみんこそがベストガールだ!



・頭のおかしい娘こそ、永遠のベストガールだ。   (男性)


sotohan_konosuba10_img028.jpg


・すべての予算はこのエピソードのためにとっておいたんだな。


sotohan_konosuba10_img029.jpg sotohan_konosuba10_img030.jpg


・エクスプロージョンを唱えた時、めぐみんとリッチが同じ詠唱をしてた事に気付いた人いる?
僕たちはずっとめぐみんがただ適当な詠唱をしてるだけって言ってたけど、二人が同じ詠唱をしていたならば、どうして適当な詠唱だと言えるだろうか。



Re:カッコよさの法則だろ。
めぐみんは詠唱短縮のスキルを持っているし、おそらくリッチも持ってると思うけど、本当のめぐみんの詠唱はもっと短いはずだよ。
アニメでは長い詠唱しか見てないけど。



Re:爆裂魔法に公式の詠唱があったんだな。


sotohan_konosuba10_img031.jpg


・お気に入りのキャラであるめぐみんとウィズの見せ場があって嬉しいよ。   (男性)


sotohan_konosuba10_img032.jpg


・ついに役立たずのパーティーがデストロイヤーを倒すために完璧なチームワークを発揮した。
他のわき役たちが一堂に会した所も良いね。
特にウィズ。
彼女とめぐみんのエクスプロージョンコンボはめちゃくちゃすごかった!   (インドネシア 男性)


sotohan_konosuba10_img034.jpg


・全てのヒロインに見せ場があった所が良かった。
それとOPソングが戦闘中に使われていた事もね。


sotohan_konosuba10_img035.jpg


・ダクネスがセイバーになった。   (男性)



・ダクネス!茅野愛衣!
あなたは女神だ!


sotohan_konosuba10_img036.jpg


・冒頭で少し誤解するけど、ハーレム要素に頼らない素晴らしいコメディアニメだった。
全ての少女は好感が持てて、カズマのツッコミも正しく行えていた。
どのシーズンでもこの作品はアニメ・オブ・ザ・シーズンの有力候補になり得るだろう。
この作品の強みは間違いなく声優たちがジョークの中でのファンタスティックな仕事をし、それがキャラクターを活き活きさせている事だ。
"hai, hai Kazuma desu"というセリフが恋しくなっちゃうな。
それに、頭のおかしい娘や駄女神のようなエンターテイナー、そしてララティーナもね。
唯一がっかりしたことはこの作品が10話で終わってしまう事だけど、少なくとも2期があるのは光栄だ。


sotohan_konosuba10_img107.jpg

・カズマは*第四の壁(the 4th wall)を破ったのか?

*第四の壁は、舞台の正面に位置する、想像上の透明な壁であり、フィクションである演劇内の世界と観客のいる現実世界との境界を表す概念である。観客は、観客席からこの第4の壁を通して演じられる世界を見ることになる。



Re:カズマは第四の壁にかなり寄りかかっているよね。
これは彼がゲームをプレイし、彼がいるこの世界が基本的にリアルRPGのようなものだから正当化されてるけどさ。



Re:第四の壁を破ったと言えるのだろうか?
カズマは単純にこの死亡フラグのお約束を知ってるから、それが起こると予期したんでしょ。


sotohan_konosuba10_img038.jpg


・『このすば』は小説よりもアニメの方が良いと感じさせられた数少ないアニメの一つかもしれない。
ライトノベルを3巻まで読んでもそれほど心に訴えるものが無かったから、元々このアニメを見るつもりも無かったんだけど、1話試してみたとき、嬉しい驚きだった。
声優がキャラを花開かせているし、全体的に素晴らしかったね。
2期が待ち遠しいよ!



Re:ライトノベルを見たとき思い描いていた通りの完璧な声だった。



Re:同意。
このアニメのフォーマットにこのストーリーがとてもピッタリなんだよ。
少なくともユーモアの進み方がね。


sotohan_konosuba10_img041.jpg


・ダクネスの最後までブレない変態っぷりとカズマの『はい、カズマです』が最高だった。
カズマのセリフはこの先もずっと記憶に残り続けるだろう。


sotohan_konosuba10_img042.jpg


・こんな最悪の状況下でもカズマは依然としてめちゃくちゃ面白い。



Re:最近の記憶の中では最も面白い主人公の一人だ。



Re:アニメ史上の中で、だろ?
修正しておいたぞ。


sotohan_konosuba10_img044.jpg


・男たちが町のために戦う主な理由はサキュバスかよw   (男性)



Re:それ以外他に高貴な理由があるとでも?



Re:少なくとも、なんで男たちがあの街に留まり続けているかの理由は分かったな。   (男性)


sotohan_konosuba10_img045.jpg


・英雄は偉業を成し遂げるものだ。



Re:守らなければいけないものがあるんだ。



Re:彼女たちの笑顔を守らなければならない。


sotohan_konosuba10_img046.jpg


・女性パーティーメンバーが男たちが夜な夜なあの店に行ってサービスを受けている事にムッとしていた事に気付いた。



Re:女には理解されないな。


sotohan_konosuba10_img053.jpg


・あの日記を見て笑い死ぬかと思ったよ。
一体なんだよあれはw   (男性)



・最終話でドラマや緊張感を加えてくるものだと思っていたけど、ジョークに重きを置いて、気軽な雰囲気でやってくれて嬉しいよ。 (ヨーロッパ 女性)


sotohan_konosuba10_img057.jpg


・日記のパートを見たときには笑ったw
あの日記を読み始めたとき、一瞬真剣な物だと思ったけど、釣られてしまったよ。   (男性)



・この機械を作った馬鹿な発明家もカズマのパーティーにぴったりだな。


sotohan_konosuba10_img061.jpg sotohan_konosuba10_img063.jpg


・カズマの即答が男らしすぎる。
彼は他の作品の主人公とは一線を画す肉食系男子だね。
まぁ、望む結果にはならなかったようだけど。


sotohan_konosuba10_img064.jpg


・ウィズがキスしようとしていると思い込んでいた時のカズマには腹を抱えて笑った。


sotohan_konosuba10_img065.jpg


・ウィズに濃厚でジューシーなリッチキスをして欲しかったんだな。


sotohan_konosuba10_img066.jpg


・ウィズがエクスプロージョンを使っても倒れなかったのは驚きだな。
それでも、テレポートを使うためにカズマからドレインタッチを使った事を鑑みるに、かなり消耗してたみたいだけどね。
でも、カズマからそれほどたくさんの魔力を吸ったとは思わないよ。   (アイルランド)


sotohan_konosuba10_img067.jpg


・ウィズがせめて、ドレインタッチの代わりにカズマに跪いて、指でもしゃぶってくれればなぁ……。   (ポーランド 男性)


sotohan_konosuba10_img070.jpg


・テレポーテーションの魔法がどのように作用するのか分からないんだが。
でも、カズマはデストロイヤーが通って来た方向に飛ばしてもらう事も出来ただろ。
デストロイヤーが通って来た所は、おそらく破壊されているだろうから、人的被害の心配はないと思うんだよね。



Re:テレポートはウィズの刻印があるところにしか飛ばせないよ。
もし君がElder Scrollsをやった事があるなら、その作品にある"Mark"と"Recall"がこの作品のテレポートに似ていると思う。
彼女は大都市にしかマークしてなかったから、必然的に人が居る場所にしか飛ばせなかったというわけだ。
遺された手段はランダムテレポートしか無かったというわけさ。


sotohan_konosuba10_img071.jpg


・『この機動要塞は爆発しようとしている。これ以上爆発の規模が大きくならないようにエクスプロージョンで壊しましょう』
このロジックがよく分からないんだけど……。



Re:うん、エクスプロージョンで火災は消せないと思うんだが。



Re:これを見ろ。




Re:マジか……今日初めて知った。


sotohan_konosuba10_img072.jpg


Re:愚かな。
エクスプロージョンはすべてを吹き飛ばす。
そう、他のエクスプロージョンでさえ。
これこそまさに皆が爆裂魔法の道を歩むべき理由だ。



Re:爆裂魔法の力が増せば増すほど、爆裂魔法で解決できない問題は減るだろう。


sotohan_konosuba10_img082.jpg


・なんでアクアからめぐみんに魔力を移す必要があったの?
アクアに水の魔法を使わせて、冷却するのではダメなの?



Re:マナの移転については、作者がめぐみんを出す理由に使いたかったんじゃないのかな。
僕は別にそれでもかまわないと思ってる。


sotohan_konosuba10_img083.jpg


Re:アクアが大量の水でひやしたりしたら、その結果、高温の蒸気によっていっそうひどい事になるだろ。



Re:水蒸気爆発はめちゃくちゃ危険だぞ。
昇華が急速に大気へと拡大し、壊滅的な結果をもたらす爆発に繋がる。



Re:だね。
アルドノア・ゼロで水蒸気爆発がいかに危険なのか教えられたよ。


sotohan_konosuba10_img086.jpg


・エクスプロージョンが一発じゃないだと……?
この先たくさんのエクスプロージョンを見れることに喝采を!!   (男性)



・まさに爆発的な最終話だった。
よくやったよめぐみん。
この作品は今冬最高の驚きだった。
アニメ化される前に少し漫画を読んでみたけど、普通にまぁOKという感じだったが、アニメ化された事でこれほどにも違うとはね。
全体を通してずっと愛すべき奇妙なキャラ達には楽しませてもらった。
なかなかのファンサービスもあったしね。   (アメリカ 男性)


sotohan_konosuba10_img087.jpg


・これって、テレビの特殊効果を暗めにしてた?
なんでだろう?
BD版では良くなるのかな?



Re:昔のポケモンのせいだね。
日本で昔、子供たちがフラッシュライトで発作を起こした。
それ以来、アニメの中で重い制限がかかったんだ。
下のFateの例を見てみれば分かるよ。
4F1e713.jpg



sotohan_konosuba10_img088.jpg


・めぐみんの魔法が生み出す衝撃波で街の半分ぐらいは壊滅するんじゃないかと思った。



Re:核でも落としたのかよって思ったぐらいだ。


sotohan_konosuba10_img090.jpg


・あの男がまだグラムを買い戻してなかった事が驚きだ。
だってあの武器は彼以外には完全に役立たずなんだろ。
ネームバリューが独り歩きして高価になったのかもしれないけど、御剣達が今まで貯めてきたお金よりも高額になるのか?
まぁ彼が登場するとやり応えのある状況にはならないってのは分かるけどさ、でも一体どれだけの間、彼にグラムを返さないつもりなんだろう?
それにしても、なんで御剣は労働なんてしてるんだ?
安い剣でも買って、冒険に出ればいいじゃないか。
彼にはグラムが無かったとしても、多様なクエストをこなすための十分なレベルとソードマスターとしてのスキルがあるだろうに。   (カナダ 男性)



Re:響夜の問題は、剣を買い戻す事じゃなくて、剣を見つける事だろう。
最初彼は、剣が売られた場所を追いかけて、誰にも売られてない事を期待していた。
でももし売られてしまったら、人から人の手に移っていくのを追いかけていかなければならないわけだし。


sotohan_konosuba10_img098.jpg


・カズマはさらに借金が膨れたわけか。



・このアニメをライブで見れたのがとても幸せだ。
10話しか無かったって事はプロデューサーは何も期待してなかったんだろうね。
そして手にしたのはエクスプロージョンの如き売上って事か。   (男性)


sotohan_konosuba10_img099.jpg


・コロナタイトを飛ばした事でカズマのラックがどのように功を奏したの?
たぶん犯罪者になる事で何か良い事があるんだろうけど。



・カズマのラックのせいで邸宅が吹っ飛んだみたいだけど、あの邸宅に住んでいた貴族はきっと悪い奴に違いない。
実は魔王の8人の幹部の一人だったりするんじゃないのかな。
まぁそれも2期で分かるだろう。   (アメリカ)


sotohan_konosuba10_img100.jpg


・なんでコロナタイトが人の家に転移する結果に終わったんだ?
カズマは高いラックを持っているんじゃなかったのか?



Re:カズマのラックは彼のパーティーメンバーたちの低いラックによって打ち消されたんじゃないの?
厳密にいえば、カズマの高いラックのおかげで、領主たちは無事に済んだけど、仲間の低いラックのせいで、テロ容疑で捕まった。



Re:高いラックを持ってるって事は無敵になるって事じゃないからね。
意にそぐわない結果になる事だってあるだろう。
高いラックを持ってても、この番組でカズマに都合が悪い事はたくさん起こって来ただろ。


sotohan_konosuba10_img102.jpg


・エンドカードで2期の制作が確定したな。
DEENが2期を作るだなんてここ数年ではとても珍しい事じゃないか?
パブリッシャーが続ける意思を示してくれて嬉しいよ。   (男性)


sotohan_konosuba10_img105.jpg


・たくさんのコメディと流行のRPGモノのパロディが只々素晴らしかった作品だったね。
2期が早くも決定したようでうれしいよ。



・彼女が登場しないまま終わったんだが。   (男性)
sotohan_konosuba10_img106.jpg
関連記事
スポンサーサイト



Powered By 画RSS

コメントの投稿

非公開コメント

ゆんゆんはOVAらしいね

高いラックを持っているということは、この屋敷を破壊したことによって
新たな運をつかむという事に他ならない。

言いたいことがある。
このアニメは素晴らしいものだ。
ただライトノベルの本編も素晴らしいんだ、泣く泣く削ったであろう所も面白いんだ。一つのエピソード丸ごとだったり、今回のだったら日記の内容も省略されてる。
面白いんだ!

この素晴らしいアニメに祝福を

Aパートで出し尽くした予感があったが、後半に隠し玉があったとは・・・

まさかのチョーさんワロタwww
ノーカン!ノーカン!

これ、なにげに今期一番人気みたいね
ディーンは3作品も同時進行して全部成功させてるとか、すごいよ
そのなかで一番はおれ的には落語心中だけど、このすばもすごい楽しい作品であることは間違いない
2期決定おめでとう(落語心中も2期がほしいけど)

一期終了時に二期製作決定と出ておきながら5,6年経って未だに二期がやらないにゃんこいってアニメもあるんですよ

12話構成ならパーティ入れ替えの話は飛ばされなかっただろうに、惜しいよなぁ

にゃんこいは原作も完全停止してるしその辺でトラぶってるんだろう

にゃんこいは原作者が病気で入院してたんじゃなかったっけ?

にゃんこいは数年お休みした後去年の1月に1回だけ更新してまた病欠らしいな
何か物凄い難病なんだろうか?

まあそれはさておき、2期おめでとー!!
原作2本で1クール作ったから、今7巻出てるのでストックは問題はないな
もう一度エリス様にお会いしたい

 早い翻訳更新、最後までありがとうございます。ダクネスがまた見られるのは嬉しい限り。

>・ウィズに濃厚でジューシーなリッチキスをして欲しかったんだな。

 彼女ってリッチだし・・・死体じゃなかった?

自分も今期アニメのお楽しみ3本の指に入るアニメだったから、人気が高いようで嬉しい

面白い『このすば』を見て改めて思う。

マジメなJRPG風の冒険物語をいつかはアニメでやってほしいと。

オメガウェポンなんかに出くわしたら全滅してる

管理人にも祝福を!

小説が面白いのは確かだけど、アニメはアニメで独自にはまってたな
こういうの(アニメ関連)は詳しくないが、監督の手腕なのかな?

お約束と意外な展開、ファンサービスをバランス良く配合したアニメだったな

ダストたちの格好は90年代ファンタジーものを思い起こすな

このすばは原作全然消費してないし、上手くいけば三期もあるな

このドタバタ、どことなく海外ドラマの『フレンズ』っぽいよな
こーゆーの向こうの人、大好物だと思う
ъ(゚Д゚)グッジョブ!!です。おつかれさまでした、制作関係者さま

これゾンも密かに楽しめたし
金崎&上江洲コンビはいい仕事してると思う

コロナタイトをなくしたデストロイヤーがそのまま爆発するのと、爆裂魔法打ち込むのはどちらも危険なんじゃないの?と思ったw

もっとサキュバスを

> ディーンは3作品も同時進行して全部成功させてるとか、すごいよ

え? 霊劍山って成功なの…?
いや、私自身は毎週楽しみに見てるけど世間的にどうだろう…。

気に入って原作買っただけに、終盤の駆け足が残念に感じるな
こんなに端折ってまでデストロイヤー戦まで進める必要あったのか?
屋敷ゲットかパーティ交換のあたりで〆にして構成すればきれいに収まったと思うんだが
12話のつもりで構成したものを無理矢理10話に切り詰めたような違和感がある

魔王の正体は転生で頭のオカシクなった日本人じゃね?

爆焔を!の文中の絵本だかで魔王を殺った者が次の魔王っぽい示唆が
あったから転生した日本人の可能性はあると思うよ
物語の終盤でカズマが魔王になりそうになるかもね

12話あったらな、とは思うけど
きっちり綺麗に終わらせて2期は諦めてたから
嬉しい驚きだったよ

このすばが始まった時は
いかにもなキャラデザに世界観だったから全力でスルーしたけど
このサイトで反応が良かったから見始めたんだよなあ

流行りに乗り遅れずに済んだのは管理人のおかげとしか言いようが無い
ほんまありがとう

なるべく早めに二期やって欲しいな

アクア役の雨宮天の熱演が良かった。
Web版の頃から見てるから、色々はしょられて残念な部分はあるけど、それを補って余りある好演だった。

終了して即難民を受け入れる良アニメの鑑

原作完結してるんだからアニメも完結までやってくれ

なるほど。
水蒸気爆発があるからアクアの大洪水での冷却はむしろ危険なんだな。
爆炎で周囲の大気ごと吹っ飛ばした方がいいわけだな。

ミツルギは武器頼りだったせいであれが無くなったとたん使えない奴になったと解釈してたんだけど
自力はあるの?

アクア天さんもはまり役だったが、ダクネスかやのんが凄かった
あんなに自然に騎士とドMと乙女の間を行き来する声が出るのかと思ったよ

声優の演技がコメディのレベルを引き上げてる作品だった。
今回のチョーさんの部分とか笑うに決まってる。

アクアの魔力量が桁違いにデカイという事だけは解った。
今回のセイクリッド・ブレイクスペルの後のドレインタッチで魔力を吸い上げても全く底をつかないし
デュラハンの時のセイクリッド・ターンアンデット使いまくったり、湖を浄化したり。
知能は足りないらしいけど。

しばらくの間、ダクネスがキチモードにはいったときの声とめぐみんが倒れるときの声が聞けなくなるなんてつらすぎる。「このすば」ロスに耐えられるか・・このアニメを教えてくれた管理人さんに祝福とお礼を。

ミツルギの自力…。
私はアニメでしか見ていないが、エンシェントドラゴンを倒してたし知名度からしても、クエスト達成数と経験値はあると思ってるんだが…。

だが原作を読んだという人が言うには、原作ではレベルの概念が無いのか制約なのか知らんが、ミツルギの地力は冒険初期のままだと断言していた。
まぁ、文章内容も破綻してた信憑性の薄いカキコミでしたが。

ん?
明記されてないけど、設定的には魔剣グラム抜きでもレベルや獲得スキルは失われないと思うけど…?

ただ、レベルはグラムによる上方補正はあったかもね。

デストロイヤーが、ちみもりおの自律歩行型災害巨大ロボを思い起こさせるから、どうオトすのかと思っていたら、マイホームを守るって振りをスカして大領主宅ですか。
まぁ、2期があるんなら、続きに更なる展開を期待しましょう。

街の借金の方だけは、チャラにしてくれんじゃないの。今回のは街は無傷で済んで…ないのかも、あの頭のおかしい娘。

10話で短いから2期は当然だな。10話にしたのはコケると思ったから短くしたのかな?

アクアの水に頼らないの?って意見があるが、
アクアの水は、門破壊の前科があるのだぞ。

干物アクアも見たかったな…

漫画の出来はひどいもんだからなぁ
あの漫画家を指名した編集は、アニメで人気出て後悔してる事だろうて

まあ、前回のアクアの出した水の量に爆発の熱源が加わったら
水蒸気爆発で街なんて吹っ飛んでしまうね

12~13話を10話にするだけで制作費は数千万浮くからね
1巻を6話でやって2巻を4話でやったからエピソードを飛ばすしかなかったわけだし2期は是非とも12話か13話でやってほしい

>これゾンも密かに楽しめたし
金崎&上江洲コンビはいい仕事してると思う

まぁこれゾンの2期は期待されつつスタートしたのに概ねこけたんだけどな・・
ストーリー進めずキャラの日常ギャグだけで、更にテンプレハーレムになっちゃったからねぇ
キャラがぶつかって面白い作品でラブコメになると途端につまらなくなるよね
この作品も原作がどうなってるのか解らないけど、ハーレム展開になってしまったら
つまらなくなりそうだからこのまま行って欲しい未読者の一意見

まあカズマの指示は「人ができるだけ居ない所にテレポート」だから
大領主宅が丁度無人だったのでは無いかと
森に打ち込まれれば山火事になって結局被害が出るしね

ダクネスの「行ってくりゅ」はかやのんのアドリブだそうだが決めゼリフになったみたいだな
雨宮天は外見が美人なのでアカメみたいなシリアスな役が合っているのかと思っていたが、下品で現金で人間臭すぎるお馬鹿な駄女神アクアはハマリ役だな
恥も外聞もない(ような演技の)叫び声は本当に笑える
2期も早々に決まって嬉しい限りだが、ガンスリンガーガールやニャル子さんみたいにならないか少し心配

放送時何かを思い出しそうで思い出さなかったけど
ここ見てそれがオメガだったとわかったぜ

確かに漫画のできはあまりよくなくて驚いた。

>まあカズマの指示は「人ができるだけ居ない所にテレポート」だから

それはあくまで希望であって、ランダムだから指示はできないんだよ。
しかし、人が住んでいる地域なんて全土の数パーセントだから、可能性として安全なところに飛ばせるだろうとカズマは予想したわけ。

一期でカットされたエピソードも、いつかは番外編としてちゃんとリリースしてほしいなぁ
しかし今は素直に二期決定に祝福を!
管理人様、翻訳ありがとうございました!

"Mark"と"Recall"と言われるとウルティマオンラインを思い出す世代です

>カズマは高いラックを持っているんじゃなかったのか?

いやいや テレポートを使ったは、不幸が付いて回るウィズですからw

原作ではエピソードがぶつ切りで今一つ評判の悪い一巻二巻が、アニメの尺だと上手く嵌った感がある。
二期は12話あれば五巻までやれるかな。

原作はお約束通りの量産型異世界物だけどちゃんと面白さの部分をしっかり押さえてある。つまりは王道物だったんだよ。売れなかった他のギャグラノベとはそこが違うと思う。
無駄にメインキャラクターは増やし過ぎずに展開したのもキャラの掘り下げや印象付けで成功した。
それに製作陣営や声優の演技にも助けられてると思う。アフレコらしいの部分話聞いて声優への感心が高まった作品だった。
原作を抑えた上で声優が声優らしくはっちゃけられたのがよかったんだろう。つまり設定も制作もよかったんだろうな。

プリキュアシスターズ
「ツインエキスブロージョン」

声優陣が本当に良い仕事をした作品だと思う。
そう言うキャラに当たらないと、分かって貰えない魅力もあるんだろうけど。

あっコロナタイトは無職転生の世界に飛んで
広範囲転移じゃなくてマジでふっとんだんだろうなーと変な想像しちゃった

>まぁこれゾンの2期は期待されつつスタートしたのに概ねこけたんだけどな・・
>ストーリー進めずキャラの日常ギャグだけで、更にテンプレハーレムになっちゃったからねぇ
個人的にはサラスの無理矢理感とかテンプレハーレムのパロディに見えたから楽しめたけど
そういえばアレもキャラコメあったな 今のところ化物語以外成功例あまりみないけど今度はどうかな

定番とかけ離れてる主人公や仲間が斬新で今期一面白かった
2期が決定したのは嬉しいね。

アクアの結界破りについては一応9話で示唆されてたな


>まぁこれゾンの2期は期待されつつスタートしたのに概ねこけたんだけどな・・


これゾン2期もおもしろかったよ。こけてない。その日常ギャグがおもしろい持ち味なんだから、そこが合わないんじゃどうしようもない。

どのみち、これゾン2期はストーリー結末まで追うことは無理だったし
あの作りで良かったと思う
このスバの脇役達と同様にたまに出てくるメガロたちの表現が面白かった
あと共通してるのがキャッチの工夫と声優の使い方あたりにスタッフの特徴があるね

エクスポロージョンは赤外線やら電子線の放射の影響は思ったよりは少ないのかも知れんな。もちろんしかっり着弾地点が赤熱化する程度には強力ではあるんだろうが。
起爆原理や爆発の影響考察も楽しそうだ。

まさかゆんゆんさぎに逢うとは、私も勉強がたりないな

アニメとしての強み
声と音楽と音楽がとてもよくて
壮快なシーンが印象的だった

これゾン1期は面白かったな。2期はこけたとよく聞くが、このアニメではあの1期みたいに監督がいい仕事振って、声優が素晴らしい仕事をしたと思う
ダクネスはただ突っ立ってるだけだったが、いつか活躍して欲しい
あのシーンはDEENだけにFATEパロッてたな

そんくらいで水蒸気爆発は起きないけどな
溶鉱炉の鉄に水 → 普通に冷却
溶鉱炉の砂に水 → 水蒸気爆発
瞬間に大量の水蒸気が発生しないと爆発は起きない

ダクネスは恍惚の表情で程よい程度にふっとばされて欲しかった

いやぁ~面白かった
どのキャラもいい出汁出てたわw
二期目も、この調子で笑わせて

冬将軍くらいまでは丁寧にストーリーを進めてたのに
最後の3話になると急に展開が雑になったように感じた

原作未消化エピをDVDに入れるなら円盤買いますよ?
どうですか?ディーンさん

これぞんは一期ですでにこけてたから
金崎俺は忘れてないぞ!
だがこのすばは面白かった

テンプレアニメに辟易していたからこそ笑えるパロディもあったから無駄ではなかったんだな。

でもテンプレアニメよりもこのアニメの話数が少ない。
二期が救い。

紅魔族は住人全員が遺伝子レベルで強化人間の村らしいが
ぜひガンダムでも取り入れてほしい設定だな
全員プルツーかぁ 行ってみたい

今更だけど管理人さんいつもお疲れ様です
最初はこのすばスルーしてたけどここの反応のおかげで見ようと思えた

アクアが最終話で急にカズマを「さん」付けしてなかった?

俺の記憶にある限り4話でカズマに金をねだってた時から「カズマさん」だったぞ。アクアは強気な時は呼び捨てやニート呼びだけど、弱気だったり焦ってる時はよく「カズマさん」になる。ワニに襲われてた時とかもさん付けだったはず。

時々見かけるだろ、都合の悪い時だけ相手に媚びる奴

あの女神は頼ったり自信が無いときはさん付けにり
通常は呼び捨て、調子こいてるとニートって呼ぶよ

>でもなんで彼女の両親は、ダクネスが危険な事をするのを認めているんだろうか?

よく知らんがノブレスオブリージュってな考えなんじゃないか?

サキュバス回から考えてパーティー交換は円盤に入る予感
あともう1話何か足して全12話にするんだろうな

ダクネスは母親が居ない分を甘やかして自由にノビノビ育ててたら
ああなってしまって父親も頭を抱えてる

カズマが高いラックを持っているのに酷い目に合うのは、その事態が最も良い結果に至る過程に過ぎないからだろうな。常に正解のルートを引き続けて居るだけだ
プロフィール

sotohan

Author:sotohan


更新状況を呟いています。
よかったらフォローしてください。

最新記事
翻訳した作品一覧
最新コメント
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: