灰羽連盟 第十話『クラモリ 廃工場の灰羽達 ラッカの仕事』 海外の反応

以下MyAnimeListより翻訳
・08-06-08, 9:46 PM
素晴らしいエピソード。
レキは間違いなくお気に入りのキャラクターだよ。
そして廃工場からくる灰羽達はいつも私を笑顔にしてくれるわね。 (女性)
・08-12-08, 4:42 AM
自分も同じね、彼らがとても好きよ。 (女性)

・08-21-08, 10:58 AM
壁の内側は美しい場所だ。 (ロシア 男性)

・04-19-09, 2:43 PM
処罰が単なる寺の掃除だなんて思わなかったよ。
ラッカが消えたり、別の世界に行ったりすることを予想していたけどなぁ。
何にせよ、物語の緊張感が元通りになってよかった。
にもかかわらず、灰羽の過去についてもっとたくさんのことが分かったしね。
うん、ラッカはなんとかして彼女の罪を乗り越えたんだねぇ。
このことは彼女たちの存在が単に人間の生まれ変わりであることを示しているんじゃないかな。
おそらく、彼女たちはこの世界に生まれる前の人生があったのだろう。
さて、次は一体何が起こるかな?
この物語を一気に終わらせたくないから、ここらで休憩をとることにするよ。 (不明)
・07-18-10, 3:33 AM

・12-24-09, 3:06 AM
このアニメは素晴らしいね。
この物語のペースが大好きよ。
そのおかげでストーリー全体や各エピソードをじっくりと考えることができるもの。
これはただの日常の一コマだったけど、確かなモノがあったわ。
私は、この物語がもたらす謎を楽しんでいるの。
そこには喜んで考えなきゃいけないたくさんの謎が残ってるからね。
そうそう、誰かが前にこの町は煉獄のようなものだって言っていたわね。
わかる気がするけど、そういう風には考えたくないな。
それよりもいかにこの物語がユニークであるかを感じ取りたい。
もしここが煉獄であるのならば、灰羽が罪を許される機会は平等なものじゃないのかな?
(*煉獄は罪の程度に応じて異なる階層があるからです)
レキは最初から彼女の夢を思い出せないのよね。
彼女が間違いを正すために何をすればいいのか分からないのよ……。
つまり彼女は間違いを正すチャンス無しで生まれてきたのかしら。
とても不公平に思えるわね。
それと、ヒョウコの時って言ってたけど一体何があったのかしら?
彼もレキのようにずっとグリの街にいるのかな。 (アメリカ 女性)

・06-24-10, 11:42 AM
この物語の展開は僕の興味をとても引き付けているよ。
単純な自然の風景だけど、謎に包まれたアリアと同様にね。 (不明)

・09-27-10, 1:50 PM
このアニメはますます良くなっているね。
自分も壁の内側をきれいにしてみたい。へへ。 (ルーマニア 男性)
・12-14-10, 5:17 AM
壁の内側は美しい場所ね。
自分もあそこで働いてみたいわ。
いったいどんな気持ちの悪いものが出現するんでしょうね……?
そして、レキには本当に廃工場の少年と話してほしいな。
このアニメは穏やかで、音楽もラブリーよ。 (オーストラリア 女性)

・02-13-11, 1:56 PM
遂に見ることが出来たレキの過去はとても素敵なものだったわ。
具体的な彼女自身の生活のシーンがなかったとしてもね。
夢を思い出せないという理由で祝福を受けることが出来ず、
罪憑きとして生まれたのは不公平だよね。
そして、壁の内側は神秘的な場所。
美しいけど、危険な場所のように感じるわ。
あと、廃工場の人たちは確かにがさつかもしれないけど私は好きだよ。 (ベネズエラ 女性)
・02-21-11, 3:55 AM
わぉ、私は壁の内側を掃除するのは気にならないよ。 (オーストラリア 女性)

・03-30-11, 2:44 PM
ちょっとしたつまらない詳細に悩まされてるんだけど。
なんでクラモリはレキが自分の羽を切っていた時に彼女を引っぱたいたのかな?
あの黒い羽は人々の否定的な注目を集めてしまうのに、
それを取り除くことに何の問題があるの?
なんで羽を切り取ることをそれほど大きな問題にするのかが分からない。
別に彼女が自殺しようとしたわけでもないだろう?
新しい羽はすぐに生え変わってくるんだからさ。
なんでクラモリはレキのネガティブな『印』をそのままにしておいたの? (ヨーロッパ)

・04-30-12, 6:23 PM

・08-27-12, 11:50 PM

・05-10-11, 11:52 PM
レキの過去が見れてうれしい。
でも、とても悲しいものだったね。
アニメの最後で彼女には自由になってほしいよ ;_; (アメリカ)
・05-19-11, 12:04 PM

・02-21-12, 7:29 AM
壁の内側は美しい場所だね。
どんな危険が潜んでいるのかなと思ったよ。
祝福を受け飛び立つ者に起こる出来事が想像とは違うように見えたけど
これはこれで良いね。
でも対照的に、祝福を受けられず飛び立つ日を迎えられない者にとっては悪い事にのようだ。
僕はまだ、何が『巣立ち』を決定づけるのかについて悩んでいるんだよ。
外の世界を恐れなくなるようになる事というのが理由としてあり得そうだけど。
クウの例を見ると、彼女の旅立ちに対する心構えは、
他人の信頼を得て、夢の内容を満たすことが出来た結果なのかな。

そして、レキがヒョウコと一緒に逃げたとき、ヒョウコに何かが起こったんだね。
でも彼はそのことについてもう恨んでいないように見える。
そして廃工場の灰羽に関していえば、レキの喫煙の習慣を嫌っている灰羽が二人いた。
これは何か意義があるのではないかと思うよ。 (フィンランド 男性)

・05-15-12, 10:16 AM
わお、壁の中はなんて美しい場所なんだろう。
でもここで何かが起こることを確信しているよ。
何かは分からないけども……。
レキはここ数話で完全に素晴らしい成長を遂げているね。
そして彼女のこと、罪憑きとして生まれてきたことを気の毒に思うよ。
それでも彼女は強いままなんだ。
自分は少なくとも廃工場の少年とレキには和解してほしいな。
明らかにそれは意味がある事なのに……
レキには何か良い方向で、生活の変化が必要だよ。
たとえ彼ががさつだったとしてもね>< (イギリス 男性)

・01-07-13, 2:12 PM
初めてレキが殻から生れ落ちた子供時代の過去のストーリーが大好きだ。
セカンドパートも特に最後の部分がとてもよかったね。 (ベルギー 男性)

・03-12-13, 4:09 PM
本当に素晴らしいエピソードだ。
たとえこれがスローペースだったとしても、一瞬たりとも暇な時間はなかった。 (アメリカ 男性)

・05-07-13, 3:30 PM
レキの過去を見て泣いている自分がいることが分かった。
初めはレキもイジイジしていて、ネムが最初に優しくしてあげたんだね。
そして、より傷心させると同時に感動させてくれることは、
ネムは最初レキには出ていって欲しいと思っていたことだよ。
でも、レキは彼女の重荷になる事を快く思っていなくて。
たくさんの内面の葛藤を潜り抜けていったんだ。
ラッカがもう罪憑きではなくなった事を羨ましがったことや、
仲間達に旅立ちの日を迎えてほしいと思いながらも、自分は迎えることが出来ない点とかね。
彼女は間違いなくお気に入りのキャラクターだよ。 (不明)

・05-29-13, 3:56 AM
私はいつも灰羽が自分の罪を認め、それを克服し、実際に巣立ちを迎えたいと望むまで
巣立つことが出来ないと思っていたのよね。
レキはその両方を満たしてないという点でとても悲劇的だわ。
彼女は生まれ変わって以来ずっと罪の輪と戦っていて、
自分を置いて旅立ってしまう人や自分の過去のせいで捻じ曲がってしまったんだね。
彼女は巣立ちを迎えたいと思っていないもの。
話師が旅立ちの日は避けられないものであり、そしてそれには制限時間があると言った後でさえ、
それでもなお彼女は自分の罪に深くのめり込んでいる。
いつも思っていたんだけど、ネムはもうすでに自分の罪の大部分を認めているよね。
でもレキのことを心配するあまり旅立つことが出来ないでいると思うの。 (アメリカ 女性)

・06-04-13, 11:38 PM
話師にも同様に羽があることに気づいたんだけどO_O (不明)

・09-10-13, 5:13 AM
レキは灰羽としてとてもつらい存在だ。
彼女が自分の罪から抜け出して、
時間制限が来る前に壁の向こうに飛び立てればと願う。 (男性)

・02-18-14, 1:05 AM
ラッカに下された罰則は予想してた通りそれほど厳しいものではなかった。
そしてレキの過去がまた少し語られたね^_^ (男性)

・04-17-14, 4:39 AM
話師たちがラッカを壁の中に招いたことに驚きを感じている。 (男性)
・08-06-08, 9:46 PM
素晴らしいエピソード。
レキは間違いなくお気に入りのキャラクターだよ。
そして廃工場からくる灰羽達はいつも私を笑顔にしてくれるわね。 (女性)
・08-12-08, 4:42 AM
自分も同じね、彼らがとても好きよ。 (女性)

・08-21-08, 10:58 AM
壁の内側は美しい場所だ。 (ロシア 男性)

・04-19-09, 2:43 PM
処罰が単なる寺の掃除だなんて思わなかったよ。
ラッカが消えたり、別の世界に行ったりすることを予想していたけどなぁ。
何にせよ、物語の緊張感が元通りになってよかった。
にもかかわらず、灰羽の過去についてもっとたくさんのことが分かったしね。
うん、ラッカはなんとかして彼女の罪を乗り越えたんだねぇ。
このことは彼女たちの存在が単に人間の生まれ変わりであることを示しているんじゃないかな。
おそらく、彼女たちはこの世界に生まれる前の人生があったのだろう。
さて、次は一体何が起こるかな?
この物語を一気に終わらせたくないから、ここらで休憩をとることにするよ。 (不明)
・07-18-10, 3:33 AM
これはラッカがレキに対してついた嘘だよ。
ラッカは罰としてそれを受けたわけではない。
彼女はただ、光輪の材料を集める仕事をもらっただけ。
たぶん、彼女は壁の中に行ったということを
レキやほかの誰かに伝えるのは良くないと考えたのだろう。 (男性)
ラッカは罰としてそれを受けたわけではない。
彼女はただ、光輪の材料を集める仕事をもらっただけ。
たぶん、彼女は壁の中に行ったということを
レキやほかの誰かに伝えるのは良くないと考えたのだろう。 (男性)


・12-24-09, 3:06 AM
このアニメは素晴らしいね。
この物語のペースが大好きよ。
そのおかげでストーリー全体や各エピソードをじっくりと考えることができるもの。
これはただの日常の一コマだったけど、確かなモノがあったわ。
私は、この物語がもたらす謎を楽しんでいるの。
そこには喜んで考えなきゃいけないたくさんの謎が残ってるからね。
そうそう、誰かが前にこの町は煉獄のようなものだって言っていたわね。
わかる気がするけど、そういう風には考えたくないな。
それよりもいかにこの物語がユニークであるかを感じ取りたい。
もしここが煉獄であるのならば、灰羽が罪を許される機会は平等なものじゃないのかな?
(*煉獄は罪の程度に応じて異なる階層があるからです)
レキは最初から彼女の夢を思い出せないのよね。
彼女が間違いを正すために何をすればいいのか分からないのよ……。
つまり彼女は間違いを正すチャンス無しで生まれてきたのかしら。
とても不公平に思えるわね。
それと、ヒョウコの時って言ってたけど一体何があったのかしら?
彼もレキのようにずっとグリの街にいるのかな。 (アメリカ 女性)

・06-24-10, 11:42 AM
この物語の展開は僕の興味をとても引き付けているよ。
単純な自然の風景だけど、謎に包まれたアリアと同様にね。 (不明)

・09-27-10, 1:50 PM
このアニメはますます良くなっているね。
自分も壁の内側をきれいにしてみたい。へへ。 (ルーマニア 男性)
・12-14-10, 5:17 AM
壁の内側は美しい場所ね。
自分もあそこで働いてみたいわ。
いったいどんな気持ちの悪いものが出現するんでしょうね……?
そして、レキには本当に廃工場の少年と話してほしいな。
このアニメは穏やかで、音楽もラブリーよ。 (オーストラリア 女性)

・02-13-11, 1:56 PM
遂に見ることが出来たレキの過去はとても素敵なものだったわ。
具体的な彼女自身の生活のシーンがなかったとしてもね。
夢を思い出せないという理由で祝福を受けることが出来ず、
罪憑きとして生まれたのは不公平だよね。
そして、壁の内側は神秘的な場所。
美しいけど、危険な場所のように感じるわ。
あと、廃工場の人たちは確かにがさつかもしれないけど私は好きだよ。 (ベネズエラ 女性)
・02-21-11, 3:55 AM
わぉ、私は壁の内側を掃除するのは気にならないよ。 (オーストラリア 女性)

・03-30-11, 2:44 PM
ちょっとしたつまらない詳細に悩まされてるんだけど。
なんでクラモリはレキが自分の羽を切っていた時に彼女を引っぱたいたのかな?
あの黒い羽は人々の否定的な注目を集めてしまうのに、
それを取り除くことに何の問題があるの?
なんで羽を切り取ることをそれほど大きな問題にするのかが分からない。
別に彼女が自殺しようとしたわけでもないだろう?
新しい羽はすぐに生え変わってくるんだからさ。
なんでクラモリはレキのネガティブな『印』をそのままにしておいたの? (ヨーロッパ)

・04-30-12, 6:23 PM
きっと、自分をいたずらに傷つけるなという気遣いからじゃないかな。
羽のことに関しては確証をもって答えることは難しいんだけど、
しかしこれは自傷行為の一種であることには変わりないと思うんだ。
もし君が鳥の羽を短く切りすぎたとしたら、鳥は傷つくだろうし、それに苛立つと思う。
あと羽を切りすぎることはその機能性を損なう事にもなる。
もし灰羽が飛び立つことを前提に考えられているならその機能を果たせなくなるしね。
羽のことに関しては確証をもって答えることは難しいんだけど、
しかしこれは自傷行為の一種であることには変わりないと思うんだ。
もし君が鳥の羽を短く切りすぎたとしたら、鳥は傷つくだろうし、それに苛立つと思う。
あと羽を切りすぎることはその機能性を損なう事にもなる。
もし灰羽が飛び立つことを前提に考えられているならその機能を果たせなくなるしね。

・08-27-12, 11:50 PM
彼女は羽を切断していた。
羽根を切ることで彼女の黒い羽を一時的に隠すことができるけど
それは彼女の問題を解決するための正しい方法とは言えない。
実際にそれは、状況を悪化させただけだしね。
自分が考えられる身近な例としては、想像してみてほしい、君の腕に切り傷があったとする。
君はそのかさぶたをはがすと再び出血するよね。
そうしてるうちに感染して、炎症を起こして、膿が出るようになる。
でもかさぶたを触るかわりに薬ときれいな包帯を用意して、
膿に触れなければあとは勝手に治るだろう? それと同じさ。
だから大切なのは正しい対処法を実行して、
気になるからといってむやみに悪化させない事だよ。 (不明)
羽根を切ることで彼女の黒い羽を一時的に隠すことができるけど
それは彼女の問題を解決するための正しい方法とは言えない。
実際にそれは、状況を悪化させただけだしね。
自分が考えられる身近な例としては、想像してみてほしい、君の腕に切り傷があったとする。
君はそのかさぶたをはがすと再び出血するよね。
そうしてるうちに感染して、炎症を起こして、膿が出るようになる。
でもかさぶたを触るかわりに薬ときれいな包帯を用意して、
膿に触れなければあとは勝手に治るだろう? それと同じさ。
だから大切なのは正しい対処法を実行して、
気になるからといってむやみに悪化させない事だよ。 (不明)

・05-10-11, 11:52 PM
レキの過去が見れてうれしい。
でも、とても悲しいものだったね。
アニメの最後で彼女には自由になってほしいよ ;_; (アメリカ)
・05-19-11, 12:04 PM
どういうわけか、自分はこのアニメがバッドエンドで終わるんじゃないかと疑ってるんだ。
でも分からないよね。 (フィンランド 男性)
でも分からないよね。 (フィンランド 男性)

・02-21-12, 7:29 AM
壁の内側は美しい場所だね。
どんな危険が潜んでいるのかなと思ったよ。
祝福を受け飛び立つ者に起こる出来事が想像とは違うように見えたけど
これはこれで良いね。
でも対照的に、祝福を受けられず飛び立つ日を迎えられない者にとっては悪い事にのようだ。
僕はまだ、何が『巣立ち』を決定づけるのかについて悩んでいるんだよ。
外の世界を恐れなくなるようになる事というのが理由としてあり得そうだけど。
クウの例を見ると、彼女の旅立ちに対する心構えは、
他人の信頼を得て、夢の内容を満たすことが出来た結果なのかな。

そして、レキがヒョウコと一緒に逃げたとき、ヒョウコに何かが起こったんだね。
でも彼はそのことについてもう恨んでいないように見える。
そして廃工場の灰羽に関していえば、レキの喫煙の習慣を嫌っている灰羽が二人いた。
これは何か意義があるのではないかと思うよ。 (フィンランド 男性)



・05-15-12, 10:16 AM
わお、壁の中はなんて美しい場所なんだろう。
でもここで何かが起こることを確信しているよ。
何かは分からないけども……。
レキはここ数話で完全に素晴らしい成長を遂げているね。
そして彼女のこと、罪憑きとして生まれてきたことを気の毒に思うよ。
それでも彼女は強いままなんだ。
自分は少なくとも廃工場の少年とレキには和解してほしいな。
明らかにそれは意味がある事なのに……
レキには何か良い方向で、生活の変化が必要だよ。
たとえ彼ががさつだったとしてもね>< (イギリス 男性)

・01-07-13, 2:12 PM
初めてレキが殻から生れ落ちた子供時代の過去のストーリーが大好きだ。
セカンドパートも特に最後の部分がとてもよかったね。 (ベルギー 男性)

・03-12-13, 4:09 PM
本当に素晴らしいエピソードだ。
たとえこれがスローペースだったとしても、一瞬たりとも暇な時間はなかった。 (アメリカ 男性)


・05-07-13, 3:30 PM
レキの過去を見て泣いている自分がいることが分かった。
初めはレキもイジイジしていて、ネムが最初に優しくしてあげたんだね。
そして、より傷心させると同時に感動させてくれることは、
ネムは最初レキには出ていって欲しいと思っていたことだよ。
でも、レキは彼女の重荷になる事を快く思っていなくて。
たくさんの内面の葛藤を潜り抜けていったんだ。
ラッカがもう罪憑きではなくなった事を羨ましがったことや、
仲間達に旅立ちの日を迎えてほしいと思いながらも、自分は迎えることが出来ない点とかね。
彼女は間違いなくお気に入りのキャラクターだよ。 (不明)



・05-29-13, 3:56 AM
私はいつも灰羽が自分の罪を認め、それを克服し、実際に巣立ちを迎えたいと望むまで
巣立つことが出来ないと思っていたのよね。
レキはその両方を満たしてないという点でとても悲劇的だわ。
彼女は生まれ変わって以来ずっと罪の輪と戦っていて、
自分を置いて旅立ってしまう人や自分の過去のせいで捻じ曲がってしまったんだね。
彼女は巣立ちを迎えたいと思っていないもの。
話師が旅立ちの日は避けられないものであり、そしてそれには制限時間があると言った後でさえ、
それでもなお彼女は自分の罪に深くのめり込んでいる。
いつも思っていたんだけど、ネムはもうすでに自分の罪の大部分を認めているよね。
でもレキのことを心配するあまり旅立つことが出来ないでいると思うの。 (アメリカ 女性)


・06-04-13, 11:38 PM
話師にも同様に羽があることに気づいたんだけどO_O (不明)

・09-10-13, 5:13 AM
レキは灰羽としてとてもつらい存在だ。
彼女が自分の罪から抜け出して、
時間制限が来る前に壁の向こうに飛び立てればと願う。 (男性)


・02-18-14, 1:05 AM
ラッカに下された罰則は予想してた通りそれほど厳しいものではなかった。
そしてレキの過去がまた少し語られたね^_^ (男性)

・04-17-14, 4:39 AM
話師たちがラッカを壁の中に招いたことに驚きを感じている。 (男性)

- 関連記事
-
- 灰羽連盟 第一話『繭・空を落ちる夢・オールドホーム』 海外の反応
- 灰羽連盟 第二話『街と壁・トーガ・灰羽連盟』
- 灰羽連盟 第三話『寺院・話師・パンケーキ』
- 灰羽連盟 第四話 『ゴミの日 時計塔 壁を越える鳥』
- 灰羽連盟 第五話『図書館 廃工場 世界のはじまり』 海外の反応
- 灰羽連盟 第六話『夏の終わり 雨 喪失』 海外の反応
- 灰羽連盟 第七話『傷跡 病 冬の到来』 海外の反応
- 灰羽連盟 第八話『鳥』 海外の反応
- 灰羽連盟 第九話『井戸 再生 謎掛け』 海外の反応
- 灰羽連盟 第十話『クラモリ 廃工場の灰羽達 ラッカの仕事』 海外の反応
- 灰羽連盟 第十一話『別離 心の闇 かけがえのないもの』 海外の反応
- 灰羽連盟 第十二話『鈴の実 過ぎ越しの祭 融和』 海外の反応
- 灰羽連盟 最終話『レキの世界 祈り 終章』 海外の反応
スポンサーサイト