この素晴らしい世界に祝福を! 第8話『この冬を越せない俺達に愛の手を!』 海外の反応

以下MyAnimeList、Redditより翻訳

・アクアの声優は素晴らしい仕事をしている。
いつも彼女には笑わせられるよ。 (男性)

・アクアが寒い主な理由は下に何も履いてないからじゃないのか……。

・アクアは自分で何を言ってるか分かってないと思う。 (ポーランド 男性)
・カズマ、何をすればいいか分かってるよな( ͡º ͜ʖ ͡º)

・今週はクオリティーが上がっていたように思えたのは自分だけだろうか?
たくさんのシーンがとても良く動いていた。
最初のシーンの薪を燃やしていた所とかとても詳細に描かれていたよ。
・なんでこのアニメは10話しかないんだ?
テンプレアニメは2期もらえてるのに……もっとこういうアニメが必要だよ!
マジで今期最高だ。 (男性)

・カズマのパーティー交換エピソードを飛ばされてしまったのが残念!
たぶん、お笑い要素が無いから飛ばされたって事なんだろうけど、カズマのリーダーとしての資質を見れたのになぁ。
・製作者達がパーティーの交換のエピソードを飛ばしてしまったのはがっかりだ。 (アメリカ 男性)

・ライトノベルで特にお気に入りのキャラクターウィズが登場した!
『俺の不死王がこんなに可愛いわけない』
Re:ウィズは素晴らしい。
また登場して欲しいな。
Re:心配するな。
ウィズは何度も登場するサイドキャラクターだから。

・ウィズの墓地のシーンは飛ばしちゃったのか。
まぁ、あのパートはそれほど面白く無かったから飛ばした理由も分かるけどね。
・うーん、ウィズの紹介をうまくやったとは言えないな。
まるでエピソードをすっ飛ばしていたように感じたし、ウィズは既にベストガール候補と言えるのにこれはひどい。
・これウィズの話を飛ばしたって事?
ライトノベルではどうなったの? (男性)
Re:墓地のパートは1巻の出来事だね。
幽霊のバックストーリーも、もう少し説明されている。

・アクシズ教徒に対するウィズのリアクションには笑った (男性)
・アクアが今までに散々アクシズ教の女神だって言ってた時、なんで人々が彼女の事を夢を見ているかのように思っていたかのかが分かったよ。
アクシズ教の奴らはクレイジーだから、アクアはきっと幻覚でも見ているんだろうと思われてたんだな。

・ウィズの初登場シーンは飛ばさないで欲しかったなぁ。
彼女は素晴らしいキャラクターなのに。
アクアがウィズをイジメていた所は本当にイライラした。
カズマにはアクアをけっ飛ばして店から追い出して欲しかった。
・ウィズはファンタスティックなボディを持っている。
アクアが女神と名乗った時の彼女のリアクションはとても良かった。
二人目の魔王の幹部が出てきたようだが、両方ともに気に入っている。 (アメリカ 男性)

・アクシズ教はクレイジーと言われたときのアクアのリアクション。
まるでキャンディーをもらえない駄々っ子のようだ。
・アクアは本当に女神なのだろうか……?
狂人たちに信奉され、無実のリッチを殺そうとし、可愛い女神を脅す……。
うーん……。
・アクアのウィズの扱いについて不満を言っている人がいるけど、公平に言わせてもらえば、女神が悪魔、邪悪な心、アンデッドを忌み嫌うのは本能みたいなものだからな。

・あの魔王の幹部たちはハリーポッターの分霊箱みたいなものか?
彼らが生きている限り、魔王の城に入れないんだから。
・魔王の幹部が8人いる事が判明したのは興味深いね。
きっと彼らは愛すべき奴らなんだろうな。 (男性)

・ウィズのやりたい事が何なのか気になるな。 (男性)
・ウィズは未だに人間の心を持っているって言ってたけど、彼女は以前人間だったか、あるいは日本から来たって事なのかな。 (パキスタン 男性)
Re:ウィズについては後々明らかになるよ。

・デュラハン君が懐かしくなってきた。
あんな方法でスカートの中を覗き見るだなんてw (男性)
・おっと、手が滑った。
・ストラーイク!
いろんな意味でストライク!

・おっと、手が滑った。
デュラハンは死してなお、笑わせてくれる。
なんという男だ。 (ブラジル 男性)
Re:デュラハンはダクネスが望んだとおりの変態だったわけだな。
Re:ダクネスがほのめかしていた時、当惑していたのも無理はない話だったか。
Re:ただ女の子のパンツを見たいという事とハードコアなSMプレイをしたいと思うのは全く別物だ。

・アクアって馬鹿でなければ最強キャラじゃない?
Re:そりゃアクアは神クラスのキャラだし、馬鹿じゃなければ最強だよ。
Re:それゆえ、アクアよりも弱いエリスが対比として面白いんじゃないか。

Re:カズマのパーティーメンバーたちはその奇妙な特徴が邪魔をしなければ、それぞれの分野を圧倒できるからな。
Re:でも、ダクネスの命中率の欠如は彼女のドMによるものなのか?
Re:ダクネスはほとんどのスキルポイントをディフェンスにつぎ込んでいるからだね。
だから彼女は攻撃を外しまくるんだ。
Re:『すべてのポイントを防御に注ぎ込めば、もっと敵にイジメられる事が出来るだろう!』
こういう事だろ?
まさにドMの産物じゃないか。

・ドレインタッチは対象に体力や魔力を配る事が出来ると言っていたね。
単に吸収するだけではないらしい。
これが意味するところが分かるか?
つまり、カズマはモンスターから魔力を吸って、めぐみんに与えることが可能って事だよな。
こうして僕たちは更なるエクスプロージョンを見ることが出来るのだ!
Re:アクアは簡単に防ぐことが出来たようだけどね。

Re:あれはアクアがあの呪文を防ぐことが出来たのか、あるいは彼女のアンデッドへの特性のおかげなのかどっちだろ?
Re:カズマがエクスプロージョンを習得して、エクスプロージョンを放ち、そして近くの奴からマナを奪って、再びエクスプロージョンを撃ったらどれだけチートになる事やら。
Re:そもそもドレインスキルを撃つためにマナを消費するんじゃないのか?
それが上手くいくかは分からないな。

・カズマはドレインタッチを覚える代わりに、ちょっとした火の魔法を覚えればよかったんじゃ? (ポーランド 男性)
Re:実は、カズマはクリエイトウォーターのような基本スキルは全て習得しているよ。
でも攻撃的なスキルは専門職よりも多くのマナとスキルポイントを使う。
その一方でドレインタッチはリッチのユニークスキルだからね。
とても便利なんだ。
Re:いや、火の魔法を使って温まればいいんじゃないのかって事ね。
薪を創り出す呪文もあるとなお良い。 (ポーランド 男性)

・マリオのパロディに笑ったw
きのこでカズマが大きくなる奴と亀の甲羅だね。

・驚いたな。
彼らが新しい家を手に入れる機会は、あの人形たちを殺すために100%めぐみんの爆裂魔法によって台無しになると思っていたのに。
でもなんとかより良い場所を手に入れる事が出来たみたいだ。
Re:家を見た瞬間まさに同じことを考えたよ。

・この邸宅に関する全てが好きだ。
特にアクアがこの家のバックストーリーを語っていた時のカズマが好きだ。
・いえーい!
もはやホームレスではない!

・カズマとその仲間達は馬小屋よりも良い住み方を手に入れられてよかったな。
全体として、とても楽しいエピソードだった。
でも、始まった時、どこかのエピソードを見落としたのかと思っちゃったよ。 (カナダ 男性)

・めぐみんが帽子を付けてない姿もキュートだな。
x
Re:最初見たとき新キャラだと思った。

・もうすぐ今期の終りが近づいているけど、一体どうやってこのシリーズを締めくくるのか、興味深い。
まだまだクライマックスが迫っているようには感じないよね。

・TURN UNDEAD! TURN UNDEAD! TURN UNDEAD! TURN UNDEAD!
...Nature's Beauty!(花鳥風月)...
TURN UNDEAD! TURN UNDEAD! TURN UNDEAD! TURN UNDEAD!
笑いすぎて涙が出た。
Re:あの噴水にはしてやられた。
Re:このエピソードで最高のシーンだった。

・ディズニーのテーマに似てると感じたのは自分だけだろうか?

・この人形どっかの作品で何体か見たことあるですぅ。
・ローゼンメイデンのパロはナイスだった。 (イタリア 男性)

蒼星石と翠星石がいる。
Re:まぁローゼンメイデンの新アニメ版はDEENが手掛けていたから、この絶妙なパロは理に適っている。
2013年に放送されてから2年半にもなるのか。

Re:最初のシーンは真紅で、次にベッドによじ登って来たのはもちろん、雛。
そして次に蒼星石と翠星石に似た人形も登場した。
でもなんだか、水銀燈がいないように見えるな。

・ていうかカズマはもう2度死んでるのに、なぜ幽霊を恐れるんだ?

・今回はめぐみん回だったし、彼女には全く落胆させられなかった。
Re:めぐみん回であるというのにエクスプロージョンが無かったのは残念だ。

・いえーい、今回はめぐみんの素材に満ちていた!
様々なめぐみんの一面が見る事を出来て満足だよ。
爆裂魔法が無かった埋め合わせとしては十分すぎる!

・めぐみんの私服姿はキュートだな。
彼女を伴ったトイレのパートが大好きだ。 (男性)

・守りたい。
この笑顔。

・なんでこのアニメに出てくる女性キャラクターは肩が露出する服ばかり着てるの?
ライトノベルでもこんな感じ? (マレーシア 男性)
Re:肩フェチかな????
ハハ、ジョークだよ。
ライトノベルでもこんな感じだ。 (男性)

・功魔族の服装無しのめぐみんは可愛かった。
でもダクネスがあまりエピソードに出てこなかったのは残念だ。 (男性)
・めぐみんとカズマの『トイレに行く必要がある』シーンはとても素晴らしかった。 (男性)

・やめろ!
カズマ、紅魔属にそんな事をしてはならない。

・これは同人素材になるな。
同人作家たちが既に書き始めているだろう。
次のコミケ(Comiket )が待ち切れない( ͡º ͜ʖ ͡º) (アメリカ 男性)

・ホラーとコメディが完璧に融合したものを見れるとは思いもしなかったw
このアニメは感銘を与え続けてくれる。 (男性)

・疑問が解決されてないんだが、結局カズマとめぐみんは膀胱を空にすることが出来たのだろうか?
Re:カズマにはボトルがあったじゃないか。
Re:その液体がつまったボトルを幽霊に投げつける事を期待していた。

・ついに決意を固めたよ!
めぐみんがベストガールだ!!

・一体なんだこれ?
Re:めぐみんのズボンとパンティ?
Re:あー、パンティか。
うんこだと思った._.

Re:ゲロの時のように虹をかけて誤魔化すべきだったな。
そっちの方が一層面白いと思った。
Re:あの虹はゲロそのものだっただろ。
だから虹を吐き出すってのがネタになったんだから。
別に虹で検閲してたわけじゃない。
Re:馬鹿な事言わないでください。
紅魔属はトイレなんかいかないんですからね。

・『お化けが怖い』ネタは何度見ても飽きないな。
このエピソードについて言う事はあまりないけど、何度か笑わせてもらったよ。
この女に手を挙げる事を恐れず、女性がトイレに入っているにも関わらず、押し入る事が出来る主人公が未だに大好きだ。
Re:その上、下に何もつけてないのに手を引いて逃げる事を強いる。
Re:ノーパンめぐみんこそ愛。
ノーパンめぐみんこそ人生。

・3人の少女たちの中でカズマとめぐみんの交流が最も気に入っている。
このエピソードも例外は無かった。
めぐみんがカズマを捕まえて、ボトルを渡した時は平静を失ったよ。

・毎週毎週楽しみだ。
とても面白いし、笑顔で終わる事が出来るからね。
このエピソードのめぐみんはとてもキュートだった。
隠れている時に呪文の詠唱を始めた所は……どうにかなりそうだった!
あの時の彼女の表情と言ったら……たまらないね!
カズマの表情も10点満点だ。

・めぐみんがベストガールだと思うけど、アクアの泣き様や落ち込んでいる所、罪の意識に苛まれている所を見ると我に返る。
アクアの良い所はカズマと二人きりの時だ。
そのコメディはいまだに高いクオリティを保っている。
めぐみんやダクネスとカズマが二人きりの時はアクアと比べるとそのコメディの形は種類は限られたものになっていると感じるからね。
Re:カズマとアクアは似た者同士で自分勝手で子供っぽく張り合うから、それが素晴らしいコメディを創り出すんだよね。

Re:カップリングはカズマとめぐみん/ウィズ/エリスが素晴らしい。
でも、女神としてのひどさ故にストーリーやコメディ要素としてはアクアがベストチョイスだと思う。
Re:萌えは強力だな。
でも、笑いの大半はカズマとアクアの交流から来ることが分かった。
アクアはこれからも泣きわめき、カズマの足に縋り付くのだろう。
でもそこが面白いんだよね。
彼らは素晴らしいデュオだ。

・アクアの声優は素晴らしい仕事をしている。
いつも彼女には笑わせられるよ。 (男性)

・アクアが寒い主な理由は下に何も履いてないからじゃないのか……。

・アクアは自分で何を言ってるか分かってないと思う。 (ポーランド 男性)
・カズマ、何をすればいいか分かってるよな( ͡º ͜ʖ ͡º)

・今週はクオリティーが上がっていたように思えたのは自分だけだろうか?
たくさんのシーンがとても良く動いていた。
最初のシーンの薪を燃やしていた所とかとても詳細に描かれていたよ。
・なんでこのアニメは10話しかないんだ?
テンプレアニメは2期もらえてるのに……もっとこういうアニメが必要だよ!
マジで今期最高だ。 (男性)

・カズマのパーティー交換エピソードを飛ばされてしまったのが残念!
たぶん、お笑い要素が無いから飛ばされたって事なんだろうけど、カズマのリーダーとしての資質を見れたのになぁ。
・製作者達がパーティーの交換のエピソードを飛ばしてしまったのはがっかりだ。 (アメリカ 男性)

・ライトノベルで特にお気に入りのキャラクターウィズが登場した!
『俺の不死王がこんなに可愛いわけない』
Re:ウィズは素晴らしい。
また登場して欲しいな。
Re:心配するな。
ウィズは何度も登場するサイドキャラクターだから。

・ウィズの墓地のシーンは飛ばしちゃったのか。
まぁ、あのパートはそれほど面白く無かったから飛ばした理由も分かるけどね。
・うーん、ウィズの紹介をうまくやったとは言えないな。
まるでエピソードをすっ飛ばしていたように感じたし、ウィズは既にベストガール候補と言えるのにこれはひどい。
・これウィズの話を飛ばしたって事?
ライトノベルではどうなったの? (男性)
Re:墓地のパートは1巻の出来事だね。
幽霊のバックストーリーも、もう少し説明されている。

・アクシズ教徒に対するウィズのリアクションには笑った (男性)
・アクアが今までに散々アクシズ教の女神だって言ってた時、なんで人々が彼女の事を夢を見ているかのように思っていたかのかが分かったよ。
アクシズ教の奴らはクレイジーだから、アクアはきっと幻覚でも見ているんだろうと思われてたんだな。

・ウィズの初登場シーンは飛ばさないで欲しかったなぁ。
彼女は素晴らしいキャラクターなのに。
アクアがウィズをイジメていた所は本当にイライラした。
カズマにはアクアをけっ飛ばして店から追い出して欲しかった。
・ウィズはファンタスティックなボディを持っている。
アクアが女神と名乗った時の彼女のリアクションはとても良かった。
二人目の魔王の幹部が出てきたようだが、両方ともに気に入っている。 (アメリカ 男性)

・アクシズ教はクレイジーと言われたときのアクアのリアクション。
まるでキャンディーをもらえない駄々っ子のようだ。
・アクアは本当に女神なのだろうか……?
狂人たちに信奉され、無実のリッチを殺そうとし、可愛い女神を脅す……。
うーん……。
・アクアのウィズの扱いについて不満を言っている人がいるけど、公平に言わせてもらえば、女神が悪魔、邪悪な心、アンデッドを忌み嫌うのは本能みたいなものだからな。

・あの魔王の幹部たちはハリーポッターの分霊箱みたいなものか?
彼らが生きている限り、魔王の城に入れないんだから。
・魔王の幹部が8人いる事が判明したのは興味深いね。
きっと彼らは愛すべき奴らなんだろうな。 (男性)

・ウィズのやりたい事が何なのか気になるな。 (男性)
・ウィズは未だに人間の心を持っているって言ってたけど、彼女は以前人間だったか、あるいは日本から来たって事なのかな。 (パキスタン 男性)
Re:ウィズについては後々明らかになるよ。

・デュラハン君が懐かしくなってきた。
あんな方法でスカートの中を覗き見るだなんてw (男性)
・おっと、手が滑った。
・ストラーイク!
いろんな意味でストライク!

・おっと、手が滑った。
デュラハンは死してなお、笑わせてくれる。
なんという男だ。 (ブラジル 男性)
Re:デュラハンはダクネスが望んだとおりの変態だったわけだな。
Re:ダクネスがほのめかしていた時、当惑していたのも無理はない話だったか。
Re:ただ女の子のパンツを見たいという事とハードコアなSMプレイをしたいと思うのは全く別物だ。

・アクアって馬鹿でなければ最強キャラじゃない?
Re:そりゃアクアは神クラスのキャラだし、馬鹿じゃなければ最強だよ。
Re:それゆえ、アクアよりも弱いエリスが対比として面白いんじゃないか。

Re:カズマのパーティーメンバーたちはその奇妙な特徴が邪魔をしなければ、それぞれの分野を圧倒できるからな。
Re:でも、ダクネスの命中率の欠如は彼女のドMによるものなのか?
Re:ダクネスはほとんどのスキルポイントをディフェンスにつぎ込んでいるからだね。
だから彼女は攻撃を外しまくるんだ。
Re:『すべてのポイントを防御に注ぎ込めば、もっと敵にイジメられる事が出来るだろう!』
こういう事だろ?
まさにドMの産物じゃないか。

・ドレインタッチは対象に体力や魔力を配る事が出来ると言っていたね。
単に吸収するだけではないらしい。
これが意味するところが分かるか?
つまり、カズマはモンスターから魔力を吸って、めぐみんに与えることが可能って事だよな。
こうして僕たちは更なるエクスプロージョンを見ることが出来るのだ!
Re:アクアは簡単に防ぐことが出来たようだけどね。

Re:あれはアクアがあの呪文を防ぐことが出来たのか、あるいは彼女のアンデッドへの特性のおかげなのかどっちだろ?
Re:カズマがエクスプロージョンを習得して、エクスプロージョンを放ち、そして近くの奴からマナを奪って、再びエクスプロージョンを撃ったらどれだけチートになる事やら。
Re:そもそもドレインスキルを撃つためにマナを消費するんじゃないのか?
それが上手くいくかは分からないな。

・カズマはドレインタッチを覚える代わりに、ちょっとした火の魔法を覚えればよかったんじゃ? (ポーランド 男性)
Re:実は、カズマはクリエイトウォーターのような基本スキルは全て習得しているよ。
でも攻撃的なスキルは専門職よりも多くのマナとスキルポイントを使う。
その一方でドレインタッチはリッチのユニークスキルだからね。
とても便利なんだ。
Re:いや、火の魔法を使って温まればいいんじゃないのかって事ね。
薪を創り出す呪文もあるとなお良い。 (ポーランド 男性)

・マリオのパロディに笑ったw
きのこでカズマが大きくなる奴と亀の甲羅だね。

・驚いたな。
彼らが新しい家を手に入れる機会は、あの人形たちを殺すために100%めぐみんの爆裂魔法によって台無しになると思っていたのに。
でもなんとかより良い場所を手に入れる事が出来たみたいだ。
Re:家を見た瞬間まさに同じことを考えたよ。

・この邸宅に関する全てが好きだ。
特にアクアがこの家のバックストーリーを語っていた時のカズマが好きだ。
・いえーい!
もはやホームレスではない!

・カズマとその仲間達は馬小屋よりも良い住み方を手に入れられてよかったな。
全体として、とても楽しいエピソードだった。
でも、始まった時、どこかのエピソードを見落としたのかと思っちゃったよ。 (カナダ 男性)

・めぐみんが帽子を付けてない姿もキュートだな。
x
Re:最初見たとき新キャラだと思った。

・もうすぐ今期の終りが近づいているけど、一体どうやってこのシリーズを締めくくるのか、興味深い。
まだまだクライマックスが迫っているようには感じないよね。

・TURN UNDEAD! TURN UNDEAD! TURN UNDEAD! TURN UNDEAD!
...Nature's Beauty!(花鳥風月)...
TURN UNDEAD! TURN UNDEAD! TURN UNDEAD! TURN UNDEAD!
笑いすぎて涙が出た。
Re:あの噴水にはしてやられた。
Re:このエピソードで最高のシーンだった。

・ディズニーのテーマに似てると感じたのは自分だけだろうか?

・この人形どっかの作品で何体か見たことあるですぅ。
・ローゼンメイデンのパロはナイスだった。 (イタリア 男性)

蒼星石と翠星石がいる。
Re:まぁローゼンメイデンの新アニメ版はDEENが手掛けていたから、この絶妙なパロは理に適っている。
2013年に放送されてから2年半にもなるのか。

Re:最初のシーンは真紅で、次にベッドによじ登って来たのはもちろん、雛。
そして次に蒼星石と翠星石に似た人形も登場した。
でもなんだか、水銀燈がいないように見えるな。

・ていうかカズマはもう2度死んでるのに、なぜ幽霊を恐れるんだ?

・今回はめぐみん回だったし、彼女には全く落胆させられなかった。
Re:めぐみん回であるというのにエクスプロージョンが無かったのは残念だ。

・いえーい、今回はめぐみんの素材に満ちていた!
様々なめぐみんの一面が見る事を出来て満足だよ。
爆裂魔法が無かった埋め合わせとしては十分すぎる!

・めぐみんの私服姿はキュートだな。
彼女を伴ったトイレのパートが大好きだ。 (男性)

・守りたい。
この笑顔。

・なんでこのアニメに出てくる女性キャラクターは肩が露出する服ばかり着てるの?
ライトノベルでもこんな感じ? (マレーシア 男性)
Re:肩フェチかな????
ハハ、ジョークだよ。
ライトノベルでもこんな感じだ。 (男性)

・功魔族の服装無しのめぐみんは可愛かった。
でもダクネスがあまりエピソードに出てこなかったのは残念だ。 (男性)
・めぐみんとカズマの『トイレに行く必要がある』シーンはとても素晴らしかった。 (男性)

・やめろ!
カズマ、紅魔属にそんな事をしてはならない。

・これは同人素材になるな。
同人作家たちが既に書き始めているだろう。
次のコミケ(Comiket )が待ち切れない( ͡º ͜ʖ ͡º) (アメリカ 男性)

・ホラーとコメディが完璧に融合したものを見れるとは思いもしなかったw
このアニメは感銘を与え続けてくれる。 (男性)

・疑問が解決されてないんだが、結局カズマとめぐみんは膀胱を空にすることが出来たのだろうか?
Re:カズマにはボトルがあったじゃないか。
Re:その液体がつまったボトルを幽霊に投げつける事を期待していた。

・ついに決意を固めたよ!
めぐみんがベストガールだ!!

・一体なんだこれ?
Re:めぐみんのズボンとパンティ?
Re:あー、パンティか。
うんこだと思った._.

Re:ゲロの時のように虹をかけて誤魔化すべきだったな。
そっちの方が一層面白いと思った。
Re:あの虹はゲロそのものだっただろ。
だから虹を吐き出すってのがネタになったんだから。
別に虹で検閲してたわけじゃない。
Re:馬鹿な事言わないでください。
紅魔属はトイレなんかいかないんですからね。

・『お化けが怖い』ネタは何度見ても飽きないな。
このエピソードについて言う事はあまりないけど、何度か笑わせてもらったよ。
この女に手を挙げる事を恐れず、女性がトイレに入っているにも関わらず、押し入る事が出来る主人公が未だに大好きだ。
Re:その上、下に何もつけてないのに手を引いて逃げる事を強いる。
Re:ノーパンめぐみんこそ愛。
ノーパンめぐみんこそ人生。

・3人の少女たちの中でカズマとめぐみんの交流が最も気に入っている。
このエピソードも例外は無かった。
めぐみんがカズマを捕まえて、ボトルを渡した時は平静を失ったよ。

・毎週毎週楽しみだ。
とても面白いし、笑顔で終わる事が出来るからね。
このエピソードのめぐみんはとてもキュートだった。
隠れている時に呪文の詠唱を始めた所は……どうにかなりそうだった!
あの時の彼女の表情と言ったら……たまらないね!
カズマの表情も10点満点だ。

・めぐみんがベストガールだと思うけど、アクアの泣き様や落ち込んでいる所、罪の意識に苛まれている所を見ると我に返る。
アクアの良い所はカズマと二人きりの時だ。
そのコメディはいまだに高いクオリティを保っている。
めぐみんやダクネスとカズマが二人きりの時はアクアと比べるとそのコメディの形は種類は限られたものになっていると感じるからね。
Re:カズマとアクアは似た者同士で自分勝手で子供っぽく張り合うから、それが素晴らしいコメディを創り出すんだよね。

Re:カップリングはカズマとめぐみん/ウィズ/エリスが素晴らしい。
でも、女神としてのひどさ故にストーリーやコメディ要素としてはアクアがベストチョイスだと思う。
Re:萌えは強力だな。
でも、笑いの大半はカズマとアクアの交流から来ることが分かった。
アクアはこれからも泣きわめき、カズマの足に縋り付くのだろう。
でもそこが面白いんだよね。
彼らは素晴らしいデュオだ。

- 関連記事
-
- この素晴らしい世界に祝福を! 第1話『この自称女神と異世界転生を!』 海外の反応
- この素晴らしい世界に祝福を! 第2話『この中二病に爆焔を!』 海外の反応
- この素晴らしい世界に祝福を! 第3話『この右手にお宝(ぱんつ)を!』 海外の反応
- この素晴らしい世界に祝福を! 第4話『この強敵に爆裂魔法を!』 海外の反応
- この素晴らしい世界に祝福を! 第5話『この魔剣にお値段を!』 海外の反応
- この素晴らしい世界に祝福を! 第6話『このろくでもない戦いに決着を!』 海外の反応
- この素晴らしい世界に祝福を! 第7話『この凍えそうな季節に二度目の死を!』 海外の反応
- この素晴らしい世界に祝福を! 第8話『この冬を越せない俺達に愛の手を!』 海外の反応
- この素晴らしい世界に祝福を! 第9話『この素晴らしい店に祝福を!』 海外の反応
- この素晴らしい世界に祝福を! 第10話『この理不尽な要塞に終焔を!』 海外の反応
- この素晴らしい世界に祝福を! 第11話 OVA『この素晴らしいチョーカーに祝福を!』 海外の反応
スポンサーサイト