Powered By 画RSS

櫻子さんの足下には死体が埋まっている 第9話『お祖母ちゃんのプリン』 海外の反応

entry_img_415.jpg
以下MyAnimeListRedditより翻訳





sotohan_sakurako9_img001.jpg


・今回は別に事件というわけでも無かったね。
百合子や正太郎のお婆ちゃんにまつわるエピソードだった。
とてもリラックスして見れたよ。
でも最後に出てきた少女はとても気になるな。  (アメリカ 男性)



・百合子は櫻子のお気に入りの階段を昇って行っているようだ。
お婆ちゃんの推理や、櫻子とプリンもとても愉快だった。  (男性)


sotohan_sakurako9_img002.jpg


・このエピソードは本当に美しかった……。



・このエピソードはいつものミステリー事件より良かった。
Ariaを彷彿とさせるような日常エピソードだったよ。   (アメリカ 男性)


sotohan_sakurako9_img003.jpg


・あの不気味な絵には笑ったw



・今回のエピソードで正太郎をからかっている鴻上が本当に気に入った。
その瞬間の彼女の行動はとても際立って見えたし、とてもリアルだった。
こういうのが他のライトノベルアニメとかには失われているよね。


sotohan_sakurako9_img004.jpg


・少なくともこのエピソードはミステリーのエピソードよりも楽しめた。
ただ、なんで今このタイミングでこういうエピソードを入れてきたのかは定かではないけどね。
まぁ百合子と祖母のひと時はキュートだったよ。
ただ、なんで急に結婚の時にどの絵を持っていけばいいかってのを頼んで来たのかは分からなかった。
ちょっと突飛すぎるかな。
そんな事言われても分からないよねw   (カナダ 女性)


sotohan_sakurako9_img005.jpg


・このエピソードは退屈だった。
こういう全く何も起こらないエピソードを好きな人がいるなんて信じられない。
この作品がどこに向かっているのかさっぱり分からない。   (イギリス 男性)



Re:イチイチつまらないとか言ってる奴にはイライラする。
そういう人達はこのシリーズをすごいミステリーシリーズか何かだと思って見始めたんだろうけど、この番組はそういうのよりも死と遺族の痛みを扱っているんだよ。
どちらかと言えばダークな日常作品みたいなものだ。
このエピソードは素晴らしかった。
祖父母を亡くしたことがある身として素晴らしい感じだったよ。  


sotohan_sakurako9_img006.jpg


Re:このエピソードがつまらないと言っているヤツは幸運にも近しい人を失った事が無いヤツか、冷血なヤツのどちらかだな。
もっと良い質問としては、なんで9話もつまらないショーを見ているのか?って事だね。
他にも建設的な事はあるだろうに。   (アラブ首長国連邦 男性)



Re:別にこのショーがつまらないとは決して言ってないよ。
ただ、ここ数話が微妙だったって言いたいだけだ。
もっとキャラの発展とかミステリーとかを期待していたって事。
確かに誰かを失うと言う事は深刻なテーマだが、このエピソードでは何も起こらなかったってだけ。 (イギリス 男性)


sotohan_sakurako9_img007.jpg


Re:もっとキャラの発展を期待していたってどういう事?
更なる新キャラが出てきてほしかったのか、それとも今回全くメインキャラの発展が無かったって言いたいの?
どちらにせよ、今後見れるであろうあのミステリアスなキャラ以外にはキャラの掘り下げの不足はどこにも見当たらないと思うけどね。



Re:僕たちはまだまだ櫻子の事を知らない。
つまらないって言う単語は包括的な言い方になるかもしれないけど、他にこの感情を言い表す言葉を知らないよ。
僕はこのシリーズに一味違ったものを期待しているんだ。
でもここまで日常絡みのミステリーが展開されただけ。
このシリーズには力強い終わりを迎えてもらって、傑出した解答を出してくれる事を期待しているんだよ。  (イギリス 男性)



Re:それじゃ間違った期待をしてるって事だよ。
この作品は決して純ミステリーや探偵モノというわけじゃない。
今までオープニングソングの始まりに描かれている件を見てこなかったのか?
このストーリーは『過去に囚われたモノ達へ贈る物語』と銘打たれているだろう。
これこそが過去数話、百合子が祭のときに見かけた自殺しそうな雰囲気の女を見たときに端を発したテーマなんだよ。
そしてこの作品は今流行の作品は口に合わないようなもっと成熟したオーディエンス向けなんだと信じている。
ミステリー自体はこのメインテーマのスパイスみたいなものだろう。
それにすでに8巻もの小説が出版されているという事を考慮すれば、全てのミステリーが1クールで解かれないのも受け入れているよ。
そして全てを駆け足で終わらせてしまうよりも2期が出るのを心待ちにしたいね。


sotohan_sakurako9_img008.jpg


・その絵の少女が成長して、そしておそらく結婚して家庭を持ったというところが良いね。



Re:その事は、百合子が結婚した時に持っていこうとする絵に関係あるのだろう。


sotohan_sakurako9_img009.jpg


・このエピソードは最近自分の祖母に似たような事があったから直撃だった。
このエピソードが伝えるメッセージと全体的な雰囲気がとても気に入ったよ。
全ての瞬間が愛おしかった。   (男性)


sotohan_sakurako9_img010.jpg


・祖母と孫のとても思いやりのあるエピソードだった。
14年前に祖父を亡くしたからちょっと理解出来るよ。


sotohan_sakurako9_img011.jpg


・これは今期で特にお気に入りのショーだな。
いや、もしかしたら今年一番かも。
キャラクターがストーリーを動かすやり方やキャラクター達の交流が大好きだ。
このシリーズがあまり毎週のミステリーに重きを置かない所が好きだよ。
キャラクター達の躍動感を楽しめているし、メインキャラ達は際限なく動いている。


sotohan_sakurako9_img012.jpg


・まぁまぁのエピソードだったかな。
特に、正太郎の過去とおばあちゃんとプリンについて語られたのがね。


sotohan_sakurako9_img013.jpg


・プリンを食べている櫻子はとてもキュートだった。   (アメリカ 男性)


sotohan_sakurako9_img016.jpg


現在と過去の繋がりの出来事を強調するのは人間関係を面白くしてくれる。   (男性)
・櫻子が子供のように手首をはたかれていた所が大好きだ。



Re:ばあやが正太郎の話に完全に感情移入している傍らで、櫻子の手首を叩いてる所が大好きだった。



Re:長きにわたって子供たちを躾けてきたからな。
考えるまでもなく、身体が動くのさ。


sotohan_sakurako9_img017.jpg


・百合子の祖母の話も面白かったが、後半の方が好みだったな。
正太郎が感極まったシーンはナイスだった。   (フランス 男性)


sotohan_sakurako9_img020.jpg


・正太郎は馬鹿だなぁ。
なんでお婆ちゃんがプリンを買ってきてくれと頼んだかって、そんなのお前が好きだからに決まってるだろうが!
うーん、たまに彼を引っぱたきたくなるね。
あと、櫻子がばあやの腰痛に気付いたのは素敵だった。
ちゃんと気配りをしていたんだね!  (カナダ 女性)


sotohan_sakurako9_img021.jpg


・このエピソードはヴィジュアルが驚嘆に値する。
そして音楽も素晴らしいね。
ただただ美しかったよ。



・誰かこのエピソードから地獄少女っぽい感じがしなかった?
アートスタイルや音楽、ストーリーテリングやり方なんかがとても似てる感じがした。
まぁ実際のストーリーは全く違うけどね。
みんなはこの手のストーリーテリングが嫌いなようだけど、僕はとても好きだな。


QFhTt0M.jpg


・ラディアスとウルナが一緒にいた所を見れたのはナイスだった。



Re:全く気付かなかったよ!
これは良いね。


sotohan_sakurako9_img022.jpg


・正太郎の死んだ祖母の話には泣かせられたよ。
今27歳だけどね。
でも2年前の祖母の死がまだ乗り越えきれてなかったって事だな。
祖母はほとんど不治の病にかかっていて、いつも痛みに苦しんでいた。
それを見てきた僕の在りし日の古傷が開かれたような気分だったよ。   (アラブ首長国連邦 男性)



・このテーマは数か月前に逝去した僕の祖母の事を思い出すな。
祖母と過ごした記憶は人生でずっと大切にしていきたいと思うよ。
百合子や正太郎が話していた祖母の詳細はとても共感できる。
それに今回は櫻子のお菓子中毒も楽しめたしね。
新しいお菓子に手を伸ばそうとして失敗していたのは面白かった。   (男性)


sotohan_sakurako9_img023.jpg


・このエピソードは身に沁みすぎる。
去年祖母を亡くして、最期の瞬間は一緒にベッドに座って、少し会話をしたんだ。
正太郎の追憶は自分にはリアル過ぎた。



・このエピソードで水分を無駄にし過ぎた。
百合子のドヤ顔と櫻子のプリンのシーンはとっても素晴らしかったよ。


sotohan_sakurako9_img024.jpg


・お婆ちゃんの事なんて全く知らないのにこのエピソードを見ていると悲しくなってくるT_T



・みんな、お婆ちゃんを大事にしろよ。


sotohan_sakurako9_img025.jpg


・これはとても心温まるエピソードでとても気に入ったけど、今見たいと思えるエピソードでは無かったな。
もっと櫻子の過去を見たかった。
どうやら次からは面白そうな事が起こるみたいだけど、あと3話しか残ってないから期待しているよ!   (男性)


sotohan_sakurako9_img026.jpg


・最後に出てきた不気味な女は一体誰だ?
『先生』口走っていたようだが……。  (男性)



・最後のシーンは何が起こっているのかよく分からなかったな。
このキャラは知ってるキャラなのか、単純に次のエピソードへの伏線なのかな?



Re:明らかに伏線だね。
まだ出てきてないキャラだよ。


sotohan_sakurako9_img027.jpg
関連記事
スポンサーサイト



Powered By 画RSS

コメントの投稿

非公開コメント

櫻子さんの表情を観るためだけに視聴している
櫻子さん可愛い

今母親を介護してる自分はこの話は観てて辛かった。
お互い上手くいかずにケンカばかりだけど。

携帯の下手な絵のバランスが取れてて違和感。

Case Closedみたいのを期待されてもね

まだ普通のミステリー展開を期待している人がいるとは
晴れて光が射す場面が綺麗だった
最後にまた蝶が出てきたな

アニメの題名に惑わされてる気がする。

>携帯の下手な絵のバランスが取れてて違和感。

いちいち違和感感じて大変だね。俺なんかは「下手な絵」の記号としか捉えてないから、完全スルーだわ

亡くなる前に病院や介護施設のベッドで祖母と会話した人は
まず間違いなく思い出して泣くと思う

ババア3人によるジェットストリームアタック回。

>そして全てを駆け足で終わらせてしまうよりも2期が出るのを心待ちにしたいね。

いや、実はこれでも凄い駆け足なんですよ、このアニメ。

万葉集の和歌とかどう訳したのかなあ。

ツマランツマランと言っているひとはそうとう若いんだろうな。
人と別れたことないんだろな。

正太郎は少年扱いなのに百合子の事はちゃんと名前で呼んでいることに対する百合子の「フッ!」には笑った。
彼女正太郎の事が好きじゃなかったけ?
(ウィキペディアの項見ると百合の気があるような書き方だが)
プロフィール

sotohan

Author:sotohan


更新状況を呟いています。
よかったらフォローしてください。

最新記事
翻訳した作品一覧
最新コメント
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: