GANGSTA. 第12話 『ODDS AND ENDS』 海外の反応

以下MyAnimeList、Redditより翻訳

・この終わり方を見ていると、2期はありそうだね。
そうじゃなかったらこんな終わり方って無いよ……。
・マジで? こんな終わり方なの?
2期かOVAかどっちかが必要だな。
・なんだこりゃ!?
ああ、2期があるって事だよね。
うん、ありがとう。
ここしばらくのエピソードはつまらなかったけど、今回は面白かったよ。 (カナダ 男性)

・おいおい、マジかよ。
これで2期を作るための十分な売り上げが確保できるのか……?
・最初の1話はとてもワクワクしたけど、最後のエピソードは感銘を受けなかったな。
・素晴らしい脚本と監修だった
アニメーションもとっても良くなってた。
好感が持てるキャラがたくさんいたのは良かった。
でもこれじゃ全く最終回って気がしない。 (オランダ 男性)

・ニコとアレックスが以前に出会った事があるっていうのは物事をより一層興味深くしてくれる。
・まぁ少なくとも漫画と同じ展開にはなっていたね。
第28章で終わらせたようだ。
クリフハンガーで終わったんだから、きっと2期が計画されているんだろうな。 (アメリカ 男性)
・こんなクリフハンガーで終わるなら絶対2期があって欲しい。
漫画はまだまだ続いているようだし、可能だろう。

・これで終わり?
本当に終わりなの?
最初の方からずっと期待してたのに……。
出来ればこのシリーズは良かったって言いたいよ。
だって、ストーリーのコンセプトやキャラクターはとても良かったんだから。
でも、あくまでそれら単独で評価するならばという話。
全体としては平均点以上は無いかな……。 (男性)

・この『続きは漫画で』感が良いね。
少なくとも漫画は変なところで止まらないだろう。
でもやっぱりちょっとイライラするな。
・このエピソードはミステリーが満載だった。
同時にたくさんの出来事を進展させておいて、何が起こっているかほとんど説明がなかった。
邪道なプロットの進め方は嫌いじゃないけど、でも途中から主役のトリオから完全に離れて広がっていったのがねぇ。
まぁそれでも良いアニメだったとは思うよ。
続きは漫画で読むことにする。 (ブラジル 男性)

・良いエピソードだったか? イエス。
良いエンディングだったか? ノー。
続編を願うばかりだ。
これでは今までで最悪のクリフハンガーだから。
未解決の謎がたくさん残っているのに、文字通りの意味で章の途中で終わりやがった。 (アメリカ 男性)

・これは一つの作品として見た場合、良い終わり方だったとは到底言えないな。
何が一番苛立たせられたかといえば、今の章をしっかり終わらせ切らなかった事だ。
デリコは全然妹と会えていないし……他にもね。
でも、これはスタジオを責める事は出来ないんだよねぇ。
この件について責められるべきものがいるとすれば、2つの章をごちゃまぜにした漫画家だろうね。
コニーが誘拐された件が絡んでくるのは次の章以降の話だから、そこをカットして今の章の結論を出す事に専念して欲しかったな。
今立ちはだかっている問題は、2期があるか、または暴動が起こるかという事だろう。
このままじゃ1つの作品として完全なクソになっちゃうからね。

・マジかよ、ブラックラグーンのような始まり方をしておいて東京グールになっちゃったじゃないか……。
がっかりした。 (ラトビア共和国 男性)
・別にこれでもいいけど、でも今期のアニメの中で完全に期待外れだった作品だった。
・実際、結構楽しめた作品だったけど、この終わり方は肩すかしだったかな。
絶対2期を作った方がいいよ……。 (スペイン 男性)
・はうわああああああ、こんな終わり方になるなんて!!

・ロレッタが、野郎どもの面前で着替えを始めたときはびっくりしたよ。
彼女の部下がしどろもどろになってたのは面白かった。 (男性)

・想えばこの番組は回想を挟み過ぎてスローペース過ぎたのが問題だな。
でも、最後の方でたくさんのキャラクター達を登場させて、2期があるかもどうかも分からないのにクリフハンガーで終わる。
このハンター編をやったせいで絶対DVDの売り上げは下がるだろうな。
そしてその結果、2期の可能性も無くなってしまう……。
まぁ、何にせよ、2期が出たら僕はこのシリーズ全編を通して再評価してみようと思ってる。

・マルコは以前ハンターの側にいたのか。 (チュニジア 男性)
・ハンター側と関係がある人間が多すぎるね。

・今期の最終話のひどさには本当にがっかりした。
まず、アンチクライマックスな終わり方をしたがっこうぐらし、そしてめちゃくちゃ駆け足になったCharlotte、そして今度はこれ!!
これは全く最終回って感じじゃなかった。
絶対24話アニメにするべきだったよ。
・なんで今期はこんなにエンディングらしくない終わり方をするアニメばっかりなの?
・2期に続く先品でも、ちゃんと1期の結論は出すと思うんだが……。
・今期は GangstaとCharlotteの視聴を決めた事は本当に不運だった感じ。
まるで電車事故のようだった。
Re:Gangstaは電車事故じゃないよ。
ただ線路の上で停車してしまっただけだ。

・この作品はダークな雰囲気が良く出ていた。
それがとても気に入った。
たくさんの人はクリフハンガーである事に文句を言うだろうけど、でもこれは漫画原作に過ぎないし、むしろオリジナルエンドにせず漫画に忠実にやってくれている事が嬉しいよ。
多くの作品はアニメオリジナルにして作品を台無しにしてしまう事を考えればそっちの方がよっぽどマシだ。 (ポーランド 男性)
Re:漫画読者としてみんなの反応が気になってここに来た。
僕はアニメはちゃんと自分の仕事をしたと思うよ。
少なくとも人々に『一体次に何が起こるんだろう?』という興味を持たせる事が出来た。
そしてアニメーションと音楽はとても良かった。
Re:音楽が良かった事については同意するけど、アニメーションはひどく欠落していたじゃないか。
まるで子供の貯金箱が予算だったかのようにね。

・ここのコメントを見ている限りではどうやら今期もまたうまく銃弾を回避できたようだ。
Re:いや、正直良かったとは思うよ?
ただ2期が必要なだけ。
Re:まぁ全然悪くはないよね。
始まりは本当に素晴らしかったし、ただ後半は並になっていっただけ。
僕はこの最終話がなるべくして素晴らしいものになると思っていたが、でも分かるだろ?
今回のエピソードはフィナーレでは無かったってだけさ。
締めくくりが完全に無かったからね。

・あの白髪のハンターの男は化物だな。
不意打ちをしようと策を弄したウォリックには脱帽だけど……でも……。
頼む、ウォリック、死なないでくれ。 (男性)

・ストライカーの他にもっといろんなハンターを見てみたかったな。
完全に忘れていたのかな。
まさに数日このアニメの事を忘れていた僕のように。

・で、結局モンローは最初から悪い奴だったってわけ? (女性)
・この後漫画を読んでみようと思ったけど、こんな『ファッ○ ユー』と言われてるようなエンディングを見せられたら、どうなんだよ……。
本当に残念だった。
・これは漫画を読んでない視聴者に対する手の込んだファッ○ ユーなのか?

・8話が僕にとってのハイライトだな。
それ以外は停滞していった。
謎を残し過ぎているんだよ。
少なくともこのエピソードは一つのキャラに焦点を当てたエピソードにするべきだった。
なのに不必要にいろんなキャラを映し過ぎて、更に多くの謎を生み出していった。
でも、この番組のトーンとサウンドトラックは素晴らしい物だった。
そしてキャラクター達も同様にね。

・このエピソードのタイトルがOdds and Ends(半端モノ)であるという事を考えればめちゃくちゃ皮肉だな……。
Re:まさにブーメランだな。
Re:それはもう制作側も分かってて釣りしてるんじゃないの?

・ウォリックの仕掛けた罠は良かったが、それでもストライダーが一枚上手だったな。
窓の外へと投げ飛ばされたようだが、でももしウォリックが致命傷を負ったならば、BGMがもっと感傷的になってるはずだよね。
だからきっと生きてるさ。 (リトアニア 男性)
・こんな終わり方になるとは思ってなかったな。
腹を刺されて窓から落とされたウォリックがどうなるか分からない。
彼の生存が危ぶまれる。
なんせ彼はノーマルなのだから。 (男性)

・このシリーズはどうやら13話構成でやる予定だったらしい。
でも、マングローブが倒産したと聞いたから、納得出来たよ。
でも、このアニメが永遠に未完で終わるという事実を受け入れなければいけないのか……。
ファッ○!!!
・マングローブが倒産した。
GangstaやChamploo, Ergo Proxyなどを手掛けたというのに。
どうやらGangstaの2期は期待でき無さそうだ……。
ブルーレイの売り上げがよほどすごくない限り破産申請を適用するだろう。

・今からGangstaの12話を見ようとしていた所だったんだが……マジ?
つまり、2期はないって事……?
Re:まぁそのエピソード自体もエンディングになってないけどな。
ほっといて漫画を読みに行った方がいいぞ。
音楽は素晴らしいけどね。
Re:本当に残念だよなぁ……。
売り上げが良かったら他のスタジオが引き継いでくれる可能性も無いのかな?
そもそも今DVDって売られるの?
Re:倒産したのかぁ。
途中からクオリティがかなり悪くなってたしな。
スケジュールも変更になったり、1クールなのに総集編が挟まったり。
しかも最後は『続きは原作で』エンドだもんなぁ。
Re:だよなぁ。
最初の頃はめちゃくちゃワクワクしてたのを今でも覚えているよ。
でも途中からだんだん自分に言い聞かせるように見てて、それ以後は下り坂になっていったよね……。
Re:Gangstaがあのような終わり方をしてしまった事には何の不思議も無かったって事だな。
Ergo Proxy, Samurai Champloo、ミチコとハッチンが特にお気に入りだったのに。
素敵な思い出をありがとう。
Re:もしこのニュースが本当の事なら、悲しい事だな。
でもGangstaが目に見えて低予算だったのも頷ける話だ。
願わくば従業員のアニメーターがすぐに新しい仕事を見つけられたらいいね。
この苦しみを引きずらないでいて欲しい。

・たくさんの未解決の謎があるんだが。
アレックスは結局子供が出来たの?
ニコラスとアレックスの過去は?
なんでモンローとイヴァンが一緒にいたの?
エスミーニツって何?
Re:あの子供はアレックスの弟じゃないの?

・経営難を理由にアニメのひどさを言い訳にするのは無理だと思うな。
ずっと彼らはその売上指標に基づいてやってきたんだからね。
おそらくGangstaで再起を図るつもりだったんだろう。
そしてだからこそ、最初の4話の力のいれようだったんだろうね。
残念ながらそうはならず、ご覧の結果になってしまったわけだが……。
Re:まぁ、望みを託すには間違ったシリーズだったんじゃないかなぁ。
たとえどれだけアレックスの胸を大きくしようが、オタクを惹きつけるには不十分だったと思う。
Re:間違いない。
Gangstaは、浮上をはかるための一縷の望みを託すアニメとして適しているかは疑問だ。
ManglobeはダンまちやSAOのように、ブルーレイの販売を促進するようなファンサービスに溢れた作品に望みを託すべきだった。
Re:でも、マングローブは神のみぞ知るセカイとかハヤテのごとくなども手掛けていたけどね。
Re:えっ!? 神のみぞ知るセカイもここだったの?
Re:そう言われてみれば知ってるアニメばかりだな。
数々の名作を生み出してきたプロダクションがその役割を終えるのか……。
なんとも悲しい事だね。
Manglobe、お疲れ様
R.I.P(安らかに眠れ)

・この終わり方を見ていると、2期はありそうだね。
そうじゃなかったらこんな終わり方って無いよ……。
・マジで? こんな終わり方なの?
2期かOVAかどっちかが必要だな。
・なんだこりゃ!?
ああ、2期があるって事だよね。
うん、ありがとう。
ここしばらくのエピソードはつまらなかったけど、今回は面白かったよ。 (カナダ 男性)

・おいおい、マジかよ。
これで2期を作るための十分な売り上げが確保できるのか……?
・最初の1話はとてもワクワクしたけど、最後のエピソードは感銘を受けなかったな。
・素晴らしい脚本と監修だった
アニメーションもとっても良くなってた。
好感が持てるキャラがたくさんいたのは良かった。
でもこれじゃ全く最終回って気がしない。 (オランダ 男性)

・ニコとアレックスが以前に出会った事があるっていうのは物事をより一層興味深くしてくれる。
・まぁ少なくとも漫画と同じ展開にはなっていたね。
第28章で終わらせたようだ。
クリフハンガーで終わったんだから、きっと2期が計画されているんだろうな。 (アメリカ 男性)
・こんなクリフハンガーで終わるなら絶対2期があって欲しい。
漫画はまだまだ続いているようだし、可能だろう。

・これで終わり?
本当に終わりなの?
最初の方からずっと期待してたのに……。
出来ればこのシリーズは良かったって言いたいよ。
だって、ストーリーのコンセプトやキャラクターはとても良かったんだから。
でも、あくまでそれら単独で評価するならばという話。
全体としては平均点以上は無いかな……。 (男性)

・この『続きは漫画で』感が良いね。
少なくとも漫画は変なところで止まらないだろう。
でもやっぱりちょっとイライラするな。
・このエピソードはミステリーが満載だった。
同時にたくさんの出来事を進展させておいて、何が起こっているかほとんど説明がなかった。
邪道なプロットの進め方は嫌いじゃないけど、でも途中から主役のトリオから完全に離れて広がっていったのがねぇ。
まぁそれでも良いアニメだったとは思うよ。
続きは漫画で読むことにする。 (ブラジル 男性)

・良いエピソードだったか? イエス。
良いエンディングだったか? ノー。
続編を願うばかりだ。
これでは今までで最悪のクリフハンガーだから。
未解決の謎がたくさん残っているのに、文字通りの意味で章の途中で終わりやがった。 (アメリカ 男性)

・これは一つの作品として見た場合、良い終わり方だったとは到底言えないな。
何が一番苛立たせられたかといえば、今の章をしっかり終わらせ切らなかった事だ。
デリコは全然妹と会えていないし……他にもね。
でも、これはスタジオを責める事は出来ないんだよねぇ。
この件について責められるべきものがいるとすれば、2つの章をごちゃまぜにした漫画家だろうね。
コニーが誘拐された件が絡んでくるのは次の章以降の話だから、そこをカットして今の章の結論を出す事に専念して欲しかったな。
今立ちはだかっている問題は、2期があるか、または暴動が起こるかという事だろう。
このままじゃ1つの作品として完全なクソになっちゃうからね。

・マジかよ、ブラックラグーンのような始まり方をしておいて東京グールになっちゃったじゃないか……。
がっかりした。 (ラトビア共和国 男性)
・別にこれでもいいけど、でも今期のアニメの中で完全に期待外れだった作品だった。
・実際、結構楽しめた作品だったけど、この終わり方は肩すかしだったかな。
絶対2期を作った方がいいよ……。 (スペイン 男性)
・はうわああああああ、こんな終わり方になるなんて!!

・ロレッタが、野郎どもの面前で着替えを始めたときはびっくりしたよ。
彼女の部下がしどろもどろになってたのは面白かった。 (男性)

・想えばこの番組は回想を挟み過ぎてスローペース過ぎたのが問題だな。
でも、最後の方でたくさんのキャラクター達を登場させて、2期があるかもどうかも分からないのにクリフハンガーで終わる。
このハンター編をやったせいで絶対DVDの売り上げは下がるだろうな。
そしてその結果、2期の可能性も無くなってしまう……。
まぁ、何にせよ、2期が出たら僕はこのシリーズ全編を通して再評価してみようと思ってる。

・マルコは以前ハンターの側にいたのか。 (チュニジア 男性)
・ハンター側と関係がある人間が多すぎるね。

・今期の最終話のひどさには本当にがっかりした。
まず、アンチクライマックスな終わり方をしたがっこうぐらし、そしてめちゃくちゃ駆け足になったCharlotte、そして今度はこれ!!
これは全く最終回って感じじゃなかった。
絶対24話アニメにするべきだったよ。
・なんで今期はこんなにエンディングらしくない終わり方をするアニメばっかりなの?
・2期に続く先品でも、ちゃんと1期の結論は出すと思うんだが……。
・今期は GangstaとCharlotteの視聴を決めた事は本当に不運だった感じ。
まるで電車事故のようだった。
Re:Gangstaは電車事故じゃないよ。
ただ線路の上で停車してしまっただけだ。

・この作品はダークな雰囲気が良く出ていた。
それがとても気に入った。
たくさんの人はクリフハンガーである事に文句を言うだろうけど、でもこれは漫画原作に過ぎないし、むしろオリジナルエンドにせず漫画に忠実にやってくれている事が嬉しいよ。
多くの作品はアニメオリジナルにして作品を台無しにしてしまう事を考えればそっちの方がよっぽどマシだ。 (ポーランド 男性)
Re:漫画読者としてみんなの反応が気になってここに来た。
僕はアニメはちゃんと自分の仕事をしたと思うよ。
少なくとも人々に『一体次に何が起こるんだろう?』という興味を持たせる事が出来た。
そしてアニメーションと音楽はとても良かった。
Re:音楽が良かった事については同意するけど、アニメーションはひどく欠落していたじゃないか。
まるで子供の貯金箱が予算だったかのようにね。

・ここのコメントを見ている限りではどうやら今期もまたうまく銃弾を回避できたようだ。
Re:いや、正直良かったとは思うよ?
ただ2期が必要なだけ。
Re:まぁ全然悪くはないよね。
始まりは本当に素晴らしかったし、ただ後半は並になっていっただけ。
僕はこの最終話がなるべくして素晴らしいものになると思っていたが、でも分かるだろ?
今回のエピソードはフィナーレでは無かったってだけさ。
締めくくりが完全に無かったからね。

・あの白髪のハンターの男は化物だな。
不意打ちをしようと策を弄したウォリックには脱帽だけど……でも……。
頼む、ウォリック、死なないでくれ。 (男性)

・ストライカーの他にもっといろんなハンターを見てみたかったな。
完全に忘れていたのかな。
まさに数日このアニメの事を忘れていた僕のように。

・で、結局モンローは最初から悪い奴だったってわけ? (女性)
・この後漫画を読んでみようと思ったけど、こんな『ファッ○ ユー』と言われてるようなエンディングを見せられたら、どうなんだよ……。
本当に残念だった。
・これは漫画を読んでない視聴者に対する手の込んだファッ○ ユーなのか?

・8話が僕にとってのハイライトだな。
それ以外は停滞していった。
謎を残し過ぎているんだよ。
少なくともこのエピソードは一つのキャラに焦点を当てたエピソードにするべきだった。
なのに不必要にいろんなキャラを映し過ぎて、更に多くの謎を生み出していった。
でも、この番組のトーンとサウンドトラックは素晴らしい物だった。
そしてキャラクター達も同様にね。

・このエピソードのタイトルがOdds and Ends(半端モノ)であるという事を考えればめちゃくちゃ皮肉だな……。
Re:まさにブーメランだな。
Re:それはもう制作側も分かってて釣りしてるんじゃないの?

・ウォリックの仕掛けた罠は良かったが、それでもストライダーが一枚上手だったな。
窓の外へと投げ飛ばされたようだが、でももしウォリックが致命傷を負ったならば、BGMがもっと感傷的になってるはずだよね。
だからきっと生きてるさ。 (リトアニア 男性)
・こんな終わり方になるとは思ってなかったな。
腹を刺されて窓から落とされたウォリックがどうなるか分からない。
彼の生存が危ぶまれる。
なんせ彼はノーマルなのだから。 (男性)

・このシリーズはどうやら13話構成でやる予定だったらしい。
でも、マングローブが倒産したと聞いたから、納得出来たよ。
でも、このアニメが永遠に未完で終わるという事実を受け入れなければいけないのか……。
ファッ○!!!
・マングローブが倒産した。
GangstaやChamploo, Ergo Proxyなどを手掛けたというのに。
どうやらGangstaの2期は期待でき無さそうだ……。
ブルーレイの売り上げがよほどすごくない限り破産申請を適用するだろう。

・今からGangstaの12話を見ようとしていた所だったんだが……マジ?
つまり、2期はないって事……?
Re:まぁそのエピソード自体もエンディングになってないけどな。
ほっといて漫画を読みに行った方がいいぞ。
音楽は素晴らしいけどね。
Re:本当に残念だよなぁ……。
売り上げが良かったら他のスタジオが引き継いでくれる可能性も無いのかな?
そもそも今DVDって売られるの?
Re:倒産したのかぁ。
途中からクオリティがかなり悪くなってたしな。
スケジュールも変更になったり、1クールなのに総集編が挟まったり。
しかも最後は『続きは原作で』エンドだもんなぁ。
Re:だよなぁ。
最初の頃はめちゃくちゃワクワクしてたのを今でも覚えているよ。
でも途中からだんだん自分に言い聞かせるように見てて、それ以後は下り坂になっていったよね……。
Re:Gangstaがあのような終わり方をしてしまった事には何の不思議も無かったって事だな。
Ergo Proxy, Samurai Champloo、ミチコとハッチンが特にお気に入りだったのに。
素敵な思い出をありがとう。
Re:もしこのニュースが本当の事なら、悲しい事だな。
でもGangstaが目に見えて低予算だったのも頷ける話だ。
願わくば従業員のアニメーターがすぐに新しい仕事を見つけられたらいいね。
この苦しみを引きずらないでいて欲しい。

・たくさんの未解決の謎があるんだが。
アレックスは結局子供が出来たの?
ニコラスとアレックスの過去は?
なんでモンローとイヴァンが一緒にいたの?
エスミーニツって何?
Re:あの子供はアレックスの弟じゃないの?

・経営難を理由にアニメのひどさを言い訳にするのは無理だと思うな。
ずっと彼らはその売上指標に基づいてやってきたんだからね。
おそらくGangstaで再起を図るつもりだったんだろう。
そしてだからこそ、最初の4話の力のいれようだったんだろうね。
残念ながらそうはならず、ご覧の結果になってしまったわけだが……。
Re:まぁ、望みを託すには間違ったシリーズだったんじゃないかなぁ。
たとえどれだけアレックスの胸を大きくしようが、オタクを惹きつけるには不十分だったと思う。
Re:間違いない。
Gangstaは、浮上をはかるための一縷の望みを託すアニメとして適しているかは疑問だ。
ManglobeはダンまちやSAOのように、ブルーレイの販売を促進するようなファンサービスに溢れた作品に望みを託すべきだった。
Re:でも、マングローブは神のみぞ知るセカイとかハヤテのごとくなども手掛けていたけどね。
Re:えっ!? 神のみぞ知るセカイもここだったの?
Re:そう言われてみれば知ってるアニメばかりだな。
数々の名作を生み出してきたプロダクションがその役割を終えるのか……。
なんとも悲しい事だね。
Manglobe、お疲れ様
R.I.P(安らかに眠れ)

- 関連記事
-
- GANGSTA. 第1話『NAUGHTY BOYS』 海外の反応
- GANGSTA. 第2話 『HUNDEMARKEN』 海外の反応
- GANGSTA. 第3話 『ERGASTULUM』 海外の反応
- GANGSTA. 第4話 『NONCONFORMIST』 海外の反応
- GANGSTA. 第5話 『SANCTIONS』 海外の反応
- GANGSTA. 第6話 『THORN』 海外の反応
- GANGSTA. 第7話 『BIRTH』 海外の反応
- GANGSTA. 第8話 『EVENING DRESS』 海外の反応
- GANGSTA. 第9話 『SIBLINGS』 海外の反応
- GANGSTA. 第10話 『LAND OF CONFUSION』 海外の反応
- GANGSTA. 第11話 『ABSENCE』 海外の反応
- GANGSTA. 第12話 『ODDS AND ENDS』 海外の反応
スポンサーサイト