櫻子さんの足下には死体が埋まっている 第1話『骨愛ずる姫君』 海外の反応

以下MyAnimeList、Redditより翻訳

・ついにミステリー番組が来た!
この作品は僕が期待していたよりもずっと良かったよ。
ヴィジュアルは本当に美しかった。
それに櫻子のエキセントリックなパーソナリティーが大好きだ。
今期で最もユニークなキャラだね。
殺人の究明をしたパートがお気に入りだ。

・この作品は呼びやすい呼称が必要だと思うね。
なぜなら今期はこの作品の話題で持ち切りになるだろうから。
Re:たぶん、みんなはそのまま『櫻子さん』って呼ぶことになるだろう。
少なくとも僕はそうする。 (男性)

・なんだか氷菓っぽさを感じるな。
こりゃきっといい作品になるぞ。 (男性)
・氷菓2

・ミステリーファンとしてこれを今期の始めからずっと待っていたんだよね。
そして神に感謝したい。
この作品は全く失望させられる事はなかった。
願わくば次のエピソードはもっと面白くなる事を期待してるよ。 (バングラディッシュ 男性)

・アインズと櫻子さんと知り合った理由。 (カナダ 男性)
・よし、俺はアインズと櫻子のカップリングをおススメする!
Re:お前マジで言ってんの?

Re:シャルティアも黙ってはいないだろう。


・美しいエピソードだった。
唯一好きになれないのはあの少年の性格だ。 (アメリカ 男性)
・櫻子さんは興味深いキャラだね。
男のメインキャラもまぁOK。
若干イライラするところもあるが、まだ我慢できる方だ。
・あのどこにでもいるテンプレ男性主人公にはうんざりだけど、それ以外は良かった。
クオリティに関しては卒倒するほどのヴィジュアルは嬉しい驚きだった。
ただ、BGMに関してはややミスマッチに感じる事があったかな。 (ポーランド 男性)
・メインキャラが何もできないのに櫻子さんについて回ってストーリーをつまらないモノにするのだけは避けて欲しいな。

・良い感じだね。
なんだか奇抜なシャーロックとワトソンを見ているような気分だ。
・櫻子は美しいだけでなく、聡明で機知に富んでいる。
彼女はシャーロックホームズを彷彿とさせるよ。
しかもやかましいメタル音楽が好きと来た!
このアニメのビジュアルは驚嘆に値するし、音楽は本当にすばらしい。
この作品のミステリー要素と彼女の解決法は素晴らしいね。 (アメリカ 女性)
・結局、姫カットが最高の髪型という事か。

・わぉ、いきなりビーチエピソードとはやる気が伝わってくるな。
これはきっといいアニメになりそうだ。
Re:ファンサービス回だな。

Re:素晴らしい。
おいおい、この露出具合を見ろよ……。
Re:モロだしじゃないか……。
これって日本なら規制かかるんじゃないのか……。

・確かにヴィジュアルは素晴らしかったけど、このエピソードにはある意味がっかりしたな。
基本的に、画面を見れば分かる事をメインキャラがぐだぐだと語り続けるのが好きになれないんだよね。
別に櫻子の骨への不健全なまでの強迫観念を語る事で時間を無駄にする必要はないと思うよ。
だって、そんなの見れば分かるんだから。 (男性)

・わぉ、櫻子ほど良いヒロインはここしばらくずっと見てなかった。
彼女の特徴が全て気に入ってしまった。
彼女を見る事がこのアニメを見る理由になりそうだけど、でもきっとストーリーが面白く発展していくだろう。

・この作品はミステリーとロマンスらしいね。
でも、櫻子は婚約しているから少年と櫻子との間に恋愛関係が発展しないと思うんだ。
実際、どうなんだろうな。
Re:大抵、99%の確率で探偵の婚約者は殺されるか、殺人犯になるかのどちらかだと思う。
Re:おそらくフィアンセは殺されて桜の木の下に埋められるんだろうな。

・まぁこのアニメは良さそうな感じだけど、実際に骨学/法医学の分野に従事しているものとしての立場からいえば、怒りを覚える部分もあるね。
彼女の骨に対する興味はフェチズムと不健全的なライン上にあるように見える。 (男性)

・彼女の骨フェチを見てると"Bones"っていうTVシリーズのメインキャラを思い出しちゃう。
それはさておき、さらなるミステリーとの遭遇を待ちわびているよ。 (アメリカ 女性)
・アニメ版Bonesってところかな。
・TVシリーズの"Bones"はこれと比べるべくもないと思うけど……。 (クロアチア 女性)
・みんなが口ぐちに西洋の犯罪ドラマと比較してこの作品を語っているのが不愉快なんだが……。

・照れている櫻子さんが可愛い。
・うーん、名探偵コナンの穴埋め回の方がまだ面白いな。
馬鹿正直な普通の高校生がメインキャラってのはめちゃくちゃつまらない。
女性のメインキャラもかいつまんで言えばただの骨フェチでしょ。 (ドイツ 男性)

・櫻子は今期の作品のここまでで一番興味深いキャラクターだな。
とても魅力的だよ。
彼女の骨に関する知識は本当に調査に役立っていた。
どんな事件になるのか楽しみだよ。 (ドイツ 男性)

・実際に骨が100年で構造が変わると判別できるだけの知識を持ってる人はここにいる?
Re:まぁ100年だと言ったのはある程度独断で言ってるものだと思うけど、でも間の骨は年月を経て変わっていくもんだよ。
作中でも言われているように、ライフスタイルの変化とかもその判断要素だね。
その違いを肉眼で見極めることが可能なのかどうかは僕には分からないけど。

・Unlimited Bone Works.
Re:I am the bone of my bone.
Re:Bone is my body, and bone is my blood.
Re:まるで魔法少女の変身シーンみたいだな。
Re:ボーンプリズムパワーメーイクアップ!
骨に変わっておしおきよ!

・この番組は僕が必要なだけのカルシウムを与えてくれる。
・厳しい事を言うけどちょっとがっかりしたかな。
ヴィジュアルは確かに凄い。
でもこれは京アニのわけが分からない番組でもないし、魔法少女アニメでもないんだ。
だからイマジネーションを視覚化するような演出はそれほどいらないと思う。
それに、ミステリーアニメとしてはミステリー要素がちょっと不足していると感じた。
まぁまだ最初の事件の結論にすら達してないけどね。
次を見て判断する事にするよ。
その一方でキャラクターの交流は見ていて楽しいね。
テーマ自体も興味深いものがある。
がっかりしたとは言ったが、楽しめなかったと言ったらウソになる。
鮮やかな演出をもう少しダークなものにしてくれたらよかったって感じかな。

・TROYCAはいかにして第一話を作ればいいかをアルドノア・ゼロの脚本にしっかり書き込んであるに違いない。
オリジナルストーリーのオープニングクレジットから始まり、エンディングクレジットもアルドノア・ゼロのようだった。
そしてアニメーションの美しさもアルドノア・ゼロのようだった。
とても良いスタートを切ったよ。
Re:あとは願わくばアルドノア・ゼロのように大惨事を起こさない事を祈るばかり。
Re:でもこの作品は本当にアルドノア・ゼロっぽさがあるよね。
おそらく同じスタジオだからだろうけど……。

・素晴らしいビジュアルのクオリティだな。
そしてシャーロックホームズっぽさやNUMB3RS(天才数学者の事件ファイル)をはじめとする西洋の犯罪スリラー番組などによくある神業クラスの能力を用い情報を入手するメインキャラが関与する作品なんだね。
気に入ったよ。
でも、おいおい……。
あの刑事は本気で結ばれた手を見て自殺だと思い、検死が必要ないと考えていたのか?
しかも櫻子が言った事で犯人ではないと疑い、事件現場が別の可能性を考えなかったの?

・わぉ、退屈なロマンスミステリー作品になるかと思いきや、かなり良い感じ。
アニメーションは本当に美しいし、キャラはピッタリだね。 (モンテネグロ 女性)
・たった今、俺が感じているこのスリルと興奮は一体なんだろう!?

・うーん、たくさんの推理小説を読んでいる身としては、かなりありきたりな感じがする。
アニメではこういうのあまりないけどね。
だからみんなの目には特別なものに見えても仕方ないのかな。
でも、キャラクターは結構気に入った。
骨への執着はユニークな事だが、それによって櫻子さんのキャラが引き立っている。
このエピソードで最も面白いと思ったのは、交番からビーチに瞬間移動した所だな。
あれは単なる演出だよね? (男性)

・男のメインキャラを嫌ってる人が結構いるね。
僕は別にそれほど気にならなかったけどな。
・大人の女性について回って困らせる少年が出てくるアニメを何度も見てきたからな。
力も無いくせに理想ばかり語って現実を見ずに、駄々をこね、状況を悪化させる。
願わくば、正太郎がそういうタイプのキャラでない事を祈るばかりだ。

・食激のソーマを見てコックになりたいと思ったが、この作品は法医学に携わりたいと思わせてくれる。
・本当に素晴らしいヴィジュアルとキャラクターデザインだが、ミステリー要素は少し残念。
今後もシャーロックホームズみたいな感じで櫻子さんがホイホイ解決してしまわないで欲しいな。

・うーん、僕は現場に突然探偵役が現れて5秒程度現場を見た後瞬時に事件を解決してしまうタイプのミステリーはそれほど好きじゃないんだよね。
そういうのは今回っきりにして、今後はもっとしっかりミステリーをやって欲しいものだ。

・櫻子はとっても面白い。
それに必要な時にはちゃんと真剣になるところが良いね。
この調子で進んでいって欲しいよ。
・今の段階では何ともいえないな。
もう1~2話見て判断する事にする。 (ベルギー 女性)

・お姉さまコンプレックスが暴走しそうだ
伊藤静の声は最高だぜ!!!
・ダークで陰気なテーマだというのに全てが美しく、カラフルに見えるね。
・彼女の奇妙なパーソナリティーは本当に必要なのだろうか……?

・力強いオープニングエピソードになった。
メインキャラクター達はとてもクールなシナジーを持ってるね。
おそらくこの作品は今秋のお気に入りアニメになりそうな気がしている。

・ついにミステリー番組が来た!
この作品は僕が期待していたよりもずっと良かったよ。
ヴィジュアルは本当に美しかった。
それに櫻子のエキセントリックなパーソナリティーが大好きだ。
今期で最もユニークなキャラだね。
殺人の究明をしたパートがお気に入りだ。

・この作品は呼びやすい呼称が必要だと思うね。
なぜなら今期はこの作品の話題で持ち切りになるだろうから。
Re:たぶん、みんなはそのまま『櫻子さん』って呼ぶことになるだろう。
少なくとも僕はそうする。 (男性)

・なんだか氷菓っぽさを感じるな。
こりゃきっといい作品になるぞ。 (男性)
・氷菓2

・ミステリーファンとしてこれを今期の始めからずっと待っていたんだよね。
そして神に感謝したい。
この作品は全く失望させられる事はなかった。
願わくば次のエピソードはもっと面白くなる事を期待してるよ。 (バングラディッシュ 男性)

・アインズと櫻子さんと知り合った理由。 (カナダ 男性)
・よし、俺はアインズと櫻子のカップリングをおススメする!
Re:お前マジで言ってんの?

Re:シャルティアも黙ってはいないだろう。


・美しいエピソードだった。
唯一好きになれないのはあの少年の性格だ。 (アメリカ 男性)
・櫻子さんは興味深いキャラだね。
男のメインキャラもまぁOK。
若干イライラするところもあるが、まだ我慢できる方だ。
・あのどこにでもいるテンプレ男性主人公にはうんざりだけど、それ以外は良かった。
クオリティに関しては卒倒するほどのヴィジュアルは嬉しい驚きだった。
ただ、BGMに関してはややミスマッチに感じる事があったかな。 (ポーランド 男性)
・メインキャラが何もできないのに櫻子さんについて回ってストーリーをつまらないモノにするのだけは避けて欲しいな。

・良い感じだね。
なんだか奇抜なシャーロックとワトソンを見ているような気分だ。
・櫻子は美しいだけでなく、聡明で機知に富んでいる。
彼女はシャーロックホームズを彷彿とさせるよ。
しかもやかましいメタル音楽が好きと来た!
このアニメのビジュアルは驚嘆に値するし、音楽は本当にすばらしい。
この作品のミステリー要素と彼女の解決法は素晴らしいね。 (アメリカ 女性)
・結局、姫カットが最高の髪型という事か。

・わぉ、いきなりビーチエピソードとはやる気が伝わってくるな。
これはきっといいアニメになりそうだ。
Re:ファンサービス回だな。

Re:素晴らしい。
おいおい、この露出具合を見ろよ……。
Re:モロだしじゃないか……。
これって日本なら規制かかるんじゃないのか……。

・確かにヴィジュアルは素晴らしかったけど、このエピソードにはある意味がっかりしたな。
基本的に、画面を見れば分かる事をメインキャラがぐだぐだと語り続けるのが好きになれないんだよね。
別に櫻子の骨への不健全なまでの強迫観念を語る事で時間を無駄にする必要はないと思うよ。
だって、そんなの見れば分かるんだから。 (男性)

・わぉ、櫻子ほど良いヒロインはここしばらくずっと見てなかった。
彼女の特徴が全て気に入ってしまった。
彼女を見る事がこのアニメを見る理由になりそうだけど、でもきっとストーリーが面白く発展していくだろう。

・この作品はミステリーとロマンスらしいね。
でも、櫻子は婚約しているから少年と櫻子との間に恋愛関係が発展しないと思うんだ。
実際、どうなんだろうな。
Re:大抵、99%の確率で探偵の婚約者は殺されるか、殺人犯になるかのどちらかだと思う。
Re:おそらくフィアンセは殺されて桜の木の下に埋められるんだろうな。

・まぁこのアニメは良さそうな感じだけど、実際に骨学/法医学の分野に従事しているものとしての立場からいえば、怒りを覚える部分もあるね。
彼女の骨に対する興味はフェチズムと不健全的なライン上にあるように見える。 (男性)

・彼女の骨フェチを見てると"Bones"っていうTVシリーズのメインキャラを思い出しちゃう。
それはさておき、さらなるミステリーとの遭遇を待ちわびているよ。 (アメリカ 女性)
・アニメ版Bonesってところかな。
・TVシリーズの"Bones"はこれと比べるべくもないと思うけど……。 (クロアチア 女性)
・みんなが口ぐちに西洋の犯罪ドラマと比較してこの作品を語っているのが不愉快なんだが……。

・照れている櫻子さんが可愛い。
・うーん、名探偵コナンの穴埋め回の方がまだ面白いな。
馬鹿正直な普通の高校生がメインキャラってのはめちゃくちゃつまらない。
女性のメインキャラもかいつまんで言えばただの骨フェチでしょ。 (ドイツ 男性)

・櫻子は今期の作品のここまでで一番興味深いキャラクターだな。
とても魅力的だよ。
彼女の骨に関する知識は本当に調査に役立っていた。
どんな事件になるのか楽しみだよ。 (ドイツ 男性)

・実際に骨が100年で構造が変わると判別できるだけの知識を持ってる人はここにいる?
Re:まぁ100年だと言ったのはある程度独断で言ってるものだと思うけど、でも間の骨は年月を経て変わっていくもんだよ。
作中でも言われているように、ライフスタイルの変化とかもその判断要素だね。
その違いを肉眼で見極めることが可能なのかどうかは僕には分からないけど。

・Unlimited Bone Works.
Re:I am the bone of my bone.
Re:Bone is my body, and bone is my blood.
Re:まるで魔法少女の変身シーンみたいだな。
Re:ボーンプリズムパワーメーイクアップ!
骨に変わっておしおきよ!

・この番組は僕が必要なだけのカルシウムを与えてくれる。
・厳しい事を言うけどちょっとがっかりしたかな。
ヴィジュアルは確かに凄い。
でもこれは京アニのわけが分からない番組でもないし、魔法少女アニメでもないんだ。
だからイマジネーションを視覚化するような演出はそれほどいらないと思う。
それに、ミステリーアニメとしてはミステリー要素がちょっと不足していると感じた。
まぁまだ最初の事件の結論にすら達してないけどね。
次を見て判断する事にするよ。
その一方でキャラクターの交流は見ていて楽しいね。
テーマ自体も興味深いものがある。
がっかりしたとは言ったが、楽しめなかったと言ったらウソになる。
鮮やかな演出をもう少しダークなものにしてくれたらよかったって感じかな。

・TROYCAはいかにして第一話を作ればいいかをアルドノア・ゼロの脚本にしっかり書き込んであるに違いない。
オリジナルストーリーのオープニングクレジットから始まり、エンディングクレジットもアルドノア・ゼロのようだった。
そしてアニメーションの美しさもアルドノア・ゼロのようだった。
とても良いスタートを切ったよ。
Re:あとは願わくばアルドノア・ゼロのように大惨事を起こさない事を祈るばかり。
Re:でもこの作品は本当にアルドノア・ゼロっぽさがあるよね。
おそらく同じスタジオだからだろうけど……。

・素晴らしいビジュアルのクオリティだな。
そしてシャーロックホームズっぽさやNUMB3RS(天才数学者の事件ファイル)をはじめとする西洋の犯罪スリラー番組などによくある神業クラスの能力を用い情報を入手するメインキャラが関与する作品なんだね。
気に入ったよ。
でも、おいおい……。
あの刑事は本気で結ばれた手を見て自殺だと思い、検死が必要ないと考えていたのか?
しかも櫻子が言った事で犯人ではないと疑い、事件現場が別の可能性を考えなかったの?

・わぉ、退屈なロマンスミステリー作品になるかと思いきや、かなり良い感じ。
アニメーションは本当に美しいし、キャラはピッタリだね。 (モンテネグロ 女性)
・たった今、俺が感じているこのスリルと興奮は一体なんだろう!?

・うーん、たくさんの推理小説を読んでいる身としては、かなりありきたりな感じがする。
アニメではこういうのあまりないけどね。
だからみんなの目には特別なものに見えても仕方ないのかな。
でも、キャラクターは結構気に入った。
骨への執着はユニークな事だが、それによって櫻子さんのキャラが引き立っている。
このエピソードで最も面白いと思ったのは、交番からビーチに瞬間移動した所だな。
あれは単なる演出だよね? (男性)

・男のメインキャラを嫌ってる人が結構いるね。
僕は別にそれほど気にならなかったけどな。
・大人の女性について回って困らせる少年が出てくるアニメを何度も見てきたからな。
力も無いくせに理想ばかり語って現実を見ずに、駄々をこね、状況を悪化させる。
願わくば、正太郎がそういうタイプのキャラでない事を祈るばかりだ。

・食激のソーマを見てコックになりたいと思ったが、この作品は法医学に携わりたいと思わせてくれる。
・本当に素晴らしいヴィジュアルとキャラクターデザインだが、ミステリー要素は少し残念。
今後もシャーロックホームズみたいな感じで櫻子さんがホイホイ解決してしまわないで欲しいな。

・うーん、僕は現場に突然探偵役が現れて5秒程度現場を見た後瞬時に事件を解決してしまうタイプのミステリーはそれほど好きじゃないんだよね。
そういうのは今回っきりにして、今後はもっとしっかりミステリーをやって欲しいものだ。

・櫻子はとっても面白い。
それに必要な時にはちゃんと真剣になるところが良いね。
この調子で進んでいって欲しいよ。
・今の段階では何ともいえないな。
もう1~2話見て判断する事にする。 (ベルギー 女性)

・お姉さまコンプレックスが暴走しそうだ
伊藤静の声は最高だぜ!!!
・ダークで陰気なテーマだというのに全てが美しく、カラフルに見えるね。
・彼女の奇妙なパーソナリティーは本当に必要なのだろうか……?

・力強いオープニングエピソードになった。
メインキャラクター達はとてもクールなシナジーを持ってるね。
おそらくこの作品は今秋のお気に入りアニメになりそうな気がしている。

- 関連記事
-
- 櫻子さんの足下には死体が埋まっている 第1話『骨愛ずる姫君』 海外の反応
- 櫻子さんの足下には死体が埋まっている 第2話『あなたのおうちはどこですか』 海外の反応
- 櫻子さんの足下には死体が埋まっている 第3話『夏に眠る骨』 海外の反応
- 櫻子さんの足下には死体が埋まっている 第4話『呪われた男 前編』 海外の反応
- 櫻子さんの足下には死体が埋まっている 第5話『呪われた男 後編』 海外の反応
- 櫻子さんの足下には死体が埋まっている 第6話『アサヒ・ブリッジ・イレギュラーズ』 海外の反応
- 櫻子さんの足下には死体が埋まっている 第7話『託された骨 前編』 海外の反応
- 櫻子さんの足下には死体が埋まっている 第8話『託された骨 後編』 海外の反応
- 櫻子さんの足下には死体が埋まっている 第9話『お祖母ちゃんのプリン』 海外の反応
- 櫻子さんの足下には死体が埋まっている 第10話『蝶は十一月に消えた(前編)』 海外の反応
- 櫻子さんの足下には死体が埋まっている 第11話『蝶は十一月に消えた(後編)』 海外の反応
- 櫻子さんの足下には死体が埋まっている 第12話『櫻子さんの足下には…』 海外の反応
スポンサーサイト