Powered By 画RSS

攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG 第20話『北端の混迷 FABRICATE FOG』 海外の反応

entry_img_379.jpg
以下MyAnimeListより翻訳






sotohan_2ndgig20_img001.jpg


・もの憂げな少佐がとてもセクシーだった。
彼女はどのような心境なのだろうか?
もうすでにクゼが素子の過去で出てきた少年だと公言しても問題ないレベルになっていると思うが、やはり彼女はそういう相手が敵になる事に対して、躊躇いを抱くのだろうか?


sotohan_2ndgig20_img002.jpg


Re:興味深いね。
少佐は基本的に仕事に感情を挟まないタイプだ。
それは少し前のドイツでのバトーと盲目の少女のエピソードでも分かる通りだし、あのエピソードから判断すれば、今回の件も冷静に対応すると考えているけどね。
素子には一貫性を保つ機会のような側面があるから。


sotohan_2ndgig20_img003.jpg


・少佐がバトーにもらったランチボックスの紙で折り紙を折っていたのを見たとき、クゼが素子の記憶にある、若かりし頃の少年と関係がある事を知っていたんだね。
今回もなかなか面白いエピソードだった。
あとクゼヒデオがマルコムXやチェ・ゲバラ、そしてヒトラーのような歴史的な英雄と比較されていたのは驚きだった。   (男性)


sotohan_2ndgig20_img004.jpg


・少佐がベントーペーパーから折鶴を折っていた所はちょっと露骨だったな。
このエピソードはグッドだね。   (女性)


sotohan_2ndgig20_img005.jpg


・あの少年は一体クゼをどうするつもりだったのだろう?
リーダーに不審を抱くのは分からなくもないが、あそこには他の仲間もたくさんいたんだが……。


sotohan_2ndgig20_img006.jpg


・クゼは素晴らしい男だな。
これまでにこれほど賛同できる悪役がいただろうか……。
ああ、そういえば、笑い男もそうだったね。
まぁ、最後の方の彼は、結構手を貸してくれたりしたし、あまり敵役っぽくはなかったけど。   (男性)


sotohan_2ndgig20_img007.jpg


・結局クゼは素子の幼年時代の男の子だったわけだね。
そしてこのアニメは本当に壮大なものになってきた。 


sotohan_2ndgig20_img008.jpg


・またもや良いエピソードだった。
怒りをあらわにしたバトーがクゼの前に立ちはだかった。
これはクゼとの戦いが見ものだよ。   (リトアニア 男性)


sotohan_2ndgig20_img009.jpg


・あの良く分からないセックスドールか売春婦みたいなやつはなんだろう?
僕のお気に入りのアニメに突如と現れた胸の谷間についての説明を要求するぞ!   (アメリカ 男性)


sotohan_2ndgig20_img010.jpg


Re:別に良く分からないわけじゃないぞ。
あれは死んだハッカーが持っていた人形でしょ。
今回もまた素晴らしいエピソードだったよ。  (ポルトガル 男性)



・一体セックスドールを伴って死んでいたあのハッカーはなんだよw
一体なんであんな奴と少佐が知り合いなのやら。   (男性)


sotohan_2ndgig20_img011.jpg


・クゼの資金の取得方法は現実世界の犯罪でも使われていたよ。
どっかのまとめサイトに書いてあった。
探せばすぐ見つかるはずだ。   (オーストラリア 男性)


sotohan_2ndgig20_img012.jpg


・クゼのお金の入手方法を見たときリストラ・マン(Office Space.)という映画を思い出した。
これも愉快な映画だよ。
うん、このエピソードは良いエピソードだった。
クゼとバトーとの間に何が起こるのか楽しみだ。   (アメリカ 男性)


sotohan_2ndgig20_img013.jpg


・おお、クゼはリストラ・マンのやり方を引っ張って来たわけか。  (アメリカ 男性)


sotohan_2ndgig20_img014.jpg


・あの少年はクゼの事を疑っていて、彼に同行したわけだね。
クゼが一般市民の知りさえしない小数点以下の貯金を通して資金繰りをしたっていう所が好きだ。
だがクゼのこのケースはAIシステムの欠陥を露呈させる事になった。   (男性


sotohan_2ndgig20_img015.jpg


・あの集金方法はいいね。
人々が怒らないように1円未満の金をかき集めるだなんて。
まさにちりも積もれば山となるという事かぁ。   (女性)


sotohan_2ndgig20_img016.jpg


・なんというエピソードだ。
強烈なアクションシーン、そして素晴らしい展開。
エンディングはクリフハンガーだった。
少佐がまだ到着してない事に驚いたな。   (アメリカ 男性)



Re:でも良いクリフハンガーだよ。
次に何が起こるのか待ちきれないね。
そして、確かにクゼの資金獲得方法は冴えている。   (カナダ 男性)


sotohan_2ndgig20_img017.jpg


・今回はパトスのレベルを上昇させるエピソードだった。
僕たちはまさに終わりに向かっている所だ。
奇妙な男がただ一人クゼのための舞台を整えている。
クゼを捉えて起訴する事は容易なのか、あるいは9課がゴーダの複雑な計画に気付くのか。
僕は興味深く見ているよ。


sotohan_2ndgig20_img018.jpg


・あのアーマードスーツは一体どこから来たんだろう?
良く分からないんだよね。
彼らはロシア人かその他の勢力?
でもなんでケースを置いて逃げていったんだろう……。   (カナダ 男性)


sotohan_2ndgig20_img019.jpg


・このシリーズの音楽が大好きだ。
特にメカとの戦闘シーンに流れていたBGMが良いね。
あれは素子が内閣情報室の司令部を襲った時にも使われていたよね。   (男性)


sotohan_2ndgig20_img020.jpg


・クソッ! あの内閣情報調査室の犬どもめ!
またもや、奴らは9課がクゼを捉えるところを妨害しやがった!
アイツらは個別の11人を支持せずに、難民を排除しようとしているんじゃなかったのか?
そして今のクゼは難民を助けようとしているけど、これって彼の行動原理に反するんじゃないの?   (シンガポール 男性)



・このエピソードが気付かせてくれたのは、このショーは素晴らしいって事だ!   (アメリカ 男性)



Re:はぁ? いまさら気付いたのか。
まぁ確かに今回のラストのアクションは強烈だった。
クゼのお金の稼ぎ方はすげぇな。   (アメリカ 男性)


sotohan_2ndgig20_img021.jpg


・バトーがクゼの前に立ちはだかっていたシーンが大好きだ。
残りの6話が待ち遠しいよ。   (男性)



・今回の現場に少佐は間に合うとばかり思っていたんだけどなぁ……。
でも……ああ、もうっ!
良い所で話が終わっちゃった!   (フィリピン 女性)


sotohan_2ndgig20_img022.jpg


・どうやらクゼとバトーが一触即発の事態に陥ったようだね
クゼが容易な敵ではない事を示すために交戦する事になるだろうし……。
うーん、バトーがやられちゃう所は見たくないなぁ。   (男性)



・おおおお、エンディングシーン間際のバトーと対面するクゼはとてもイカしている。
さあ、事態もいよいよ佳境に差し掛かって来たぞ。
クライマックスが楽しみだ。   (男性)


sotohan_2ndgig20_img023.jpg
関連記事
スポンサーサイト



Powered By 画RSS

コメントの投稿

非公開コメント

>でもなんでケースを置いて逃げていったんだろう……。

そんな分かりにくい描写だったっけ?

クゼの集金方法は、今だとすぐばれて逮捕されるらしいね

これってバーチが落ちるんだっけ?

最後のクゼ綺麗すぎやろー

早くも次回楽しみ
バトーVSクゼは2ndGIGの見所の一つ

この回で、難民は本土で働いて源泉徴収税(所得税)取られるのに帰化させないとグゼは言ってたけど、
滞在外国人に何らかの形で納税が発生するのは何処の国も同じで(例えば消費税)、納税は国籍の代価じゃないんだよね。
納税はあくまでインフラ利用や入国手続き等の行政サービスの代価と捉えるべき。
これ在日コリアンもよく言ってる事だね。
他に“日本で産まれて日本語話せたら日本人だ”ともよく言ってる事(※ちなみに法治国家の日本では憲法10条で定められた者が日本人なんだけど)。
しかも在日コリアンって、日本国民でもないのに生活保護(2010年度だと日本人の約7倍の受給)や還付金で実質納税逃れて寄生してるし、
グゼは、我々の痛みを分かち合う為に日本人の口座から利息を盗み取ってると言うけど、難民には最低限以上の人権は与えない事を承知の上で来日させないと、こういうトラブルの原因になるんだと思うな。


太陽にほえろで石原良純が活躍した事件も1円以下の・・・
良純のアダ名はマイコンだったかな

>あの良く分からないセックスドール

多分オリエント工業製品だw
フェラーリより高いぞ

>最後のクゼ綺麗すぎやろー
次話の冒頭のクゼがががが

この物語中では最低限未満の人権しか与えられてないことが問題になってるんだと思うぞ。それが何かってことが明示されてるわけではないけどそれくらい想像しろよ。

あぁ彼の国で暮らすことね・・・南北どっちも人権が無いからな
北は強権、南は奴隷制ときたもんだ

中村悟の作監回大好き

>この物語中では最低限未満の人権しか与えられてないことが問題になってるんだと思うぞ。

劇中の背景として、どういう謳い文句で日本政府が招慰難民を誘致したかで、難民の自覚もまるで違ったと思うぞ(出島では、中国が渋々定期便で引き取ってる?みたいだけど)。

実際日本では、朝鮮戦争の難民なのに強制連行と嘘ついた在日は、日本文化を恨み妬み、神社の御神木枯らせたり文化財に油撒いて棄損したり、ディスカウント日本やりまくってるし。

例えば日本がイスラム難民を受け入れたとして彼らに信教の自由という権利を認めると、イスラム教原理主義の彼らは、八百万の日本文化に反する習慣を固持するだろう。実際滞在イスラム教徒が日本でお地蔵様を破壊してるしね。
ネイティブ日本人との結婚でもイスラムは改宗する事はないから、イスラム難民は日本国内でイスラム教徒を増やすだけの存在になる。

これら具体的想定を突き詰めると、難民受け入れには、難民の持ってた習慣や伝統を全て否定させないと(つまり生存に関わる最低限の人権のみ)、とても日本に受け入れてはいけない存在となる訳だよ。

>>実際日本では、朝鮮戦争の難民なのに強制連行と嘘ついた在日は、
>>日本文化を恨み妬み、神社の御神木枯らせたり文化財に油撒いて棄損したり、
>>ディスカウント日本やりまくってるし。

おそらく親に連れてこられて、その後日本で働きだしたら日本社会になじめず、
更に英語圏で暮らしている朝鮮系や中国系の方が自由で金持ちだから嫉妬も
あると思うぞ。実際に奴らは普通の日本人よりか好待遇だが、日本を知らない
欧米人に英語で日本をネガキャンする事で、自分たちの惨めさをカバーしたいんだろ。

ただどこの国でも白人以外の移民はなじめないと思うけどな。アメリカで
生まれたアジア系がアメリカの白人や黒人に「ニーハオ」や「ジャップ」と言われ、
アメリカ人扱いされない事をYoutubeで文句を言っていたし、サッカー選手が
ヨーロッパのクラブに行けば白人から差別され、仲良くなるのは韓国からの選手。
実際に留学したけど、やっぱアジア系で固まる日本人は多いよ。日本人は
発音悪いし、性格も大人しい、体型も小柄だからいじめられやすい。
日本人同士でいじめが起こるのに、海外じゃあ殺人まで発展している。

そういう意味では難民は居場所がない。だから子供の代でテロリストになりやすい。
親はアメリカや日本が好きで移住したけど、子供からすれば選べない訳だからな。
だから移民や難民の子供は親になると移住しやすい。何故なら国を捨てたルーツが
あるから、豊かな国へ逃げればいいと言う意思を受け継いでいる。

難民がその土地に土着せず流動性があるという点は、日本&欧州出身以外(地方領主の封建社会を経験しなかった地域)では、どの人種でも同じだと思うな。現在、世界の独裁国家内の土地の多くは基本的に国家のモノで国民はあくまで土地を国家から借りてるだけだから。逆に個人権利が強い日本の方が珍しい(墾田永年私財法、以来)。その点に関して分かりやすいのが100年以上存在する老舗店がどれだけあるかを調査すれば日本と欧州は特に多い。

難民に関して背景として世界大戦で荒廃した日本に、招慰難民に対して日本政府が“日本で働いたら日本人になれるかもよ~”と触れ込んで労働力を集めたのではないとしたら、グゼ達難民側に正義は一分足りとも無いと思うぞ。
出島の所有権はあくまで日本国所有の管理島だし(第五話の茅葺が出向いて花束貰った出島の落書きされてたモニュメントには『ここに亜細亜の新たなる復興を誓って 2004年2月18日 日本國政府』と書いてるだけで日本政府が難民に準日本人を匂わせる文言はないね)。
20年以上難民が出島を改築増築し九竜城にしてきた事が“出島は我々難民のモノだ”という一方的な所有意識を生み出しただけでインフラは結局日本本土に依存してる状態。他に難民自治ではない証拠に日本政府管轄の派出所もあるし(※確か今は派出所ってもう呼ばないんだよね、交番)。
流動性高い難民に『嫌なら祖国に帰れ』という選択肢が絶たれてる環境じゃない(絶たれてる設定がない)。それなら緑の旅団がいたような海洋プラントを公海上に作って、そこで独立宣言した方が難民にも穏便だし。その点では結局、合田の陰謀の範疇からグゼは抜け出せてないんだよね。

この回は全体的に綺麗だよな
さあ次回は顔ばかり狙うバトーさんと顔ばかり狙われるクゼの決闘だよ!
反応が楽しみだ

日本の難民認定制度(難民の地位に関する条約及び難民の地位に関する議定書1982年発効)によると、
「難民」とは~(略)~迫害を受けるおそれがあるという十分に理由のある恐怖を有するために国籍国の外にいる者とされてる。
その上で、母国から保護を受けられないor帰国を望まない者。

現在の日本政府が他の世界各国に比べ難民受け入れに消極的なのは(※在日60万受け入れでウンザリも)、この『迫害を受けるおそれがあるという十分に理由のある恐怖を有する』の“有する”が客観的に事実か否か、を拒否理由にしてると思う(※難民の主観じゃなくて)。

だから“経済難民”の類は厳密には難民じゃないし。
中国が渋々出島への定期便を出してる事からして、招慰難民は「難民」そのものの定義から外れてる可能性は高いんじゃないか?

『2nd GIG』では第四次非核大戦終結後も半島では内戦が続いていた為、2024年冬には国際連合の要請で新義州に日本の自衛軍によるPKF部隊が派遣されている。
トグサ「日本の戦後復興期にこそ難民に安価な労働力としての需要があった物の、国内の失業率は年々増加し、税率も高騰する一方、~中略~この国が国際社会で善人を演じる為に、9条問題のバーターで行ってきた難民受け入れの代償を払わされているのは結局、納税者な訳だし」
網走、函館、東京、新浜、出島の計5箇所の招慰難民地区は実質的ゲットー状態で、放置し続けた日本政府のやり方と国民の無関心が難民の心に火をつけた
言語的問題は電脳があれば解決するが難民は電脳化が遅れているし実質支払っている納税義務の代わりの社会保障も行き届いていない
難民達は独自の経済圏を作っているものの自治はさせないという状況に加え個別の十一人ウィルスに感染しつつも独自に解決しようと奔走するクゼの存在が合田の思惑通り、武装蜂起へと誘導されていく
クゼと難民の核武装独立に正義はないが、個別の十一人的思想、難民の解放と自立も強引だし、なぜ難民が暴挙に出たかその理由と非は日本政府あるいは国民側にもある

第一話オリジナルの個別11人が要求した内容は、トグサらが“これ、要求しなくても難民に対する政府方針もその流れなのに”的に見解してたでしょ。
つまり、「難民問題は政府&国民の責任」と言われても、日本政府は難民追い出しで解決するという方針(責任の取り方)だから、追い出さずに難民ありきで責任云々は根本的にないよ。

難民抱えてるほど低賃で失業増&増税という認識の有権者。難民は日本国籍持たないし、帰化も認めないしね。
グゼの主張には法治国家としての法的根拠は皆無で、人道観点だけでしょ。

前にも書いたけど、源泉徴収税は外国人の生活保護費(本来は生活保護は日本国籍者のみ)の対価でもないし、ましてや帰化の対価でもないよ。
ちなみに、
外国人でも日本で働いて労働保険かけてれば、失業保険が貰えないのは憲法違反だし、
外国人でも日本で年金かけてて年金貰えないのも憲法違反(在日コリアンは「自分達はいずれ祖国に帰るから」と年金かけるのを拒否した経緯あるのに年金貰おうとしてる、朝鮮学校は高校の補助金も同様のトラブル起こしてる)。

『ハリー・ポッター』の日本語訳した日本女性(海外滞在)がハリー・ポッターが売れた事で高額納税対象者として源泉徴収がどちらの滞在国に徴収されるかで日本の税務署から告訴されたとかあるし(通常より長く滞在してる国に収入があれば源泉徴収を納めないといけない、これを悪用して所得税利率が低い外国に滞在して源泉徴収逃れする者もいるけどね)。

「難民問題は政府&国民の責任」と言われても、日本政府は難民追い出しで解決するという方針(責任の取り方)だから、追い出さずに難民ありきで責任云々は根本的にないよ。

別に難民追い出しという国の責任のとり方についての是非は論じてないだろw
難民は無条件で日本国民として受け入れろなんて言ってないし
日本政府あるいは国民側「にもある」って書いてあるじゃん
事態がここまで悪化したのは、国民の無関心と茅葺内閣以前の政府の対応あるいは放置が原因だって指摘
劇中においての難民の法的地位やテクニカルな部分の話ではなくて
ただ単純に難民の置かれてる異常な現状が結果として問題になってるだけだから
個別の十一人ウィルスをばら撒いて日本と難民との間の軋轢を加速させて
難民の排除という出島の核攻撃による大量虐殺を法的に実行しようとしている合田の前から難民に対するアプローチがずれてるからこそ武装蜂起の機運が生まれた
実際の日本に置き換えてみても、ボートミープルの在日や経済的要因から「必要とされているらしい」移民政策やEUで問題になってる難民・経済移民との軋轢をどう解消するか、非現実的だが最悪の場合の例が2ndGIG出島の武装蜂起と独立宣言だろ
無能だから問題が起きるってだけ
国際社会でいい顔する為に難民を受け入れたのは日本政府なんだからさ

>>現在の日本政府が他の世界各国に比べ難民受け入れに消極的なのは

欧米の場合はキリスト教+歴史的背景があるから、難民を受け入れないのは
非人道的で野蛮と思われているんだよな 実際は富裕層が労働者が欲しく、
低所得者層の白人は一番ひどい目に逢う 難民と一緒に暮らすのは金持ちや
貴族じゃなくて、労働者階級の人間だからな

欧米の場合、ローマ帝国の時代から移民には寛大だった もちろん当初は軋轢があった
ところが混血を重ねる事で価値観も変わり、キリスト教も異教徒を排除すると言うよりか
他の宗教を認めるように変わった 特に第二次世界大戦でユダヤ人迫害が一番欧米の
支配者たちからすれば「忘れたい過去」になっている

だからこそ難民を受け入れない事は「自分達も昔は難民だっただろう」と言われると
つい罪を感じるキリスト教徒の性で、救いたいと言う衝動になるらしい(これマジ)

ところがイスラム教徒は違った 彼らは欧米が生み出した思想を受け入れず、
かつて明治政府が西欧から技術だけを取り入れた様に、イスラム教徒は
ヨーロッパに移住すると自分達に住みやすい国に変えようとしている
おそらく今頃気づいたんじゃねえかな、西洋人は

「イスラム教徒は昔の日本人と同じだ。西洋の宗教や思想を受け入れず、
表面的なものを模倣して、西洋に対抗しようとしている」

>事態がここまで悪化したのは、国民の無関心と茅葺内閣以前の政府の対応あるいは放置が原因だって指摘

違う違う。前政権からの“難民対策特別措置法(5話目登場)”は時限立法だったから。難民受け入れが根本的に日本政府の恒常的な措置じゃないよ。放置というより復興需要も無くなって難民が労働力としてもお役御免という事。
ドイツが戦後復興に労働ピザでトルコ人招いた事に近い(そのまま勝手に居着いた的な)。在日コリアンの特別永住資格があくまで資格であって権利ではないのと同じ(帰国できるのに帰らない)。

その時限立法を茅葺が廃止の方針だったから、グゼ(個別ウイルス感染)が“差別”“難民解放しろ”“国民への裏切り” として暗殺しようとした。

合田の目的は、難民を孤立させ、蜂起(解放)させる事で日本の冷戦構造を高める事であって、難民を潰す事が目的じゃないでしょ。ポセイドンとの繋がりもあったし。

近年の難民を無条件で受け入れないといけないような国際世論って、
内調と同じで、何処かが強力に世論誘導してんじゃないかと感じるんだよね。

一昔前の韓流ごり押しとかは、韓国政府絡んでメディア(電通含む)が流行誘導に失敗した例だと思うけど。

サラミ法なんて古典的手法、さすがに現代でも無理だろう
太陽に吼えろをオマージュするためかな?

グゼが爆弾坊主に、今は理解出来ない事が分かればいい的に言ってたけど、
日本人の発想からすれば“何か思慮深い考えがあるんじゃないか?”と取り合えず思い留まるけど、非日本人の場合だと“ちゃんと弁解しないのは後ろめたい何かがあるからだろ”と判断してすぐ自爆しそうだな。
プロフィール

sotohan

Author:sotohan


更新状況を呟いています。
よかったらフォローしてください。

最新記事
翻訳した作品一覧
最新コメント
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: