鬼灯の冷徹 第12話『レディ・リリスとその夫/中国現世に妖怪が広まった訳』 海外の反応

以下MyAnimeListより翻訳

・今回で最終話なのかな?
今回あった次回予告は2期のプレビューなのかな?
それとも来週も続くのだろうか? (男性)

・公式のTwitterアカウントによれば、最終話に関するイベントが4月4日にあるみたいだ。
これは13話が存在すると考えても大丈夫なんじゃないかな! (女性)
・やったー!
鬼灯の冷徹は来週もまだ続くんだね。
あーシロが紫がかった赤毛のロリと一緒に出演するみたいだね。
とってもキュートだよ。 (女性)

・素晴らしいアザゼルさんの引用があった。
それにベルゼブブの声が『べるぜバブ』の漫画/アニメのメインキャラの声を使っているという所も良いね。 (男性)

・サタンが美しいルシファーからいかにして今の姿に変貌したのかという公演はとても愉快だったな。 (男性)

・このエピソードはここまでで最も愉快なエピソードだと思う。
めちゃくちゃ愉快だった><
特に前半部分が良いね。
リリスは何てふしだらなんだ><
彼女のストライクゾーンは髭男からショタまであるだと……O_o (男性)

・リリスに連れまわされていた羊が可哀想だ><

・あの羊の名前が*スケープである事が気に入ったw
この番組は見れば見るほど面白くなっていくね。 (男性)
*Scape Goat:贖罪のヤギでお馴染み。
日本でもスケープゴート(身代わり)にされるという言葉でよく使われていますね。

・ヴァンパイアツアーには笑ったw
いつも通り冴えてるエピソードだ!

・なんでこれで終わらなきゃいけないの!?
例えいくつかの文化的引用が僕には分からなくとも。
ウィッチクラフトワークスと並んで鬼灯の冷徹は今期のお気に入りのシリーズだよ。 (フィンランド 男性)

・面白いエピソードだったよ。
リリスとハクタクが一目見て瞬時にアドレスを交換し合ったところとかねw
今回のエピソードがラストエピソードではない事を期待しているよ。 (アメリカ 男性)

・ベルゼブブには気の毒な思いがあるよ……。
あらゆる面で鬼灯にボコられてしまったしね。
なんとも哀れだ。
最も愉快なパートは『既婚の女性と不貞を行う事に興味はありませんよ。だから別の相手を紹介しました』って鬼灯が言ったところ。
あそこはマジで最高!!!
笑い死にするところだったよwww
最後には写真まで見せられるなんて……
ベルゼブブよ、安らかに眠れ。 (男性)

・このエピソードは鬼灯とスポーツをする事は危険であると教えてくれた。
アウチ……。 (男性)
Re:スポーツ全般ってわけじゃなくて、球技だね……w (アメリカ 男性)

・ベルゼブブ……。
もうリリスと別れてしまえ><

・この作品のベルゼブブは本当に気の毒だな。
鬼灯に関わるとみんなろくな目に合わないね。

・西洋の悪魔たちが役立たずに描かれている事だけはちょっぴりイライラするな。
兎たちが薬を作っていた所がキュートだったよ。
あとハクタクが落っこちた時のパンダとかもね。

・ハクタクが黄帝に対して描いた書物って実在するの?
それはなんという書物なんだろうか? (男性)

Re:白澤図(Hakutaku Diagram)と呼ばれているものだね。
中国ではBai Ze Tuと呼ばれている。
でも、もう既に現存していないんだ。
でも切れ端は現存しているよ。
だからあれは現実のものだ。 (オランダ 男性)

Re: 中国語では"Bái Zé Tú"(白泽图 or 白澤圖)。
日本語では"HakutakuZu"(白澤図)だね。
ついでに黄帝自体が伝説の人物とされている。
言い換えれば、その白澤図もまた伝説上の書物というコトだ。 (日本)

Re:僕がみたスクリプトが間違っていなければ、あの本のカバーに"The Illustrated Night Parade of a Hundred Demons" (画図百鬼夜行)って書いてなかった?
これって白澤図の事なんだよね?
どっちが正しいの?

Re:間違いではないと思うよ。
最初に桃太郎、鬼灯、ハクタクが話していたのが画図百鬼夜行というもので、これは鳥山石燕が作者であるものだ。
だがハクタクはそれについては、自分の姿が上手く描かれていないと非難していただけ。
白澤図と画図百鬼夜行は同じ書物では無い。
画図百鬼夜行が白澤図を元にして書かれているというだけだ。
黄帝との出会いについては、ハクタクが彼の回想の中で話しているだけで、画図百鬼夜行の内容では無いんだ。 (日本)

Re:もう一回チェックしてみたが、どうやら君の話が完璧に正しいようだ。
ハクタクの写真は鳥山石燕の画図百鬼夜行シリーズの3番目である(今昔百鬼拾遺, "Supplement to The Hundred Demons from the Present and the Past")の中の物のようだね。
Re:もう一回調べてみたよ。
あの写真は『今昔百鬼拾遺 雨(編)』の物で本のカバーは画図百鬼夜行 前篇陽のものだった。
これらは同じ画図百鬼夜行のものだが、厳密には違う本であるようだね。
君の深い知識には驚いたよ。
尊敬する。 (日本)

・あーーーーんw!
お団子頭の鬼灯はとってもキュートだった!
そして黄帝がハクタクを捕まえたっていう話はとても教養的だったね。
いろんなことを学ばせてもらったよ。 (女性)
・後半のパートは悪くは無かったな。
ただ、鬼灯のショタバージョンは……キュートなのかな……? (男性)

・ついに私たちは鬼灯とハクタクのライバル関係の起源を見る事が出来たわけだね。
とても面白い物だったよw (女性)
・本当に本当に可愛そうなハクタク。
彼はいつも鬼灯と関わると貧乏くじを引かされちゃうんだね。
それでも彼らが一緒にいる瞬間が好きだけどね。
来週の最終話では二人が何か凄い事をやるのか気になるよ。 (女性)

・鬼灯とハクタクはいつも兄弟みたいに思えるよ。
彼らが争っている所が好きなんだ。 (日本 女性)
・笑ったw
鬼灯とハクタクはずっと前から出会っていたんだね。
本当に良い友人だ (女性)
・彼らがいい友達なのかどうか分からないなぁ……。
だが最高のライバルだろうね。 (アメリカ 男性)

・鬼灯はその性格にもかかわらず、可愛い所もあるんだな。
ハクタクがストーリーを語っていた時に兎と戯れていたのはとってもキュートだった。
あのパートを何度も繰り返し見ているぐらいだ。
若いころの鬼灯も最高に可愛いね。
特にパンダに乗っている所なんかもう本当に最高!
・鬼灯がまさかハクタクが捕まった事に関係していただなんて……w
彼らが本当に長生きしているにも関わらずまだまだ学ぶことがたくさんあるという事が気に入っているんだ。

・今回で最終話なのかな?
今回あった次回予告は2期のプレビューなのかな?
それとも来週も続くのだろうか? (男性)

・公式のTwitterアカウントによれば、最終話に関するイベントが4月4日にあるみたいだ。
これは13話が存在すると考えても大丈夫なんじゃないかな! (女性)
・やったー!
鬼灯の冷徹は来週もまだ続くんだね。
あーシロが紫がかった赤毛のロリと一緒に出演するみたいだね。
とってもキュートだよ。 (女性)

・素晴らしいアザゼルさんの引用があった。
それにベルゼブブの声が『べるぜバブ』の漫画/アニメのメインキャラの声を使っているという所も良いね。 (男性)

・サタンが美しいルシファーからいかにして今の姿に変貌したのかという公演はとても愉快だったな。 (男性)

・このエピソードはここまでで最も愉快なエピソードだと思う。
めちゃくちゃ愉快だった><
特に前半部分が良いね。
リリスは何てふしだらなんだ><
彼女のストライクゾーンは髭男からショタまであるだと……O_o (男性)

・リリスに連れまわされていた羊が可哀想だ><

・あの羊の名前が*スケープである事が気に入ったw
この番組は見れば見るほど面白くなっていくね。 (男性)
*Scape Goat:贖罪のヤギでお馴染み。
日本でもスケープゴート(身代わり)にされるという言葉でよく使われていますね。

・ヴァンパイアツアーには笑ったw
いつも通り冴えてるエピソードだ!

・なんでこれで終わらなきゃいけないの!?
例えいくつかの文化的引用が僕には分からなくとも。
ウィッチクラフトワークスと並んで鬼灯の冷徹は今期のお気に入りのシリーズだよ。 (フィンランド 男性)

・面白いエピソードだったよ。
リリスとハクタクが一目見て瞬時にアドレスを交換し合ったところとかねw
今回のエピソードがラストエピソードではない事を期待しているよ。 (アメリカ 男性)

・ベルゼブブには気の毒な思いがあるよ……。
あらゆる面で鬼灯にボコられてしまったしね。
なんとも哀れだ。
最も愉快なパートは『既婚の女性と不貞を行う事に興味はありませんよ。だから別の相手を紹介しました』って鬼灯が言ったところ。
あそこはマジで最高!!!
笑い死にするところだったよwww
最後には写真まで見せられるなんて……
ベルゼブブよ、安らかに眠れ。 (男性)

・このエピソードは鬼灯とスポーツをする事は危険であると教えてくれた。
アウチ……。 (男性)
Re:スポーツ全般ってわけじゃなくて、球技だね……w (アメリカ 男性)

・ベルゼブブ……。
もうリリスと別れてしまえ><

・この作品のベルゼブブは本当に気の毒だな。
鬼灯に関わるとみんなろくな目に合わないね。

・西洋の悪魔たちが役立たずに描かれている事だけはちょっぴりイライラするな。
兎たちが薬を作っていた所がキュートだったよ。
あとハクタクが落っこちた時のパンダとかもね。

・ハクタクが黄帝に対して描いた書物って実在するの?
それはなんという書物なんだろうか? (男性)

Re:白澤図(Hakutaku Diagram)と呼ばれているものだね。
中国ではBai Ze Tuと呼ばれている。
でも、もう既に現存していないんだ。
でも切れ端は現存しているよ。
だからあれは現実のものだ。 (オランダ 男性)

Re: 中国語では"Bái Zé Tú"(白泽图 or 白澤圖)。
日本語では"HakutakuZu"(白澤図)だね。
ついでに黄帝自体が伝説の人物とされている。
言い換えれば、その白澤図もまた伝説上の書物というコトだ。 (日本)

Re:僕がみたスクリプトが間違っていなければ、あの本のカバーに"The Illustrated Night Parade of a Hundred Demons" (画図百鬼夜行)って書いてなかった?
これって白澤図の事なんだよね?
どっちが正しいの?

Re:間違いではないと思うよ。
最初に桃太郎、鬼灯、ハクタクが話していたのが画図百鬼夜行というもので、これは鳥山石燕が作者であるものだ。
だがハクタクはそれについては、自分の姿が上手く描かれていないと非難していただけ。
白澤図と画図百鬼夜行は同じ書物では無い。
画図百鬼夜行が白澤図を元にして書かれているというだけだ。
黄帝との出会いについては、ハクタクが彼の回想の中で話しているだけで、画図百鬼夜行の内容では無いんだ。 (日本)

Re:もう一回チェックしてみたが、どうやら君の話が完璧に正しいようだ。
ハクタクの写真は鳥山石燕の画図百鬼夜行シリーズの3番目である(今昔百鬼拾遺, "Supplement to The Hundred Demons from the Present and the Past")の中の物のようだね。
Re:もう一回調べてみたよ。
あの写真は『今昔百鬼拾遺 雨(編)』の物で本のカバーは画図百鬼夜行 前篇陽のものだった。
これらは同じ画図百鬼夜行のものだが、厳密には違う本であるようだね。
君の深い知識には驚いたよ。
尊敬する。 (日本)

・あーーーーんw!
お団子頭の鬼灯はとってもキュートだった!
そして黄帝がハクタクを捕まえたっていう話はとても教養的だったね。
いろんなことを学ばせてもらったよ。 (女性)
・後半のパートは悪くは無かったな。
ただ、鬼灯のショタバージョンは……キュートなのかな……? (男性)

・ついに私たちは鬼灯とハクタクのライバル関係の起源を見る事が出来たわけだね。
とても面白い物だったよw (女性)
・本当に本当に可愛そうなハクタク。
彼はいつも鬼灯と関わると貧乏くじを引かされちゃうんだね。
それでも彼らが一緒にいる瞬間が好きだけどね。
来週の最終話では二人が何か凄い事をやるのか気になるよ。 (女性)

・鬼灯とハクタクはいつも兄弟みたいに思えるよ。
彼らが争っている所が好きなんだ。 (日本 女性)
・笑ったw
鬼灯とハクタクはずっと前から出会っていたんだね。
本当に良い友人だ (女性)
・彼らがいい友達なのかどうか分からないなぁ……。
だが最高のライバルだろうね。 (アメリカ 男性)

・鬼灯はその性格にもかかわらず、可愛い所もあるんだな。
ハクタクがストーリーを語っていた時に兎と戯れていたのはとってもキュートだった。
あのパートを何度も繰り返し見ているぐらいだ。
若いころの鬼灯も最高に可愛いね。
特にパンダに乗っている所なんかもう本当に最高!
・鬼灯がまさかハクタクが捕まった事に関係していただなんて……w
彼らが本当に長生きしているにも関わらずまだまだ学ぶことがたくさんあるという事が気に入っているんだ。

- 関連記事
-
- 鬼灯の冷徹 第1話『地獄大一番/地獄不思議発見』 海外の反応
- 鬼灯の冷徹 第2話『鬼とパンツとカニ/地獄の沙汰とあれやこれ』 海外の反応
- 鬼灯の冷徹 第3話『白澤/いかにして彼らの確執は生まれたか』 海外の反応
- 鬼灯の冷徹 第4話『美男にもいろいろある/かちかぢごく』 海外の反応
- 鬼灯の冷徹 第5話『龍虎の二重奏/精神的運動会』 海外の反応
- 鬼灯の冷徹 第6話『地獄アイドル ピーチ・マキ/右腕のブルース』 海外の反応
- 鬼灯の冷徹 第7話『男と女と衆合地獄/地獄式鍼灸術と浄玻璃鏡の使い方』 海外の反応
- 鬼灯の冷徹 第8話『えげつなき戦い/地獄三十六景』 海外の反応
- 鬼灯の冷徹 9話『酒と女でダメになる究極の例/溢れ返ってきたヨッパライ』 海外の反応
- 鬼灯の冷徹 第10話『十王の晩餐/ダイエットは地獄みたいなもの』 海外の反応
- 鬼灯の冷徹 第11話『一寸だった法師/お山の泥沼姉妹』 海外の反応
- 鬼灯の冷徹 第12話『レディ・リリスとその夫/中国現世に妖怪が広まった訳』 海外の反応
- 鬼灯の冷徹 第13話 最終話『盂蘭盆地獄祭/雑談閻魔大王』 海外の反応
スポンサーサイト