Powered By 画RSS

鬼灯の冷徹 第4話『美男にもいろいろある/かちかぢごく』 海外の反応

entry_img_331.jpg
以下MyAnimeListより翻訳




sotohan_hoozuki4_img003.jpg


・認めなければならないな。
この作品のOPはつい口ずさんで歌ってしまう。
このOPを飛ばす事は出来ないね  (女性)


sotohan_hoozuki4_img005.jpg


・猫バスの引用はナイスだった><
梶 裕貴=ホットな美少年だ。
ほとんどのアニメでそうだよね。
アクセルワールドは除くけど。   (男性)


sotohan_hoozuki4_img013.jpg


・今回は両方のパートが好きだったな。
でもどちらかといえば後半の方かな。
鬼灯とシロが一緒にいるところが好き、そしてあの兎もキュートだった。
……でも、怖いね!   (女性)


sotohan_hoozuki4_img015.jpg


・最初の半分はつまんないって感じだった。
まぁ独自の持ち味はあったとは思うけどね。
でも後半は愉快だったよ。
鬼灯からあの兎までの全ての事がね。
誰もあの兎がああなるだなんて疑ってもいなかっただろうな。   (女性)


sotohan_hoozuki4_img016.jpg


・良く分からないんだけど、ずっと見てきて、この作品は後半部分の方が面白いんじゃないかと気付いたのは自分だけだろうか。   (不明)


sotohan_hoozuki4_img017.jpg


・鬼灯の冷徹の中で最高のエピソードだったな。
来週はまた白澤を見る事が出来るのか。
二人の掛け合いが大好きなんだ。   (ドイツ 男性)


sotohan_hoozuki4_img018.jpg


・また面白いエピソードだった。
鬼灯はいつも通りかっこよかった><
鬼灯が彼よりも他人がハンサムだと呼ばれることにそれほど敏感だとは思わなかったよ><   (男性)


sotohan_hoozuki4_img019.jpg


・また面白いエピソードだった!!
あの美少年はとても魅力的だね~><
そしてサイコな兎が出てきたよ、アハハ。   (女性)


sotohan_hoozuki4_img022.jpg


・牛若丸は男の娘みたいな奴だね。
なぜ彼が男で在る必要があるのだろうか?
彼は本当に可愛く見える-.-
相撲レスラーになりたいという夢には笑ってしまった。   (男性)


sotohan_hoozuki4_img026.jpg


・あの兎は狂ってる*___*;
ついに地獄のグロい側面を見せ始めた。   (男性)


sotohan_hoozuki4_img027.jpg


・鬼灯が観光客たちに地獄の部署を説明していたところが好きだ。   (男性)


sotohan_hoozuki4_img030.jpg


・拷問のレベルを巡った後半のエピソードは愉快だった。
蜘蛛の糸を鬼灯が切ってしまったのは><   (男性)


sotohan_hoozuki4_img034.jpg


・この番組では私は毎回分からない事があるたびに一時停止をしてグーグルでその引用を調べているよ。
そして関連記事を調べていくうちにドツボにハマっていく。
エピソードに戻る事をすっかり忘れてしまうの。
あの殺人兎は明らかに"Kachi Kachi Yama"から来てるね。   (女性)


sotohan_hoozuki4_img035.jpg


・ハバネロにジョロキア(Ghost pepper)+味噌ペーストか、今度試してみよう。
以前僕の下半身に誤ってハラペーニョがついちゃったことがあったけど、焼けるように痛かったよ。
だから、ジョロキアが傷口や目に入る痛みが想像出来てしまう……。
なんてこった!
まさに非人間の所業じゃないか!
地獄行きも当然の事だ。   (不明)



Re:申し訳ないがどうやったら偶然下半身にハラペーニョがついてしまうんだ???   (イギリス 男性)


sotohan_hoozuki4_img039.jpg


・誰かあの兎をみて、モンティパイソンを考えた人はいないかな?   (女性)


sotohan_hoozuki4_img043.jpg


・カラシさんって……。
ミス・マスタードって事ね。
オゥ……わぉ!   (女性)



・この先決して兎を過小評価する事は出来ないな。   (女性)



sotohan_hoozuki4_img046.jpg


・マスタードさんのせいで完全に前半の内容を忘れてしまった。
とってもkawaiiけれどとても恐ろしいよ。   (女性)


sotohan_hoozuki4_img048.jpg


・マスタードちゃ……いや、マスタード様は今冬のアニメの中で僕のお気に入りのサイドキャラクターだな。   (アメリカ 男性)


・鬼灯はEDの後でも閻魔をイジメ続けているな。


sotohan_hoozuki4_img049.jpg


なんて残酷な童話なんだろう。
たぬきがいかにあの兎の怒りを駆り立てるのかという所は面白かったよ。
最後のパラパラ漫画もね。
素晴らしいアートだった。   (男性)


sotohan_hoozuki4_img050.jpg
関連記事
スポンサーサイト



Powered By 画RSS

コメントの投稿

非公開コメント

やはり芥子ちゃんは強烈な印象を残したなw
愛らしいのに恐ろしいんだよな。

牛若丸はあれでも奥さんいるらしい

あのウサギ可愛いんだけどなw
カチカチ山ってかなり残酷な話なんだっけか。
童話って色々規制されるから~

翻訳ありがとうー

向こうのグリム童話も結構エグイ内容みたいだし、こういうのは通じる部分があるのかも

ボーパルバニーさんは一撃必殺が矜持だから、
じわじわ報復のマスタードさんとは似て非だな

婆さん「イタズラ狸を捕まえた、鍋にしたんで喰おう」
爺さん「美味い美味い」
婆さん、に化けていた狸「爺が婆汁喰った!爺が婆汁喰った!」

という封神演義か佐川君か、ってところが最近は規制で削られてるとの噂。

わあ、待ってました。
お岩さんや、牛若のネタは日本通じゃないとわからないから、受けが悪くても仕方ないね。
それと、やっぱり芥子ちゃんは受けがいいね。

7話目の海外反応が一番気になるなぁ。漫画では出演しなかったあの二人がアニメの枠を越えての登場だからね

海外でもググったら日本の御伽噺も出るんだな。グーグル先生はつええなさすが支配企業。
俺の世代は原作ほどじゃないけどおばあさんを砕いて作った汁物の話はあったなぁ。どのタイミングで勧善懲悪を否定する反社会的行為や組織に甘い流れにされたんだろうな。

牛若さんはあれで奥さんどころか愛人二人いたことも伝承されてる。小間使いも女だから怪しいしな。

・この番組では僕は毎回分からない事があるたびに一時停止をしてグーグルでその引用を調べているよ。
そして関連記事を調べていくうちにドツボにハマっていく。
エピソードに戻る事をすっかり忘れてしまうの。
あの殺人兎は明らかに"Kachi Kachi Yama"から来てるね。   (女性)

ボクっ娘キター(棒)

芥子ちゃんカワイイ(*´∀`)

ちなみに兎ってのは「若い娘」の暗喩らしい
狸は「中年以上の爺(性格悪い)」の暗喩
つまりカチカチ山は中年爺に親しい人(肉親か親戚?)をxxされた若い娘が、爺を誘惑して騙し最終的に復讐を遂げるっていうリアルにありそうな話なんだよ

カラシちゃん大好きだあああ

狸汁ならぬ婆汁もだけど
狸を泥船に乗せて殺すというラストも
なかったことになってるらしい>カチカチ山

こういったお伽噺には『欲張ったり、悪いことをすると必ず手痛いしっぺ返しを喰らう』という教訓が込められてる。

残酷だとかなんとか表面的にとらえてなんでもかんでも改変しちゃうのはあまり感心できないよな。

前半は稲川淳二っぽい語りが一番面白いところなんだけど、絶対わかんないだろうなw

>ちなみに兎ってのは「若い娘」の暗喩らしい

そうなんだ…だとすると江戸時代に出た本の矢鱈ガタイの良い人間ボディのウサギの立場は…?

さすがに向こうの奴らは四谷怪談までは知らんか

ハラペーニョが股間につく問題

男子が唐辛子を触った手を洗わずにトイレに小用を足しに行くとだな…
プロフィール

sotohan

Author:sotohan


更新状況を呟いています。
よかったらフォローしてください。

最新記事
翻訳した作品一覧
最新コメント
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: