Powered By 画RSS

MONSTER 第2話『転落/Downfall』 海外の反応

entry_img_321.jpg
以下MyAnimeListより翻訳




sotohan_monster2_img001.jpg


・少なくともオペが成功した。
銃弾を摘出されたこの少年がヨハンなのかな?
でもテンマはひどい目にあったようだ。   (フィンランド 男性)


sotohan_monster2_img002.jpg


・どうやらテンマは急患の手術ばかりさせられる事になったようだ。
正しいと信じたことをやったばかりにこのような苦難を潜り抜けねばならないなんて、可哀想な男だ。   (男性)


sotohan_monster2_img003.jpg


・なんで他の医者たちは下手くそばかりなの?
そりゃテンマには及ばないのはしょうがないけど、でもなんでテンマ以外が担当する手術は全部失敗するんだよ。   (不明)


sotohan_monster2_img005.jpg


・もし自分がテンマの立場だったら、『なんでこの病院の医者はヘボばかりなんだよ』って叫ぶ。   (不明)



Re:マジでそれ。
『おい、手術の下手くそども、俺の腕前に対して、他の道化師の3倍の給料を払え』って言いたい。   (不明)


sotohan_monster2_img006.jpg


・テンマに対して風当たりが強くなっているね。
彼なら切り抜けられるだろうけど。
本当、このショーは未だにグッドだな。
最後までクオリティを保って欲しい。   (アメリカ 男性)


sotohan_monster2_img008.jpg


・テンマが市長を助けなかったから責められていたけどさ。
仮に市長を助けて少年を死なせても、テンマのせいにされるし、少年を優先して市長を死なせてもテンマのせいなんだろ。
こんなの完全にハメじゃないか。
王手飛車取りみたいなもんだよ。   (不明)



・誰が殺したか分からない展開ってのはいいね。
最初はあの少年が殺したのかと思っていたけど、彼はまだ病に伏せているままだ。   (男性)


sotohan_monster2_img009.jpg


・奴らが死んで良かった。
当然の報いだ……。
でも犯人は誰だ……?
あと、なんであの少女は兄を見て崩れ落ちたんだ?
ハッピーじゃなかったのかな?
普通なら……まぁ兄が両親の殺しに関わってなければの話だけど。
まぁおそらくそこは『殺して……(kill him)』って言ってたパートとやっぱり関係あるんだろうな。   (ギリシャ 女性)

*前回指摘していた方がいらっしゃいましたが、日本語では単に『殺して……』とだけ呟いているこのシーン。
英語だと目的語を取らないと意味が通じないため、himと言っちゃっているんですよね。
対象がはっきりしてしまい、インパクトを弱めている印象を受けます。



sotohan_monster2_img010.jpg


・すべての命が平等だというなら、市長の命だって少年の命より劣ってるわけじゃないと思う。
そして実際、お金ってのは、たくさんの患者を救い続けるために必要なものだろ。   (不明)



Re:市長の命だって平等だけど、少年の方が先に病院に運び込まれたから、市長を優先せず少年の手術をしたって事だよ。   (不明)


sotohan_monster2_img011.jpg


・テンマさん、そりゃ上司のいう事を無視して自分の気まぐれで行動すりゃそうなるのも自然だよ。
それ以外にどうなるっていうんだ?
結局見方を変えれば、テンマは市長を見殺しにしたって事なんだろ。
かわりに何を得たんだ?
まぁ少なくとも少年は命を救われた事で感謝するだろうけどさ。   (男性)


sotohan_monster2_img012.jpg


・完璧だ。
テンマはこれであの醜い魔女と付き合わなくてもいいんだな。
完璧だよ。   (男性)



・次の展開は容易に想像が付く。
あのビッチが無残な死を迎えるんだ。   (不明)


sotohan_monster2_img015.jpg


・うえー、あの手の人間は嫌いだよ。
特に院長の娘。   (オーストラリア 女性)



・エヴァは売女であり金の亡者だな。
あのように浅薄で強欲な物質主義者は嫌いだ。   (シンガポール 男性)


sotohan_monster2_img016.jpg


・どうやってドクターが死んだのかが気になるね。
あらすじはヨハンを犯人として匂わせているけど、どうやって動けないヨハンが彼らを殺したのかは分からない。
どうやらキャンディーが関係ありそうだけど、毒かな?
でも彼は昏睡状態にあったみたいだしなぁ……。
そして、エヴァがここまで不興を買うような感じになっているのは興味深い。
初めて彼女の事を見たときには、お気に入りキャラになりそうな気がしてたからね。   (アメリカ 男性)


sotohan_monster2_img017.jpg


・まぁ上司の命令に背けばこうなるさ。
でも不幸中の幸いはもうエヴァと結婚しなくて済むという事だ。
あのように自分の欲望のためだけに人々を利用するタイプの人間は嫌いだ。   (フィンランド 男性)


sotohan_monster2_img018.jpg


・テンマが一人で自分自身に言い聞かせてた事と関係あるんだろうな。
大声だったし。
このエピソードの病院の環境は悪夢のようだった。
あんなに意地悪されても、正気でいられる事に驚く。
今回の殺人はモラルの問題として紹介されたわけだ。
根本的な結果には根本的な原因が必要なんだね。
今の僕はテンマの味方だよ。
まぁまだ彼に全幅の信頼を置く事は出来ないけど。
いくつかの疑問があるね。
まず曖昧さ。
テンマは有罪か無罪か? そしてあの少年は善か悪か?
そしてもし少年が関与していたとしたら、それは状況的に可能なのかどうかだ。   (スペイン 男性)


sotohan_monster2_img020.jpg


・ハッ、テンマがあの三人の死を願った時、奴らが死ぬって分かってたよ。
でも、あの手の人でなしは現実世界にもいるんだよなぁ。
ああ、正義を執行するためのノートさえ持ってればぼくだって名前を書くのに。   (男性)



・素晴らしい。
既にこのシリーズを愛している。
とてもドラマティックだが、まぁ、少し展開の読める話ではある。
あの子供が邪悪だと感じているのは自分だけではないだろ?
きっと将来において敵になるだろう。
そしてテンマの事態を悪くするだろう。   (アメリカ 男性)


sotohan_monster2_img021.jpg


・ワォ、あの少年が目を覚ました時、完全にびっくりしちゃったよ。
あれはとっても不気味でサスペンスに満ちていた。
まぁ院長には死亡フラグが立っていたけどね。
それでもその時が来たときは緊張した。
あの少年は本当にサイコだな。
まぁまだ女の子の方がやった可能性もあるけどね。   (男性)



・ヨハンは不気味だな。
僕は彼が殺人犯だと確信している。
でもどうやってそれを為し得たかについては分からないけどさ。
まぁ僕の事をモンスターと呼びたければそう言うがいい。
でもあのクソ野郎どもが死んで嬉しいんだ。   (不明)



・今回のエピソードを見て『(No good deed goes unpunished)』という言葉が脳裏に浮かんだ。   (アメリカ 女性)

no good deed goes unpunishedと言う文章、『罰されない善い行いは無い』という二重否定の面倒な言い回しですが、ひっくり返すと『良い行いは全て罰される』となります。
日本語でも奇妙な印象を受けますね。
英英辞典を見てみた所、どうやらこれは『人生は不公平なもので、良い事しても面倒に巻き込まれる』というような意味合いだそうです。


sotohan_monster2_img022.jpg


・漫画を買い始めたけど3巻で止まってしまった。
だって、アニメを見るのに切り替えたからね。
ここまではとても素晴らしいよ。
良いエピソードだった。   (男性)



・殺人は良く無い事だけど、強欲な間抜けどもが当然の報いを受けた所を見れたのは良いな。   (アメリカ 男性)


sotohan_monster2_img023.jpg


・僕は海外を舞台にしたアニメを英語吹き替え版で見るのが好きだな。
でもこの作品はドイツ語吹き替えの方が似合うかもね。
この作品の舞台はドイツなんだろ?   (不明)



・今、私はゾッとしているよ。
テンマが救ったあの少年はきっと超自然的な能力を持っていて、なんらかの形で殺しに関与しているんだろうね。
私はテンマに同意だよ。
彼は正しい事をした。
あのような人々が権力を持ってる世の中はとても悲しいよね。
私は、彼らが死んで喜んだけど、他人の死で喜ぶのはなんだか申し訳ない気がする。
たとえ悪人が死んだとしても、それは全く良く無いよね。   (アメリカ 女性)


sotohan_monster2_img024.jpg


・あの院長たちが平気でキャンディの袋を開けたときは最低だと思った。
プレゼントを贈ってくれた人達に、全くの敬意が見られないし、金と名誉の欲に目がくらんでいる。
本当にうええええって感じ。
テンマが気の毒だね。
彼が言ったようにあの3人は死んだ方がマシだった。 
でも双子のリアクションには混乱させられたけどね。
私は、少年がこの殺人を裏で起こしたのだと思っているんだけど、あの少年は妹に対して正真正銘の感情を示していたよね。
もしくはあれは演技だったのだのかな……彼が目を覚ました時はとても不気味だったから。  (女性)


sotohan_monster2_img025.jpg



・イライラする堕落っぷりだったが、どういうわけか現実的だよね。
人は本当に強欲だ。
あんな人でなし共は死ぬべきだ……
そして、どうやら願いは聞き入れられたようだ。   (フィリピン 男性)



・ドラマティックなエピソードだった。
院長やボイヤー、オッペンハイムには気の毒に思わないけど。   (アメリカ 男性)



・このスレッドは嫌悪に満ちているな……。
このスレこそモンスターだらけだ。   (イギリス 男性)


sotohan_monster2_img026.jpg


・正義が執行された!
けど問題なのは『誰が殺したか』だよね……O__o
ヨハンの邪悪な瞳を思い浮かべずにはいられないよ。
でも彼は手術したばかりだし……。
病院を歩き回って院長の家までいく事が出来るのかな……?   (女性


sotohan_monster2_img028.jpg


・なんてこった!これは凄い。
2人の医者や院長が死んだところを見るのはめっちゃ怖いな。
鳥肌が立っちゃったよ……。
テンマの立場はひどい有り様になった。
救う命の選択をしたら、仕事を干されて、婚約者にも捨てられた。
踏んだり蹴ったりだ。
そしてヨハンは疑わしい奴だな。
妹が彼の目覚めを見て悲鳴を上げた所からさらに疑いは深まる。
でも、もしヨハンが家族を殺した犯人だと考えたら、ヨハンは撃たれたわけで、そうなるとなぜ自分を撃ったんだろう?
プロットが複雑になっていく……。   (アメリカ 男性)


sotohan_monster2_img029.jpg


・わぉ、なんてエピソードだ!
あの強欲な金の亡者たちは当然の報いを受けたよ。
きっとあの少年が何らかのかかわりがあるんだろうな。
そしてあの少年は両親を殺して、妹がおびえていた事と何か関係があるんだろう。
でも、警察はテンマが今回の事件に関与している事を疑わないか心配だ。   (男性)



・テンマのキャリアは死んだも同然になってしまった。
2人の医者や院長と同じだね。
そうさ、ちょっとした皮肉だよ。  (男性)


sotohan_monster2_img030.jpg


・他の外科医があれほど下手くそじゃなければこんな事は起こらなかっただろうに。   (不明)



Re:同意だ。
というかテンマのリアクションからするとドクターボイヤーたちの腕でも市長は救えたように見えるんだよな。
でもテンマを責めるために成功しなかった。
なんて嫌な奴らだ。   (男性)


sotohan_monster2_img031.jpg


・とても強烈だったな。
でも院長に魂を売り渡しながら、ひも付きになる簡単な道を進むかわりに、テンマが悟り、優先順位を見直す事になったのは良い事だ。  (アメリカ 男性)


sotohan_monster2_img032.jpg


・ヨハンの妹に対する歪んだ愛を理解するのは難しくないな。
だが、人を愛する心を持っているにもかかわらず大量殺人をやってのけるのは本当にモンスターの所業だ。   (不明)



・テンマがあの3人を殺したとは思わない。
だから意識を取り戻したあの少年がやったんじゃないかと疑っている。
次のエピソードではあのビッチが死ぬのかな。   (男性)


sotohan_monster2_img033.jpg


・唯一考えられるのは誰かがあの人達の死を願って、少年がキャンディに毒を入れた。
あるいはテンマが酔っぱらって、連続キルを取ったかだな、まぁテンマがやった線はないだろうけど。
きっと少年がやったんだろう。
彼の目には悪魔が宿っていたようだったから。
でも今の時点では彼がそれをやれたと示唆するものは何もないんだよね。
だからやってないと思う。   (不明)



・なんてこった!
悪魔の所業だな。
これで僕はどうやってこの作品が終わるかを知るためにあと74話を見なければいけないわけだ。   (男性)



・誰があいつらを殺したかは知らないけど、一言言いたい。
サンキュー。   (男性)


sotohan_monster2_img034.jpg


・テンマは院長たちの死を願っていたわけだけど、それが本気で言っていたとは思えないんだよな。
ただあの時のテンマは苛立っていて、喚き散らかさずにはいられなかったってだけだと思う。
その上彼は酔っぱらっていたしね。
酔っぱらったら人はバカな事を言ったりする傾向があるからな。   (アメリカ 男性)



・ワォ、このストーリーは本当に張りつめてきている。
なぜこのアニメがこんなにも高評価なのかが分かるってもんだ。
これは素晴らしい!
そしていま、あの3人を殺したのが一体誰なのかが気になる。
テンマだろうか?
まぁ無いだろうとは思うけど、でも彼は酔っぱらっていたしな……。
もしくは何か超自然的な現象が起こったのか。
銃声も流血もなかったように見えるが、果たしてどうだろう……?  (リトアニア 男性)


sotohan_monster2_img037.jpg


・ファンタスティックなエピソードだ。
院長やその取り巻きを殺した方法はとても残酷だね。
あの子供に寄せられた回復を祈る市民たちの贈り物であるキャンディを院長とその取り巻きが一瞬の躊躇もなく勝手に食べた所では本当に胸糞が悪かった。
自分が凄いと思ったのはテンマに降りかかった不幸にも拘わらず、何の躊躇いもなく自分の行動を表明した事だね。
しかし今回の犯行は犯人がどうやってやったのか何の手がかりも無いな。
まぁ、あらすじを見た限りでは誰がやったのかは分かるんだけど……。
間違いなくここまでの展開は素晴らしい。
これほどキャラクターに、特にテンマだけど、感情移入したのは久しぶりだ。   (男性)



・医者たちを殺したのは誰なのか、そしてどうやってやったのか、それが気になるね。
酔っぱらっていたからテンマの可能性はあるけど、酔っぱらってるならもっと暴力の痕跡があるはずだよね。
ほとんど傷一つなしに彼らは死んでいた。
これは本当に興味深いね。   (女性)


sotohan_monster2_img035.jpg


・院長の娘もあの医者たちと同じ穴の狢だね。
別れて正解だったよ。
人はどれだけ幼かろうと人である事に変わりはないとなぜ理解出来ないのか……。
まぁ問題の医者たちは全員死んだようだけど。
でもこれ、ドクターテンマが責められるんじゃないか?
酔っぱらって日テンマは自分の足で帰ったのか、誰かに手伝ってもらったのかどっちだろう?
テンマのアリバイが無いような……。
おそらく殺したのは少年か少女だと思うけど、少年だとしたらどうやって殺す事が出来たんだろう?
キャンディに薬でも混ぜたのかな……。   (男性)


sotohan_monster2_img038.jpg


・ついに獣が解き放たれた!!
もしヨハンがやったのだとしたら、彼は歩く事すら出来ないのに既に3人を殺したのか。
天才の所業だな!!   (男性)



・わぉ、こりゃ怖いな。
でもまだ院長たちが死んだと決まったわけじゃなくない?
今回のエンディングソングにはめちゃくちゃビビらされた。   (男性)


sotohan_monster2_img039.jpg
関連記事
スポンサーサイト



Powered By 画RSS

コメントの投稿

非公開コメント

待ってました~!一週間の楽しみ!

だけど面白いな
私は初めて原作を読んだとき、一瞬たりとテンマ有罪説が浮かばなかった
(だから後出の展開がサスペンスフルだった)
海外視聴者はごくナチュラルにまず最初から「テンマがやったのかな?」という思考が出るんだな

全巻持ってるけど、どっか言ったわ。
字が多いから何度も読みたくない。

この前Gyaoで一気見したけど面白かったな
漫画は持ってたけどずっと読み返して無かったんで久々に読んでみよう

良いな~
この手のドラマ的なアニメってもう見なくなったね・・・
年取って、髪が長くなったバージョンのDrテンマがカッコ良いから
早く見たいよ。

何度もよみたくないが、手元には置いておきたい、そんな作品

モンスターか…懐かしいな。

外国の人って「勧善懲悪的解釈」に至ってしまうのかな?
単純に「ヨハン=モンスター」という認識に至ってしまうのかな?

時と場合によっては、普通の人がモンスターを作り出す。
時と場合によっては、人が作ったシステムがモンスターを作り出す。
時と場合によっては、モンスターがモンスターを作り出す。

この作品を完走した時、どのような結論を彼等彼女等は持つんだろうね。

ここの翻訳サイト、他ではあまりない作品を取り上げているので
楽しみにしています!

MONSTERは話数が多いので大変ですが、どうか最後まで
よろしくお願いします。
管理人さん、がんばってください!!

みんなヨハンを疑うのが驚きだ
私の場合は完全にヨハンは被害者だと思っていたから

「どうやってやったんだ」「誰がやったんだ」と考えてる時がものすごく幸せなんだよな。浦沢作品は。

面白かった
ヨハン再登場の時の感想が今から楽しみ

エヴァ…もう嫌われちゃったか。
がんばれ、エヴァ

気になって英語吹き替え版探してみたら、そっちでは「Kill…」になってた
そういえばアメリカだかでドラマ化の話出てたけどどうなったのかな

第二話の反応まってました!

ヤンデレビッチのエヴァ好きだわ

現時点でかなり嫌われてるエヴァ
この先どうなってしまうのか

タナベやミサも相当嫌われてたけど、エヴァはそれ以上になりそう

エヴァは挽回のチャンスがあるから大丈夫だ。
MONSTERのアニメは声優さんも、洋画の吹き替えみたいな面子が揃っていて良かったなぁ。

エヴァ嫌われてるけど、まさかあんな運命だとるとわ。彼女が人間的に変わっていく姿も、また見所なんだよね。はじめは医院長死んだらフェイドアウトしてくのかと思ってた

2008年くらいから最近の感想まで翻訳されてるんですか?
モンスターが外国で放送、というかネット配信されたのがそのくらいだったのか。

しかし、どう考えてもキャンディーで毒殺としか思えないんだけど、
なんでそこがそんなに議論になってんだろうね?
自分は連載されてた時から見てたけど、それ以外の発想はなかったよ。
もちろん、テンマが犯人だなんて微塵も思わなかった。

ヨハンはどういう根拠で医者たちが膨大なプレゼントの中からピンポイントで毒入りキャンディをチョイスし、そもそもなぜそれを食べると踏んでたんだ?って疑問が個人的にあったんだが、そこはあまり疑問持たれなかったのかな。なんかの伏線あったのを自分見逃したのかもしれんが

まぁなんでも議論する土壌があるっていうのは良い事じゃないか?

それに毒入りキャンディだとしても、どうやって未開封のパックに毒をいれたのか?
その毒はどこから手に入れたのか?
なんで医者たちがそのキャンディを食べると分かっていたのかなどいろいろ疑問は出てくるじゃないか。

現時点で可能性を特定せずにいろいろ考えるのは楽しいと思う

管理人さんお疲れ様です!
待ってました〜!有難うございます!

あー漫画また読みたくなってきた
引っ張り出してこなきゃ…!

エヴァは段々好きになるかもしれない人物だろう

俺はエヴァみたいな女は好きだよ。
よく趣味が悪いと言われるけどw

エヴァは最終的に評価が変わるキャラだから、現時点では嫌うのが当たり前
最後には最高のクソ女だっていう評価に変わってるはず

成長後のヨハンの顔は向こうでどう受け止められるんだろうか。
日本的な「美形キャラ」はゲイっぽく思われるらしいからちょびっと心配してるんだが。

中性的な顔の男をゲイ扱いするのはアメリカ人ってイメージだけど
イギリスとかドイツではどうなんだろ

つーかそんな事より白人とアジア人の外見に区別がない事をどう思ってるんだ

「kill him」と聞いたら、ドラマ内の医者や看護師は
犯人のことかな?と思うんだろうけど、
俺がファンサブ動画らしきものを見たときは
「殺して」が「kill me」になってて笑っちゃった。

エヴァとルンゲに関しては、いったんトコトンまで嫌われてからの巻き返しが凄いキャラだからな。
しばらくはエヴァの嫌われっぷりを楽しもうかな。

>ヨハンはどういう根拠で医者たちが膨大なプレゼントの中からピンポイントで毒入りキャンディをチョイスし、そもそもなぜそれを食べると踏んでたんだ?って疑問が個人的にあったんだが、

この後もヨハンは、人が次に行う行動を正確に予想したりそれによって人の心を操ったりしているわけだから、
ヨハンはこのころから悪魔的なほどに天才的なプロファイラーだった証しということでは。

「Please Kill」じゃ駄目なんかな

エヴァの声優がどっかできいたことあるなぁと思って検索したら
アラレちゃんだった…
いろいろとショックだった…

確かにルンゲも良いキャラしてたよな。テンマ陥れる嫌味なキャラかと思ってたら違ってた

お疲れ様です!!
好きな作品の海外コメを見て、ここでも皆さんのコメを見て…
人生の楽しみが増えましたw

>>王手飛車取り
原文もこうなのかな?
それとも言い回しをかえたのかな?

管理人様、翻訳ありがとうございます!
MONSTER大好きなので、すごく読んでいて楽しいです。

エヴァの声優の方は、ニルスのふしぎな旅で主役のニルスも演じてるんですよね。腕白ニルスが悪女になってて面白い。

>>・素晴らしい。
既にこのシリーズを愛している。
とてもドラマティックだが、まぁ、少し展開の読める話ではある。
あの子供が邪悪だと感じているのは自分だけではないだろ?
きっと将来において敵になるだろう。
そしてテンマの事態を悪くするだろう。   (アメリカ 男性)

>う~ん、字幕って言うのは恐ろしいな!「him」と訳したせいで2話にしてヨハンが疑われてしまった。「him」は入れてはいけなった言葉だ。

きんモザのキャンディーあげるシーンで
コレ思い出して苦笑い。

休みなく1年半75話を、作画崩壊もシナリオ破綻もなく、見事に作る体力が当時の旧マッドハウスにはあったんだなぁ…すごい挑戦的な企画だったよ…。
マッパの作るうしおととらが似た規模の作品になるんだろうか?
このアニメの評価がなければアメリカで実写テレビドラマなんて話にもならなかったわけだし。

なかなかこれほどのアニメ作品とは出会えないよね。
翻訳感想読みながら、また見るよ。
管理人さん、ありがとう。

原作完結後にまったく筋をいじらずアニメ化したのでストーリー崩壊しようがない
崩壊というなら原作が(ry

>「どうやってやったんだ」「誰がやったんだ」と考えてる時がものすごく幸せなんだよな。浦沢作品は。

ほんと謎の引っ張り方のテクニックは天下一

謎を引っ張ってダラダラ続いていくのは確かに海外ドラマ化には相性がいいな。
毎回、探偵役が調べ回って背後にヨハンがいる事を突き止めたとこでゲームオーバー。
また別の場所で別の探偵役が別の事件を調べ始めるってパターンを繰り返す。
ヨハンに踊らされて自滅した被害者の話を量産して客が飽きるまで続けられる。

やがて外国人の間でモンスターを最後まで観終わった時に、こういう人が出るだろう
「ヘイ、誰かキャンディのトリックが分かったかい? 見直してもどうやったのか
さっぱり分からないんだ」

浦沢作品の謎は底なし沼である。

やっぱ最初だしエヴァ嫌われてるなw
でもだんだんエヴァが人間くさくて凄く好きになるんだよなあ。

再放送はじまったから録画してみてたけど・・・gyaoで観れたのかっ!
しかしkill himの弊害が思ったよりありそうだな

Drテンマって、医者としては最低だな。
自分だけができる手術だと思ってるとか、あほか。
そんなことより、チームワークを考えると市長を殺したのは明確にDrテンマだろ。
子供が助からなかったとしても、それは院長の責任でテンマの責任じゃないけど、市長については目の前の患者を見殺しにしてる。
目の前の敵を撃てないといって、みかたを全滅に追い込む兵士みたいなものだな。

いまさら、DVD借りてきてみてるけど、こんな話だったのか・・・

>やがて外国人の間でモンスターを最後まで観終わった時に、こういう人が出るだろう
>「ヘイ、誰かキャンディのトリックが分かったかい? 見直してもどうやったのか
さっぱり分からないんだ」

実際、最後まで見たけどさっぱり分からなかった・・・
プロフィール

sotohan

Author:sotohan


更新状況を呟いています。
よかったらフォローしてください。

最新記事
翻訳した作品一覧
最新コメント
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: