Powered By 画RSS

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第10話『それぞれの、掌の中の灯が照らすものは』 海外の反応

entry_img_313.jpg
以下MyAnimeListRedditより翻訳



sotohan_hamachi_zoku10_img001.jpg


・一色いろはがこんなに可愛いわけがない。
でも『責任とってくださいね』は最高だった。
僕にとって今回の彼女がベストガールだ。   (不明)


sotohan_hamachi_zoku10_img002.jpg


・まぁ今回は良いエピソードだったよ。
電車のいろはのシーンとか雪ノ下のシーンはとてもうまくアニメ化されていた。
玉縄を叩きのめすシーンも実に見事だったしね。
そして京華がついに登場した。
イベントのシーンは1期のOPと相まって素晴らしい出来だったよ。
ティーカップのシーンも八幡のモノローグと合わさりとても良かった。  (インド 男性)



・八幡がいろはを送っていく事を結衣と雪乃がオーケーしたように見えるけど、これはいろはが恋敵にならず、妹扱いしかされないだろうと考えているから?   (不明)



Re:いや、いろはが振られたばかりだからじゃないかな。
女の友情はこういうときは強いんだよ。
心ってのは壊れやすいものだからね。   (不明)


sotohan_hamachi_zoku10_img003.jpg


・今回八幡がいろはに振られたのは何回目だ?
6?7?分からなくなっちゃった。
いろは役立たずから良い生徒会長へと変化した。
八幡は本当に人々を変えて行くな。
まぁまだ誰もそれに感謝してくれてないけど。
まぁ感謝してもらいたいわけじゃないだろうけど。
今回雪乃と八幡が仲直りして再び普通に付き合うのを見れて良かった。
ととても新鮮な気がするよ。   (ポーランド 男性)


sotohan_hamachi_zoku10_img004.jpg


・いろはの振り方が『タイプじゃないのでごめんなさい』
→『もう既に好きな人がいるのでごめんなさい』
→『まだ時間が必要なのでごめんなさい』に変わっていってるな。
もうすぐそこまで来ているぞ……。   (不明)


sotohan_hamachi_zoku10_img008.jpg


・一色、君って奴は……w
あんなことになってもまだジョークをいう余裕があったんだね。
今回はいくつかのキュートな瞬間があった。
クリスマステーマのモンタージュとして1期のOPソングを使って来たのが気に入ったよ。  (男性)



・俺が責任を取りたい。   (不明)


sotohan_hamachi_zoku10_img009.jpg


・オーマイガッ!
ソフトなエピソードにするのは止めてとっととドラマを進めてくれよ。
頼むよFEEL.
あと2話しかないんだぞ。
最後を駆け足にして僕たちを後悔させないでくれ。   (カナダ 男性)



Re:今期は13話あるから安心しろ。   (アメリカ 男性)


sotohan_hamachi_zoku10_img010.jpg


・えええ、このエピソードめちゃくちゃ飛ばしたぞ。
9巻の終わりと10巻の始まりをつなげただけじゃない?
これはとても強引な手法だと思うけど……。
なんで別々じゃダメだったんだろ。
まぁ少なくとも京華ちゃんを見る事は出来たけどさ……。
まぁ、あと雪乃と八幡の地下鉄のシーンはうまく出来てたかな。
あとゆきのんの母親はイメージ通りだった。
確かに彼女はラスボスだね。   (アメリカ 男性)



Re:まぁ今回を駆け足にした事によって、残りの3話を使って10巻をじっくりやれるって事じゃないか。
今の段階で10巻の2章までやってるんだから、あと3話あればじっくりやるのは簡単な事だ。  (男性)


sotohan_hamachi_zoku10_img011.jpg


・正直今回のエピソードを嫌いになる人が出るのを非難出来ないな。
実際、全てを駆け足でやり過ぎていたし、たくさんのシーンや会話を飛ばしてしまったからね。
しかもなんかアニメオリジナルエンドになる気がするんだけど……。   (不明)



Re:アニメオリジナルエンドって何が君にそう思わせるんだ?
単純な興味で聞きたい。   (不明)



Re:次のエピソードのタイトルが10巻全部をやっちゃう事を示唆しているからだ。
それなのにまだ2話も残ってる。
もし10.5巻をやるとしても、それでも十分な素材は残ってないと思うんだよね。
だから3期につながるようなエピソードを入れるか、オリジナルエンドになると思った。
まぁ僕の間違いであってほしい。   (不明)


sotohan_hamachi_zoku10_img012.jpg


・え???次で10巻の全部やるの?
そんなの不可能だと思うんだけど……。
今期の終わりは保健室になるのかな。
でも、それだときっとたくさんのシーンを飛ばすんだろうね。   (女性)



・別にペースについては問題ないかな。
1期だってめちゃくちゃ駆け足でやってたけど、誰も文句言って無かったしね。   (ドイツ 男性)


sotohan_hamachi_zoku10_img013.jpg


・八幡や雪乃が海浜高校との会議で言ったスピーチってダブルミーニングだと思わない?
八幡
"なんでまだ形にこだわるんだ?"
"違うな、自分は出来ると思い上がっていた。だから間違っても認められなかった。"

八幡が生徒会長をしかりつけた言葉はそのまま八幡自身にも言っているような気がした。
そして同時に雪乃や結衣に向けて、八幡が過去に犯した過ちを認めていたわけだ。

雪乃
"曖昧な言葉で話した気になって分かった気になって何一つ行動を起こさないそんなの前にすすむわけない"
何も得られない何も与えないただの偽物。"

そして雪乃もまた八幡に対して言っていた。
八幡の以前の行動に対する自分の感情を露わにしながらも、それと同時に擁護もしている。
そして結衣のちょっとした元気付けるスピーチも八幡に対する許しになっている。   (不明)


sotohan_hamachi_zoku10_img015.jpg


・このエピソードのお気に入りのシーンは雪乃があのイライラするバカ達をブッ飛ばした事だな。
雪乃の『私達の時間を無駄に使わないでくれないかしら』によってあいつらを圧倒した所を見れて本当に満足だ。   (男性)



・このエピソードは僕のお気に入りだよ。
あの成りたがりのディベート野郎どもが見事に黙らせられたからな。   (不明


sotohan_hamachi_zoku10_img019.jpg


・玉縄の新しい動き:髪の毛を吹き上げる事。   (スコットランド 男性)



・あのイライラする他校の生徒会長には文字通り自分の言葉を喉に詰まらせて窒息して欲しい。  (不明)


sotohan_hamachi_zoku10_img022.jpg


・このエピソードで一つ気に障るのは折本が八幡にジュースを買ってあげたシーンだな。
アニメでは折本の意図や理由、今の八幡に対する考えをうまく捉えていなかったと思う。
小説では八幡が自転車で家に帰る途中、後ろからベルを鳴らされて振り向かずに脇道に退き、折本は無視されたと思って彼女の方から話しかける。
そこでは折本のちょっとした後悔や、友情の修復を図ろうとする所が窺えたんだけどね。
小説でこのシーンの良い所は、折本がちゃんと八幡を理解していたし、変化した八幡に対する関心を持っていた。
アニメよりももっと折本が失敗から学んで、災難な関係を修復しようと試みるんだよね。
そっちの方が正真正銘のキャラの発展だと思った。   (不明)



Re:そうだね。
香織の方から八幡を文字通り追いかけていくというのがこのシーンの大きな見せ場なんだよ。   (不明)


sotohan_hamachi_zoku10_img023.jpg


Re:それある!(Preach it)



Re:Dayone!!   (不明)


sotohan_hamachi_zoku10_img024.jpg


・このスレッドにはもっと折本への愛が必要だ。    (不明)



Re:SORE ARU!   (不明)


sotohan_hamachi_zoku10_img026.jpg


・八幡と雪乃が他校の生徒を黙らせたのは素晴らしかった。
厳しいが本当の事だしな。
あと留美がとてもキュートだった。
八幡に対してツンデレっぽくなってきてるね。ハハ。   (オーストラリア 男性)


sotohan_hamachi_zoku10_img028.jpg


・つまり留美は天使って事だな。   (不明)



・留美×八幡。
ロリコン万歳!   (不明)


sotohan_hamachi_zoku10_img033.jpg


・京華が出てきた。
即満点。   (不明)



・川崎の妹を見る事が出来たのはWin-Winだ。
でも結衣とのショッピングのシーンはめちゃくちゃ飛ばしたけどな。
残り3話で今期を完璧に締めくくってくれる事を期待しよう。   (インド 男性)



・1期のOPを使って来たのはとても良い事だと思う。 
すっかり懐かしい気分になって聞き入ってしまった。  (不明)


sotohan_hamachi_zoku10_img034.jpg


・留美は演劇に招待されてなかったの?
いなかった気がするけど。   (不明)



Re:留美はウィッグつけてブロンドになってた。   (アルバニア 男性)


sotohan_hamachi_zoku10_img035.jpg


・クリスマスイベントの解決方法はちょっぴり肩すかしだったと言わざるを得ないな。
素敵なモンタージュを使ってすべてを駆け足でやり過ぎてしまった。
少なくともいろはがもうちょっと何か凄い事をやってくれると思っていたんだよね。
新しく芽生えたいろはと八幡の繋がりが好きだったからな。
でもまぁ堅実なエピソードだった。   (不明)


sotohan_hamachi_zoku10_img037.jpg


・八幡がクリスマスイベントを手伝ってもらった事を雪乃に感謝したが、雪乃は『まだ依頼は終わってない』と言った。
そうだね、真の依頼がうまく達成されることを期待しているよ。   (不明)



・なんでゆきのんはまだ依頼は終わってないって言ったの?   (不明)



Re:あの日、八幡は基本的に2つのお願いをしたからな。
一つ目はいろはの仕事を手伝ってくれって事。
二つ目は、まぁこれは直接依頼としていったわけじゃないが『本物』が欲しいって事。
だから一つ目の以来は完了したが、二つ目の依頼はまだだって事。   (不明)


sotohan_hamachi_zoku10_img038.jpg


・これでもう八幡は紙コップじゃなくなったわけだ。
正式に名誉あるメンバーとして迎え入れられたわけだね。   (不明)


sotohan_hamachi_zoku10_img039.jpg


・どの船(カップリング)に乗り込む奴にも救命ボートが必要だな。
俺はルミルミ船という救命ボートをおススメする。
小型だが、頼りになる1隻だ。   (不明)



Re:すべての船に救命ボートが必要だと?
雪乃船は未だに力強く誇らしげに浮かんでいるじゃないか。   (不明)



Re:結衣を忘れるなよ。   (不明)



Re:結衣もまだ着実に航海を続けているな。
少し浸水してる気がするけど、お前らは夢中になって気付いてないもんな。   (不明)



Re:お前ら、小悪魔いろはが戦わずして負けるわけないだろ。
いろはがあざとく八幡のお兄ちゃんスキルを使わせればいろはに勝機がある。   (不明)


sotohan_hamachi_zoku10_img041.jpg


・ちくしょう、小町!
お前は最高の仲人(Wingman)だな!   (不明)

*Wingman:男女の仲を取り持つ人の事。



Re:すみませんね、
その称号はスナのものですから!   (不明)



Re:しまった。
なんで忘れてたんだろう。
すまん、スナ。   (不明)



Re:小町×スナ。   (不明)


sotohan_hamachi_zoku10_img043.jpg


・『責任取ってくださいね』 10点満点。
『ごみいちゃんのバカ、ボケナス、八幡』 10点満点。
あと今期は八幡の服装を変え続けてるのがいいね。
今期の八幡はとてもおしゃれだ。
1期も買えてたけどシャツばっかりだったからな。   (オランダ 男性)



・小町の悪口はとても愉快だった!
特に『八幡』を悪口の一つとして数えていたのが面白い><
そのシーンで笑う雪乃もまたキュートだったよ。   (オーストラリア 男性)


sotohan_hamachi_zoku10_img044.jpg


・今のゆきのんがどれほど自然に笑うようになったかに気が付いた奴はいるか?
八幡が偽物の告白をした時以降の生気に欠けたぎこちない笑みと今の彼女を比較してみれば一目瞭然だ。   (不明)


qzz6wj5.gif


・今回のエピソーではベストガール議論が荒れそうだな。
全てのベストガールがその魅力をいかんなく発揮していた。   (不明)



・ちょっとしたエラーを発見したんだが。
同じ日なのに雪乃のニーソがなくなってる。   (不明)

2d15mv8.jpg


Re:それ以前にこれ、履いてないんじゃないの?   (不明)


sotohan_hamachi_zoku10_img047.jpg


・お前ら、お前ら!
マジで誰がベストガールなのか決められないんだけど!!
誰か助けてくれ!!TT_TT   (不明)



・マジでベストガールを選べないんだけど!
みんながみんなそれぞれの完璧な持ち味を持っている。   (不明)



Re:八幡も決めかねているから安心しろ。   (不明)


sotohan_hamachi_zoku10_img048.jpg


・イエエエエエエエエエエエエエイ!!!
結衣の! 胸が! 帰って来た!!!!   (不明)


sotohan_hamachi_zoku10_img049.jpg


・結衣のシーンはうまく出来ていたと思うけど、それでもカットし過ぎだよ。
今回は見せ場がいっぱいあったのに本当に駆け足過ぎた事が悔やまれる。   (不明)



・たくさんの人がこのエピソードを批判しているけど、アニメのみの視聴者としてはとても楽しめたよ。  (不明)


sotohan_hamachi_zoku10_img050.jpg


・結衣が眼鏡をかけているシーン。
ベストガールはやっぱりベストガールである。   (不明)


byIqErW.png


・ファンが書いた結衣が可愛い。   (不明)



・個人的にはゆきのんの方が好みだけど、メガネ結衣もなかなか捨てがたいものだな。   (インドネシア 男性)



Re:メガネ雪ノ下が出てくるまで待つんだ。   (女性)


sotohan_hamachi_zoku10_img051.jpg


・あれ、なんですか隼人君?
私の雪乃を『雪乃ちゃん』って呼んだよね????
あげないよ?
うん、ヒッキーの睨みはナイスだった。   (女性)



・葉山がうっかり雪乃のファーストネームで呼んでしまったり、両家がとても親密である事。
これは婚約のにおいがする。   (不明)



Re:そうは思わないけどな。
ただ家の仲が良くて、子供時代は一緒に時間を過ごしてきたからだろう。
みんなはYが雪乃だと考えているようだが、僕は未だに隼人が好きなのは雪ノ下姉だと思ってる。   (不明)


sotohan_hamachi_zoku10_img054.jpg


・葉山は屈辱に耐える事が出来るんだぞ!!
雪乃×葉山が最高!!!
悪い意味で言ってるわけじゃないから。   (不明)


ebina.gif


Re:明らかに葉山×ヒッキーがマストバイだから。
間違えた、マストゲイだから。   (不明)


sotohan_hamachi_zoku10_img055.jpg


・雪乃が家に帰りたくないって、それ以外にどこに行くんだろう?   (不明)



Re:実家に帰りたくないって事でしょ。
ゆきのんはアパートに独り暮らししているから。   (不明)



Re:なんでゆきのんはアパートなんて持ってんの?  (不明)



Re:雪乃は母親と陽乃と一緒に暮らす事にうんざりして、父親に家を出たいと頼んだんだよ。
でも母親は行くなと命令した。
そしてこれが唯一雪乃が母親に歯向かった事だった。  (不明)


sotohan_hamachi_zoku10_img056.jpg


・ゆきのんの母親はまぁまぁ良い感じだな。
ラスボスっぽさがうまく出てるよ。    (不明)



・ゆきのんの母親から八幡へのコメントがカットされてしまったのが残念だ。   (不明)


sotohan_hamachi_zoku10_img057.jpg


・ヒッキーとゆきのんはいくつかの点で似ているかもしれないが、家族生活という点においては議論の余地があると思うんだ。
ヒッキーはどちらかと言えば、小町との交流など、僕が知っている限りではあるが、気軽で協力的な家庭環境で生まれた。
一方でゆきのんは強い期待に縛られた家庭環境で育った。
雪乃の父親が政治家であるという事実を無視しても、かなり格式のある家だと分かる。
その点が決定的に違うよね。   (不明)


sotohan_hamachi_zoku10_img058.jpg


・最後は一体何が起こったの?
なんで雪乃は必死に八幡を見つめていたの?
そして八幡はなぜ隼人を怒ったように睨んでいたの?
一体何がどうなってるんだろう?
どうやら雪乃が苦しんでいて、八幡に助けを求めている事だけは分かるけどね……。
八幡はその事について何か知っているのかな。   (エストニア 女性)



Re:雪乃は家族の集まりに参加したくないんだよ。
それは葉山の家とか雪ノ下の家とか他の重要な家を交えた社交的なものでもある。
今回、陽乃と葉山はひょっこり通りかかった八幡を捕まえて、八幡をエサに雪乃を呼び出した。
そして雪乃が来るように仕向けたわけだ。
雪乃は母親や陽乃、隼人と気まずい状態にあって、さらに雪乃の母は怖い人物でノーと言わせない。
雪乃の母が何を考えているのかは完全には分からないけど、雪乃はその誕生日にかこつけて、たくさんのビジネス上の年輩の人達と付き合わなければいけない。
そこで雪乃が八幡を必死に見つめていた背景には『私を助けて! ここから連れ出して逃げて!』みたいなニュアンスが込められていたんだろう。
でも、今回の状況は八幡がこれまでどうにか出来た状況とは違う。
相手は社会的に地位のある人だし、そもそも家族の問題で、八幡は明らかに場違いだ。
だから、事の発端となった片割れである隼人を睨むしかなかったわけ。
葉山は事情を知ってるだろうし、知らなかったとしても陽乃が何かするだろうって事は分かってたはずだからな。
それなのに葉山は止めなかった。   (男性)



Re:雪乃は本能的に八幡に助けを求めてしまったんだろうな。
それこそ陽乃が『ダメだよ。雪乃ちゃん』って言った理由だ。
陽乃は雪乃に母親と衝突する機会を狙っていたわけだよね。
それこそ八幡を囮にしてでも。   (不明)



Re:いや、陽乃は雪乃が八幡を頼る癖を止めさせたいんだろう。
おそらく雪乃の自立が次のテーマになるはずだ。   (不明)


sotohan_hamachi_zoku10_img059.jpg


・このエピソードのエンディングは前に『いつか私を助けてね』と言っていたシーンを即座に思い出した。   (不明)



Re:このゆきのんの必死で助けを求めている感じがすごいうまく演出出来ている。   (不明)


sotohan_hamachi_zoku10_img060.jpg
関連記事
スポンサーサイト



Powered By 画RSS

コメントの投稿

非公開コメント

何かじれったくて飽きてくるな
この際 八幡主夫で雪乃、結衣、いろはと暮らせよ
雪乃はキャリウーマンで働き
結衣もいろはも適度に働くし
八幡は家庭の事やればいいよ

普通に誰もが幸せになれる未来だよ
そんで結婚しなくても子供産ませてやればいい

これってなんか、原作厨が酷いアニメだよなあ。平気でネタバレ弾幕飛ばしてくる。他のアニメだと自重するのに。

原作どうりなんかどうかは知らんけど
例のイベントの解決に関しての描写はやっぱり物足りないな
物語らしくもっと「たった一つの冴えたやり方」的解決法を見せて欲しかったってのが正直なところ

9巻はちょっとだれる感じがあったからアニメのペースに不満はない
ただ10巻を1エピソードにするのはちょっと反対したい
2,3話は必要だろ、どう考えても

いろんな意味で原作が読みたくなるアニメ

まあラノベアニメには珍しいことではないけど
原作を飛ばしすぎて完全にダイジェスト版になってるね
アニメみただけじゃこの作品は語れないわ

目の前に吊り革るのに使わず八幡にすがる雪ノ下さんあざといっす


だよね!それある!それあるぅ!!

最後にヒッキーが葉山を睨みつけたのは
「頼むぞ、葉山」ってことだと思うぞ

翻訳お疲れ様です。

今までせっかくよかったのに10話は何か違和感があったかな。雪乃が9巻で個人的に一番劇的に変わったなと思ったのが、徹夜でチェックリストや重要な書類をまとめてきていろはに「できるわ。あなたを推した人がいるのだから、それを信じていいと思う。」ってそっと後押ししてあげた所なんだけどな。雪乃の個性が一番あらわれてるシーンだと思うんだけど

10話でまるまる10巻の締めに使ってくれれば問題なかったと思うんだが・・・

俺は早く先が見たいから、カットされたりテンポ速すぎたりしても全然構わん。
原作で既に一度見ているものをそのまんま見せられてもつまらないだろ。そんなのアニメにする意味がない。
どうせだから原作とは全く違うものが見たいわ。

>>何かじれったくて飽きてくるな
>>この際 八幡主夫で雪乃、結衣、いろはと暮らせよ

それでもいいなwww
ぶっちゃけ一人だけを選ぶ必要はないよな

玉縄って面白担当だと思うが、本気でムカついてる人もいるんだな。

「たった一つの冴えたやり方」は嫌だ。悲しい結末を望むのか?

> ・八幡や雪乃が海浜高校との会議で言ったスピーチってダブルミーニングだと思わない?
> "違うな、自分は出来ると思い上がっていた。だから間違っても認められなかった。"

そう言われると確かに八幡自身の事も言ってるような雰囲気はあった。
だけど、具体的に八幡は何を出来ると思いあがっていて、どう間違って、何を認められなかったんだ?

SAOのアスナと同じような立場か
ありがちやな

会議でぶちかました時の台詞は八幡も雪乃もそれぞれ少し前までの自分たちのことを自嘲気味に言っているのですが、ちゃんと分かった人もいるようですね。

ただ翻訳に挙げられている人は雪乃の台詞も八幡のことだと思ったのかな?
少なくとも八幡は間違えながらも行動を起こしてはいたので、これは雪乃自身の後悔が滲み出ている台詞だと思うのですが……。

先生の破調の美のとこはカットしてほしくなかった

ラノベを翻訳して出版するのも良し悪しだな
原作厨が鬱陶しいから海外の感想見てるのに、このままだと2chとか見てるのと変わらなくなってしまうんじゃないかと不安だ

未読組だが楽しんでるぞ
アニメが終わったら原作も買ってある9巻から読むつもりだし

原作知ってたらわざわざアニメ見ないんだよなぁ…自分の場合

>これってなんか、原作厨が酷いアニメだよなあ。

それあるw

アニメ組は全く問題なく視聴してるのに、
こいつら不満たらたら文句ばっか言ってる。

どこの原作厨もそうだけど、特に俺ガイルの原作厨は女々しくてタチが悪いって認識が出来たわ。

そうか?
アニメだけ見ていたら何やってるんだコイツら???って感じで意味不明で、
原作知ってる奴らが自分の好きなシーンのアニメ化を楽しんでるだけかと思ってた
原作知ってる奴の解説きかないとアニメだけではキャラの意図が全然理解できない

そんなに怖いんかね母親
暴力装置も使っちゃう系なら厄介だが

海外の反応とは思えないくらい詳しいんだけど。
まぁこれはいろはすの成長を神様視点で楽しむアニメって事で。

原作読んでるアニメは酷いカットだなと思いながら
原作読んでないアニメは原作厨うざいなと思いながら見てる
カットして上手くいってる場合はいいけど駄目そうなのはきついな
元の作品が漫画か小説かとかでも出来の違いがあるんじゃないかな

>だけど、具体的に八幡は何を出来ると思いあがっていて、どう間違って、何を認められなかったんだ?

直近では、生徒会長選挙の件が分かりやすい例ですね。

八幡は自分一人でも円満に解決できると思い上がっていて、雪乃の意思を汲み違え彼女の立候補を阻止すると言う間違いを犯した。
更にそのために動く理由を小町に与えてもらうと言う策を弄し、「小町が望んだ」と言う言質を取ることで自分を安心させようとした。
その結果、最終的に「間違えたかも知れない」と気付きながら、それを認められなかった。

他の件でも色々当てはまると思います。

原作未読だけど分かる/分からない
原作既読だけど出来が酷い/十分楽しめてる

色んな人がいるから一概に決め付けんなよ
どの作品でもそうだけど、狂信者と狂アンチが一番ウザイ

別にアニメしか見てない人がそれで楽しめるならそれでもいいけど
アニメなんかハッキリいって未完成品だよ
あまりにもカットしすぎてるから
自分は未完成品で満足してるだなんて思いたくないから
原作読んでる人をうざってるんだろうが
そんなことしても事実はかわらんよ

>アニメなんかハッキリいって未完成品だよ

原作厨は黙ってろ。
俺はアニメ→原作→アニメで見たけど、アニメの演出がいいところもいっぱいあった。
動いてるからこそいいところというのを認められないなら原作だけ読めばいい。

どんな作品でも、原作=本物を知っている人は、アニメ=不十分な派生作品に文句を言うのは当たり前
原作を知らない人は派生作品だけを見て満足してしまうのも当然の話

そこら辺はもう割り切るしかないわな

『海がきこえる2』の最後をちょっと想起した。

>狂信者と狂アンチが一番ウザイ

ウザイとか幼稚園児レベルの感情論でしか物言えない池沼のコメントまで目に入るのがネットの弱点だよな

コメントゴミばっかだな
義務教育受けてきたの君ら?

アスペ大量発生アニメ

原作厨は「ひどい!」「こんなの未完成だ!」とか言いながらどうせ次も見るしそれでまた文句付けるんだろ?
その証拠に、10話も進んでてさらに海外の反応なここまででばってきて未だ文句たらたら
もう十分見て未完成なのはわかったのに、なんでイライラするものを見続けて周りに文句まき散らそうとするのか不思議だわ

  原作を読んでアニメ批評するもよし、アニメを見て原作に関心を持つも良し。
それだけこの作品が偉大であるという証。
 入り方は違えども、作品に対する愛は一緒。仲良く語りましょう。

10巻を来週で終わらすことを知ってるのはいるみたいだけど
さすがに11巻が12話放送日が発売日で
残り2話で11巻を消化することに言及してる外人はいなさそうだな
ダイジェストのダイジェストみたいな話しの進め方からして見え見えなんだがな

アニメ組だけどすげーおもしろいけどなー。曖昧な部分が多いんで過去の伏線見返したりして考察しながらみるのが楽しすぎる。

原作を完全再現することがいいアニメ化なのか? 違うだろ。
文章媒体の作品を映像化するんだから、カットしてカットしてカットしないと絶対におかしなテンポになる。
例えるなら、一球投げる間に長々と解説コメントが入る野球アニメのようなおかしな事態が起こる。

まぁ、飛ばしていない様に見せる気も無かったしwこの評価はしょうがない。

感情のシャワーのような話だった。

俺も流し見してたんで、家族の機微なんかスルーしてたよ。
でも外人の解説で理解できたわ。
ネタバレっって言っても飛ばしたシーンなんだから問題ないし。
結構読み応えあった。

>もう十分見て未完成なのはわかったのに、なんでイライラするものを見続けて周りに文句まき散らそうとするのか不思議だわ

アニメは面白いけど、原作はさらに面白いと言う表明だろ。何ら問題ないわ

>最後は一体何が起こったの?
>なんで雪乃は必死に八幡を見つめていたの?
>そして八幡はなぜ隼人を怒ったように睨んでいたの?
>一体何がどうなってるんだろう?
>どうやら雪乃が苦しんでいて、八幡に助けを求めている事だけは分かるけどね……。
>八幡はその事について何か知っているのかな。   (エストニア 女性)

驚いたな。俺は女性の方がこういう微妙なシグナルに気付いたり、
隼人が何も雪乃母に対して言わず、自分らを騙していた事に怒る事に
気づくと思っていたんだが、鈍い女性もおるんだな。

このアニメ、アンチがやたらと湧くんだよな。
2期の10話に至っても張り付くって、どんなけヒマなんだろ。

どの原作付きアニメにも言えることだけど
原作厨は害悪にしかならない

この作品は特に原作厨が害悪だと感じる
ただやはり9巻ENDで2期は終わりでよかったのではとも思う

原作は中国版しか正式には翻訳されてないよな。

インド人がこのアニメに興味持つのが
不思議だなあ、やっぱカーストが気になるのか?

俺はむしろまだ優しい原作厨ばっかだとおもってるんだが。
アニメもいいけど、原作はもっといいなんて言ってる原作厨ってほとんどみなかった。

アニメはクソで原作が最高っていう作品ばっかり。
俺ガイルは珍しいと思うわ。
ダイジェストでアニメはアニメでいいところもあるけどやっぱ原作って発言は今まであまり見たことがなかった。

原作既読派からすると、今まで割と丁寧に描写を拾ってきてもらっただけに、「何故ここを巻きに?」という感情が大きい。
そのままやってもしょうがない、は表現媒体としてわかるが、現在刊行されている10巻までを11話でやりきってしまうというのは、いささか性急すぎると感じてしまうんだよね。
カットされたシーンでもニヤニヤできる描写があるし、そこを「アニメで見れる!」と期待していた人は残念がるのもしょうがないかな、とは思う。(感情の赴くままにコメントを書き込むのを肯定してるわけじゃないけど)

それを原作厨と呼ばれるのならそれはもう諦めるしかないかな。

私的には、毎週一喜一憂しながら楽しみにしてるよ。
ここで外人さんの反応を見るのも面白いしね。

13話はアニオリというか、原作者書き下ろし(円盤の特典で付いてくる小説)じゃないかな?
1期がそうだったし。

葉山陽乃組と八幡由衣組が鉢合わせたのは偶然なのか

偶然にしてはタイミングよすぎるな

小町が裏で手を回してるのか

以前、陽乃が小町を介して八幡に電話してきてたし、陽乃と小町は利害の一致で繋がってる可能性があるな

原作はこんな感じでアニメとは違った展開だったとかだけ言うならいいんだけど
上にも出てるように未完成で満足~だとか言ってアニメ視聴者をバカにしてるから嫌われるんじゃね?
飛ばされてて残念だったなー程度だったらここまで原作厨とか言われて嫌われてないよ

>原作知ってる奴の解説きかないとアニメだけではキャラの意図が全然理解できない

これ原作厨の自己弁護のつもりなんだろうなw
誰も頼んでない解説を垂れ流すならご自分のブログか日記帳にでも書いてればいい

数話続いた企画会議のクライマックスと締めを15分に詰め込んだのはいくらなんでもな
心情描写が豊富なのは面白いんだけど状況が置いてけぼりというか薄味で薄っぺらく感じる
雪ノ下家のエグい関係なんかも出てきつつあるけどこれあと3話で収束すんのか?

どこで見たか忘れたけど最後の二話ってオリジナルなんだろ?
それが本当なら、その二話つぶしてもっと足りない部分を補ってほしかったかな


足りない部分を補うために原作買う奴が生まれるからワザと削ってるんだろうけど
……あなたのやり方、嫌いだわ

まーわたりん商業主義的な感じはするからなぁ
自分の作品も消費材でしかないと考えていてもおかしくはない
その中でベストを尽くしてるっぽいから文句は然程ないんだけどね

>どこで見たか忘れたけど最後の二話ってオリジナルなんだろ?

来週発売の11巻をやるんじゃないの?

発表されてるサブタイトルからして
残り2話は11巻ぽい

原作通りじゃないと認めないって人は、何も不満を抱えながらアニメを観続ける必要は無いと思う。
好きな本がどうアニメ化されてるか気になる気持ちも分かるけどね。

自分も全巻既読組だけど、アニメはアニメで楽しんでる。
観念的な文章だけの部分が映像化されることで分かり易くなってるところも有るし。

ただ、今回は雪ノ下家のエピソードは次週に回した方が良かったと思う。
クリスマスの話で終わりにした方がスッキリまとまって楽しめたんじゃないか。
アニメは本と違って尺という規制が有るから仕方ないのかもしれんが…

翻訳に、雪ノ下のよろけからの掴まりと作画ミス、結衣のファンアート、マストゲイ海老名さんが追加されてるね。
管理人さん芸コマだなぁ、ありがとう!

原作厨が、自分達が何故疎まれるのか全く理解できてなくてクソ笑った。
こんな奴らが何かを解ったつもりになって本物ガーとか言ってると思うと原作者に同情を禁じ得ない。
こいつら自身の姿こそが八幡や雪乃の自嘲するダメな自分の体現者そのものなんだよな。
しかも自覚がないときたもんだ。

自分はアニメしか見てない派だが凄く楽しんで見てる。
特にわかりにくいと思ったこともない。
ラノベは読む習慣がないから今後も目を通すことはないと思うが、
このアニメ見て良かったと思ってるよ。

ただ原作既読者からはかなりの酷評・駄作認定されてるアニメみたいで驚いた。
楽しめるアニメとしてのハードルが随分と高いんだな。
アニメスタッフがちょっと気の毒になってくる。
作画もキャラの感情描写も丁寧に作られてて良い作品だと思ったんだけどなぁ。

原作未読派からは普通に好評なのに原作既読派からはここまで不評で嫌われてるアニメも珍しいね。

>しかも自覚がないときたもんだ
いや、深層意識では気付いていると思うぞ

ただ原作厨ってのは否定されるのが大嫌いな
未熟なマニュアル人間だからな 意固地になって
「忠実に再現していない」と、それだけに固執し、
アニメはアニメの面白さがある事に目を背ける

狂信者はほんとその通りだな
ウザイって好き嫌い発言そのものなのに感情論ってwwwwそうりゃそうだろwww
で、好き嫌い発言をどうしたいの? 理屈で良し悪し決めんの?
その割にはお前の発言にも理屈一切ない感情論にしか見えんけどwwww

この作品に限らず、原作がー○○しか見てないニワカがーとかうるさいやつ全員ウザイ

俺はアニメを見ているんであって原作(漫画、小説、ゲーム他)ではどうかなんて

どーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーでもいい

アニメを先に見て気に入って、それから原作を読むとカット等の諸々が許せるが
先に原作を読んでると、色々と文句を言いたくなってくるんだよなぁ
でも、個人的に好きな原作付きアニメってのは
アニメ見てたら原作を読みたくなって、原作を読んでたらアニメを観たくなる
その無限ループに誘ってくれる作品が珠玉、という評価
例を挙げると、パッと思いつかんがとりあえる思いついたのだとホライゾンとかかな

原作知らんからなんも気にならないわ
好きだから2クールとかでじっくり作って貰ったらよかったとは思うけど

なんか原作厨ガーとかいってる奴こんなとこまでコメ残して暇なんだなとか完全にブーメランなんだけどなwおれも狂信者は大嫌いだけどカットが酷いってのももっと掘り下げてくれとかここが観たかったって期待の裏返し何だしいいんじゃないの?原作知ってても知らんでも楽しめよ

あと一期からここはラスト1,2話は予備だから詰め込みがどうしてもねー。別のキーでやって欲しかった
アニオリはまた残念に終わるのはやめてくれ
あと渡はベストつくしてないだろ
最近のネタ切れで0.5巻の時間稼ぎは酷い

のっけから、いろはが八幡と俺を殺しにきているw
面と向かって反省してますごめんなさいを言い合わない八幡とゆきのんが微笑ましい
折本が第一印象通りのキャラではなかったのは、個人的にGJと思った
自分の妹ピンポイントで写真撮る川なんとかさん流石です
馬鹿、ボケナス、八幡、は笑ったw 小町かわいいよ小町
それなりの年でいいとこの家の人なのに、雪の下母の「隼人くん(語尾上げ)」に違和感が……

ところで八幡はお洒落なのか?

自分はアニメのみしか見てないけど楽しめてるよ。
ただ、確かに時々解りづらい時がある。
そんな時は、原作派のネタバレ感想で補完してる。
だから、原作厨は批判もいいけど、アニメではやらなかった補足を書いてくれればいいのにと思う。
関係ないけど、自分は由比ヶ浜派。由比ヶ浜、いい!

原作厨から言わせれば、省略されたエピソードも十分楽しめるから
省略したのはもったいないし、寧ろストーリーの補足になるから
あった方が良いって話だろ

オレは原作知らんけど、
俺がいるは他のラノベと比べると良く出来た良い作品だと思う
だから、駆け足で終わりを急ぐより、長くアニメを続けられるように
できるだけ省略せずにエピソードを詰め込んで
着実にストーリを進めて欲しかったなぁ

オリジナル展開には二つの弊害がある。
①99%、原作より面白くない。
②原作が続いて面白くても続編アニメが作れない。

そもそも原作が人気だからアニメ化するのに、違う代物にしたらおかしいでしょ。同人誌ならともかく、公式が作るんだから。

劇の部分すごいドラマチックに練られてたのに
ダイジェストで済ませたの勿体ないな
引用が許されなかったみたいな大人の事情か?
プロフィール

sotohan

Author:sotohan


更新状況を呟いています。
よかったらフォローしてください。

最新記事
翻訳した作品一覧
最新コメント
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: