やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第10話『それぞれの、掌の中の灯が照らすものは』 海外の反応

以下MyAnimeList、Redditより翻訳

・一色いろはがこんなに可愛いわけがない。
でも『責任とってくださいね』は最高だった。
僕にとって今回の彼女がベストガールだ。 (不明)

・まぁ今回は良いエピソードだったよ。
電車のいろはのシーンとか雪ノ下のシーンはとてもうまくアニメ化されていた。
玉縄を叩きのめすシーンも実に見事だったしね。
そして京華がついに登場した。
イベントのシーンは1期のOPと相まって素晴らしい出来だったよ。
ティーカップのシーンも八幡のモノローグと合わさりとても良かった。 (インド 男性)
・八幡がいろはを送っていく事を結衣と雪乃がオーケーしたように見えるけど、これはいろはが恋敵にならず、妹扱いしかされないだろうと考えているから? (不明)
Re:いや、いろはが振られたばかりだからじゃないかな。
女の友情はこういうときは強いんだよ。
心ってのは壊れやすいものだからね。 (不明)

・今回八幡がいろはに振られたのは何回目だ?
6?7?分からなくなっちゃった。
いろは役立たずから良い生徒会長へと変化した。
八幡は本当に人々を変えて行くな。
まぁまだ誰もそれに感謝してくれてないけど。
まぁ感謝してもらいたいわけじゃないだろうけど。
今回雪乃と八幡が仲直りして再び普通に付き合うのを見れて良かった。
ととても新鮮な気がするよ。 (ポーランド 男性)

・いろはの振り方が『タイプじゃないのでごめんなさい』
→『もう既に好きな人がいるのでごめんなさい』
→『まだ時間が必要なのでごめんなさい』に変わっていってるな。
もうすぐそこまで来ているぞ……。 (不明)

・一色、君って奴は……w
あんなことになってもまだジョークをいう余裕があったんだね。
今回はいくつかのキュートな瞬間があった。
クリスマステーマのモンタージュとして1期のOPソングを使って来たのが気に入ったよ。 (男性)
・俺が責任を取りたい。 (不明)

・オーマイガッ!
ソフトなエピソードにするのは止めてとっととドラマを進めてくれよ。
頼むよFEEL.
あと2話しかないんだぞ。
最後を駆け足にして僕たちを後悔させないでくれ。 (カナダ 男性)
Re:今期は13話あるから安心しろ。 (アメリカ 男性)

・えええ、このエピソードめちゃくちゃ飛ばしたぞ。
9巻の終わりと10巻の始まりをつなげただけじゃない?
これはとても強引な手法だと思うけど……。
なんで別々じゃダメだったんだろ。
まぁ少なくとも京華ちゃんを見る事は出来たけどさ……。
まぁ、あと雪乃と八幡の地下鉄のシーンはうまく出来てたかな。
あとゆきのんの母親はイメージ通りだった。
確かに彼女はラスボスだね。 (アメリカ 男性)
Re:まぁ今回を駆け足にした事によって、残りの3話を使って10巻をじっくりやれるって事じゃないか。
今の段階で10巻の2章までやってるんだから、あと3話あればじっくりやるのは簡単な事だ。 (男性)

・正直今回のエピソードを嫌いになる人が出るのを非難出来ないな。
実際、全てを駆け足でやり過ぎていたし、たくさんのシーンや会話を飛ばしてしまったからね。
しかもなんかアニメオリジナルエンドになる気がするんだけど……。 (不明)
Re:アニメオリジナルエンドって何が君にそう思わせるんだ?
単純な興味で聞きたい。 (不明)
Re:次のエピソードのタイトルが10巻全部をやっちゃう事を示唆しているからだ。
それなのにまだ2話も残ってる。
もし10.5巻をやるとしても、それでも十分な素材は残ってないと思うんだよね。
だから3期につながるようなエピソードを入れるか、オリジナルエンドになると思った。
まぁ僕の間違いであってほしい。 (不明)

・え???次で10巻の全部やるの?
そんなの不可能だと思うんだけど……。
今期の終わりは保健室になるのかな。
でも、それだときっとたくさんのシーンを飛ばすんだろうね。 (女性)
・別にペースについては問題ないかな。
1期だってめちゃくちゃ駆け足でやってたけど、誰も文句言って無かったしね。 (ドイツ 男性)

・八幡や雪乃が海浜高校との会議で言ったスピーチってダブルミーニングだと思わない?
八幡
"なんでまだ形にこだわるんだ?"
"違うな、自分は出来ると思い上がっていた。だから間違っても認められなかった。"
八幡が生徒会長をしかりつけた言葉はそのまま八幡自身にも言っているような気がした。
そして同時に雪乃や結衣に向けて、八幡が過去に犯した過ちを認めていたわけだ。
雪乃
"曖昧な言葉で話した気になって分かった気になって何一つ行動を起こさないそんなの前にすすむわけない"
何も得られない何も与えないただの偽物。"
そして雪乃もまた八幡に対して言っていた。
八幡の以前の行動に対する自分の感情を露わにしながらも、それと同時に擁護もしている。
そして結衣のちょっとした元気付けるスピーチも八幡に対する許しになっている。 (不明)

・このエピソードのお気に入りのシーンは雪乃があのイライラするバカ達をブッ飛ばした事だな。
雪乃の『私達の時間を無駄に使わないでくれないかしら』によってあいつらを圧倒した所を見れて本当に満足だ。 (男性)
・このエピソードは僕のお気に入りだよ。
あの成りたがりのディベート野郎どもが見事に黙らせられたからな。 (不明

・玉縄の新しい動き:髪の毛を吹き上げる事。 (スコットランド 男性)
・あのイライラする他校の生徒会長には文字通り自分の言葉を喉に詰まらせて窒息して欲しい。 (不明)

・このエピソードで一つ気に障るのは折本が八幡にジュースを買ってあげたシーンだな。
アニメでは折本の意図や理由、今の八幡に対する考えをうまく捉えていなかったと思う。
小説では八幡が自転車で家に帰る途中、後ろからベルを鳴らされて振り向かずに脇道に退き、折本は無視されたと思って彼女の方から話しかける。
そこでは折本のちょっとした後悔や、友情の修復を図ろうとする所が窺えたんだけどね。
小説でこのシーンの良い所は、折本がちゃんと八幡を理解していたし、変化した八幡に対する関心を持っていた。
アニメよりももっと折本が失敗から学んで、災難な関係を修復しようと試みるんだよね。
そっちの方が正真正銘のキャラの発展だと思った。 (不明)
Re:そうだね。
香織の方から八幡を文字通り追いかけていくというのがこのシーンの大きな見せ場なんだよ。 (不明)

Re:それある!(Preach it)
Re:Dayone!! (不明)

・このスレッドにはもっと折本への愛が必要だ。 (不明)
Re:SORE ARU! (不明)

・八幡と雪乃が他校の生徒を黙らせたのは素晴らしかった。
厳しいが本当の事だしな。
あと留美がとてもキュートだった。
八幡に対してツンデレっぽくなってきてるね。ハハ。 (オーストラリア 男性)

・つまり留美は天使って事だな。 (不明)
・留美×八幡。
ロリコン万歳! (不明)

・京華が出てきた。
即満点。 (不明)
・川崎の妹を見る事が出来たのはWin-Winだ。
でも結衣とのショッピングのシーンはめちゃくちゃ飛ばしたけどな。
残り3話で今期を完璧に締めくくってくれる事を期待しよう。 (インド 男性)
・1期のOPを使って来たのはとても良い事だと思う。
すっかり懐かしい気分になって聞き入ってしまった。 (不明)

・留美は演劇に招待されてなかったの?
いなかった気がするけど。 (不明)
Re:留美はウィッグつけてブロンドになってた。 (アルバニア 男性)

・クリスマスイベントの解決方法はちょっぴり肩すかしだったと言わざるを得ないな。
素敵なモンタージュを使ってすべてを駆け足でやり過ぎてしまった。
少なくともいろはがもうちょっと何か凄い事をやってくれると思っていたんだよね。
新しく芽生えたいろはと八幡の繋がりが好きだったからな。
でもまぁ堅実なエピソードだった。 (不明)

・八幡がクリスマスイベントを手伝ってもらった事を雪乃に感謝したが、雪乃は『まだ依頼は終わってない』と言った。
そうだね、真の依頼がうまく達成されることを期待しているよ。 (不明)
・なんでゆきのんはまだ依頼は終わってないって言ったの? (不明)
Re:あの日、八幡は基本的に2つのお願いをしたからな。
一つ目はいろはの仕事を手伝ってくれって事。
二つ目は、まぁこれは直接依頼としていったわけじゃないが『本物』が欲しいって事。
だから一つ目の以来は完了したが、二つ目の依頼はまだだって事。 (不明)

・これでもう八幡は紙コップじゃなくなったわけだ。
正式に名誉あるメンバーとして迎え入れられたわけだね。 (不明)

・どの船(カップリング)に乗り込む奴にも救命ボートが必要だな。
俺はルミルミ船という救命ボートをおススメする。
小型だが、頼りになる1隻だ。 (不明)
Re:すべての船に救命ボートが必要だと?
雪乃船は未だに力強く誇らしげに浮かんでいるじゃないか。 (不明)
Re:結衣を忘れるなよ。 (不明)
Re:結衣もまだ着実に航海を続けているな。
少し浸水してる気がするけど、お前らは夢中になって気付いてないもんな。 (不明)
Re:お前ら、小悪魔いろはが戦わずして負けるわけないだろ。
いろはがあざとく八幡のお兄ちゃんスキルを使わせればいろはに勝機がある。 (不明)

・ちくしょう、小町!
お前は最高の仲人(Wingman)だな! (不明)
*Wingman:男女の仲を取り持つ人の事。
Re:すみませんね、
その称号はスナのものですから! (不明)
Re:しまった。
なんで忘れてたんだろう。
すまん、スナ。 (不明)
Re:小町×スナ。 (不明)

・『責任取ってくださいね』 10点満点。
『ごみいちゃんのバカ、ボケナス、八幡』 10点満点。
あと今期は八幡の服装を変え続けてるのがいいね。
今期の八幡はとてもおしゃれだ。
1期も買えてたけどシャツばっかりだったからな。 (オランダ 男性)
・小町の悪口はとても愉快だった!
特に『八幡』を悪口の一つとして数えていたのが面白い><
そのシーンで笑う雪乃もまたキュートだったよ。 (オーストラリア 男性)

・今のゆきのんがどれほど自然に笑うようになったかに気が付いた奴はいるか?
八幡が偽物の告白をした時以降の生気に欠けたぎこちない笑みと今の彼女を比較してみれば一目瞭然だ。 (不明)

・今回のエピソーではベストガール議論が荒れそうだな。
全てのベストガールがその魅力をいかんなく発揮していた。 (不明)
・ちょっとしたエラーを発見したんだが。
同じ日なのに雪乃のニーソがなくなってる。 (不明)

Re:それ以前にこれ、履いてないんじゃないの? (不明)

・お前ら、お前ら!
マジで誰がベストガールなのか決められないんだけど!!
誰か助けてくれ!!TT_TT (不明)
・マジでベストガールを選べないんだけど!
みんながみんなそれぞれの完璧な持ち味を持っている。 (不明)
Re:八幡も決めかねているから安心しろ。 (不明)

・イエエエエエエエエエエエエエイ!!!
結衣の! 胸が! 帰って来た!!!! (不明)

・結衣のシーンはうまく出来ていたと思うけど、それでもカットし過ぎだよ。
今回は見せ場がいっぱいあったのに本当に駆け足過ぎた事が悔やまれる。 (不明)
・たくさんの人がこのエピソードを批判しているけど、アニメのみの視聴者としてはとても楽しめたよ。 (不明)

・結衣が眼鏡をかけているシーン。
ベストガールはやっぱりベストガールである。 (不明)

・ファンが書いた結衣が可愛い。 (不明)
・個人的にはゆきのんの方が好みだけど、メガネ結衣もなかなか捨てがたいものだな。 (インドネシア 男性)
Re:メガネ雪ノ下が出てくるまで待つんだ。 (女性)

・あれ、なんですか隼人君?
私の雪乃を『雪乃ちゃん』って呼んだよね????
あげないよ?
うん、ヒッキーの睨みはナイスだった。 (女性)
・葉山がうっかり雪乃のファーストネームで呼んでしまったり、両家がとても親密である事。
これは婚約のにおいがする。 (不明)
Re:そうは思わないけどな。
ただ家の仲が良くて、子供時代は一緒に時間を過ごしてきたからだろう。
みんなはYが雪乃だと考えているようだが、僕は未だに隼人が好きなのは雪ノ下姉だと思ってる。 (不明)

・葉山は屈辱に耐える事が出来るんだぞ!!
雪乃×葉山が最高!!!
悪い意味で言ってるわけじゃないから。 (不明)

Re:明らかに葉山×ヒッキーがマストバイだから。
間違えた、マストゲイだから。 (不明)

・雪乃が家に帰りたくないって、それ以外にどこに行くんだろう? (不明)
Re:実家に帰りたくないって事でしょ。
ゆきのんはアパートに独り暮らししているから。 (不明)
Re:なんでゆきのんはアパートなんて持ってんの? (不明)
Re:雪乃は母親と陽乃と一緒に暮らす事にうんざりして、父親に家を出たいと頼んだんだよ。
でも母親は行くなと命令した。
そしてこれが唯一雪乃が母親に歯向かった事だった。 (不明)

・ゆきのんの母親はまぁまぁ良い感じだな。
ラスボスっぽさがうまく出てるよ。 (不明)
・ゆきのんの母親から八幡へのコメントがカットされてしまったのが残念だ。 (不明)

・ヒッキーとゆきのんはいくつかの点で似ているかもしれないが、家族生活という点においては議論の余地があると思うんだ。
ヒッキーはどちらかと言えば、小町との交流など、僕が知っている限りではあるが、気軽で協力的な家庭環境で生まれた。
一方でゆきのんは強い期待に縛られた家庭環境で育った。
雪乃の父親が政治家であるという事実を無視しても、かなり格式のある家だと分かる。
その点が決定的に違うよね。 (不明)

・最後は一体何が起こったの?
なんで雪乃は必死に八幡を見つめていたの?
そして八幡はなぜ隼人を怒ったように睨んでいたの?
一体何がどうなってるんだろう?
どうやら雪乃が苦しんでいて、八幡に助けを求めている事だけは分かるけどね……。
八幡はその事について何か知っているのかな。 (エストニア 女性)
Re:雪乃は家族の集まりに参加したくないんだよ。
それは葉山の家とか雪ノ下の家とか他の重要な家を交えた社交的なものでもある。
今回、陽乃と葉山はひょっこり通りかかった八幡を捕まえて、八幡をエサに雪乃を呼び出した。
そして雪乃が来るように仕向けたわけだ。
雪乃は母親や陽乃、隼人と気まずい状態にあって、さらに雪乃の母は怖い人物でノーと言わせない。
雪乃の母が何を考えているのかは完全には分からないけど、雪乃はその誕生日にかこつけて、たくさんのビジネス上の年輩の人達と付き合わなければいけない。
そこで雪乃が八幡を必死に見つめていた背景には『私を助けて! ここから連れ出して逃げて!』みたいなニュアンスが込められていたんだろう。
でも、今回の状況は八幡がこれまでどうにか出来た状況とは違う。
相手は社会的に地位のある人だし、そもそも家族の問題で、八幡は明らかに場違いだ。
だから、事の発端となった片割れである隼人を睨むしかなかったわけ。
葉山は事情を知ってるだろうし、知らなかったとしても陽乃が何かするだろうって事は分かってたはずだからな。
それなのに葉山は止めなかった。 (男性)
Re:雪乃は本能的に八幡に助けを求めてしまったんだろうな。
それこそ陽乃が『ダメだよ。雪乃ちゃん』って言った理由だ。
陽乃は雪乃に母親と衝突する機会を狙っていたわけだよね。
それこそ八幡を囮にしてでも。 (不明)
Re:いや、陽乃は雪乃が八幡を頼る癖を止めさせたいんだろう。
おそらく雪乃の自立が次のテーマになるはずだ。 (不明)

・このエピソードのエンディングは前に『いつか私を助けてね』と言っていたシーンを即座に思い出した。 (不明)
Re:このゆきのんの必死で助けを求めている感じがすごいうまく演出出来ている。 (不明)

・一色いろはがこんなに可愛いわけがない。
でも『責任とってくださいね』は最高だった。
僕にとって今回の彼女がベストガールだ。 (不明)

・まぁ今回は良いエピソードだったよ。
電車のいろはのシーンとか雪ノ下のシーンはとてもうまくアニメ化されていた。
玉縄を叩きのめすシーンも実に見事だったしね。
そして京華がついに登場した。
イベントのシーンは1期のOPと相まって素晴らしい出来だったよ。
ティーカップのシーンも八幡のモノローグと合わさりとても良かった。 (インド 男性)
・八幡がいろはを送っていく事を結衣と雪乃がオーケーしたように見えるけど、これはいろはが恋敵にならず、妹扱いしかされないだろうと考えているから? (不明)
Re:いや、いろはが振られたばかりだからじゃないかな。
女の友情はこういうときは強いんだよ。
心ってのは壊れやすいものだからね。 (不明)

・今回八幡がいろはに振られたのは何回目だ?
6?7?分からなくなっちゃった。
いろは役立たずから良い生徒会長へと変化した。
八幡は本当に人々を変えて行くな。
まぁまだ誰もそれに感謝してくれてないけど。
まぁ感謝してもらいたいわけじゃないだろうけど。
今回雪乃と八幡が仲直りして再び普通に付き合うのを見れて良かった。
ととても新鮮な気がするよ。 (ポーランド 男性)

・いろはの振り方が『タイプじゃないのでごめんなさい』
→『もう既に好きな人がいるのでごめんなさい』
→『まだ時間が必要なのでごめんなさい』に変わっていってるな。
もうすぐそこまで来ているぞ……。 (不明)

・一色、君って奴は……w
あんなことになってもまだジョークをいう余裕があったんだね。
今回はいくつかのキュートな瞬間があった。
クリスマステーマのモンタージュとして1期のOPソングを使って来たのが気に入ったよ。 (男性)
・俺が責任を取りたい。 (不明)

・オーマイガッ!
ソフトなエピソードにするのは止めてとっととドラマを進めてくれよ。
頼むよFEEL.
あと2話しかないんだぞ。
最後を駆け足にして僕たちを後悔させないでくれ。 (カナダ 男性)
Re:今期は13話あるから安心しろ。 (アメリカ 男性)

・えええ、このエピソードめちゃくちゃ飛ばしたぞ。
9巻の終わりと10巻の始まりをつなげただけじゃない?
これはとても強引な手法だと思うけど……。
なんで別々じゃダメだったんだろ。
まぁ少なくとも京華ちゃんを見る事は出来たけどさ……。
まぁ、あと雪乃と八幡の地下鉄のシーンはうまく出来てたかな。
あとゆきのんの母親はイメージ通りだった。
確かに彼女はラスボスだね。 (アメリカ 男性)
Re:まぁ今回を駆け足にした事によって、残りの3話を使って10巻をじっくりやれるって事じゃないか。
今の段階で10巻の2章までやってるんだから、あと3話あればじっくりやるのは簡単な事だ。 (男性)

・正直今回のエピソードを嫌いになる人が出るのを非難出来ないな。
実際、全てを駆け足でやり過ぎていたし、たくさんのシーンや会話を飛ばしてしまったからね。
しかもなんかアニメオリジナルエンドになる気がするんだけど……。 (不明)
Re:アニメオリジナルエンドって何が君にそう思わせるんだ?
単純な興味で聞きたい。 (不明)
Re:次のエピソードのタイトルが10巻全部をやっちゃう事を示唆しているからだ。
それなのにまだ2話も残ってる。
もし10.5巻をやるとしても、それでも十分な素材は残ってないと思うんだよね。
だから3期につながるようなエピソードを入れるか、オリジナルエンドになると思った。
まぁ僕の間違いであってほしい。 (不明)

・え???次で10巻の全部やるの?
そんなの不可能だと思うんだけど……。
今期の終わりは保健室になるのかな。
でも、それだときっとたくさんのシーンを飛ばすんだろうね。 (女性)
・別にペースについては問題ないかな。
1期だってめちゃくちゃ駆け足でやってたけど、誰も文句言って無かったしね。 (ドイツ 男性)

・八幡や雪乃が海浜高校との会議で言ったスピーチってダブルミーニングだと思わない?
八幡
"なんでまだ形にこだわるんだ?"
"違うな、自分は出来ると思い上がっていた。だから間違っても認められなかった。"
八幡が生徒会長をしかりつけた言葉はそのまま八幡自身にも言っているような気がした。
そして同時に雪乃や結衣に向けて、八幡が過去に犯した過ちを認めていたわけだ。
雪乃
"曖昧な言葉で話した気になって分かった気になって何一つ行動を起こさないそんなの前にすすむわけない"
何も得られない何も与えないただの偽物。"
そして雪乃もまた八幡に対して言っていた。
八幡の以前の行動に対する自分の感情を露わにしながらも、それと同時に擁護もしている。
そして結衣のちょっとした元気付けるスピーチも八幡に対する許しになっている。 (不明)

・このエピソードのお気に入りのシーンは雪乃があのイライラするバカ達をブッ飛ばした事だな。
雪乃の『私達の時間を無駄に使わないでくれないかしら』によってあいつらを圧倒した所を見れて本当に満足だ。 (男性)
・このエピソードは僕のお気に入りだよ。
あの成りたがりのディベート野郎どもが見事に黙らせられたからな。 (不明

・玉縄の新しい動き:髪の毛を吹き上げる事。 (スコットランド 男性)
・あのイライラする他校の生徒会長には文字通り自分の言葉を喉に詰まらせて窒息して欲しい。 (不明)

・このエピソードで一つ気に障るのは折本が八幡にジュースを買ってあげたシーンだな。
アニメでは折本の意図や理由、今の八幡に対する考えをうまく捉えていなかったと思う。
小説では八幡が自転車で家に帰る途中、後ろからベルを鳴らされて振り向かずに脇道に退き、折本は無視されたと思って彼女の方から話しかける。
そこでは折本のちょっとした後悔や、友情の修復を図ろうとする所が窺えたんだけどね。
小説でこのシーンの良い所は、折本がちゃんと八幡を理解していたし、変化した八幡に対する関心を持っていた。
アニメよりももっと折本が失敗から学んで、災難な関係を修復しようと試みるんだよね。
そっちの方が正真正銘のキャラの発展だと思った。 (不明)
Re:そうだね。
香織の方から八幡を文字通り追いかけていくというのがこのシーンの大きな見せ場なんだよ。 (不明)

Re:それある!(Preach it)
Re:Dayone!! (不明)

・このスレッドにはもっと折本への愛が必要だ。 (不明)
Re:SORE ARU! (不明)

・八幡と雪乃が他校の生徒を黙らせたのは素晴らしかった。
厳しいが本当の事だしな。
あと留美がとてもキュートだった。
八幡に対してツンデレっぽくなってきてるね。ハハ。 (オーストラリア 男性)

・つまり留美は天使って事だな。 (不明)
・留美×八幡。
ロリコン万歳! (不明)

・京華が出てきた。
即満点。 (不明)
・川崎の妹を見る事が出来たのはWin-Winだ。
でも結衣とのショッピングのシーンはめちゃくちゃ飛ばしたけどな。
残り3話で今期を完璧に締めくくってくれる事を期待しよう。 (インド 男性)
・1期のOPを使って来たのはとても良い事だと思う。
すっかり懐かしい気分になって聞き入ってしまった。 (不明)

・留美は演劇に招待されてなかったの?
いなかった気がするけど。 (不明)
Re:留美はウィッグつけてブロンドになってた。 (アルバニア 男性)

・クリスマスイベントの解決方法はちょっぴり肩すかしだったと言わざるを得ないな。
素敵なモンタージュを使ってすべてを駆け足でやり過ぎてしまった。
少なくともいろはがもうちょっと何か凄い事をやってくれると思っていたんだよね。
新しく芽生えたいろはと八幡の繋がりが好きだったからな。
でもまぁ堅実なエピソードだった。 (不明)

・八幡がクリスマスイベントを手伝ってもらった事を雪乃に感謝したが、雪乃は『まだ依頼は終わってない』と言った。
そうだね、真の依頼がうまく達成されることを期待しているよ。 (不明)
・なんでゆきのんはまだ依頼は終わってないって言ったの? (不明)
Re:あの日、八幡は基本的に2つのお願いをしたからな。
一つ目はいろはの仕事を手伝ってくれって事。
二つ目は、まぁこれは直接依頼としていったわけじゃないが『本物』が欲しいって事。
だから一つ目の以来は完了したが、二つ目の依頼はまだだって事。 (不明)

・これでもう八幡は紙コップじゃなくなったわけだ。
正式に名誉あるメンバーとして迎え入れられたわけだね。 (不明)

・どの船(カップリング)に乗り込む奴にも救命ボートが必要だな。
俺はルミルミ船という救命ボートをおススメする。
小型だが、頼りになる1隻だ。 (不明)
Re:すべての船に救命ボートが必要だと?
雪乃船は未だに力強く誇らしげに浮かんでいるじゃないか。 (不明)
Re:結衣を忘れるなよ。 (不明)
Re:結衣もまだ着実に航海を続けているな。
少し浸水してる気がするけど、お前らは夢中になって気付いてないもんな。 (不明)
Re:お前ら、小悪魔いろはが戦わずして負けるわけないだろ。
いろはがあざとく八幡のお兄ちゃんスキルを使わせればいろはに勝機がある。 (不明)

・ちくしょう、小町!
お前は最高の仲人(Wingman)だな! (不明)
*Wingman:男女の仲を取り持つ人の事。
Re:すみませんね、
その称号はスナのものですから! (不明)
Re:しまった。
なんで忘れてたんだろう。
すまん、スナ。 (不明)
Re:小町×スナ。 (不明)

・『責任取ってくださいね』 10点満点。
『ごみいちゃんのバカ、ボケナス、八幡』 10点満点。
あと今期は八幡の服装を変え続けてるのがいいね。
今期の八幡はとてもおしゃれだ。
1期も買えてたけどシャツばっかりだったからな。 (オランダ 男性)
・小町の悪口はとても愉快だった!
特に『八幡』を悪口の一つとして数えていたのが面白い><
そのシーンで笑う雪乃もまたキュートだったよ。 (オーストラリア 男性)

・今のゆきのんがどれほど自然に笑うようになったかに気が付いた奴はいるか?
八幡が偽物の告白をした時以降の生気に欠けたぎこちない笑みと今の彼女を比較してみれば一目瞭然だ。 (不明)

・今回のエピソーではベストガール議論が荒れそうだな。
全てのベストガールがその魅力をいかんなく発揮していた。 (不明)
・ちょっとしたエラーを発見したんだが。
同じ日なのに雪乃のニーソがなくなってる。 (不明)

Re:それ以前にこれ、履いてないんじゃないの? (不明)

・お前ら、お前ら!
マジで誰がベストガールなのか決められないんだけど!!
誰か助けてくれ!!TT_TT (不明)
・マジでベストガールを選べないんだけど!
みんながみんなそれぞれの完璧な持ち味を持っている。 (不明)
Re:八幡も決めかねているから安心しろ。 (不明)

・イエエエエエエエエエエエエエイ!!!
結衣の! 胸が! 帰って来た!!!! (不明)

・結衣のシーンはうまく出来ていたと思うけど、それでもカットし過ぎだよ。
今回は見せ場がいっぱいあったのに本当に駆け足過ぎた事が悔やまれる。 (不明)
・たくさんの人がこのエピソードを批判しているけど、アニメのみの視聴者としてはとても楽しめたよ。 (不明)

・結衣が眼鏡をかけているシーン。
ベストガールはやっぱりベストガールである。 (不明)

・ファンが書いた結衣が可愛い。 (不明)
・個人的にはゆきのんの方が好みだけど、メガネ結衣もなかなか捨てがたいものだな。 (インドネシア 男性)
Re:メガネ雪ノ下が出てくるまで待つんだ。 (女性)

・あれ、なんですか隼人君?
私の雪乃を『雪乃ちゃん』って呼んだよね????
あげないよ?
うん、ヒッキーの睨みはナイスだった。 (女性)
・葉山がうっかり雪乃のファーストネームで呼んでしまったり、両家がとても親密である事。
これは婚約のにおいがする。 (不明)
Re:そうは思わないけどな。
ただ家の仲が良くて、子供時代は一緒に時間を過ごしてきたからだろう。
みんなはYが雪乃だと考えているようだが、僕は未だに隼人が好きなのは雪ノ下姉だと思ってる。 (不明)

・葉山は屈辱に耐える事が出来るんだぞ!!
雪乃×葉山が最高!!!
悪い意味で言ってるわけじゃないから。 (不明)

Re:明らかに葉山×ヒッキーがマストバイだから。
間違えた、マストゲイだから。 (不明)

・雪乃が家に帰りたくないって、それ以外にどこに行くんだろう? (不明)
Re:実家に帰りたくないって事でしょ。
ゆきのんはアパートに独り暮らししているから。 (不明)
Re:なんでゆきのんはアパートなんて持ってんの? (不明)
Re:雪乃は母親と陽乃と一緒に暮らす事にうんざりして、父親に家を出たいと頼んだんだよ。
でも母親は行くなと命令した。
そしてこれが唯一雪乃が母親に歯向かった事だった。 (不明)

・ゆきのんの母親はまぁまぁ良い感じだな。
ラスボスっぽさがうまく出てるよ。 (不明)
・ゆきのんの母親から八幡へのコメントがカットされてしまったのが残念だ。 (不明)

・ヒッキーとゆきのんはいくつかの点で似ているかもしれないが、家族生活という点においては議論の余地があると思うんだ。
ヒッキーはどちらかと言えば、小町との交流など、僕が知っている限りではあるが、気軽で協力的な家庭環境で生まれた。
一方でゆきのんは強い期待に縛られた家庭環境で育った。
雪乃の父親が政治家であるという事実を無視しても、かなり格式のある家だと分かる。
その点が決定的に違うよね。 (不明)

・最後は一体何が起こったの?
なんで雪乃は必死に八幡を見つめていたの?
そして八幡はなぜ隼人を怒ったように睨んでいたの?
一体何がどうなってるんだろう?
どうやら雪乃が苦しんでいて、八幡に助けを求めている事だけは分かるけどね……。
八幡はその事について何か知っているのかな。 (エストニア 女性)
Re:雪乃は家族の集まりに参加したくないんだよ。
それは葉山の家とか雪ノ下の家とか他の重要な家を交えた社交的なものでもある。
今回、陽乃と葉山はひょっこり通りかかった八幡を捕まえて、八幡をエサに雪乃を呼び出した。
そして雪乃が来るように仕向けたわけだ。
雪乃は母親や陽乃、隼人と気まずい状態にあって、さらに雪乃の母は怖い人物でノーと言わせない。
雪乃の母が何を考えているのかは完全には分からないけど、雪乃はその誕生日にかこつけて、たくさんのビジネス上の年輩の人達と付き合わなければいけない。
そこで雪乃が八幡を必死に見つめていた背景には『私を助けて! ここから連れ出して逃げて!』みたいなニュアンスが込められていたんだろう。
でも、今回の状況は八幡がこれまでどうにか出来た状況とは違う。
相手は社会的に地位のある人だし、そもそも家族の問題で、八幡は明らかに場違いだ。
だから、事の発端となった片割れである隼人を睨むしかなかったわけ。
葉山は事情を知ってるだろうし、知らなかったとしても陽乃が何かするだろうって事は分かってたはずだからな。
それなのに葉山は止めなかった。 (男性)
Re:雪乃は本能的に八幡に助けを求めてしまったんだろうな。
それこそ陽乃が『ダメだよ。雪乃ちゃん』って言った理由だ。
陽乃は雪乃に母親と衝突する機会を狙っていたわけだよね。
それこそ八幡を囮にしてでも。 (不明)
Re:いや、陽乃は雪乃が八幡を頼る癖を止めさせたいんだろう。
おそらく雪乃の自立が次のテーマになるはずだ。 (不明)

・このエピソードのエンディングは前に『いつか私を助けてね』と言っていたシーンを即座に思い出した。 (不明)
Re:このゆきのんの必死で助けを求めている感じがすごいうまく演出出来ている。 (不明)

- 関連記事
-
- 【改訂】やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第1話『何故、彼らが奉仕部に来たのか誰も知らない』 海外の反応
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第2話『彼と彼女の告白は誰にも届かない』 海外の反応
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第3話『静かに、雪ノ下雪乃は決意する』 海外の反応
- 【改訂】やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第4話『そして、由比ヶ浜結衣は宣言する』 海外の反応
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第5話『その部屋には、紅茶の香りはもうしない』 海外の反応
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第6話『つつがなく、会議は踊り、されど進まず』 海外の反応
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第7話『されど、その部屋は終わらぬ日常を演じ続ける』 海外の反応
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第8話『それでも、比企谷八幡は』 海外の反応
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第9話『そして、雪ノ下雪乃は』 海外の反応
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第10話『それぞれの、掌の中の灯が照らすものは』 海外の反応
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第11話『いつでも、葉山隼人は期待に応えている』 海外の反応
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第12話『未だ、彼の求める答えには手が届かず、本物はまちがい続ける』 海外の反応
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第13話『春は、降り積もる雪の下にて結われ、芽吹き始める』 海外の反応
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。人気投票『ベストガールは誰?』 海外の反応
スポンサーサイト