デスノート 第三十三話『嘲笑』 海外の反応

以下MyAnimeList、AnimeSukiより翻訳
・2007-06-02, 06:58
偽のデスノートを使う意図がイマイチ良く分からないけど、それでも良いエピソードだった。 (スウェーデン 男性)

・02-03-10, 1:36 AM
ライトは本当に罪作りな男だよな。
デスノートはキャラの髪型をしっかり変化させてるのがいいよね。
ライトは最初の頃よりも髪の毛が長くなったし、もういないけど、ライトの父親は白髪交じりになっていたからな。 (不明)

・07-27-13, 3:14 PM
ライトが超悪者みたいに描かれるようになったのは良い事だな。
だが悲しい事だけど僕はライトを少し応援してしまっているんだよね。 (不明)

・ 2007-05-31, 22:17
進行は早くなっているけど物語は良くなっていっている。 (不明)

・2007-06-03, 11:45
あと4話しか残ってないのが信じられないな。
どうやって駆け足にならずにこれを折りたたむ気だろうね。
まぁ今回のエピソードはミサvs清美の口喧嘩によって評価が上がったよ。 (メキシコ 男性)

・2007-06-06, 07:33
今回のエピソードは面白かったけど、次はもっと良くなるだろうな。 (アメリカ 男性)

・2007-06-01, 05:59
自分がこんな事を言うとは思わなかったけど、ミサが可哀想だと思った。
ライトと清美はひどい奴らだ。
でも清美ってそれほど頭良く無い気がする。
賢いのかもしれないけど、機転が利かないと言うか感情に流されるのも良く無いね。 (不明)

・06-01-07, 7:29 AM
照が考えなしに電車の中で人を殺したのは面白い展開だったな。
次回予告を見るにどうやら彼はピンチになるようだが。 (ポルトガル 男性)

・07-24-12, 5:43 PM
ミサだって本当はライトの秘密をすべて知ってるのに><
高田に鼻で笑われてしまうには値しないんだぞ……。
これも全てライトがミサを利用するだけ利用してその報酬を与えないせいだ。 (不明)

・12-21-09, 3:01 AM
あの場で魅上が人を殺したって事は死神の目の取引をしてあるって事だよね。
じゃあなんであのニアのパートナーである監視している男を殺さないんだろう?
ライトのためにすべてを排除するんじゃないのか?
ここから下り坂になっているように感じる。 (不明)

・08-25-12, 12:26 PM
このエピソードはデスノートの中で最悪のエピソードの一つだと思う。
ニアの真相の暴き方が全く理に適っていない。
魅上をX-キラだと決めつけた所が納得できない。 (男性)

・01-26-13, 5:29 PM
唯一納得できないのが、ニアがあまりに簡単に全ての謎を明らかにし過ぎる事だ。
最初の方からずっと理屈を積み重ねて一つ一つ解き明かしてきたLはまだ分かるんだけど、ニアのやり方はあまりにも突飛だよ。
両方天才として描かれているけど、でもそういうの関係なしに、ニアのやり方は視聴者が納得できないと思う。
ライトは最初と変わらず隠ぺい工作をしながら事を運んでるわけでしょ?
だからこそLはその事実を暴き出す事を苦労していたのに、ニアはそういうのお構いなしでライトが何をしようが結果だけを導き出す。 (ドイツ 男性)

Re:だよね。
ニアは過程をすっ飛ばして結論に飛躍し過ぎなんだよ。 (男性)

・11-27-13, 3:42 AM
申し訳ないが、ニアが言った『魅上がXキラである』という理屈はご都合主義だと思う。
どうやったらそうなるんだ?
キラの支持者は本当にたくさんいるし、高田とのつながりだってほとんど証明されてないじゃないか。
もし、高田とのつながりが分かったとしても、彼女が言っていたように毎日数百ものファンレターが届くわけだろ。
そういうやつら全員高田に繫がりがある事になるじゃないか。
それ以外の点は素晴らしいエピソードだったよ。 (男性)

・12-22-13, 3:14 PM
今回の展開はちょっと馬鹿げているな。
ニアは偶然それを全て見つけたってか?
ニアが推測しただけでそれが全て真実になるってのはなんとも都合がいい話だな。
本当にLがいなくなった後の展開は残念だ。
漫画家が話をとっとと終わらせたかったのだろうな……。 (男性)

Re:11-21-14, 11:53 PM
本当にニアがXキラを導き出した方法が分からない。
あれじゃニアの理論は高田のインタビューを受けたキラの崇拝者がXキラであるって事になるぞ。
プロットの都合にしか思えないんだけど。 (女性)

・03-26-15, 7:46 PM
今回のニアが謎を解いた理屈が良く分からない。
難問を偶々解決しちゃいましたってのは説明になってないと思うんだが。
特にLがやって来た方法と比べるとなおさらだね。
おそらく次のエピソードでニアがどのように結論に至ったかという理由付けがなされるんだろうけどさ。
だがニアが『本当の意味でのLの後継者』のやり方を貫こうとしているのは気に入ったよ。
それでもメロの方が好きだけどね。 (トルコ 男性)

・2007-06-01, 23:33
ライトの命令でテレビの司会者に魅上から権限を渡してもらえって言った時から明らかにライトは魅上の失敗に備えていたな。 (男性)

・2007-06-02, 03:25
ハッキリさせておきたいんだけど、そのパートは漫画とは違うからね。
漫画ではライトは清美に決してデスノートを渡さなかったと記憶している。 (オランダ 男性)

Re:2007-06-02, 03:57
いやいくつかのシーンをカットしている事以外は漫画と大差ないよ。
アニメでも清美にデスノートを渡したのではなくて、ページを切り取って渡しただけ。 (不明)
・2007-06-02, 04:53
使われている手段は漫画と一緒だよ。
魅上が偽のノートを使っている間、清美に裁きを実行してもらうように言った。 (不明)

・07-24-09, 8:25 AM
イエイ! 恋の三角関係だ。
そしてニアはLの後継者と見なされていて命を賭して捜査をしているのに、飛行機が怖いだと?
オーマイガッ!
そして今回、魅上が本当に人を殺したのかが気になるね。 (不明)

・03-18-10, 12:24 PM
高田もミサもビッチだが、それでもぼくはミサの方が良いな (ルーマニア 男性)

・02-11-12, 7:34 AM
イェイ! ついにキャットファイト(女同士の喧嘩)が始まった。 (インドネシア 男性)

・08-16-12, 5:49 AM
平野綾と坂本真綾が男を巡って喧嘩した。
いいぞいいぞ。
気に入ったよ。
だが、どれだけ一生懸命努力してもニアを真剣なキャラとしてとらえる事が出来ない。
奴がライトを打ち負かしたとしても、それにふさわしいキャラだとは思えないんだよ。 (男性)

・08-08-13, 12:03 PM
正直ミサも清美も好きじゃないんだよな。
ミサはちょっと子供っぽすぎるし、清美は夢見がちで無口すぎ。
そして私は照のモラルに同意するよ。
もしデスノートを持ってたらレイプ魔は完全に殺してしまうと思う。 (カナダ 女性)

・12-12-13, 12:37 PM
ミサは本当に良いキャラしてるよね。
そしてニアが照にあたりをつけた方法が良く分からない。
あまりに偶然の産物過ぎないか? (イギリス 男性)
・06-02-07, 6:54 PM
ディナーのシーンは愉快だったよ。
ミサミサ、負けてんじゃん! (アメリカ 男性)
・01-28-14, 3:36 PM
酔っぱらったミサはとても面白いよ。 (オーストラリア 男性)

・12-12-13, 12:37 PM
テルは間違いなくジェバンニに正体がばれたな。
でも話の流れを見る限り、ライトはこうなる事を予想していたと思える。 (イギリス 男性)

・06-01-07, 9:38 AM
照は意図的にデスノートを使ったんじゃないかな。
囮になるためにね。
ライトはニアが近づいてきている事を知っていたから、照を使っておびき寄せようとしたのかも。
事前に偽のノートと交換していた事を覚えているだろ?
もし、捕まってもノートが偽物ならば何のキラの証明にもならない。
だから照は危険を冒す事なく釣り餌に使えるんだ。 (イギリス 男性)

Re:06-02-07, 3:48 PM
だが問題なのは捜査官の目の前でノートが効いてしまった事だ。
確かにライトは照に偽物のノートを創る様に言った。
でも現実としてあの男は死んだ。
それはノートが本物である事を意味する。
だから僕の目からはあの殺しはライトの命令ではないと思う。
あれは照の正義感によるものだろう。 (ポルトガル 男性)
・2007-06-02, 06:58
偽のデスノートを使う意図がイマイチ良く分からないけど、それでも良いエピソードだった。 (スウェーデン 男性)

・02-03-10, 1:36 AM
ライトは本当に罪作りな男だよな。
デスノートはキャラの髪型をしっかり変化させてるのがいいよね。
ライトは最初の頃よりも髪の毛が長くなったし、もういないけど、ライトの父親は白髪交じりになっていたからな。 (不明)

・07-27-13, 3:14 PM
ライトが超悪者みたいに描かれるようになったのは良い事だな。
だが悲しい事だけど僕はライトを少し応援してしまっているんだよね。 (不明)

・ 2007-05-31, 22:17
進行は早くなっているけど物語は良くなっていっている。 (不明)

・2007-06-03, 11:45
あと4話しか残ってないのが信じられないな。
どうやって駆け足にならずにこれを折りたたむ気だろうね。
まぁ今回のエピソードはミサvs清美の口喧嘩によって評価が上がったよ。 (メキシコ 男性)

・2007-06-06, 07:33
今回のエピソードは面白かったけど、次はもっと良くなるだろうな。 (アメリカ 男性)

・2007-06-01, 05:59
自分がこんな事を言うとは思わなかったけど、ミサが可哀想だと思った。
ライトと清美はひどい奴らだ。
でも清美ってそれほど頭良く無い気がする。
賢いのかもしれないけど、機転が利かないと言うか感情に流されるのも良く無いね。 (不明)

・06-01-07, 7:29 AM
照が考えなしに電車の中で人を殺したのは面白い展開だったな。
次回予告を見るにどうやら彼はピンチになるようだが。 (ポルトガル 男性)

・07-24-12, 5:43 PM
ミサだって本当はライトの秘密をすべて知ってるのに><
高田に鼻で笑われてしまうには値しないんだぞ……。
これも全てライトがミサを利用するだけ利用してその報酬を与えないせいだ。 (不明)

・12-21-09, 3:01 AM
あの場で魅上が人を殺したって事は死神の目の取引をしてあるって事だよね。
じゃあなんであのニアのパートナーである監視している男を殺さないんだろう?
ライトのためにすべてを排除するんじゃないのか?
ここから下り坂になっているように感じる。 (不明)

・08-25-12, 12:26 PM
このエピソードはデスノートの中で最悪のエピソードの一つだと思う。
ニアの真相の暴き方が全く理に適っていない。
魅上をX-キラだと決めつけた所が納得できない。 (男性)

・01-26-13, 5:29 PM
唯一納得できないのが、ニアがあまりに簡単に全ての謎を明らかにし過ぎる事だ。
最初の方からずっと理屈を積み重ねて一つ一つ解き明かしてきたLはまだ分かるんだけど、ニアのやり方はあまりにも突飛だよ。
両方天才として描かれているけど、でもそういうの関係なしに、ニアのやり方は視聴者が納得できないと思う。
ライトは最初と変わらず隠ぺい工作をしながら事を運んでるわけでしょ?
だからこそLはその事実を暴き出す事を苦労していたのに、ニアはそういうのお構いなしでライトが何をしようが結果だけを導き出す。 (ドイツ 男性)

Re:だよね。
ニアは過程をすっ飛ばして結論に飛躍し過ぎなんだよ。 (男性)

・11-27-13, 3:42 AM
申し訳ないが、ニアが言った『魅上がXキラである』という理屈はご都合主義だと思う。
どうやったらそうなるんだ?
キラの支持者は本当にたくさんいるし、高田とのつながりだってほとんど証明されてないじゃないか。
もし、高田とのつながりが分かったとしても、彼女が言っていたように毎日数百ものファンレターが届くわけだろ。
そういうやつら全員高田に繫がりがある事になるじゃないか。
それ以外の点は素晴らしいエピソードだったよ。 (男性)

・12-22-13, 3:14 PM
今回の展開はちょっと馬鹿げているな。
ニアは偶然それを全て見つけたってか?
ニアが推測しただけでそれが全て真実になるってのはなんとも都合がいい話だな。
本当にLがいなくなった後の展開は残念だ。
漫画家が話をとっとと終わらせたかったのだろうな……。 (男性)

Re:11-21-14, 11:53 PM
本当にニアがXキラを導き出した方法が分からない。
あれじゃニアの理論は高田のインタビューを受けたキラの崇拝者がXキラであるって事になるぞ。
プロットの都合にしか思えないんだけど。 (女性)

・03-26-15, 7:46 PM
今回のニアが謎を解いた理屈が良く分からない。
難問を偶々解決しちゃいましたってのは説明になってないと思うんだが。
特にLがやって来た方法と比べるとなおさらだね。
おそらく次のエピソードでニアがどのように結論に至ったかという理由付けがなされるんだろうけどさ。
だがニアが『本当の意味でのLの後継者』のやり方を貫こうとしているのは気に入ったよ。
それでもメロの方が好きだけどね。 (トルコ 男性)

・2007-06-01, 23:33
ライトの命令でテレビの司会者に魅上から権限を渡してもらえって言った時から明らかにライトは魅上の失敗に備えていたな。 (男性)

・2007-06-02, 03:25
ハッキリさせておきたいんだけど、そのパートは漫画とは違うからね。
漫画ではライトは清美に決してデスノートを渡さなかったと記憶している。 (オランダ 男性)

Re:2007-06-02, 03:57
いやいくつかのシーンをカットしている事以外は漫画と大差ないよ。
アニメでも清美にデスノートを渡したのではなくて、ページを切り取って渡しただけ。 (不明)
・2007-06-02, 04:53
使われている手段は漫画と一緒だよ。
魅上が偽のノートを使っている間、清美に裁きを実行してもらうように言った。 (不明)

・07-24-09, 8:25 AM
イエイ! 恋の三角関係だ。
そしてニアはLの後継者と見なされていて命を賭して捜査をしているのに、飛行機が怖いだと?
オーマイガッ!
そして今回、魅上が本当に人を殺したのかが気になるね。 (不明)

・03-18-10, 12:24 PM
高田もミサもビッチだが、それでもぼくはミサの方が良いな (ルーマニア 男性)

・02-11-12, 7:34 AM
イェイ! ついにキャットファイト(女同士の喧嘩)が始まった。 (インドネシア 男性)

・08-16-12, 5:49 AM
平野綾と坂本真綾が男を巡って喧嘩した。
いいぞいいぞ。
気に入ったよ。
だが、どれだけ一生懸命努力してもニアを真剣なキャラとしてとらえる事が出来ない。
奴がライトを打ち負かしたとしても、それにふさわしいキャラだとは思えないんだよ。 (男性)

・08-08-13, 12:03 PM
正直ミサも清美も好きじゃないんだよな。
ミサはちょっと子供っぽすぎるし、清美は夢見がちで無口すぎ。
そして私は照のモラルに同意するよ。
もしデスノートを持ってたらレイプ魔は完全に殺してしまうと思う。 (カナダ 女性)

・12-12-13, 12:37 PM
ミサは本当に良いキャラしてるよね。
そしてニアが照にあたりをつけた方法が良く分からない。
あまりに偶然の産物過ぎないか? (イギリス 男性)
・06-02-07, 6:54 PM
ディナーのシーンは愉快だったよ。
ミサミサ、負けてんじゃん! (アメリカ 男性)
・01-28-14, 3:36 PM
酔っぱらったミサはとても面白いよ。 (オーストラリア 男性)

・12-12-13, 12:37 PM
テルは間違いなくジェバンニに正体がばれたな。
でも話の流れを見る限り、ライトはこうなる事を予想していたと思える。 (イギリス 男性)

・06-01-07, 9:38 AM
照は意図的にデスノートを使ったんじゃないかな。
囮になるためにね。
ライトはニアが近づいてきている事を知っていたから、照を使っておびき寄せようとしたのかも。
事前に偽のノートと交換していた事を覚えているだろ?
もし、捕まってもノートが偽物ならば何のキラの証明にもならない。
だから照は危険を冒す事なく釣り餌に使えるんだ。 (イギリス 男性)

Re:06-02-07, 3:48 PM
だが問題なのは捜査官の目の前でノートが効いてしまった事だ。
確かにライトは照に偽物のノートを創る様に言った。
でも現実としてあの男は死んだ。
それはノートが本物である事を意味する。
だから僕の目からはあの殺しはライトの命令ではないと思う。
あれは照の正義感によるものだろう。 (ポルトガル 男性)

- 関連記事
-
- デスノート 第二十三話『狂騒』 海外の反応
- デスノート 第二十四話『復活』 海外の反応
- デスノート 第二十五話『沈黙』 海外の反応
- デスノート 第二十六話『再生』 海外の反応
- デスノート 第二十七話『誘拐』 海外の反応
- デスノート 第二十八話『焦燥』 海外の反応
- デスノート 第二十九話『父親』 海外の反応
- デスノート 第三十話『正義』 海外の反応
- デスノート 第三十一話『移譲』 海外の反応
- デスノート 第三十二話『選択』 海外の反応
- デスノート 第三十三話『嘲笑』 海外の反応
- デスノート 第三十四話『虎視』 海外の反応
- デスノート 第三十五話『殺意』 海外の反応
- デスノート 第三十六話『1.28』 海外の反応
- デスノート 第三十七話 最終話『新世界』 海外の反応
スポンサーサイト