のだめカンタービレ 巴里編 第7話『千秋とのだめ初共演!?』 海外の反応

以下MyAnimeListより翻訳

・11-23-08, 8:22 PM
ルイには本当にだんだんと腹が立ち始めてきたよ。
彼女はのだめの役割を取っちゃったし、のだめがあれほど楽しみにしていたのにね。
でものだめが千秋の妻ですって言って、周囲にキラキラが飛び交っていた所は面白かったよ (アメリカ 女性)

・11-24-08, 6:14 AM
自分はルイの事気に入ってるけどね。
今回のエピソードで唯一不満があるのはのだめが受け身過ぎたところかな。
あのシーンではのだめがいかに本気でやりたかったのかを叫んでも良かった。
もし彼女が本気で共演したいと思っていたのなら『私は大丈夫です』みたいなふりをするよりも明確にその意思を伝えるべきだ。
何が言いたいかって言うとやっぱりのだめは前進するための決意や動機が欠けていると思うんだよね。
外国に来て努力しているというのは分かるけどさ。
でもそれだけじゃ不十分だろ。
のだめは100%全力でやってるわけじゃないし、まだまだ千秋には値しないかな。
千秋といえば、『黒王子』モードになったところは気に入ったよ><
彼の表情と『ぶっ殺すぞ』オーラに惚れちゃった。 (イギリス)

Re:12-04-08, 2:59 PM
なんでのだめに対してそれほど辛辣なの?
単に彼女のパーソナリティがそういうものだからであって、それは真剣ではないと言う事を意味しないよ。
それにのだめがいなかったら、千秋だってまだ日本の外に出る事が出来てないって言うのに。
とはいえ、のだめが100%の力でやってるわけじゃないっていう点には同意かな。 (女性)

Re:11-28-08, 6:59 AM
のだめも言ってたように『空気読め』って事でしょ。
のだめは大人の行動をしたし、千秋の夫という事でオーケストラの興味を引いた。
ルイはささやかな幸せを運んでくれたし、オーケストラの評判を向上させた。
僕はルイよりものだめの方が好きだけど、のだめの理屈も完全に理解出来るよ。
のだめではルイほどオーケストラに貢献出来ないだろうしね。
愚かなのは千秋だけだ。 (男性)

Re:12-04-08, 2:59 PM
よく言った。
でも私は千秋がバカだとは思わないよ。
そもそも千秋の方からのだめに頼んだわけだし、出来なかった事を気の毒に思っていたし。
たまたまこうなっちゃっただけだよ……。
でものだめが大人の対応をしたところを見れたのは凄い良かった。
でも千秋とのだめが同じステージに立てたら良かったと思っちゃうけどね。 (女性)

・11-24-08, 11:41 AM
僕は音楽家たちが共同生活をする中で育んでいく友情が気に入っているんだよね。
ルイの事すらも気に入っていったし、コンマスのルイに対して見せた柔らかい一面を見れたのも良かった。 (アメリカ 男性)

・11-25-08, 11:41 AM
いつも通り完璧なエピソードだった。
コメディ、楽しみ、ドラマ、ロマンス、複雑なテーマ、すべてがそこにあった。
ファンタスティックなキャラクター、そしてもちろん音楽もね。 (日本 男性)

・11-27-08, 6:20 PM
ゴーゴー千秋、君なら頂点まで上り詰められるって事を知っているよ。
そして僕もルイの事は好きだ。
次のエピソードで千秋がどのようにしてオーケストラを成長させるのかが楽しみだ。 (男性)

・11-29-08, 11:16 AM
ルイは厳密にいえば、良い人なんだけど、意図せずして他人を苛立たせるパーソナリティでもあるよね。
彼女の事は嫌えないが、でもルイ絡みの章が好きになる事は無かった。
でもきっと将来、ルイはのだめのライバルとして扱われるんだろうね。 (アメリカ 女性)

・04-27-09, 5:52 AM
未だにのだめの演奏が無いんだよなぁ。
ここしばらくずっと千秋ばかりを掘り下げているのが残念でならないよ。
なんだかのだめが置き去りにされちゃった感じ。 (ベネズエラ)

・04-14-12, 2:49 AM
可哀想な千秋、文字通りどん底からのスタートだな、
バレエの少女たちに追い出されるし……。
けど千秋がちゃんとのだめを舞台に立たせようとしたことは気に入っているんだ。
それとのだめが池に落ちた後、千秋がバランスについて指示していた所に気付いた? (男性)

・01-02-10, 11:52 AM
ルイの事は嫌いになれないね。
彼女はたまにいやな女になるけどそれでも大丈夫だ。
1期に出てきた彩子ほど悪くは無いよ。 (不明)


・03-13-13, 10:18 AM
あーもう、ルイにはイライラするよ>__<
あのテオっていう男もちょっとね。
でものだめは本当に素晴らしい対応をしたと思うわ。
そしてそれは千秋も同じ。
なんとかルイじゃなくてのだめに出てもらおうと考えてたからね。
あの瞬間はスイートだよ!
でも、今期のうちに千秋とのだめが共演するのは確かな事だと思うな。
それはきっと美しいよね。
のだめは単なるチェレスタ役では収まらないのよ^_^ (アメリカ 女性)

・03-31-14, 4:38 PM
あのオーケストラは本当に調和が取れないね。
しかもマネージャーも本当にひどいなw
出てきた言い訳が『演奏者を探し忘れた』だって?
千秋はこれ以上探せなかったら殺すぞって言ってたけど、僕は今すぐにでも殺してやりたかったぐらいだ。 (カナダ 男性)

・11-23-08, 7:16 AM
千秋がチェレスタを弾いているイメージシーンで笑い死にしそうになった人は他にいない?
笑いすぎて腹筋が6つに割れるかと思った。
今回は素晴らしいエピソードだったね。
千秋の新たな挑戦が始まった。
そしてのだめと千秋の距離も親密になった。
さらにはるいが混ざって恋の三角関係になりそうな兆しすら現れてきたね。
あー、本当にのだめ2期はとてもファンタスティックだよ。 (女性)

・11-23-08, 12:22 PM
千秋が可哀想だな。
彼はとても才能のある指揮者なのに彼が指揮しなければならないオーケストラは真剣に捉えてない。
でもあのコンマスは確かに頑固ではあるが、聡明な男だと思うね。
願わくば彼と千秋がすぐにでも折り合いをつけられるよう望んでいるよ。
最終話では千秋とのだめが一緒に演奏するような気がしている。 (アメリカ 男性)

・11-23-08, 5:04 PM
千秋の指揮者としての最初の行動はあのコンサートマスターを首にするところから始めるべきだったな。
明らかにあのコンマスが団員達が去って行った原因でしょ。
彼を排除すればまた元のオーケストラになるだろうね。
千秋がちゃんとルイじゃなくてのだめをチェレスタにしようと頑張ってた所は良かったよ。
正直やらないと思ってた。 (男性)

Re:11-23-08, 6:30 PM
完全に同意。
明らかにあのコンマスが元凶だ。
でも千秋はそのハードルを乗り越えてくれる予感がしてるけどね。
そして千秋があのコンマスの信頼を勝ち取って新しいオーケストラを高いレベルに引き上げるんだろう。 (男性)

Re:02-19-09, 6:33 AM
のだめの事についてはそうだね。
千秋がちゃんとのだめの事を考えていたのは良かった。
1期の彼ならばこのような状況に陥ったのだめを忘れてしまうだろうな。
そして……。
のだめ:妻です。
テオ:ええ~!結婚してたの?
のだめ:いつも夫がお世話になってます。
これだよ。
のだめの妻のふりをするひと時は決して飽きない。 (イギリス)

・11-24-08, 2:57 AM
実際の問題として、ルイがのだめのチェレスタのパートを取る事になったのはルイの責任じゃないでしょ。
ルイはのだめがなんのために劇場に来ていたか知らなかったし、のだめはその誤解を解こうともしなかったからね。
でものだめに対して気の毒な思いはあるよ。
千秋と共演できると考えていた時には、のだめは本当に多幸感に包まれていた。
千秋はのだめにキスをしてその埋め合わせをしないとね。 (不明)

・03-12-09, 7:11 AM
なんでこんなにたくさんルイが嫌われてるのかな。
僕はどちらかと言えば可もなく不可もなくって感じなんだけどね。
オーケストラの人達はとても興奮してたからしょうがないさ。
でものだめがあそこで大人の対応をしたのは驚いた。 (男性)

・02-06-11, 6:38 AM
あーん、のだめ;_;
彼女にはチェレスタを弾いて欲しかったな。
のだめはやっと千秋と演奏が出来るものだと喜んでいたのに……。
ルイがのだめの場所をとっちゃった。
のだめはルイが演奏したほうがオーケストラのためになると大人としての対応で受け入れたけどね。
私が驚いちゃったのは、千秋がちゃんとのだめを弾かせるために誤解を解こうとしたことだ。
まぁそんな悲しみものだめが妻モードに入った瞬間どうでもよくなっちゃったけどね。
でもあのボレロは奇妙だったよね。
なんだか音がバラバラだったよ。
オーケストラのぎこちなさを演出するにはピッタリだったんだけど、あの曲は私のお気に入りの曲なのよ>< (ベネズエラ 女性)

・05-17-13, 5:16 PM
チェレスタが何なのかすら分からないし、クラシックにも詳しくは無いけど素晴らしいエピソードだった。 (アメリカ 男性)

・06-20-13, 5:45 AM
のだめがあの曲を演奏してくれていた方がよかったな。
千秋がのだめを出そうとした事も千秋の行動にしては整っていたものだったけど、のだめが断ってしまった。
エンディングはとても面白かった。
次がどうなるのかが楽しみだよ。 (ベルギー 男性)

・02-22-14, 10:10 AM
ルイはとても有名な演奏家だししょうがないんだけど、のだめのバカ!!
きっとショックを受けてるだろうね。
彼女の事を責める事は出来ないよ。
でも最後の千秋のリアクション、のだめに謝ったよね。
きゃああああ!!! (ブルガリア 女性)

・03-31-14, 4:38 PM
千秋がのだめに共演しようって言った時はとてもハッピーだった。
でもどこからともなくルイが!!
でもルイが来た事は千秋の助けになっただろうね。
あのおやじが本当の問題だ。
コンサートはひどい物だったけど、幾分かマシになったみたいだね。
まぁ鐘を鳴らすのは失敗していたけど>< (カナダ 男性)

・11-23-08, 9:10 AM
のだめが自分を千秋の妻だと自己紹介して、千秋の事を『あなた』と言っていたとこはとても気に入ったよ。 (女性)

・12-14-08, 5:45 PM
のだめと彼女の『妻』のポーズにイエーイ!
千秋は公平で正直(時には失礼w)な人間なんだよね。
ルイがそこにいたのにそれでものだめに引いてもらおうとしてくれた事は良かった。
千秋にもイエーイ! (女性)

・06-02-10, 1:06 AM
のだめと千秋の距離が縮まっているね。
そろそろ愛の時間を期待しようかな……。
もう一度キスシーンがあるといいね。
今度はロマンティックな感じでさ。
でものだめのパーソナリティはコメディみたいな感じだからそれも難しいかな。 (イタリア 女性)

・06-23-13, 3:51 AM
のだめはきっといい妻になるだろうな。 (インドネシア 男性)

・11-24-08, 6:14 AM
観客がオーケストラを笑っていても千秋はちゃんと頭を下げてお辞儀をして笑みを浮かべていた所が好きだな。
この先どのように変わっていくのか楽しみにしようじゃないか。 (イギリス)

・11-23-08, 8:22 PM
ルイには本当にだんだんと腹が立ち始めてきたよ。
彼女はのだめの役割を取っちゃったし、のだめがあれほど楽しみにしていたのにね。
でものだめが千秋の妻ですって言って、周囲にキラキラが飛び交っていた所は面白かったよ (アメリカ 女性)

・11-24-08, 6:14 AM
自分はルイの事気に入ってるけどね。
今回のエピソードで唯一不満があるのはのだめが受け身過ぎたところかな。
あのシーンではのだめがいかに本気でやりたかったのかを叫んでも良かった。
もし彼女が本気で共演したいと思っていたのなら『私は大丈夫です』みたいなふりをするよりも明確にその意思を伝えるべきだ。
何が言いたいかって言うとやっぱりのだめは前進するための決意や動機が欠けていると思うんだよね。
外国に来て努力しているというのは分かるけどさ。
でもそれだけじゃ不十分だろ。
のだめは100%全力でやってるわけじゃないし、まだまだ千秋には値しないかな。
千秋といえば、『黒王子』モードになったところは気に入ったよ><
彼の表情と『ぶっ殺すぞ』オーラに惚れちゃった。 (イギリス)

Re:12-04-08, 2:59 PM
なんでのだめに対してそれほど辛辣なの?
単に彼女のパーソナリティがそういうものだからであって、それは真剣ではないと言う事を意味しないよ。
それにのだめがいなかったら、千秋だってまだ日本の外に出る事が出来てないって言うのに。
とはいえ、のだめが100%の力でやってるわけじゃないっていう点には同意かな。 (女性)

Re:11-28-08, 6:59 AM
のだめも言ってたように『空気読め』って事でしょ。
のだめは大人の行動をしたし、千秋の夫という事でオーケストラの興味を引いた。
ルイはささやかな幸せを運んでくれたし、オーケストラの評判を向上させた。
僕はルイよりものだめの方が好きだけど、のだめの理屈も完全に理解出来るよ。
のだめではルイほどオーケストラに貢献出来ないだろうしね。
愚かなのは千秋だけだ。 (男性)

Re:12-04-08, 2:59 PM
よく言った。
でも私は千秋がバカだとは思わないよ。
そもそも千秋の方からのだめに頼んだわけだし、出来なかった事を気の毒に思っていたし。
たまたまこうなっちゃっただけだよ……。
でものだめが大人の対応をしたところを見れたのは凄い良かった。
でも千秋とのだめが同じステージに立てたら良かったと思っちゃうけどね。 (女性)

・11-24-08, 11:41 AM
僕は音楽家たちが共同生活をする中で育んでいく友情が気に入っているんだよね。
ルイの事すらも気に入っていったし、コンマスのルイに対して見せた柔らかい一面を見れたのも良かった。 (アメリカ 男性)

・11-25-08, 11:41 AM
いつも通り完璧なエピソードだった。
コメディ、楽しみ、ドラマ、ロマンス、複雑なテーマ、すべてがそこにあった。
ファンタスティックなキャラクター、そしてもちろん音楽もね。 (日本 男性)

・11-27-08, 6:20 PM
ゴーゴー千秋、君なら頂点まで上り詰められるって事を知っているよ。
そして僕もルイの事は好きだ。
次のエピソードで千秋がどのようにしてオーケストラを成長させるのかが楽しみだ。 (男性)

・11-29-08, 11:16 AM
ルイは厳密にいえば、良い人なんだけど、意図せずして他人を苛立たせるパーソナリティでもあるよね。
彼女の事は嫌えないが、でもルイ絡みの章が好きになる事は無かった。
でもきっと将来、ルイはのだめのライバルとして扱われるんだろうね。 (アメリカ 女性)

・04-27-09, 5:52 AM
未だにのだめの演奏が無いんだよなぁ。
ここしばらくずっと千秋ばかりを掘り下げているのが残念でならないよ。
なんだかのだめが置き去りにされちゃった感じ。 (ベネズエラ)

・04-14-12, 2:49 AM
可哀想な千秋、文字通りどん底からのスタートだな、
バレエの少女たちに追い出されるし……。
けど千秋がちゃんとのだめを舞台に立たせようとしたことは気に入っているんだ。
それとのだめが池に落ちた後、千秋がバランスについて指示していた所に気付いた? (男性)

・01-02-10, 11:52 AM
ルイの事は嫌いになれないね。
彼女はたまにいやな女になるけどそれでも大丈夫だ。
1期に出てきた彩子ほど悪くは無いよ。 (不明)


・03-13-13, 10:18 AM
あーもう、ルイにはイライラするよ>__<
あのテオっていう男もちょっとね。
でものだめは本当に素晴らしい対応をしたと思うわ。
そしてそれは千秋も同じ。
なんとかルイじゃなくてのだめに出てもらおうと考えてたからね。
あの瞬間はスイートだよ!
でも、今期のうちに千秋とのだめが共演するのは確かな事だと思うな。
それはきっと美しいよね。
のだめは単なるチェレスタ役では収まらないのよ^_^ (アメリカ 女性)

・03-31-14, 4:38 PM
あのオーケストラは本当に調和が取れないね。
しかもマネージャーも本当にひどいなw
出てきた言い訳が『演奏者を探し忘れた』だって?
千秋はこれ以上探せなかったら殺すぞって言ってたけど、僕は今すぐにでも殺してやりたかったぐらいだ。 (カナダ 男性)

・11-23-08, 7:16 AM
千秋がチェレスタを弾いているイメージシーンで笑い死にしそうになった人は他にいない?
笑いすぎて腹筋が6つに割れるかと思った。
今回は素晴らしいエピソードだったね。
千秋の新たな挑戦が始まった。
そしてのだめと千秋の距離も親密になった。
さらにはるいが混ざって恋の三角関係になりそうな兆しすら現れてきたね。
あー、本当にのだめ2期はとてもファンタスティックだよ。 (女性)

・11-23-08, 12:22 PM
千秋が可哀想だな。
彼はとても才能のある指揮者なのに彼が指揮しなければならないオーケストラは真剣に捉えてない。
でもあのコンマスは確かに頑固ではあるが、聡明な男だと思うね。
願わくば彼と千秋がすぐにでも折り合いをつけられるよう望んでいるよ。
最終話では千秋とのだめが一緒に演奏するような気がしている。 (アメリカ 男性)

・11-23-08, 5:04 PM
千秋の指揮者としての最初の行動はあのコンサートマスターを首にするところから始めるべきだったな。
明らかにあのコンマスが団員達が去って行った原因でしょ。
彼を排除すればまた元のオーケストラになるだろうね。
千秋がちゃんとルイじゃなくてのだめをチェレスタにしようと頑張ってた所は良かったよ。
正直やらないと思ってた。 (男性)

Re:11-23-08, 6:30 PM
完全に同意。
明らかにあのコンマスが元凶だ。
でも千秋はそのハードルを乗り越えてくれる予感がしてるけどね。
そして千秋があのコンマスの信頼を勝ち取って新しいオーケストラを高いレベルに引き上げるんだろう。 (男性)

Re:02-19-09, 6:33 AM
のだめの事についてはそうだね。
千秋がちゃんとのだめの事を考えていたのは良かった。
1期の彼ならばこのような状況に陥ったのだめを忘れてしまうだろうな。
そして……。
のだめ:妻です。
テオ:ええ~!結婚してたの?
のだめ:いつも夫がお世話になってます。
これだよ。
のだめの妻のふりをするひと時は決して飽きない。 (イギリス)

・11-24-08, 2:57 AM
実際の問題として、ルイがのだめのチェレスタのパートを取る事になったのはルイの責任じゃないでしょ。
ルイはのだめがなんのために劇場に来ていたか知らなかったし、のだめはその誤解を解こうともしなかったからね。
でものだめに対して気の毒な思いはあるよ。
千秋と共演できると考えていた時には、のだめは本当に多幸感に包まれていた。
千秋はのだめにキスをしてその埋め合わせをしないとね。 (不明)

・03-12-09, 7:11 AM
なんでこんなにたくさんルイが嫌われてるのかな。
僕はどちらかと言えば可もなく不可もなくって感じなんだけどね。
オーケストラの人達はとても興奮してたからしょうがないさ。
でものだめがあそこで大人の対応をしたのは驚いた。 (男性)

・02-06-11, 6:38 AM
あーん、のだめ;_;
彼女にはチェレスタを弾いて欲しかったな。
のだめはやっと千秋と演奏が出来るものだと喜んでいたのに……。
ルイがのだめの場所をとっちゃった。
のだめはルイが演奏したほうがオーケストラのためになると大人としての対応で受け入れたけどね。
私が驚いちゃったのは、千秋がちゃんとのだめを弾かせるために誤解を解こうとしたことだ。
まぁそんな悲しみものだめが妻モードに入った瞬間どうでもよくなっちゃったけどね。
でもあのボレロは奇妙だったよね。
なんだか音がバラバラだったよ。
オーケストラのぎこちなさを演出するにはピッタリだったんだけど、あの曲は私のお気に入りの曲なのよ>< (ベネズエラ 女性)

・05-17-13, 5:16 PM
チェレスタが何なのかすら分からないし、クラシックにも詳しくは無いけど素晴らしいエピソードだった。 (アメリカ 男性)

・06-20-13, 5:45 AM
のだめがあの曲を演奏してくれていた方がよかったな。
千秋がのだめを出そうとした事も千秋の行動にしては整っていたものだったけど、のだめが断ってしまった。
エンディングはとても面白かった。
次がどうなるのかが楽しみだよ。 (ベルギー 男性)

・02-22-14, 10:10 AM
ルイはとても有名な演奏家だししょうがないんだけど、のだめのバカ!!
きっとショックを受けてるだろうね。
彼女の事を責める事は出来ないよ。
でも最後の千秋のリアクション、のだめに謝ったよね。
きゃああああ!!! (ブルガリア 女性)

・03-31-14, 4:38 PM
千秋がのだめに共演しようって言った時はとてもハッピーだった。
でもどこからともなくルイが!!
でもルイが来た事は千秋の助けになっただろうね。
あのおやじが本当の問題だ。
コンサートはひどい物だったけど、幾分かマシになったみたいだね。
まぁ鐘を鳴らすのは失敗していたけど>< (カナダ 男性)

・11-23-08, 9:10 AM
のだめが自分を千秋の妻だと自己紹介して、千秋の事を『あなた』と言っていたとこはとても気に入ったよ。 (女性)

・12-14-08, 5:45 PM
のだめと彼女の『妻』のポーズにイエーイ!
千秋は公平で正直(時には失礼w)な人間なんだよね。
ルイがそこにいたのにそれでものだめに引いてもらおうとしてくれた事は良かった。
千秋にもイエーイ! (女性)

・06-02-10, 1:06 AM
のだめと千秋の距離が縮まっているね。
そろそろ愛の時間を期待しようかな……。
もう一度キスシーンがあるといいね。
今度はロマンティックな感じでさ。
でものだめのパーソナリティはコメディみたいな感じだからそれも難しいかな。 (イタリア 女性)

・06-23-13, 3:51 AM
のだめはきっといい妻になるだろうな。 (インドネシア 男性)

・11-24-08, 6:14 AM
観客がオーケストラを笑っていても千秋はちゃんと頭を下げてお辞儀をして笑みを浮かべていた所が好きだな。
この先どのように変わっていくのか楽しみにしようじゃないか。 (イギリス)

- 関連記事
-
- のだめカンタービレ 巴里編 第1話『-』 海外の反応
- のだめカンタービレ 巴里編 第2話『千秋 指揮コンクールへ』 海外の反応
- のだめカンタービレ 巴里編 第3話『シュトレーゼマン再会』 海外の反応
- のだめカンタービレ 巴里編 第4話『のだめ憔悴 千秋を拒絶』 海外の反応
- のだめカンタービレ 巴里編 第5話『千秋とのだめすれ違い』 海外の反応
- のだめカンタービレ 巴里編 第6話『千秋常任指揮者に就任』 海外の反応
- のだめカンタービレ 巴里編 第7話『千秋とのだめ初共演!?』 海外の反応
- のだめカンタービレ 巴里編 第8話『千秋とのだめの再出発』 海外の反応
- のだめカンタービレ 巴里編 第9話『のだめ初リサイタル!』 海外の反
- のだめカンタービレ 巴里編 第10話『リサイタルキラキラ星』 海外の反応
- のだめカンタービレ 巴里編 第11話『最終章・千秋の魔法』 海外の反応
スポンサーサイト