灰羽連盟 第七話『傷跡 病 冬の到来』 海外の反応

以下MyAnimeListより翻訳
■海外の日付表記は 月:日:年です■
・07-11-08, 9:44 PM
ワォ! なんというエピソードだ!
えっと、レキが呪われてるって? 可哀想だね;_;
さて、ラッカは何が悪かったのか考えなきゃならないなぁ。
名前は思い出せないけど、工場から来た男が気に入ってるよ。
レキのことを気にかけているなんて……何とも甘美なことだわ。 (女性)
・05-16-10, 3:24 AM
はっは、そうだね。
自分は廃工場の灰羽たちがどのように育ったかを見るのが楽しみなんだ。
でも、それはこのエピソードのラッカの場面から考えると、難しいな。
日常の一コマの物語は終わってしまい、物語は主題へと進んでいくようだ。
何が起こるのかが本当に楽しみだよ。 (イギリス 男性)
・09-25-10, 5:25 AM
うん、そこはとっても可愛らしいシーンだったね。
でも彼はちょっと無神経で無礼だったよ。
これはここまでのエピソードの中で一番だ。
自分は興味を失いはじめていたんだけどね。
レキはかわいそう……。彼女には自分の夢を思い出してほしいね。 (ルーマニア 男性)

・07-20-08, 7:18 AM
素晴らしいエピソードだ。ラッカには良くなってほしいなぁ。 (イスラエル 女性)
・08-21-08, 7:25 AM
黒い羽は灰色の羽よりもかわいいね……。
一組欲しいな。 (ロシア 男性)
・12-03-08, 7:47 AM
このエピソードは涙を誘おうとしているかのようだ。
でも、ここでは天使の羽が黒くなるというちょっとした決まり文句を見ることができるね。
それはちょうどEMOのやつらがてでたらめに引用して考えた『堕天使』の概念のようだ。
"我は血塗れし翼を持つ堕天使なり"とか
"わが背に翼を、心に刻まれし爪痕に寛容を"とか
"この手にはもやは冷え切ったスープのみ。自身を切り裂いてしまいそうだ"とか
こんな感じにならなければ、良い物だと思うよ。
良いエピソードだ。 (イタリア 男性)
*EMOというのはどうやら発祥は音楽ジャンルのようですが、日本で例えるならば
広い意味での『中二病』でしょうか。

・04-19-09, 1:00 PM
このエピソードは再びミステリーパートを加えてきたように思える。
物語を見るたびに、何か事件が起こりそうだね。
何にせよ、結論に飛躍するには早すぎるな。
まだこれまでの未回答の疑問が溢れかえりそうだけども、
まぁ、それにもかかわらず物語は楽しめている。
自分にはそれが一晩中座って最後までこのエピソードを見る方法の一つだと思うんだ。
今週中にこの番組を見終えることなんて考えてなかったけど、
このペースで見続けると今日で見終わってしまうんだよね。 (不明)
・06-15-09, 9:40 PM
これほど悲痛や鬱について取り扱ったアニメは自分の経験上、稀なことだ。
灰羽連盟ほど深く感情的なものは正直、そうないと思う。
近しい友人を人生の中で失った経験のあり、その闇と苦悩に苛まれた経験を持ってる者として、
ラッカの悲しみや絶望感、自ら孤立することには異論があるけどなぁ。
闇の翼やEMO天使は真新しいアイディアではないね。
でも灰羽連盟はそっちの方向性にはいかないだろうけどさ。
ラッカの黒い羽はクールなものという印象よりも病気の結果の痛ましさの方が目につくしね。
この表現方法は強い感情を中心に持ってきて、そのおかげで深く動揺せずにはいられなかったよ。

でも、自分はちょっと分からなかったシーンがあるんだ。
ラッカがクウの部屋を掃除していたシーンなんだけど、カエルの彫像に主要な灰羽の名前や
クウのカエルとラッカのカエルがそばに寄り添って展示されていたよね。
実生活での親近感を表現しているのかな。




でもラッカがクウのカエルを弾き飛ばしていたところ、
あれはクウが行ってしまったことを表してるのかとずっと思っていたんだけど
今では簡単な日本語の文字が読めるようになったので、
見直してみたらラッカは自分自身の名前が書かれたカエルを弾き飛ばしたんだね。
動揺していたからかな? あるいは疎外感からなのかな?
彼女があんな冷たい仕草をしたからちょっと解釈の仕方を失ってしまったよ。 (アメリカ 男性)

・05-29-13, 12:04 AM
それこそがこのアニメをとっても愛している理由なんだよ。
悲しみ、憂鬱、孤独を描いているわね。
黒い翼はちょっと余計だったけど、灰羽連盟には多くの象徴性が描かれているわ。
それによって少なからず不可解な何かを与えられるのよ。
それを見ていくことで作品の内容をつなぎ合わせるのに役に立つわ。(アメリカ 女性)

・08-26-09, 5:47 PM
自分はストーリーがこのエピソードの中でとても強調されたと思うんだ。
とても真剣に感動的なエピソードが散りばめられて、以前までのエピソードから立ち位置を新たにしてきた。
そしていつも通り、音楽は素晴らしく、尋ねなければならないたくさんの疑問があった。
この番組は本当に僕の期待に応えているよ。 (アメリカ 男性)
・11-09-09, 1:55 PM
レキの絵画はとても上手だね。
彼女がラッカに話したことよりももっと多くのことが知りたいよ。
呪いとかのことはちょっとレキの過剰反応だったりしないかな?
彼女は自分の人生についてとても絶望しているように見えるよ。
彼女の問題はそこから来てるものなのだろう。
いつになったら彼女の過去の全貌が明らかになるのか気になっている。
特にあの少年と駆け落ちまがいのことをしたときの話とかね。
あの二人がまた一つになる前に、片方は飛び去ってしまったりしないよね? (不明)
・06-24-10, 8:59 AM
イェイ、よりシリアスな出来事が起こった。
自分は本当にこの時が来るのを待ち望んでいたんだ。
そしてその方向へと向かってるように見える。
さあ、次のエピソードだ! (不明)

・07-16-10, 4:01 AM
このシリーズのちょっとした欠陥は、クウが去ってしまったことによるラッカの落ち込み具合が
ちょっと信じられない点かな。
数週間程度の期間にしておけばよかったんじゃないかなと思う。それ以外は素晴らしかったけどね。
この番組の製作者は天才だらけだ。 (男性)
・04-23-13, 10:23 AM
君はまさに自分が言おうとしていたことをうまくまとめてくれた。 (男性)
・09-02-10, 9:32 AM
素晴らしいエピソード。美しくて感情的でそしてとても深い。 (男性)

・09-17-10, 12:57 AM
皆知ってるように、この物語にとある理由でむかついてるの。
自分はこの番組を愛してるし、感動的なものを愛してるわ。
でも今回は、ラッカとはちょっとウマが合わなかったよ。
彼女が打ちのめされていたのは知ってるけどさ、
どういうわけか彼女の行動は自分の神経を逆なでさせられたの。
こんな考えを持ってるのは自分だけだってわかってるけどね。
でも、そう。これが正直な意見よ。 (女性 ニュージーランド)
・02-11-11, 4:14 PM
素晴らしいエピソードだね。
例え解答よりも疑問のほうが多くなっているとしても、灰羽達の世界観に驚かずにはいられないよ。
ラッカの正直な悲しみには気落ちするね。
幸せな終わり方を向かえないような気はするけど、この物語の進行を楽しみにしているよ。 (ベネズエラ 女性)

・02-21-11, 1:35 AM
なんとも落ち込むエピソードだね。 (オーストラリア 女性)
・03-24-11, 10:43 PM
このエピソードはすごいね。ちょうど興味を失いかけていたところだったからよかった。 (男性)
・05-10-11, 8:40 AM
いつからこのアニメは萌え萌えうぐぅ路線をやめたの;_; (フィンランド 男性)

・05-10-11, 10:21 PM
本当にラッカがどうしちゃったのかが知りたい。
彼女には良くないことが起こってほしくないよ。
そしてレキはかわいそう。 (アメリカ)
・02-20-12, 11:41 PM
このエピソードはレキのキャラクター性の発展や、ラッカの羽根の切断シーンのインパクトがとても良かったよ。
この作品のテーマを強調するために予測不可能で不公平な運命や、罪状を曖昧なまま残しておくのか
それともレキの罪付きを救う方法を見つけるのかが気になる。
そして、一か月経ってもあのように振る舞っているラッカのリアクションには
少しイライラさせられた。 (フィンランド 男性)
・04-30-13, 4:12 PM
いくつかの点で同意する。自分もちょっとラッカにはイライラしてたよ。
そうすべきではないと知っていたにも関わらずね。
誰かを失うことは痛いよね。
でも、彼女は他のみんなほどクウと一緒にいなかった。
それでも彼女は一か月以上落ち込んでいた。他のみんなはもちろん立ち直っていたよね。
でも、ラッカはクウの幸せを本当に願っているんだと思う。 (女性)

・05-15-12, 8:23 AM
レキがかわいそうだ。彼女が夢を思い出せるように願おうじゃないか。
説明に困るんだけど、どういうわけか、彼女はとても孤独のように思える。
そして、既に投稿されたみんなの意見にはおおむね同意だ。
なぜなのか理由を聞かれると困るけど、このエピソードでのラッカには困惑させられるように感じた。
明らかにクウが死んだり、旅立ったりした件で動揺してることは分かるんだけど……。
うーん、まぁそんなことにはかかわらず、このエピソードは今までで一番のエピソードだよ。
僕はちょっと退屈していたところだったんだ。
願わくばこの物語がこの路線で進んでいって欲しい。 (イギリス 男性)
・09-29-12, 2:07 AM
ワオ、サイコ―のエピソードだった!
このシリーズは疑いようもなく、よりシリアスな調子になっていくね。
ラッカの羽が黒く染まったり、呪われた灰羽に関する情報から
プロットに対してさらなる興味がわいたよ。
未回答の疑問はまだまだ存在するけど、六話も残っているんだ。
最後には全ての疑問に答えてくれるだろうと前向きに考えているよ。 (アメリカ 男性)

・01-06-13, 1:58 PM
素敵なエピソードだ。
ラッカの羽は一体どうしちゃったんだろう? (ベルギー 男性)
・01-18-13, 1:11 AM
素晴らしいエピソードだ。
でもこの時点で、最大限にこのアニメで落ち込ませられる事は、
いかに登場人物のみんなが素敵な人物かってことなんだ。
自分は本当に悲しいよ。
彼らの行動は建設的でとても人間らしい『人生ってこういうものさ』って感じの生き方を見せてくれるけど
僕は実生活を振り返って、周りの人たちとお互いに対して彼女たちほど気を払っていないんだ。
たぶん、地球上のどこかには灰羽たちのように行動する人たちがいて、他人を平等に扱って、
成熟したやり方で知的な振る舞いをするような場所があるんだろう。
もしそんなところが存在するのならば自分のところとは遠くかけ離れているよ。
あと、レキには自身の夢を思い出してほしいね。
ラッカの羽が黒く染まって、彼女の羽にレキと同じ薬が必要ならば
生まれた後にも罪付きに変わりうるってこと? (アメリカ 男性)

・02-18-13, 2:04 PM
重いエピソードだね。続きが待ち遠しいよ。 (不明)
・03-12-13, 1:49 PM
灰羽は羽を切ったら死ぬんじゃないかと推測してみる。
光輪をむりやりはずそうとしたらどうなるんだろう。 (アメリカ 男性)
・02-17-14, 3:42 PM
良いエピソードだったよ。
ラッカが落ち込んでいたね。
彼女の病気の原因は何なのだろう? (男性)
・03-02-14, 2:21 AM
このアニメは本当に忘れられないほど美しいことが続くね。
愛してる。 (アメリカ 男性)

・05-29-14, 2:33 PM
自分はこの番組で与えられる説明が好きなんだよね。
特に、灰羽がマユの中で見た夢を忘れ、罪付きになるってやつね。
この説明は単純でありながら輝かしいものだわ。 (女性)
・06-07-14, 3:17 PM
ラッカの喪に服し方はちょっと不自然だな。
ラッカとクウが一緒にいたシーンなんてほとんどなかったし、実際一緒にいなかっただろう。
クウとの別れであんなに落ち込むなんて。 (ブラジル 男性)
■海外の日付表記は 月:日:年です■
・07-11-08, 9:44 PM
ワォ! なんというエピソードだ!
えっと、レキが呪われてるって? 可哀想だね;_;
さて、ラッカは何が悪かったのか考えなきゃならないなぁ。
名前は思い出せないけど、工場から来た男が気に入ってるよ。
レキのことを気にかけているなんて……何とも甘美なことだわ。 (女性)
・05-16-10, 3:24 AM
はっは、そうだね。
自分は廃工場の灰羽たちがどのように育ったかを見るのが楽しみなんだ。
でも、それはこのエピソードのラッカの場面から考えると、難しいな。
日常の一コマの物語は終わってしまい、物語は主題へと進んでいくようだ。
何が起こるのかが本当に楽しみだよ。 (イギリス 男性)
・09-25-10, 5:25 AM
うん、そこはとっても可愛らしいシーンだったね。
でも彼はちょっと無神経で無礼だったよ。
これはここまでのエピソードの中で一番だ。
自分は興味を失いはじめていたんだけどね。
レキはかわいそう……。彼女には自分の夢を思い出してほしいね。 (ルーマニア 男性)

・07-20-08, 7:18 AM
素晴らしいエピソードだ。ラッカには良くなってほしいなぁ。 (イスラエル 女性)
・08-21-08, 7:25 AM
黒い羽は灰色の羽よりもかわいいね……。
一組欲しいな。 (ロシア 男性)
・12-03-08, 7:47 AM
このエピソードは涙を誘おうとしているかのようだ。
でも、ここでは天使の羽が黒くなるというちょっとした決まり文句を見ることができるね。
それはちょうどEMOのやつらがてでたらめに引用して考えた『堕天使』の概念のようだ。
"我は血塗れし翼を持つ堕天使なり"とか
"わが背に翼を、心に刻まれし爪痕に寛容を"とか
"この手にはもやは冷え切ったスープのみ。自身を切り裂いてしまいそうだ"とか
こんな感じにならなければ、良い物だと思うよ。
良いエピソードだ。 (イタリア 男性)
*EMOというのはどうやら発祥は音楽ジャンルのようですが、日本で例えるならば
広い意味での『中二病』でしょうか。

・04-19-09, 1:00 PM
このエピソードは再びミステリーパートを加えてきたように思える。
物語を見るたびに、何か事件が起こりそうだね。
何にせよ、結論に飛躍するには早すぎるな。
まだこれまでの未回答の疑問が溢れかえりそうだけども、
まぁ、それにもかかわらず物語は楽しめている。
自分にはそれが一晩中座って最後までこのエピソードを見る方法の一つだと思うんだ。
今週中にこの番組を見終えることなんて考えてなかったけど、
このペースで見続けると今日で見終わってしまうんだよね。 (不明)
・06-15-09, 9:40 PM
これほど悲痛や鬱について取り扱ったアニメは自分の経験上、稀なことだ。
灰羽連盟ほど深く感情的なものは正直、そうないと思う。
近しい友人を人生の中で失った経験のあり、その闇と苦悩に苛まれた経験を持ってる者として、
ラッカの悲しみや絶望感、自ら孤立することには異論があるけどなぁ。
闇の翼やEMO天使は真新しいアイディアではないね。
でも灰羽連盟はそっちの方向性にはいかないだろうけどさ。
ラッカの黒い羽はクールなものという印象よりも病気の結果の痛ましさの方が目につくしね。
この表現方法は強い感情を中心に持ってきて、そのおかげで深く動揺せずにはいられなかったよ。

でも、自分はちょっと分からなかったシーンがあるんだ。
ラッカがクウの部屋を掃除していたシーンなんだけど、カエルの彫像に主要な灰羽の名前や
クウのカエルとラッカのカエルがそばに寄り添って展示されていたよね。
実生活での親近感を表現しているのかな。




でもラッカがクウのカエルを弾き飛ばしていたところ、
あれはクウが行ってしまったことを表してるのかとずっと思っていたんだけど
今では簡単な日本語の文字が読めるようになったので、
見直してみたらラッカは自分自身の名前が書かれたカエルを弾き飛ばしたんだね。
動揺していたからかな? あるいは疎外感からなのかな?
彼女があんな冷たい仕草をしたからちょっと解釈の仕方を失ってしまったよ。 (アメリカ 男性)

・05-29-13, 12:04 AM
それこそがこのアニメをとっても愛している理由なんだよ。
悲しみ、憂鬱、孤独を描いているわね。
黒い翼はちょっと余計だったけど、灰羽連盟には多くの象徴性が描かれているわ。
それによって少なからず不可解な何かを与えられるのよ。
それを見ていくことで作品の内容をつなぎ合わせるのに役に立つわ。(アメリカ 女性)

・08-26-09, 5:47 PM
自分はストーリーがこのエピソードの中でとても強調されたと思うんだ。
とても真剣に感動的なエピソードが散りばめられて、以前までのエピソードから立ち位置を新たにしてきた。
そしていつも通り、音楽は素晴らしく、尋ねなければならないたくさんの疑問があった。
この番組は本当に僕の期待に応えているよ。 (アメリカ 男性)
・11-09-09, 1:55 PM
レキの絵画はとても上手だね。
彼女がラッカに話したことよりももっと多くのことが知りたいよ。
呪いとかのことはちょっとレキの過剰反応だったりしないかな?
彼女は自分の人生についてとても絶望しているように見えるよ。
彼女の問題はそこから来てるものなのだろう。
いつになったら彼女の過去の全貌が明らかになるのか気になっている。
特にあの少年と駆け落ちまがいのことをしたときの話とかね。
あの二人がまた一つになる前に、片方は飛び去ってしまったりしないよね? (不明)
・06-24-10, 8:59 AM
イェイ、よりシリアスな出来事が起こった。
自分は本当にこの時が来るのを待ち望んでいたんだ。
そしてその方向へと向かってるように見える。
さあ、次のエピソードだ! (不明)

・07-16-10, 4:01 AM
このシリーズのちょっとした欠陥は、クウが去ってしまったことによるラッカの落ち込み具合が
ちょっと信じられない点かな。
数週間程度の期間にしておけばよかったんじゃないかなと思う。それ以外は素晴らしかったけどね。
この番組の製作者は天才だらけだ。 (男性)
・04-23-13, 10:23 AM
君はまさに自分が言おうとしていたことをうまくまとめてくれた。 (男性)
・09-02-10, 9:32 AM
素晴らしいエピソード。美しくて感情的でそしてとても深い。 (男性)

・09-17-10, 12:57 AM
皆知ってるように、この物語にとある理由でむかついてるの。
自分はこの番組を愛してるし、感動的なものを愛してるわ。
でも今回は、ラッカとはちょっとウマが合わなかったよ。
彼女が打ちのめされていたのは知ってるけどさ、
どういうわけか彼女の行動は自分の神経を逆なでさせられたの。
こんな考えを持ってるのは自分だけだってわかってるけどね。
でも、そう。これが正直な意見よ。 (女性 ニュージーランド)
・02-11-11, 4:14 PM
素晴らしいエピソードだね。
例え解答よりも疑問のほうが多くなっているとしても、灰羽達の世界観に驚かずにはいられないよ。
ラッカの正直な悲しみには気落ちするね。
幸せな終わり方を向かえないような気はするけど、この物語の進行を楽しみにしているよ。 (ベネズエラ 女性)

・02-21-11, 1:35 AM
なんとも落ち込むエピソードだね。 (オーストラリア 女性)
・03-24-11, 10:43 PM
このエピソードはすごいね。ちょうど興味を失いかけていたところだったからよかった。 (男性)
・05-10-11, 8:40 AM
いつからこのアニメは萌え萌えうぐぅ路線をやめたの;_; (フィンランド 男性)

・05-10-11, 10:21 PM
本当にラッカがどうしちゃったのかが知りたい。
彼女には良くないことが起こってほしくないよ。
そしてレキはかわいそう。 (アメリカ)
・02-20-12, 11:41 PM
このエピソードはレキのキャラクター性の発展や、ラッカの羽根の切断シーンのインパクトがとても良かったよ。
この作品のテーマを強調するために予測不可能で不公平な運命や、罪状を曖昧なまま残しておくのか
それともレキの罪付きを救う方法を見つけるのかが気になる。
そして、一か月経ってもあのように振る舞っているラッカのリアクションには
少しイライラさせられた。 (フィンランド 男性)
・04-30-13, 4:12 PM
いくつかの点で同意する。自分もちょっとラッカにはイライラしてたよ。
そうすべきではないと知っていたにも関わらずね。
誰かを失うことは痛いよね。
でも、彼女は他のみんなほどクウと一緒にいなかった。
それでも彼女は一か月以上落ち込んでいた。他のみんなはもちろん立ち直っていたよね。
でも、ラッカはクウの幸せを本当に願っているんだと思う。 (女性)

・05-15-12, 8:23 AM
レキがかわいそうだ。彼女が夢を思い出せるように願おうじゃないか。
説明に困るんだけど、どういうわけか、彼女はとても孤独のように思える。
そして、既に投稿されたみんなの意見にはおおむね同意だ。
なぜなのか理由を聞かれると困るけど、このエピソードでのラッカには困惑させられるように感じた。
明らかにクウが死んだり、旅立ったりした件で動揺してることは分かるんだけど……。
うーん、まぁそんなことにはかかわらず、このエピソードは今までで一番のエピソードだよ。
僕はちょっと退屈していたところだったんだ。
願わくばこの物語がこの路線で進んでいって欲しい。 (イギリス 男性)
・09-29-12, 2:07 AM
ワオ、サイコ―のエピソードだった!
このシリーズは疑いようもなく、よりシリアスな調子になっていくね。
ラッカの羽が黒く染まったり、呪われた灰羽に関する情報から
プロットに対してさらなる興味がわいたよ。
未回答の疑問はまだまだ存在するけど、六話も残っているんだ。
最後には全ての疑問に答えてくれるだろうと前向きに考えているよ。 (アメリカ 男性)

・01-06-13, 1:58 PM
素敵なエピソードだ。
ラッカの羽は一体どうしちゃったんだろう? (ベルギー 男性)
・01-18-13, 1:11 AM
素晴らしいエピソードだ。
でもこの時点で、最大限にこのアニメで落ち込ませられる事は、
いかに登場人物のみんなが素敵な人物かってことなんだ。
自分は本当に悲しいよ。
彼らの行動は建設的でとても人間らしい『人生ってこういうものさ』って感じの生き方を見せてくれるけど
僕は実生活を振り返って、周りの人たちとお互いに対して彼女たちほど気を払っていないんだ。
たぶん、地球上のどこかには灰羽たちのように行動する人たちがいて、他人を平等に扱って、
成熟したやり方で知的な振る舞いをするような場所があるんだろう。
もしそんなところが存在するのならば自分のところとは遠くかけ離れているよ。
あと、レキには自身の夢を思い出してほしいね。
ラッカの羽が黒く染まって、彼女の羽にレキと同じ薬が必要ならば
生まれた後にも罪付きに変わりうるってこと? (アメリカ 男性)

・02-18-13, 2:04 PM
重いエピソードだね。続きが待ち遠しいよ。 (不明)
・03-12-13, 1:49 PM
灰羽は羽を切ったら死ぬんじゃないかと推測してみる。
光輪をむりやりはずそうとしたらどうなるんだろう。 (アメリカ 男性)
・02-17-14, 3:42 PM
良いエピソードだったよ。
ラッカが落ち込んでいたね。
彼女の病気の原因は何なのだろう? (男性)
・03-02-14, 2:21 AM
このアニメは本当に忘れられないほど美しいことが続くね。
愛してる。 (アメリカ 男性)

・05-29-14, 2:33 PM
自分はこの番組で与えられる説明が好きなんだよね。
特に、灰羽がマユの中で見た夢を忘れ、罪付きになるってやつね。
この説明は単純でありながら輝かしいものだわ。 (女性)
・06-07-14, 3:17 PM
ラッカの喪に服し方はちょっと不自然だな。
ラッカとクウが一緒にいたシーンなんてほとんどなかったし、実際一緒にいなかっただろう。
クウとの別れであんなに落ち込むなんて。 (ブラジル 男性)
- 関連記事
-
- 灰羽連盟 第一話『繭・空を落ちる夢・オールドホーム』 海外の反応
- 灰羽連盟 第二話『街と壁・トーガ・灰羽連盟』
- 灰羽連盟 第三話『寺院・話師・パンケーキ』
- 灰羽連盟 第四話 『ゴミの日 時計塔 壁を越える鳥』
- 灰羽連盟 第五話『図書館 廃工場 世界のはじまり』 海外の反応
- 灰羽連盟 第六話『夏の終わり 雨 喪失』 海外の反応
- 灰羽連盟 第七話『傷跡 病 冬の到来』 海外の反応
- 灰羽連盟 第八話『鳥』 海外の反応
- 灰羽連盟 第九話『井戸 再生 謎掛け』 海外の反応
- 灰羽連盟 第十話『クラモリ 廃工場の灰羽達 ラッカの仕事』 海外の反応
- 灰羽連盟 第十一話『別離 心の闇 かけがえのないもの』 海外の反応
- 灰羽連盟 第十二話『鈴の実 過ぎ越しの祭 融和』 海外の反応
- 灰羽連盟 最終話『レキの世界 祈り 終章』 海外の反応
スポンサーサイト