のだめカンタービレ 巴里編 第6話『千秋常任指揮者に就任』 海外の反応

以下MyAnimeList、AnimeSukiより翻訳

・09-06-13, 9:30 AM
僕はエリーゼの事が気に入っている。
確実にお気に入りキャラの一人だよ。 (パキスタン 男性)

・11-30-08, 5:26 AM
やっぱり駆け足気味に思えるけど、気に入ったよ。
なんで今回も26話構成にしてもっと適切なキャラの発展にしなかったのかなあ?
でも今回はクスリと笑っちゃった。
日産トヨタって……w
テオの車も同じだって言った時には笑い死ぬかと思った……w (女性)

・06-22-10, 4:16 PM
分からないんだけど、今期は前期ほど良く無いように思えるな。
確かにいくつか面白いものはあるんだけどね。
千秋がルイのアパート探しにイエスと言った時ののだめの表情は面白かったな。
どうやら新しいオーケストラは嫌な奴がいるようで残念だ。 (アメリカ 男性)

・11-15-08, 8:29 PM
日産トヨタ!
笑ったw
千秋がマルレオケで指揮するのが待ち遠しい (女性)

・02-05-11, 5:38 PM
日産トヨタ~
うちの車と同じ名前だねって、テオは面白い車に乗ってるんだね。
千秋は新しいオーケストラで苦難が待ち受けていそう。
私はのだめがまるで千秋の妻であるかのように振る舞っていたシーンが好きだよ。
それと千秋がのだめに対して『いつから大和撫子は人を噛む様になったんだ』って言うところも良いな。
そして、ボレロをやるのんだね。
願わくば全コンサートを映してほしいな。
もしそうじゃなかったら怒っちゃうかも。
あれは私のお気に入りの曲なのよ。 (ベネズエラ 女性)

・06-30-11, 5:30 PM
日産トヨタって名前を聞いて今日は良い日だった。
どうやら誰も千秋を歓迎していないようだが、ガツンとやって皆の眼を覚ますしかないだろうな。
そして問題を見事に修正し『どうだ! みたか!』って感じになってほしい。 (アメリカ 男性)

・03-06-13, 7:44 PM
日産トヨタだと!?
なんてクリエイティブな名前なんだ。
ちくしょう、ルイめ。
千秋から手を放せ。 (男性)

・06-19-13, 5:12 PM
嫉妬したのだめはキュートだな。
今回はゆったりとした整ったエピソードだった。
次回が楽しみだ。 (ベルギー 男性)

・11-15-08, 5:31 AM
千秋はいつも周囲から賞賛されていたけど今回は違ったようだ。
とても興味深いよ。 (男性)

・05-20-10, 9:37 AM
イーエイ!
バソン奏者が来た! (男性)

・03-31-14, 2:33 PM
可哀想な千秋、いつも彼の状況は過酷なものばかりだな><
あのおっさんが問題だ。
のだめの妻としての振る舞いはなんていうかおバカさんって感じだね。 (カナダ 男性)

・07-30-14, 1:01 AM
あのオーケストラは本当に奇妙だね。
一体彼らの問題は何なんだろう。
そして千秋がのだめに浮気をする事なんてないよ。
それは前回のエピソードを見れば分かる話さ。
彼はのだめ無しじゃいられないんだ。 (不明)

・2008-11-15, 09:02
6話は良かったよ。
特に主婦のだめや嫉妬したのだめを見れたおかげだね。
そして千秋のオーケストラ視察のリアクションも面白かった。
とても興味深い障害が彼の前に立ちはだかっているようだ。
あのオーケストラに一石を投じられる人物が誰だか分かるか?
そう、それは千秋だ。 (イギリス 男性)

・09-03-09, 5:05 AM
のだめのストーキングはキュートだ。
だが千秋よ。
いろんな名前があっただろうに、なぜ車なんだw (アメリカ 男性)

・03-13-13, 9:45 AM
素晴らしいエピソードだったよ。
ルイにはちょっぴりイライラしたかな。
千秋が彼女をほったらかしにして良かった。
そして今期はなんだかラヴェルが優遇されてるように思わない?
鏡やボレロ、そしてもっともっと……。
私はラヴェルが好きなんだよね。
全部良い曲だよ><
でも私はドビュッシーやショパンとかもっと多種多様な曲も聞いてみたいな。 (アメリカ 女性)

・02-22-14, 9:45 AM
あー、ルイみたいな行動をする人はには本当にイライラする!!!
のだめと千秋が仲良いって分かっておきながらまだ千秋に対して親密な行動をとり続けている!!!
うええええ!!!
ルイの事は嫌いにはなれないけどさ!!!
だって、彼女はナイスな女性に見えるしね。
でもやっぱり弁えるところを弁えて欲しいもんだよ、お嬢さん!!
そしてどうやら千秋のプロとしての生活は苦難の時を迎えそうだな。
彼は自分の実力を証明してみせなければいけない!!
可哀想な事ではあるが、千秋は才能があるし、心配する事は何もないよね!! (ブルガリア 女性)

・05-28-09, 10:35 AM
正直ルイの事はあまり好きじゃないな。
千秋が他の女性と一緒にいてのだめが嫉妬に駆られている所を見ているのは辛いよ。 (男性)

・04-20-09, 10:12 PM
まさかのだめが本当に千秋を噛むとは思わなかった。
あと結局ルイは同じアパートに住むのか気になるね。 (不明)

・11-15-08, 8:12 AM
のだめは自分の縄張りにマーキングするのが好きだなw
少なくとも犬のような方法でやらなかったのは良い事だ><
ルイの事が一層好きになって来たし、のだめが嫉妬の炎を燃やすのも面白い^^
『若くて安いアマチュア』呼ばわりされるなんて可哀想な事だ。
彼はこれから周囲に自分の実力を示さねばならない。 (イギリス)

・2008-11-17, 06:45
2期は楽しめているんだけど、主だった批判はやっぱりオーケストラのアニメーションかな。
1期はほとんどのオーケストラが一枚絵で、クローズアップでたまにモーションキャプチャーCGのような感じだったけどうまく出来ていた。
今期はオーケストラが動いているけど1期と比べるとやっぱり出来が悪いと思うな。
あまり良いCGには見えないし、動きもなんだかぎこちない。
こう思っているのは自分だけじゃないよね? (男性)

Re: 2008-11-17, 09:23
うーん、僕は一枚絵よりはCGアニメーションの方が良いかな。
僕はオーケストラの動きについてはそれほど気を払っていないんだ。
ピアノの演奏にアニメーションがつけられている所が好きなんだ。
まるで現実の物であるかのように感銘を受けるからね。 (不明)

・04-21-11, 9:28 PM
のだめが千秋を噛むとは思わなかった。
可哀想な千秋。
新しいオーケストラは千秋に厳しそうだ。 (マレーシア 女性)

・05-03-13, 2:07 PM
またもや千秋はマジで過小評価されたな-_-
そしてのだめは噛みつき方を良く分かっている。 (男性)

・05-17-13, 4:47 PM
噛みつきじゃなくてもっとキスが必要だよ。 (アメリカ 男性)

・2008-11-17, 14:47
日産トヨタって名前やのだめの噛みつき攻撃、エリーゼの悪戯には大笑いさせてもらった。
今回はソン・ルイの発展も見られたし、千秋はまたもや謙虚な姿勢で臨まなければならないようだ。
今回のエピソードにはいくつか気に入らない細かい変更があったけどね。
のだめが千秋のおいしそうな料理を前にして眠ってしまった事。
あれはのだめのキャラを考えればちょっと場違いに思えてしまう。
そして千秋とルイのパートだけど、のだめが怒った理由は漫画ではあの二人のやり取りが英語であったからで、のだめが英語を分からなかったからなんだよね。 (男性)

・11-18-14, 7:08 AM
可哀想な千秋、彼らはわざとやってるんだろうか……。
でも……彼らにその実力を見せてやれ! (ルーマニア 女性)

・11-15-08, 5:46 AM
千秋の偽名には笑った。
日産トヨタ。 (男性)

Re:11-15-08, 10:27 AM
私も笑った!!
素晴らしいエピソードだったね。
新しいオーケストラがどうなるのかが楽しみ。
きっと素晴らしい物になるよ。 (アメリカ 女性)

・11-17-08, 3:02 PM
今回ばかりは千秋も本当に難しい仕事を課せられたな。
いきなりあのコンサートマスターが……。 (日本 男性)

・12-08-09, 11:16 PM
どうやら日産トヨタはあのオーケストラで厳しい時を過ごさねばならないだろうな。 (不明)
・04-27-11, 1:09 PM
あー、日産トヨタにはマルレオケのバイオリンオーディションを圧倒して『俺がお前らの新しい指揮者だ。文句あるか』って言ってほしかったな。 (男性)

・11-15-08, 8:12 AM
お気に入りのパート
先生:私の夫が他の女性を見ています。これは許せません。オーケイ?
生徒:これは許せません。
のだめ:これは使えますね。 (イギリス)

Re:11-15-08, 2:07 PM
これだよ><
千秋はあのコンサートマスターを解雇して代わりに清良にする必要があるな。
まぁ千秋がそうするかは分からないけど。 (男性)

・2008-11-15, 10:32
どうやら千秋はまたクレイジーなオーケストラをその手に渡されたようだ。
このストーリーラインはドラマ版には無かったと思うから、この先どうなるのかさっぱり分からないよ。
この作品はのだめのストーリーラインが音楽家としてどのように成長するかに焦点が当てられており、千秋は人との付き合い方に焦点が当てられているのがとても興味深い所だ。
それぞれが異なった形で物語を面白くしてくれている。 (不明)

Re:2008-11-15, 14:55
千秋も音楽家としての成長が問題になっていると思うよ。
単に人付き合いだけでは無いと思う。 (イギリス 男性)

Re:2008-11-15, 15:31
確かにね。
彼もまた良い指揮者になるために成長する必要があるよね。
彼もまた問題を抱えているのよ。 (アメリカ 女性)

Re: 2008-11-15, 16:30
いやまぁ、別に僕は千秋が練習する必要は無いとか指揮者としてこれ以上成長する必用はないとか言いたいわけじゃないよ。
でものだめほど音楽家としての成長は問題として取り上げられていないと思う。
彼の物語の大部分は指揮者になるために人といかに関わっていくかだよ。 (不明)

・09-06-13, 9:30 AM
僕はエリーゼの事が気に入っている。
確実にお気に入りキャラの一人だよ。 (パキスタン 男性)

・11-30-08, 5:26 AM
やっぱり駆け足気味に思えるけど、気に入ったよ。
なんで今回も26話構成にしてもっと適切なキャラの発展にしなかったのかなあ?
でも今回はクスリと笑っちゃった。
日産トヨタって……w
テオの車も同じだって言った時には笑い死ぬかと思った……w (女性)

・06-22-10, 4:16 PM
分からないんだけど、今期は前期ほど良く無いように思えるな。
確かにいくつか面白いものはあるんだけどね。
千秋がルイのアパート探しにイエスと言った時ののだめの表情は面白かったな。
どうやら新しいオーケストラは嫌な奴がいるようで残念だ。 (アメリカ 男性)

・11-15-08, 8:29 PM
日産トヨタ!
笑ったw
千秋がマルレオケで指揮するのが待ち遠しい (女性)

・02-05-11, 5:38 PM
日産トヨタ~
うちの車と同じ名前だねって、テオは面白い車に乗ってるんだね。
千秋は新しいオーケストラで苦難が待ち受けていそう。
私はのだめがまるで千秋の妻であるかのように振る舞っていたシーンが好きだよ。
それと千秋がのだめに対して『いつから大和撫子は人を噛む様になったんだ』って言うところも良いな。
そして、ボレロをやるのんだね。
願わくば全コンサートを映してほしいな。
もしそうじゃなかったら怒っちゃうかも。
あれは私のお気に入りの曲なのよ。 (ベネズエラ 女性)

・06-30-11, 5:30 PM
日産トヨタって名前を聞いて今日は良い日だった。
どうやら誰も千秋を歓迎していないようだが、ガツンとやって皆の眼を覚ますしかないだろうな。
そして問題を見事に修正し『どうだ! みたか!』って感じになってほしい。 (アメリカ 男性)

・03-06-13, 7:44 PM
日産トヨタだと!?
なんてクリエイティブな名前なんだ。
ちくしょう、ルイめ。
千秋から手を放せ。 (男性)

・06-19-13, 5:12 PM
嫉妬したのだめはキュートだな。
今回はゆったりとした整ったエピソードだった。
次回が楽しみだ。 (ベルギー 男性)

・11-15-08, 5:31 AM
千秋はいつも周囲から賞賛されていたけど今回は違ったようだ。
とても興味深いよ。 (男性)

・05-20-10, 9:37 AM
イーエイ!
バソン奏者が来た! (男性)

・03-31-14, 2:33 PM
可哀想な千秋、いつも彼の状況は過酷なものばかりだな><
あのおっさんが問題だ。
のだめの妻としての振る舞いはなんていうかおバカさんって感じだね。 (カナダ 男性)

・07-30-14, 1:01 AM
あのオーケストラは本当に奇妙だね。
一体彼らの問題は何なんだろう。
そして千秋がのだめに浮気をする事なんてないよ。
それは前回のエピソードを見れば分かる話さ。
彼はのだめ無しじゃいられないんだ。 (不明)

・2008-11-15, 09:02
6話は良かったよ。
特に主婦のだめや嫉妬したのだめを見れたおかげだね。
そして千秋のオーケストラ視察のリアクションも面白かった。
とても興味深い障害が彼の前に立ちはだかっているようだ。
あのオーケストラに一石を投じられる人物が誰だか分かるか?
そう、それは千秋だ。 (イギリス 男性)

・09-03-09, 5:05 AM
のだめのストーキングはキュートだ。
だが千秋よ。
いろんな名前があっただろうに、なぜ車なんだw (アメリカ 男性)

・03-13-13, 9:45 AM
素晴らしいエピソードだったよ。
ルイにはちょっぴりイライラしたかな。
千秋が彼女をほったらかしにして良かった。
そして今期はなんだかラヴェルが優遇されてるように思わない?
鏡やボレロ、そしてもっともっと……。
私はラヴェルが好きなんだよね。
全部良い曲だよ><
でも私はドビュッシーやショパンとかもっと多種多様な曲も聞いてみたいな。 (アメリカ 女性)

・02-22-14, 9:45 AM
あー、ルイみたいな行動をする人はには本当にイライラする!!!
のだめと千秋が仲良いって分かっておきながらまだ千秋に対して親密な行動をとり続けている!!!
うええええ!!!
ルイの事は嫌いにはなれないけどさ!!!
だって、彼女はナイスな女性に見えるしね。
でもやっぱり弁えるところを弁えて欲しいもんだよ、お嬢さん!!
そしてどうやら千秋のプロとしての生活は苦難の時を迎えそうだな。
彼は自分の実力を証明してみせなければいけない!!
可哀想な事ではあるが、千秋は才能があるし、心配する事は何もないよね!! (ブルガリア 女性)

・05-28-09, 10:35 AM
正直ルイの事はあまり好きじゃないな。
千秋が他の女性と一緒にいてのだめが嫉妬に駆られている所を見ているのは辛いよ。 (男性)

・04-20-09, 10:12 PM
まさかのだめが本当に千秋を噛むとは思わなかった。
あと結局ルイは同じアパートに住むのか気になるね。 (不明)

・11-15-08, 8:12 AM
のだめは自分の縄張りにマーキングするのが好きだなw
少なくとも犬のような方法でやらなかったのは良い事だ><
ルイの事が一層好きになって来たし、のだめが嫉妬の炎を燃やすのも面白い^^
『若くて安いアマチュア』呼ばわりされるなんて可哀想な事だ。
彼はこれから周囲に自分の実力を示さねばならない。 (イギリス)

・2008-11-17, 06:45
2期は楽しめているんだけど、主だった批判はやっぱりオーケストラのアニメーションかな。
1期はほとんどのオーケストラが一枚絵で、クローズアップでたまにモーションキャプチャーCGのような感じだったけどうまく出来ていた。
今期はオーケストラが動いているけど1期と比べるとやっぱり出来が悪いと思うな。
あまり良いCGには見えないし、動きもなんだかぎこちない。
こう思っているのは自分だけじゃないよね? (男性)

Re: 2008-11-17, 09:23
うーん、僕は一枚絵よりはCGアニメーションの方が良いかな。
僕はオーケストラの動きについてはそれほど気を払っていないんだ。
ピアノの演奏にアニメーションがつけられている所が好きなんだ。
まるで現実の物であるかのように感銘を受けるからね。 (不明)

・04-21-11, 9:28 PM
のだめが千秋を噛むとは思わなかった。
可哀想な千秋。
新しいオーケストラは千秋に厳しそうだ。 (マレーシア 女性)

・05-03-13, 2:07 PM
またもや千秋はマジで過小評価されたな-_-
そしてのだめは噛みつき方を良く分かっている。 (男性)

・05-17-13, 4:47 PM
噛みつきじゃなくてもっとキスが必要だよ。 (アメリカ 男性)

・2008-11-17, 14:47
日産トヨタって名前やのだめの噛みつき攻撃、エリーゼの悪戯には大笑いさせてもらった。
今回はソン・ルイの発展も見られたし、千秋はまたもや謙虚な姿勢で臨まなければならないようだ。
今回のエピソードにはいくつか気に入らない細かい変更があったけどね。
のだめが千秋のおいしそうな料理を前にして眠ってしまった事。
あれはのだめのキャラを考えればちょっと場違いに思えてしまう。
そして千秋とルイのパートだけど、のだめが怒った理由は漫画ではあの二人のやり取りが英語であったからで、のだめが英語を分からなかったからなんだよね。 (男性)

・11-18-14, 7:08 AM
可哀想な千秋、彼らはわざとやってるんだろうか……。
でも……彼らにその実力を見せてやれ! (ルーマニア 女性)

・11-15-08, 5:46 AM
千秋の偽名には笑った。
日産トヨタ。 (男性)

Re:11-15-08, 10:27 AM
私も笑った!!
素晴らしいエピソードだったね。
新しいオーケストラがどうなるのかが楽しみ。
きっと素晴らしい物になるよ。 (アメリカ 女性)

・11-17-08, 3:02 PM
今回ばかりは千秋も本当に難しい仕事を課せられたな。
いきなりあのコンサートマスターが……。 (日本 男性)

・12-08-09, 11:16 PM
どうやら日産トヨタはあのオーケストラで厳しい時を過ごさねばならないだろうな。 (不明)
・04-27-11, 1:09 PM
あー、日産トヨタにはマルレオケのバイオリンオーディションを圧倒して『俺がお前らの新しい指揮者だ。文句あるか』って言ってほしかったな。 (男性)

・11-15-08, 8:12 AM
お気に入りのパート
先生:私の夫が他の女性を見ています。これは許せません。オーケイ?
生徒:これは許せません。
のだめ:これは使えますね。 (イギリス)

Re:11-15-08, 2:07 PM
これだよ><
千秋はあのコンサートマスターを解雇して代わりに清良にする必要があるな。
まぁ千秋がそうするかは分からないけど。 (男性)

・2008-11-15, 10:32
どうやら千秋はまたクレイジーなオーケストラをその手に渡されたようだ。
このストーリーラインはドラマ版には無かったと思うから、この先どうなるのかさっぱり分からないよ。
この作品はのだめのストーリーラインが音楽家としてどのように成長するかに焦点が当てられており、千秋は人との付き合い方に焦点が当てられているのがとても興味深い所だ。
それぞれが異なった形で物語を面白くしてくれている。 (不明)

Re:2008-11-15, 14:55
千秋も音楽家としての成長が問題になっていると思うよ。
単に人付き合いだけでは無いと思う。 (イギリス 男性)

Re:2008-11-15, 15:31
確かにね。
彼もまた良い指揮者になるために成長する必要があるよね。
彼もまた問題を抱えているのよ。 (アメリカ 女性)

Re: 2008-11-15, 16:30
いやまぁ、別に僕は千秋が練習する必要は無いとか指揮者としてこれ以上成長する必用はないとか言いたいわけじゃないよ。
でものだめほど音楽家としての成長は問題として取り上げられていないと思う。
彼の物語の大部分は指揮者になるために人といかに関わっていくかだよ。 (不明)

- 関連記事
-
- のだめカンタービレ 巴里編 第1話『-』 海外の反応
- のだめカンタービレ 巴里編 第2話『千秋 指揮コンクールへ』 海外の反応
- のだめカンタービレ 巴里編 第3話『シュトレーゼマン再会』 海外の反応
- のだめカンタービレ 巴里編 第4話『のだめ憔悴 千秋を拒絶』 海外の反応
- のだめカンタービレ 巴里編 第5話『千秋とのだめすれ違い』 海外の反応
- のだめカンタービレ 巴里編 第6話『千秋常任指揮者に就任』 海外の反応
- のだめカンタービレ 巴里編 第7話『千秋とのだめ初共演!?』 海外の反応
- のだめカンタービレ 巴里編 第8話『千秋とのだめの再出発』 海外の反応
- のだめカンタービレ 巴里編 第9話『のだめ初リサイタル!』 海外の反
- のだめカンタービレ 巴里編 第10話『リサイタルキラキラ星』 海外の反応
- のだめカンタービレ 巴里編 第11話『最終章・千秋の魔法』 海外の反応
スポンサーサイト