Powered By 画RSS

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 第二十四話『孤城落日 ANNIHILATION』 海外の反応

entry_img_256.jpg
以下MyAnimeListより翻訳




sotohan_SAC24_img004.jpg


03-05-12, 12:57 PM
物事がシリアスになって行く。
あと2話でどうやって折りたたむのかが楽しみだ。   (不明)


sotohan_SAC24_img006.jpg


10-09-12, 8:33 AM
なんて強烈なエピソードなんだ!><    (男性)


sotohan_SAC24_img008.jpg


12-13-13, 6:05 PM
時々分からなくなるんだけど、多くのアニメは総理大臣を軽視するよね。
他の高官にいいように使われているか、
あるいは自分の地位に執着するまったくのバカであるかのどちらか。  (シンガポール 男性)


sotohan_SAC24_img009.jpg


02-25-15, 3:59 PM
この政治権力の腐敗はこれまでの何よりもサイバーパンク感を強めてくれる。
変わりやすい世論がいかに重要であるかというのも面白いね。
たいていは、操り易くて使いやすいように扱われているけど、
正しい事を為すという事は、この状況の総理大臣には考慮されなかったようだ。
このシリーズの締めとして適切な結論が下る事を期待しているよ。   (男性)


sotohan_SAC24_img012.jpg


12-31-13, 8:11 AM
政治家ってやつは……。
総理大臣は9課を解体する事を選び、自分の秘書を非難するよりも、9課を信用しないだなんてな。
なんという臆病者。   (カナダ 男性)


sotohan_SAC24_img013.jpg


05-06-10, 1:43 AM
ワォ、爺さんが部隊を売り渡しただなんて信じられない。   (アメリカ 男性)


sotohan_SAC24_img014.jpg


02-25-15, 3:59 PM
これは本当に張りつめたエピソードだった。
僕は9課が本当に解散するとは思っていなかったんだ。
でもどうやら法的な決定が出たようだ。
課長がこの件について準備をしていた事が嬉しい。
それがトグサの命を救った。
タチコマがもはや基地にいなかったのも良かった。
タチコマ達があのアーマードスーツ全員を相手にできたかどうかは疑わしいし、
たとえ相手をする事が出来たとしても、更なる増援が来るだろうしね。
ボーマには死んで欲しくは無いな。
パズが捕まる前になんとか種を仕込んでおいたのを見れて嬉しいよ。   (男性)


sotohan_SAC24_img015.jpg


11-12-10, 1:50 AM
このエピソードは正真正銘見ていて悲しいエピソードだね。    (女性)


sotohan_SAC24_img018.jpg


10-24-12, 7:11 AM
うまく解決して9課にはまた元通り活動して欲しいね。
何にせよ、トグサを再び見る事が出来たのは良かったよ。
でもとても悪いタイミングで戻ってきたようだけどね!   (フィリピン 女性)


sotohan_SAC24_img020.jpg


Re:08-08-14, 3:41 AM
いや、トグサは完璧なタイミングで戻って来たよ。
もし課長がトグサに運転するように言っていなかったら、
彼はずっと本部にいて、おそらく殺されていたかもしれないからね。
今回は負傷しただけで済んだ。   (不明)


sotohan_SAC24_img023.jpg


12-22-12, 3:31 PM
9課が掃討されてしまった。
彼らは十分強いから生き残れることを期待したい!
そしてタチコマ達が結託しみんなを助け出してほしいよ!
エンディングに向けての下準備が為された素晴らしいエピソードだった。   (ベルギー 男性)


sotohan_SAC24_img025.jpg


12-23-12, 8:27 AM
僕はこの番組の信者っぷりを晒す(fanboying )のを止めたいんだけど、でも無理だ。
だってこの番組は素晴らしすぎるからな!
これはファンに直撃だし、残っているのはバトー、少佐、サイトー、イシカワの4人か。
彼らは既に行動を開始していて、少佐は笑い男の思考を読める事を利用し動いているだろうな。
残りの2話のサスペンスがどのように実行されるのかが楽しみだ。   (男性)


sotohan_SAC24_img026.jpg


04-27-13, 1:46 AM
この番組は良くなっていく一方だ。   (不明)


sotohan_SAC24_img027.jpg


06-12-14, 5:39 AM
口髭の男の指揮下にある特殊部隊はめちゃくちゃ強いな。
少佐がとった戦術は少ししか効果が無かった。
いくつかの疑問が付きまとうけど、
有無を言わさないプロットや物語が病みつきになるね。   (不明)


sotohan_SAC24_img028.jpg


05-30-13, 5:59 AM
あの特殊部隊の方が9課よりも強いだなんて信じられない。
9課全員をまとめてもそれより更に強いだって?
ストーリーやプロットはアドレナリンが出てくるように白熱してきたな。  (不明)


sotohan_SAC24_img029.jpg


04-23-09, 6:45 AM
どういうわけか、とても深いエピソードだな。
9課が解散の危機に瀕するだなんて全く思ってもみなかった。
あと日頃からバトーにはガトリングガンが似合うと思っていたんだよな。
あのシーンのバトーはめちゃくちゃかっこよかった   (ベネズエラ)


sotohan_SAC24_img030.jpg


09-24-09, 2:26 PM
初めてタチコマに手助けして欲しいと思っている自分がいる事に気付いたw   (男性)


sotohan_SAC24_img031.jpg


Re:04-03-11, 7:42 PM
まさに自分が考えている通りの事だ。
またタチコマに会えるのは素晴らしい事だ。
9課は解散してしまったが、ここから物事がどうなっていくのか、
そして部隊のみんながどうなるのかが気になる。    (カナダ 男性)


sotohan_SAC24_img032.jpg


03-30-14, 8:34 AM
タチコマがパーティーに加わる時が来たようだな><   (男性)


sotohan_SAC24_img036.jpg


09-08-08, 6:24 AM
タチコマが来てみんなを助けて欲しい。  (不明)


sotohan_SAC24_img038.jpg


05-06-11, 9:25 AM
タチコマに救助して欲しい!
機械にも愛が必要なんだ。   (男性)


sotohan_SAC24_img040.jpg


08-29-11, 10:51 PM
素子はあまり気にかけてないみたいだったけど、バトーがかなりセンチメンタルになった。
時計の話は興味深いな。
あと2話しかないけど、9課もう存在しないだなんて悲しすぎるよT____T   (男性)


sotohan_SAC24_img045.jpg


12-13-13, 6:05 PM
ボーマは死んだのかな?
そうで無い事を祈りたいもんだ。
皆も言ってるけど、ガトリングガンを持ったバトーは本当にカッコいい。   (シンガポール 男性)


sotohan_SAC24_img048.jpg


11-18-11, 2:57 PM
言葉も無い……。
奴らはボーマを殺してしまったのか?   (ポルトガル 男性)


sotohan_SAC24_img049.jpg


Re:02-11-12, 4:11 AM
僕もあのシーンを見て、同じこと考えていた。
本当に落ち込むエピソードだったよ-_-  (男性)


sotohan_SAC24_img050.jpg


08-14-09, 8:50 PM
9課が解散するだなんて信じられない。
でも最終的にはうまく取り戻せるように考えたいね。
タチコマ来い!
とっとと片づけちゃおうよ!   (アメリカ 女性)


sotohan_SAC24_img051.jpg


07-08-09, 3:19 AM
まさかこう来るとはな。
9課の解散はとても大きな驚きだ。   (不明)


sotohan_SAC24_img053.jpg


08-29-11, 10:51 PM
タチコマこそが最も必要だよ。
パズは灰皿においたタバコにチップを仕込むなんて頭が切れるな。
ハゲ男がちゃんとチップが仕込んである事に気付いて良かった。   (男性)


sotohan_SAC24_img054.jpg


12-23-12, 6:30 PM
今回はマジで張りつめていた。
9課が解散されるとは思わなかったし、無事であって欲しいものだよ。   (リトアニア 男性)


sotohan_SAC24_img055.jpg


01-01-13, 9:02 PM
僕はただ9課がすぐに再結成されることを期待している。   (男性)


sotohan_SAC24_img059.jpg


12-31-13, 8:11 AM
セラノは『事故』で死んだのかなと思うよ。
だが、9課はそう簡単には負けないだろう。
どうやらバトーは頭の中に計画があるようだし、カウンターを仕掛けようとしているんだろうか。
頼むから早まった事だけはしないでほしいものだ。
タチコマがきっとバトーのヘルプに来てくれるんじゃないかと思ってるけどね。
今やみんながすべき事は陰謀をメディアにうち明かす事だけだな。
笑い男も最後のミッションに臨んでいるようだしね。   (カナダ 男性)


sotohan_SAC24_img060.jpg
関連記事
スポンサーサイト



Powered By 画RSS

コメントの投稿

非公開コメント

次のエピソードは俺が号泣したやつか……

どこの国でもおたくってすげーな。
一回通してみて、二順目でやっとわかるようなことを理解してやがる。

ま、あんまり役には立たない能力なんだろうけど

次回の「さよなら、バトーさん」からの「むぉとこぉぉおおおおお!」の怒涛の展開に期待します。

あ、次はタチコマ回か・・・

戦いは数だよ兄貴!

次回の反応が楽しみですな

韓国の掲示板ガセンギ見てたらこの作品が嫌韓・極右作品ってスレ立ってたけど、そんな作品なの?

S.A.C.はこの辺りの盛り上がりがいいよなぁ

次回はアレですね日本では感動エピソード扱いですが
海外の方はどうでしょうか?きになりますね

次回のタチコマ回での反応が楽しみです
自分はぶっちゃけ号泣でした…

>韓国の掲示板ガセンギ見てたらこの作品が嫌韓・極右作品ってスレ立ってたけど、そんな作品なの?

お前、このアニメちゃんと見てねえだろ

監督の神山はバリバリの反米左翼だぞ
極右なら日本の政治家や官僚の腐敗を描かないし、村井ワクチンを
もみ消した厚労省を批判しないだろw あと右翼ならSSSで難民を受け入れない
日本人を批判するシーンを描こうとしないし、ちゃんと読めば社会主義の良さと
矛盾を描いているのが分かる

ほいほいタチコマなんて呼んじゃっていいのかい?
次回どうなっても知らんぞ

>お前、このアニメちゃんと見てねえだろ

見てないのはだれかって話では???

>お前、このアニメちゃんと見てねえだろ

ちゃんと見てないと言うか、普通に見てないんじゃね?
かく言うオレもこの作品の海外反応は全部見てるけど
作品自体は見たこと無い

戦況は悪化しておる…

昔夜更かしすると海坊主が来るぞとおばあちゃんに脅されたけど、早く寝てよかった・・・

作品見てないのに反応見て何が楽しいんだよ…

俺なんかこの反応アップされるたびにアニメも見直して新鮮な気持ちで反応見てるぞ

最近は二時間編集されたのばかり見てるから
忘れてるシーンあるなあ
テレビシリーズ見直すか

アニメ観てないのにコメント書いたりしてる事自体が意味不明なんだが。。。
朝鮮人が書かれた文章の真意も観ずに右翼が~とか発狂してるのと同類

なにを書く事があるんだ・・・

それはそうと次回のタチコマ、これが泣けるんだよねー

最初は外人はタチコマみたいなキャラは余り好きじゃないって言ってたのに、いつの間にか好きになってるじゃねーかよw

>>韓国の掲示板ガセンギ見てたらこの作品が嫌韓・極右作品ってスレ立ってたけど、そんな作品なの?


バリバリ左翼の宮崎駿の作品見ても右翼作品とか言ってるバカで無知な朝鮮人の事なんか気にすんなよ
あいつらは自分たちと意見合わないものは右翼だろうが左翼だろうが関係なくなんでも右翼なんだからさw

>>一回通してみて、二順目でやっとわかるようなことを理解してやがる。

即断しないタイプが多くて管理職には向くけど事業者みたいな勝ち組には向かないらしい。

>>>韓国の掲示板ガセンギ見てたらこの作品が嫌韓・極右作品ってスレ立ってたけど、そんな作品なの?

あいたたたた・・・。まぁ鼻で笑って忘れていいと思うよ。あいつら戦国自衛隊どころかゴジラですら敗戦の反省がないって書き込むレベルだから。

次のエピソードのさよならバトーさんは泣いたなぁ

あえて電脳戦を完全に捨てて、ネットワークが使えない不便を忍んでもオフライン状態で力押しをかけるという海自特殊部隊の戦術の描写にはうなったなあ。
九課を倒すにはこれしか無いよな。

書き込みってこんな少ないのか?
ただ翻訳がめんどくさいだけなのか?

がんばって管理人さん!

>監督の神山はバリバリの反米左翼だぞ・・・
>ちゃんと読めば社会主義の良さと矛盾を描いているのが分かる

日本の場合特殊で、保守が少しばかり社会主義よりの憧憬をもっているからな
それだけで左翼とは言い切れないんだよ

>>韓国の掲示板ガセンギ見てたらこの作品が嫌韓・極右作品ってスレ立ってたけど、そんな作品なの?

貴方自身が自分でちゃんと評価できる軸を持つ事だね。教科書扱いみたいに活字化された文書を崇めたり、権威持つ者がそう言ってたからと言ってるままじゃ、他人の発言に流されるだけの人生でしょ。
俺は『千と千尋』が欧米で評価された時、あいつらが“ジブリは日韓合作アニメだ”(※韓国は下請け)と主張してた異常行動を知ってるし、反日歴史にすぐ結びつけるだけだから(千尋が名を奪われたのは戦前の創氏改名が~ウンタラカンタラ…)、
海外と言っても韓国の評価は歪み過ぎて、純粋なアニメ評価として客観性に欠ける海外サンプルだと認識してる。


>日本の場合特殊で、保守が少しばかり社会主義よりの憧憬をもっているからな
>それだけで左翼とは言い切れないんだよ

ネタバレだけど2ndの一話目で、
トグサの“難民政策の為の増税という認識が流布し始めた”という世論認識に対し、
バトー「実質難民も納税者なんだけどなぁ」
という、しれっと入れた会話が監督の感覚かなと感じるんだよね。
バトーの台詞って、監督の関係者にそういう身内がいるのかなと。

>>書き込みってこんな少ないのか?
ただ翻訳がめんどくさいだけなのか?


前に少ないって言ってただろ
それに元スレリンクあるんだし見りゃわかる

>極右なら日本の政治家や官僚の腐敗を描かないし、村井ワクチンを
>もみ消した厚労省を批判しないだろw 


極右って、普通反体制が常識なんだがな・・・。
頭悪すぎのコメントで呆れるわ。

少なくともバリバリの右翼作品ではないよね。
けど攻殻機動隊の設定そのものが若干体制よりなのは確かだよ。
そもそも公安9課自体が総理直属で政府の機関だからね。
ただ1期はそもそも政治色が薄いから左翼アニメでも右翼アニメでもないよ。

2期はかなり政治色が濃くなるからこっちは左翼か右翼化でもめるかもしれない。
体制側も難民側もどちらもいい部分悪い部分描いてるしね。
保守派の総理は切れ者して描きつつも政権の腐敗も出てくる。
難民側は久世を英雄として描きつつ、難民の愚かしさを徹底的に出してくる。

>戦況は悪化しておる…

…爺ちゃん、有難う。僕行くよ!

右翼(保守):伝統・文化等の古来からある価値観を尊重
左翼(革新):平等・人権等の新しい価値観を尊重

日本を最も成功した社会主義国という言い方って、斜傾してたソ連をはじめとする社会主義国家の衰退に連動していい始めた感があるんだけどな。この回では関係ないけど。

時代劇ばっかり観てると、刀による蛮勇を夢みるけど、
海自とのドライな戦い方見てたら、近代戦って敵と白兵戦で接触しなくても、少しの撃ち合いで感覚として敵性格は判るもんかなと、ちょっとしたカルチャーショックなんだよね。

みんなは「笑い男」「個別の11人」、どっちが好きなん?
オレは「笑い男」、警察モノとしての面白さがある
タチコマラストは2期の方が泣いたけど

屋久島に9課動向の情報をリークしたやつは誰なんだい

>バトー「実質難民も納税者なんだけどなぁ」

これなんてモロに難民を受け入れた政府を擁護する体制側の発言だよな

総理が9課を解散させた理由(最終話で荒巻の思惑としては言及してるけど)が釈然としないんだよね。素子らを拘束せず軍事的に抹殺しようとした理由も。
総理と薬島の関係性と、厚生省と海自の関係性が描かれてないから、消化不良なんだけど。

>「笑い男」「個別の11人」、どっちが好き?
個別は、「合田(+個別11人)」「難民覚醒グゼ」「9課」の三巴だけど、
“合田、グゼに出し抜かれる9課”はあるけど、“個別の11人に出し抜かれる9課”は足りない感があるね。
11人の右翼的な行動原理や憤慨は世界共通のナショナリズムとして共感する面もあるだろうし、そこに感情移入できてたら彼らの最後の行動がかなり食い付き気味にショッキングだっただろうね。
笑い男の話数は丁度いいけど、個別は話数が5~6話分くらい足りなかったんじゃないかな?

SSSも「傀儡回し」「誘拐事件(カルマ部下 or 誘拐システム)」「9課」の関係性が時間的に足らないし。
完成度は笑い男が断然だね。

それは9課のスキャンダルを覆して国民からの信頼を回復するには時間が必要なこと+総理の立場としては総選挙前に屋久島の汚職をあばくわけにはいかなかったことじゃなった?で、結局9課を表面上捨てて陰の部隊として再建する取引をしたと。
厚生省と海自の関係は、屋久島がバリバリの厚生族であり且つ海自にもめっぽう強いコネを持っている人だったから

>バトー「実質難民も納税者なんだけどなぁ」
これなんてモロに難民を受け入れた政府を擁護する体制側の発言だよな

いや、そういう事でなくて監督が何故こういう台詞をバトーに言わせたのか?に、監督の思想が右左どちらにあるのかが判るんじゃないかと思ったんだよ。偏狭な保守発想しかなかったら“難民は治安を不安定にする存在で、日本の社会福祉費に巣くうだけ”程度の発想しか持たないんじゃないかって。
それに難民問題を攻殻機動隊のストーリーとして取り上げるにしても
“役に立たない難民”ではなく、
“役に立ってた難民”を描こうとした発想も
身内にそういう日本社会に貢献してる在日みたいな存在が身近にいるからなんじゃないかって。“在日は日本社会に貢献してる分がある存在なんだぞ”と。だからバトー発言にそれが現れたと。
まぁこの話は俺の憶測だし笑い男にスレチだから。

攻殻世界での政府が主導で受け入れた戦後復興の日雇い労働に従事した難民達と、
今の日本の寄生虫在日連中とをリンクさせ意味がねーわ阿保くさ
普通に移民政策での負の面が出てきていた当時のヨーロッパ社会を見て、日本の近未来にも起こり得るかもしれない問題として描いてるだけだよ。

こっから先の話はタチコマで泣いてトグサで笑って最高にスカッとして終わる極上の時間だ

みんなは「笑い男」「個別の11人」、どっちが好きなん?
オレは「笑い男」、警察モノとしての面白さがある


俺は2期の方が単純にドンパチ多くて好きだわ
攻殻の最大の魅力がそんなところにないってのはわかってるけど
クゼとかゴウダとか敵も魅力的だしな

残りの二話の反応が楽しみすぎるぅうううう

まさかとっくの昔に完結した作品でこんなに早く一週間たってくれと思わされるとわ…

いや、まぁ2ndGIGは右翼と在日の問題だって監督が言ってるんだけどね。
パトリック・シルベストルは三島由紀夫のことで『個別の11人』は『近代能楽集』をモデルにしてる。

ただ、元々は三島由紀夫本人を使おうと考えてたけど、難しいことがわかって取りやめたんだよ。
それが2ndGIGの失敗って言ってる人もいるけどね。
よく似てはいるけど、状況が微妙に異なるせいで右翼と在日の問題として扱うには前提が違いする結果になってしまった。
言うように招慰難民と朝鮮戦争の難民である在日朝鮮人とは状況が違うから議論しても違う結論が出てしまう。

確か押井氏が2ndのテーマに難民を持ち込んだんだよね。
てか、この話は、2ndの翻訳反応で語りましょうよ。

こっからの反応が楽しみでしょうがない

>>俺なんかこの反応アップされるたびにアニメも見直して新鮮な気持ちで反応見てるぞ

仲間がいてうれしいw

次のエピソードの話は次の記事のコメント欄に書けばいいのに
そんなに24話の記事つまらないのかよ

素子→女性モノ時計に執着
バトー→筋トレに執着

これって、実際どう思う?無意識?
作られた記憶を新しく埋め込まれたら、そういう生身の時の記憶としての執着すら当てにならないと思うけど。
押井版で素子が船上でバトーにその辺りの自分が、不確実な自己である事を悩んでたと思ってたんだけど。
事故で手足失った人が夢の中では五体満足でいるのとはまた例えとして違うけど。脳自体を失ったようなもんだから。
オカルトドラマ等で、移植された臓器が前ホストの記憶がある的なストーリーも実際は有りうるだろうか?それはただの先入観?

>極右って、普通反体制が常識なんだがな・・・。
>頭悪すぎのコメントで呆れるわ。

いや、お前の方が頭悪いわw 極右は普通政府側で保守的な思想が強く、
国家転覆を目論む反体制派を弾圧したり、過去の日本を美化したりするのが一般的。
ただ、日本のアニメでそこまで右翼的な作品は殆どない。

どちらかと言えば左翼的な内容が多いし、攻殻は間違いなく極右じゃないだろ。
普通反体制が右翼って、じゃあ反日人権団体は右翼なのか?w
お前の理屈は矛盾しているぞ

そもそも極右=反体制と考える自体、間違っている

極右だろうが、極左だろうが「政権を取った」国は世界中にある
極左が支配する旧ソ連や中国では、共産党を認めない勢力を
反体制の民族主義者と決めつけ、中国では親日派を売国奴と
本来の社会主義とかけ離れた中国独特の排外主義を持っている

極右が体制側になったのは、歴史で言えばナチスドイツやイタリアなど、
現代ではオーストリアやフランスの国民戦線なんかもそうだけど、極右は
現状を急進的に変える思想を、革新的な主張と捉え、「国民の統制を乱し、
(自分達が尊敬し、価値あるものと信じている)国家体制を破壊する」として
批判・攻撃するんだよ つまり基本的には現状維持が根底にある

自分達の意に沿う政府の樹立を企むのは極右も極左も同じで、
一概に「極右は反体制側」と決めつけられないんだよ 
リベラルな政党でも外国人排斥を唱える党員も居る訳だし、
日本の右翼団体を見て「極右」と決めつけるのは単純すぎ

というか右翼も左翼も日本人でなければいけないんだけどな。
最近は何故か朝鮮人や在日が『左翼』を名乗って「ごく一般的な自国愛」に対しても右翼を押し付けるのが可笑しいよな。

なにを勘違いして日本の片翼担ってる気になってんだろうなキムチ共はw

9課潰したヒゲの隊長好きなんだよなあ
なぜかアニメ版のM-66思い出すんよ

韓国ストーカーのせいで糞※欄だな

>普通反体制が右翼って、じゃあ反日人権団体は右翼なのか?w
>お前の理屈は矛盾しているぞ

横レスだが・・・

元コメには「極右は一般に反体制」と書いてある。
この命題の真偽はともかくも、勝手に「普通反体制が右翼」と言い換えて、あまつさえ「反日人権団体は右翼なのか?」と反例を出した気になっているこのコメント主は、論理学の初歩も知らない低脳だろうw

ついでに言えば、北一輝なんかは極右とカテゴライズされるのが一般であるが、社会主義的な思想も極めて強い。
そして、もちろん彼は反体制であるが、一方で戦後エスタブリッシュメントの本流である体制側(岸などの満州人脈)ひいては現政権の安倍首相にまで影を落としている。
また、新右翼の連中は、伝統右翼である浪漫主義の影響下にあるが、バリバリの反体制派だぞw

そういった歴史的事実も知らないガキだということはよくわかったがww


安倍を右翼と定義する層がいるから混乱するんだろうなぁ
自由民主党こそその党名の通り、真正のリベラルなんだと素直に考えると、いろいろ話がかみ合うとおもう
よく保守と対立軸として革新=リベラルと考えがちだけど、リベラリズム=自由主義だからなあ

>>素子→女性モノ時計に執着
>>バトー→筋トレに執着
>>これって、実際どう思う?無意識? ~

単純に執着(愛着)でいいと思うよ
完全擬体ないし高擬体率の2人の人間としての最後の思い出みたいなもんで、
押井版のように完全に電脳海の住人になった素子とは別ルートの、まだ人間らしい機械としては不完全な部分を捨てないで、(代替可能な電子情報だけの自分になってしまうという事はまだ拒んでる)
その部分からくるゴーストの囁きを信じてるってタイプの

以前の話にもあった荒巻の元同僚の息子の中国大使暗殺未遂事件がそうだけど、
電脳化してしまうと人格や記憶なんてものは簡単に融合消滅してしまう世界だって部分が根底として表れてる

>2015年03月05日(00:09) : うちはん URL : 編集
そもそも極右=反体制と書いた奴の意見を捻じ曲げて
無意味な自演するカスだと言う事が分かった
横レスとか言っておいて自演するんじゃねよ

>この命題の真偽はともかくも、勝手に「普通反体制が右翼」と言い換えて

あのな 元のレスをちゃんと全部読んで反論しろよ 普通極右は反体制側が
「常識」だと言ったのは2015年03月04日(00:13) の奴で、俺はそうじゃない事を
言っているのw 極右や極左だろうが、常に「反体制側」になる訳じゃないんだよ
そこをはき違えて勘違いしているのはお前だろw
お前、極右と右翼も同じ意味合いなのが分かってねえみたいだし、
頭悪いからもうここに来るな

あとアニメに関係のないコメントを書いて荒らすなよ
大体韓国がどうのこうのって攻殻の感想に関係ないだろ

『全自動資本主義』の話
中国大使との接触(警戒する荒巻)
宗教的理由の電脳反対(両親から解放、テロ集団に拉致された令嬢 )
米帝との協力関係(イマクルスの捜査)

少なくともS.A.C.では、監督が特段思い入れたような右翼左翼の思想が判る描写は見当たらないように思うな。

バカウヨ、アホサヨ大暴れ
外人の爪の垢でも飲めよ、カス共

オタたちがほざいてて気持ちわりい。

この間テレビで心理学者の中野信子が攻殻の主題歌歌ってたけど(ロシア語で)、後藤とか徳井とかは「知らないな」って言ってた。

2000年代のアニメでは5本の指に入る傑作なのに、一般的にはほとんど認知されていないんだ。

オタが気持ちわりいからアニメが不当な扱いを受けてるんだよ。
反省しろ。

私の廻りには攻殻知ってる人間が誰もいない。
軽く勧めても興味を示さない。
だから、誰ともこの作品について話すことが出来なかった。
今後も、50過ぎの私(おばさん)の環境では期待は皆無だと思う。

このスレで皆さんの感想が読めて、とても嬉しい。
管理人さんに感謝してます。ありがとうございます。

このスレに沿って毎回ビデオ見直して楽しませて貰ってます。


女性で攻殻を理解できる人って、
電子機器に抵抗感が少ない
PC関係の知識に明るい
哲学的な話も大丈夫
論理的合理的な判断へ憧れ

このくらいイメージするけど、
ドラマの『ショムニ』が人気だった頃、
情けない男達をバッタバッタと斬り倒す芯のある女性の姿に爽快感がありましたね。私はあの姿は素子と重なりますよ。

>オタが気持ちわりいからアニメが不当な扱いを受けてるんだよ。
反省しろ。

それは客観的に見れば、ココに書き込んでる私も貴方も気持ち悪いのは同じだよ。
最近はアニメが認知されつつも、現実感のない物に夢中になるのは幼稚なことでしょ、
なので、アニメに夢中になる大人(オタ)= 幼稚で気持ち悪いこと。
ヨン様やキヨシ、AKB、ジャニ、TVドラマetc に夢中なってる人の気持ち悪さと同じさ
ですからお互いに自覚して、自重しながら楽しみましょう

鋭い。

50代にはまだキヨシとかが人気なのか

特に好きなアーチストはいない。
ONE OK ROCK とルカさんは聞く。

次の話の感想が楽しみだ。
悲鳴が聞こえてきそう。

韓国、韓国言いたいなら、もうすぐアライズ始まるから、そっちで思い存分言え!
こっちで言うな

この回は爆煙を上げて突入して戦闘開始した時の穏やかだけど力強いBGMとの一体感が印象に残ってる

荒巻が9課全員を集めて、トグサのように、まとめて穏便に拘束したように手配しとけばよかったのに、
海自がアームスーツ使って本気で殺しにかかっているのが変だよね。

9課が県警に無事拘束されてれば、
わざわざ対決しなくても表向き9課が反乱起こして自衛隊で潰したようにする演出はいくらでもできるんだし。
『笑い男事件のはるか以前に、後ろ楯(9課&荒巻)が無くなれば、素子だけ特別狙われる理由があったから』という推測が一番しっくり来るんだけどな(トグサ以外は撹乱要員)。素子だけ海自から逃げ切れた風だし。
不確定要素は、皆に配った薬島幹事長拘束の為の世論を煽るデータだけど、
あれを流すと流さないとじゃ、県警に拘束されてたトグサと逃げ切れた素子以外の、
海自に拘束された9課全員の命はヤバかったのかな?

この件はもはや荒巻課長一人のネゴシエーションではどうにもならない事態になってると思うな

これは内務省vs防衛省の「特殊部隊に関する予算と権限」をめぐる政治抗争になってて、特殊部隊法を推し進める首相(と多分黒幕の薬島幹事長)にほとんどコントロールされてるんだと思う

海軍族の薬島が9課メンバーの殲滅(”海坊主”の戦果)を要求し、首相は荒巻を、荒巻はなんとかトグサだけは守ろうとした、ということだと思う

>2000年代のアニメでは5本の指に入る傑作なのに、一般的にはほとんど認知されていないんだ。

「一般的な人」っていうのは水戸黄門みたいな単純な話を好むものだよ
『相棒』とかで満足している層が攻殻機動隊をおもしろがって観るとは思えない

『相棒』自体は攻殻機動隊やパトレイバーの影響を受けているようにも見えるけど

パズとボーマの別れのシーン、もう一言くらいセリフくれても良かったんじゃないかなあと

感想で「総理大臣の秘書」って言ってるのは、幹事長の英訳が secretary general なので、字幕で secretary だけ読んで「秘書」だと早とちりしてるのかな。
プロフィール

sotohan

Author:sotohan


更新状況を呟いています。
よかったらフォローしてください。

最新記事
翻訳した作品一覧
最新コメント
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: