デスノート 第二十八話『焦燥』 海外の反応

以下MyAnimeListより翻訳
・04-25-07, 6:24 PM
この番組には今、入り混じった感情を抱いている。
ニアやメロなどの新キャラはとっても面白くなる潜在性があると思うし、
ライトのキャラの発展が見れるのも面白いし、Lを殺したとはいえ僕は彼をクールだと思ってる。
でも今回は新しい敵を何の伏線もなしに出したのが突然過ぎると思うんだ。
これまでこのシリーズはLとの対立を築き上げるのに全てを費やしてきた。
そして今はもうそれが終わって、何の脈絡もない新キャラが突然取って代わったのが気にかかるんだよなぁ。
それじゃ緊張感やここまで培ってきた感情に欠ける。
このプロットをうまく集約するに際して、より良い仕事をしてくれる事を望むよ。 (イギリス 男性)

Re:04-25-07, 8:57 PM
そうだな。
ニアやメロのバックストーリーをもうちょっと見せて欲しい。
どのようにして彼らがライトの相手となるに至ったのかという感じでな。
もっと物語の序盤から彼らの存在を匂わせてくれればと思ったし、
Lとライトの対立で作り上げてきたような緊張感を彼らとライトの間に作るかして欲しい。
ところで話は変わるが毎度毎度ライトがミサを袖にするたび気の毒にはいられないよ。
ミサはただライトと愛し合いたいだけなのに。 (アメリカ 男性)

Re:04-25-07, 9:34 PM
バックストーリーはこの先何話で見せてくれるだろ。
37話もあるんだからな。
まだまだ28話までしか見てないし機会はある。
まぁメロとニアはLのパーソナリティを分けあったっていう感じだ。
だからそういう意味ではエルはまだそこにいるともいえる。
Lの分裂したパーソナリティと個別に対処していると思えばいい。 (アメリカ 男性)

・05-05-07, 2:53 AM
デスノートはまたもや楽しくなってきた^^
このエピソードは再び僕を夢中にしてくれたよ。
本当に良いね。
でもみんなの意見に同意出来る。
なんだかシリーズの全体的な構成が絶え間なく変わっている感じだ。
ある意味それは素晴らしい事なんだけど、時としてそれは自分の足を撃つ事にもつながるよね。
だって、人々はそのすばらしさを常に期待するようになるからハードルをあげてしまっているんだ。
でも毎話毎話を面白くする事は出来ないからね。
僕はこの路線が好きだよ。
3すくみの対立は間違いなく新しい方向に物事を活性化させてくれる。 (アメリカ 男性)

・05-10-09, 8:59 PM
何!?!?!?
ライトは何をやってるんだよ?
ガキどもにいいようにやられるだなんて!!!!
あー!
しかもあの死神は何なんだよ!?!?
なんかLが生きていた時ほど楽しくは無いな。 (不明)

・07-20-09, 3:00 AM
うーん……やっぱりニアはLのコピーに見えるな。
捜査方法もLがやってたのと同じ感じだし癖とかもね。
Lはいつもお菓子を食べていたけど、ニアはパズルを解いてたりする。
あと、メロは最初、ライトの愚か版だと思っていたんだけど、ライトを頭脳で出し抜いたな。
ただ彼はミスを犯した。
SPKメンバーの大部分を殺したのは賢いとは言えないな。
うっかり正体をばらしたも同然だ。
この先はニアやメロの事が分かっていくんだろう。
だが、あのドラマティックなチョコレートの食べ方はなんだよ? (不明)

Re:07-24-09, 6:23 PM
とはいってもニアは既にメロに対してかなりの疑いを抱いていたけどな。
だからニアにとってはそれほど驚いたことではないだろう。
それとメロがニアをライバル視していた事から見るに、
奴はニアよりも先にデスノートを手に入れた事を誇示しただけ。
そしてメロが今アドバンテージを取っている。
確かに、間違いを犯したといえるが今後どうなっていくかはまだ分からないぞ。 (アメリカ)

・08-07-09, 11:45 PM
ミサ……なんでそんなライトみたいな悪い奴を選んだんだ……。
アイツはミサの事を人間として見てないよ。
眼が欲しいだけ。 (不明)

Re:08-19-09, 11:55 AM
でもミサだってライトがキラである事に執着してる節があるけどね。
今回のライトはちょっと気の毒だなぁ。
もうちょっとうまく出来たと思うけどしばらく対戦が無くて鈍ってた感じだね。 (イギリス 男性)

・12-05-09, 12:35 PM
うーーん、どうやらライトはまだまだ人間であり、心を持っていたようだ……。
まぁ、妹を殺してしまえば、ニアがライトの事をキラ兼Lであると強く疑うようになると知ってたわけだけどな。
このエピソードではメロが圧倒した。
ライトとニアを翻弄しニア陣営を排除しさえした。 (ルーマニア 女性)

・12-20-09, 9:47 PM
メロが捕まるのが待ちきれない。
このエピソードはとても良かったよ。 (男性)

・03-13-10, 12:26 PM
ニアはLと同じぐらい賢いし、メロも面白いキャラクターだ。
そしてライトが妹を殺さいでいてくれた事が嬉しいよ。
この件は彼の心に一筋の陽光が降り注いだという事の証明だろう。
でもライトのミサの扱い方にはムカついた。 (ルーマニア 男性)

・06-12-10, 2:21 PM
このエピソードには二つの疑問がある。
一つ目は今、誰がどのノートを持っているんだ?
ライトが自分のノートを持っていて、レムのはメロが持っているって事?
二つ目は、最後に出て来た死神は何? (アメリカ 男性)

Re:07-21-10, 9:18 AM
1つ目はイエス。
2つ目は、無関係な死神とか? 分からないけど。 (男性)

・08-31-10, 11:11 AM
エンディングは気に入ったけどそれほど面白いエピソードでは無かったな。
リュークがどうやって2冊のデスノートを持っていたのか分かった。
彼は盗んだんだな。
そう来るとは思っていなかった。
あと最後に出てきた死神は無関係って事は無いだろ。
リュークとの関連性も出てきたし、今後関わってくるぞ。 (不明)

・11-24-11, 12:30 AM
ニアよりもメロの方が好きだな。
そしてLの後継者としては彼の方がふさわしいと思う。
メロの属性(中立、混沌)は分からないけど、彼のやり方には不満は無いよ。
ただSPKのメンバーを殺した理由は全く分からないし、そこが好きじゃない。
たぶん、ニアに対する警告や脅しだろうと思うけどな。
もっとメロやニアについて知りたいものだ。 (不明)

・03-28-12, 7:16 AM
まぁ大丈夫なエピソードだった。
全員の事が気に入ったよ。 (不明)

・04-08-12, 7:09 PM
最高のエピソードとは言えないわ。
でもメロとニアの事が気に入り始めてきたよ。
でもライトがLの名前を使う事やミサの扱いっぷりは嫌い。 (女性)

・04-08-12, 7:09 PM
くそ、今やデスノートはメロの手に渡ってしまった。
でも妹が無事である事は良かった。
どちらかといえばテンポの悪いエピソードだったけど、面白かったと思う。 (ベルギー 男性)

・08-04-12, 10:33 PM
わぉ、ライトがこんなに簡単にやられてしまうだなんて思いもしなかった。
今やあのニアとメロとの戦いになってるって感じ。 (アメリカ 男性)

・08-07-12, 6:31 PM
これは馬鹿だろ。
何で何が起こったとしてもテロリストと話し合おうとするんだ?
超危険な武器が敵の手に渡るというのになんでたった一人の命を気にかけるんだよ。
これでニアのチームは死んだも同然だし、あの取引のせいでこの先どれだけの人々が死ぬか予想も出来ない。
明らかに1国の警察組織の管轄を超えていると思うんだが……。
ちょっとやそっと事件を解決したぐらいの十代が組織を従えているっていうのももはやファンタジーでしかないんだが。 (不明)

・08-13-12, 6:00 AM
このアニメはLの死のところで止めておくべきだった。
そして2期に区切ってその後あの子供たちを相手のシリーズを作るべきだった。
なんだかもうデスノートって感じがしないよ。 (男性)

・09-18-12, 9:00 AM
ノートを失ったとはいえ、粧裕が無事だったことが嬉しい。
メロの事は最初から嫌いだったし、Nに圧倒されてくれる事を期待する。
あと新しい死神が来ると分かってうれしい。 (リトアニア 男性)

・09-29-12, 7:20 AM
なぁ、これデスノートから本物のページを2ページぐらい取って来た瓜二つのノートを作るべきだったな。
テロリストたちがそれを本物だと認識したとしても、
そうすればその後せいぜい2ページしか機能を発揮しないんだからさ。 (男性)

・04-23-13, 5:50 PM
ライトが粧裕を殺さなくて喜んでいるやつらがいるけど、
別にこれライトが粧裕を守りたかったから殺さなかったわけじゃなくて
ライトが妹を殺してしまえば、ニアに疑われてしまうから殺さなかっただけなんだよな……。 (男性)

・05-08-13, 11:18 PM
スリルを感じないな。
Lがいないと本当に別物なんだなぁ。 (男性)

・05-08-13, 11:18 PM
今回はまぁ良かったよ。
あの二人の孤児は前回のエピソードほどイライラしなかった。
おそらくストーリーが僕にとって再び面白くなってきたからなんだろうけどね。
粧裕と父がうまくやってくれた事には嬉しい。 (男性)

・11-26-13, 7:31 AM
新しい髪型の相沢は魅力的に見えるな。
今回は強烈なエピソードだった。
本当に気に入ったよ!
ニアとメロは素晴らしいな^^
新しい死神も出てきたしね。 (男性)
Re:12-13-14, 9:48 PM
相沢の髪型について同じ意見を持っている人がいて嬉しいよ。 (女性)

・12-12-13, 10:34 AM
メロとニアや新しいストーリーラインは気にならないんだけど、
展開がちょっと早すぎる気がするな。
なんでアイツらが突然メインキャラクターになったのかその辺が良く理解できない。
Lの死後の展開をスピーディにやり過ぎてるってのが僕の意見だ。 (イギリス 男性)

・12-15-13, 5:05 PM
とても面白くなってきている。
これが嫌いだっていう奴は全員Lが死んだことが気に入らない奴ばかりだろう。
恥を知れ。
今回はニアと2代目Lが協力する事になったな。
キラの新しい目的はNを利用してノートを取り戻す事であり、
ニアとメロを排除するために奴らの真の名前を暴き出す事だろう。
そして新たな死神が後々の問題になりそうだ。 (男性)

・01-27-14, 10:18 PM
ライトが粧裕を殺さないでいてくれて本当にうれしい。
これまでが最低中の最低だったからな。
まぁ彼はもっとミサの待遇を良くするべきだと思うけどね。
彼女はあれほど親切にしてるのに。 (不明)

・10-10-14, 12:16 AM
率直に言ってライトが妹を殺す事に躊躇いを抱いてくれた事が嬉しい。
ここ最近はライトを正当化するのも無理かなと思って来たところなんだよ。
24話でノートを取り戻した後は悪意や狂気に囚われていたような感じだったからな。
彼が妹を殺さなかった事はまだ人間性を保っている証になる。
そして今回はライトが負けた。
ライトばかりが戦いに勝利しているわけではないという事も示されて良かった。 (アメリカ 男性)

・04-25-07, 6:24 PM
この番組には今、入り混じった感情を抱いている。
ニアやメロなどの新キャラはとっても面白くなる潜在性があると思うし、
ライトのキャラの発展が見れるのも面白いし、Lを殺したとはいえ僕は彼をクールだと思ってる。
でも今回は新しい敵を何の伏線もなしに出したのが突然過ぎると思うんだ。
これまでこのシリーズはLとの対立を築き上げるのに全てを費やしてきた。
そして今はもうそれが終わって、何の脈絡もない新キャラが突然取って代わったのが気にかかるんだよなぁ。
それじゃ緊張感やここまで培ってきた感情に欠ける。
このプロットをうまく集約するに際して、より良い仕事をしてくれる事を望むよ。 (イギリス 男性)

Re:04-25-07, 8:57 PM
そうだな。
ニアやメロのバックストーリーをもうちょっと見せて欲しい。
どのようにして彼らがライトの相手となるに至ったのかという感じでな。
もっと物語の序盤から彼らの存在を匂わせてくれればと思ったし、
Lとライトの対立で作り上げてきたような緊張感を彼らとライトの間に作るかして欲しい。
ところで話は変わるが毎度毎度ライトがミサを袖にするたび気の毒にはいられないよ。
ミサはただライトと愛し合いたいだけなのに。 (アメリカ 男性)

Re:04-25-07, 9:34 PM
バックストーリーはこの先何話で見せてくれるだろ。
37話もあるんだからな。
まだまだ28話までしか見てないし機会はある。
まぁメロとニアはLのパーソナリティを分けあったっていう感じだ。
だからそういう意味ではエルはまだそこにいるともいえる。
Lの分裂したパーソナリティと個別に対処していると思えばいい。 (アメリカ 男性)

・05-05-07, 2:53 AM
デスノートはまたもや楽しくなってきた^^
このエピソードは再び僕を夢中にしてくれたよ。
本当に良いね。
でもみんなの意見に同意出来る。
なんだかシリーズの全体的な構成が絶え間なく変わっている感じだ。
ある意味それは素晴らしい事なんだけど、時としてそれは自分の足を撃つ事にもつながるよね。
だって、人々はそのすばらしさを常に期待するようになるからハードルをあげてしまっているんだ。
でも毎話毎話を面白くする事は出来ないからね。
僕はこの路線が好きだよ。
3すくみの対立は間違いなく新しい方向に物事を活性化させてくれる。 (アメリカ 男性)

・05-10-09, 8:59 PM
何!?!?!?
ライトは何をやってるんだよ?
ガキどもにいいようにやられるだなんて!!!!
あー!
しかもあの死神は何なんだよ!?!?
なんかLが生きていた時ほど楽しくは無いな。 (不明)

・07-20-09, 3:00 AM
うーん……やっぱりニアはLのコピーに見えるな。
捜査方法もLがやってたのと同じ感じだし癖とかもね。
Lはいつもお菓子を食べていたけど、ニアはパズルを解いてたりする。
あと、メロは最初、ライトの愚か版だと思っていたんだけど、ライトを頭脳で出し抜いたな。
ただ彼はミスを犯した。
SPKメンバーの大部分を殺したのは賢いとは言えないな。
うっかり正体をばらしたも同然だ。
この先はニアやメロの事が分かっていくんだろう。
だが、あのドラマティックなチョコレートの食べ方はなんだよ? (不明)

Re:07-24-09, 6:23 PM
とはいってもニアは既にメロに対してかなりの疑いを抱いていたけどな。
だからニアにとってはそれほど驚いたことではないだろう。
それとメロがニアをライバル視していた事から見るに、
奴はニアよりも先にデスノートを手に入れた事を誇示しただけ。
そしてメロが今アドバンテージを取っている。
確かに、間違いを犯したといえるが今後どうなっていくかはまだ分からないぞ。 (アメリカ)

・08-07-09, 11:45 PM
ミサ……なんでそんなライトみたいな悪い奴を選んだんだ……。
アイツはミサの事を人間として見てないよ。
眼が欲しいだけ。 (不明)

Re:08-19-09, 11:55 AM
でもミサだってライトがキラである事に執着してる節があるけどね。
今回のライトはちょっと気の毒だなぁ。
もうちょっとうまく出来たと思うけどしばらく対戦が無くて鈍ってた感じだね。 (イギリス 男性)

・12-05-09, 12:35 PM
うーーん、どうやらライトはまだまだ人間であり、心を持っていたようだ……。
まぁ、妹を殺してしまえば、ニアがライトの事をキラ兼Lであると強く疑うようになると知ってたわけだけどな。
このエピソードではメロが圧倒した。
ライトとニアを翻弄しニア陣営を排除しさえした。 (ルーマニア 女性)

・12-20-09, 9:47 PM
メロが捕まるのが待ちきれない。
このエピソードはとても良かったよ。 (男性)

・03-13-10, 12:26 PM
ニアはLと同じぐらい賢いし、メロも面白いキャラクターだ。
そしてライトが妹を殺さいでいてくれた事が嬉しいよ。
この件は彼の心に一筋の陽光が降り注いだという事の証明だろう。
でもライトのミサの扱い方にはムカついた。 (ルーマニア 男性)

・06-12-10, 2:21 PM
このエピソードには二つの疑問がある。
一つ目は今、誰がどのノートを持っているんだ?
ライトが自分のノートを持っていて、レムのはメロが持っているって事?
二つ目は、最後に出て来た死神は何? (アメリカ 男性)

Re:07-21-10, 9:18 AM
1つ目はイエス。
2つ目は、無関係な死神とか? 分からないけど。 (男性)

・08-31-10, 11:11 AM
エンディングは気に入ったけどそれほど面白いエピソードでは無かったな。
リュークがどうやって2冊のデスノートを持っていたのか分かった。
彼は盗んだんだな。
そう来るとは思っていなかった。
あと最後に出てきた死神は無関係って事は無いだろ。
リュークとの関連性も出てきたし、今後関わってくるぞ。 (不明)

・11-24-11, 12:30 AM
ニアよりもメロの方が好きだな。
そしてLの後継者としては彼の方がふさわしいと思う。
メロの属性(中立、混沌)は分からないけど、彼のやり方には不満は無いよ。
ただSPKのメンバーを殺した理由は全く分からないし、そこが好きじゃない。
たぶん、ニアに対する警告や脅しだろうと思うけどな。
もっとメロやニアについて知りたいものだ。 (不明)

・03-28-12, 7:16 AM
まぁ大丈夫なエピソードだった。
全員の事が気に入ったよ。 (不明)

・04-08-12, 7:09 PM
最高のエピソードとは言えないわ。
でもメロとニアの事が気に入り始めてきたよ。
でもライトがLの名前を使う事やミサの扱いっぷりは嫌い。 (女性)

・04-08-12, 7:09 PM
くそ、今やデスノートはメロの手に渡ってしまった。
でも妹が無事である事は良かった。
どちらかといえばテンポの悪いエピソードだったけど、面白かったと思う。 (ベルギー 男性)

・08-04-12, 10:33 PM
わぉ、ライトがこんなに簡単にやられてしまうだなんて思いもしなかった。
今やあのニアとメロとの戦いになってるって感じ。 (アメリカ 男性)

・08-07-12, 6:31 PM
これは馬鹿だろ。
何で何が起こったとしてもテロリストと話し合おうとするんだ?
超危険な武器が敵の手に渡るというのになんでたった一人の命を気にかけるんだよ。
これでニアのチームは死んだも同然だし、あの取引のせいでこの先どれだけの人々が死ぬか予想も出来ない。
明らかに1国の警察組織の管轄を超えていると思うんだが……。
ちょっとやそっと事件を解決したぐらいの十代が組織を従えているっていうのももはやファンタジーでしかないんだが。 (不明)

・08-13-12, 6:00 AM
このアニメはLの死のところで止めておくべきだった。
そして2期に区切ってその後あの子供たちを相手のシリーズを作るべきだった。
なんだかもうデスノートって感じがしないよ。 (男性)

・09-18-12, 9:00 AM
ノートを失ったとはいえ、粧裕が無事だったことが嬉しい。
メロの事は最初から嫌いだったし、Nに圧倒されてくれる事を期待する。
あと新しい死神が来ると分かってうれしい。 (リトアニア 男性)

・09-29-12, 7:20 AM
なぁ、これデスノートから本物のページを2ページぐらい取って来た瓜二つのノートを作るべきだったな。
テロリストたちがそれを本物だと認識したとしても、
そうすればその後せいぜい2ページしか機能を発揮しないんだからさ。 (男性)

・04-23-13, 5:50 PM
ライトが粧裕を殺さなくて喜んでいるやつらがいるけど、
別にこれライトが粧裕を守りたかったから殺さなかったわけじゃなくて
ライトが妹を殺してしまえば、ニアに疑われてしまうから殺さなかっただけなんだよな……。 (男性)

・05-08-13, 11:18 PM
スリルを感じないな。
Lがいないと本当に別物なんだなぁ。 (男性)

・05-08-13, 11:18 PM
今回はまぁ良かったよ。
あの二人の孤児は前回のエピソードほどイライラしなかった。
おそらくストーリーが僕にとって再び面白くなってきたからなんだろうけどね。
粧裕と父がうまくやってくれた事には嬉しい。 (男性)

・11-26-13, 7:31 AM
新しい髪型の相沢は魅力的に見えるな。
今回は強烈なエピソードだった。
本当に気に入ったよ!
ニアとメロは素晴らしいな^^
新しい死神も出てきたしね。 (男性)
Re:12-13-14, 9:48 PM
相沢の髪型について同じ意見を持っている人がいて嬉しいよ。 (女性)

・12-12-13, 10:34 AM
メロとニアや新しいストーリーラインは気にならないんだけど、
展開がちょっと早すぎる気がするな。
なんでアイツらが突然メインキャラクターになったのかその辺が良く理解できない。
Lの死後の展開をスピーディにやり過ぎてるってのが僕の意見だ。 (イギリス 男性)

・12-15-13, 5:05 PM
とても面白くなってきている。
これが嫌いだっていう奴は全員Lが死んだことが気に入らない奴ばかりだろう。
恥を知れ。
今回はニアと2代目Lが協力する事になったな。
キラの新しい目的はNを利用してノートを取り戻す事であり、
ニアとメロを排除するために奴らの真の名前を暴き出す事だろう。
そして新たな死神が後々の問題になりそうだ。 (男性)

・01-27-14, 10:18 PM
ライトが粧裕を殺さないでいてくれて本当にうれしい。
これまでが最低中の最低だったからな。
まぁ彼はもっとミサの待遇を良くするべきだと思うけどね。
彼女はあれほど親切にしてるのに。 (不明)

・10-10-14, 12:16 AM
率直に言ってライトが妹を殺す事に躊躇いを抱いてくれた事が嬉しい。
ここ最近はライトを正当化するのも無理かなと思って来たところなんだよ。
24話でノートを取り戻した後は悪意や狂気に囚われていたような感じだったからな。
彼が妹を殺さなかった事はまだ人間性を保っている証になる。
そして今回はライトが負けた。
ライトばかりが戦いに勝利しているわけではないという事も示されて良かった。 (アメリカ 男性)

- 関連記事
-
- デスノート 第二十一話『活躍』 海外の反応
- デスノート 第二十二話『誘導』 海外の反応
- デスノート 第二十三話『狂騒』 海外の反応
- デスノート 第二十四話『復活』 海外の反応
- デスノート 第二十五話『沈黙』 海外の反応
- デスノート 第二十六話『再生』 海外の反応
- デスノート 第二十七話『誘拐』 海外の反応
- デスノート 第二十八話『焦燥』 海外の反応
- デスノート 第二十九話『父親』 海外の反応
- デスノート 第三十話『正義』 海外の反応
- デスノート 第三十一話『移譲』 海外の反応
- デスノート 第三十二話『選択』 海外の反応
- デスノート 第三十三話『嘲笑』 海外の反応
- デスノート 第三十四話『虎視』 海外の反応
- デスノート 第三十五話『殺意』 海外の反応
スポンサーサイト