のだめカンタービレ 巴里編 第2話『千秋 指揮コンクールへ』 海外の反応

以下MyAnimeList、AnimeSukiより翻訳

・ 2008-10-20, 13:16
2話はとても見ていて楽しかったw
あのオタクの男はとても面白い。 (男性)

・02-22-14, 4:54 AM
オタクトレイン!!!
このアニメは本当に大笑いさせてくれるね!!!
途中千秋については気の毒に思ったけど、それこそ私がこのアニメを好きな理由よ。
とても現実的なのよね!!!
好きにならずにはいられないよ!! (ブルガリア 女性)

・10-17-08, 6:56 AM
面白いエピソードだった。
でもオタク男が好きかどうかは分からないな……。
来週が待ち遠しいね。D!!!! (ヨーロッパ 男性)

・10-17-08, 6:59 AM
新しくなった監修のアニメーションには楽しめている。
あの前からあった指揮中にカメラの長い平行移動が無くなって、滑らかなモーションになり、
それが全体のプレゼンテーションを素晴らしいものにしている。
そしてのだめがのだめたる所以を見せてくれる事も決して色あせない。 (アメリカ 男性)

Re:10-17-08, 7:24 PM
同意。
だけど黒画面に曲名とコンクールの日付を書くだけのシーンはあまり好きじゃないよ。
この点では1期の中型サイズのバナーを画面中央下段に表示させるやり方の方が良いわ。 (女性)

・10-20-08, 11:31 AM
ここまでは1期より好きだな。
おそらくそれはキャラ達やその夢を紹介する必要が無いからだろうけど。
で、のだめはマジでDなの? (男性)

・10-17-08, 5:39 PM
素晴らしいエピソードだった。
そして彼らが演奏した曲の大部分が知ってる曲だったのもいいね。 (男性)

・10-17-08, 6:42 PM
ハハ。D!!
ナイスエピソードだった。
たとえコンクールの全てを1話に詰め込んでたけど、とても素晴らしかったし、
駆け足気味だったとは感じなかったよ。 (女性)

・10-17-08, 1:37 PM
D! ><
一つだけ好きになれない事はプラティニ国際コンクールを端折りまくった事だね。
これはドラマ版の方が良かった、だってもっと細部にこだわっていたから。 (アメリカ 女性)

・10-17-08, 9:19 AM
またもや素晴らしいのだめのエピソードだった。
のだめには決して失望させられる事が無いよ。
最後の真一の演目をやってくれなかったのは微妙な感じだったけど、まぁいいか。
愉快なエピソードだった。 (男性)

・10-17-08, 9:29 PM
もっとコンクールを見せてくれたらよかったなと思った。
ドラマではもっとたくさん見せてくれたし、素晴らしい音楽を聴く事が出来たからね。
それでもやっぱり、このエピソードは素晴らしかったよ。
そして、D! 笑ったw
いけーのだめ。 (アメリカ 女性)

・10-18-08, 1:49 AM
わぉ、コンクールの所はドラマと比べるととても速く終了したね。
少なくとも2話は使うと思ったんだけどな。
とはいえ、うまく1話に詰め込んでいた事には感銘を受けたけど。
そしてD!!><
これ、1期のスペシャルでも言及されていなかった? (ルーマニア 女性)

・10-21-08, 5:41 AM
今回はドラマ版の方がよっぽどよっぽど良かった感じ。
このアニメ版は音楽をカットしていたし、ドラマ版はそんな事は無かった。
悲しい事だよ。 (不明)

・10-21-08, 3:44 PM
1話はとても平均的な導入だったが完全に気付いた事がある。
この2期は1期と同じぐらい良いし、名作と言えるよ。
大人の恋愛+面白いコメディ+素晴らしいキャラ+クラシック音楽=完全に僕好みだ。
自分がフランス人である事がちょっと残念だな。
『フランス』のパートがちょっと陳腐だし、アニメで使われているフランス語があまり良く無いから
そこだけが気になってしまうんだよね。 (日本 男性)

・10-22-08, 3:13 PM
これは本当に素晴らしいエピソードだね。
気に入ったわ。
唯一最後の演奏が名残惜しかったよ。
チャイコフスキーバイオリン協奏曲はきっと最高のものになっただろうに><
D……。 (スペイン 女性)

・07-26-11, 9:49 AM
千秋のチャイコフスキーの曲をやらなかったのはがっかり。
あれは重要だと思ったのになぁ。
でも原作は好きだし、だからこの続編も愛している。
Gyabo~! ♥ (不明)

・04-21-11, 11:25 AM
ユーコとかいう女はムカつくけど、のだめはいつも通り愉快だったわ。 (マレーシア 女性)

・03-30-14, 10:26 AM
もう一人の男、ジャンはとてもクールな奴だったけどね。 (カナダ 男性)

・10-17-08, 6:32 AM
素晴らしいエピソードだった。
のだめはD!! (男性)

・07-28-14, 1:08 AM
ジャンもナイスキャラだったけど、いつもジャンの自慢ばかりしてる女のせいで負けるべきだった。
本当、千秋の最後の曲の指揮を聞きたかったなぁ。 (不明)

・09-01-09, 7:18 PM
オーマイガッ!
少なくともアニメーションは素晴らしかった。
オーケストラの動きも滑らかだった。
でも最後の曲をやらないってのはどういうことだ! (アメリカ 男性)

・02-18-09, 3:25 PM
ワォ、千秋が間違いを犯すだなんて驚きだね。
1期ではたった一つの間違いすらなかったと思うんだけど。
最後に彼が勝利した事は嬉しかった。
『やったー! 千秋! イエース!』って感じで叫んでしまった。
古い仲間達が恋しいけど、ここまで2期を楽しめているよ。
演奏中の動きが見れたのも同様に素晴らしい。 (イギリス)

・10-23-12, 12:55 PM
1期を含めた中でもお気に入りのエピソードだな。
なんて面白いエピソードだっただろうか、とても楽しめた。
でも『失敗は成功の母だよ"Failure is the mother of success!" 』 (男性)

・10-18-08, 3:44 AM
ハハハ……D 70……興味深いわね^^
ここまで今期のエピソードすべてが好き。
この2話のように残りのエピソードも素晴らしい物である事を期待しているよ。 (女性)

・08-07-12, 1:52 PM
今期はより大きく二人の関係性に焦点が当てられているのが好きだ。
そしてD! (カナダ 男性)

・05-03-13, 4:03 AM
千秋はより頻繁にワインを飲むようになったな。
彼が飲んでいる時は正直になる。 (男性)

・09-06-13, 4:59 AM
そのデザートは友達がくれると言いましたって……のだめ><
千秋がのだめを信頼したのも良かったな。
のだめのおかげで彼は自分が演奏したい曲を弾く事が出来た。
そしてD xDxDxD
彼はDのおかげで勝利した。
ありがとうD、Dは素晴らしい。 (パキスタン 男性)

・Dには笑ったw
またもや素晴らしいエピソードだったな。
このシリーズが終わってしまったら僕は絶望するだろう……。
そして3期をまなければいけなくなる。
ああ、そうだ、のだめがさりげなくデザートを奪ったところは笑ったw (オーストラリア 男性)

・10-17-08, 4:29 PM
キューーート。
最後のシーンは可愛らしい! (女性)

・10-17-08, 7:24 PM
これは素晴らしいわ。
のだめ×千秋は最高!
のだめがあんなに素晴らしい形状を持っているだなんて誰が思う?
ねぇ、千秋。
アンタ、ラッキーよ。 (女性)

・04-27-11, 9:33 AM
これは全のだめエピソードを通しての僕のお気に入りかも!
ぎゃぼーガールが欲情した所は大笑いした。
のだめが千秋と完全なバランスを保っている所が好きだな。
千秋の指揮棒に着けた子供っぽいアレも良かった。
彼らは二人とも音楽無しでは生きていけないし前にも薦めない事を示したね。 (男性)

・10-22-08, 5:39 PM
腹の底から笑った。
D……>< (女性)

・08-05-12, 4:33 PM
たくさんの人がのだめがDだったという事に驚いてるね。
前期ではのだめはDカップデーモンと手短に言われていたのに。
でも……D!! (男性)

・01-23-11, 5:05 PM
CGはちょっと奇妙だったわね。
それでも1期の頃よりはましだと思うわ。
いくつかの曲に活力を与えてくれていたし、とりわけ片平の指揮の時に顕著だったわ。
全コンクールの行程を1話にまとめてしまったのは残念ね。
私はフルパフォーマンスを見たかったのよねぇ。 (ベネズエラ 女性)

・10-23-08, 6:39 AM
片平の指揮法を愛している、はは!
単純にとても気に入ったよ!
とても愉快で楽しかった。
特に見た目がね。 (ブラジル 女性)

・07-28-14, 1:08 AM
片平の指揮法は活力に満ちているな。(不明)

・03-30-14, 10:26 AM
もう一人の日本人もオーケストラの指揮法がめちゃくちゃ最高だった。
そして僕が間違っていなければ最後に出てきた眼鏡の女性はシュトレーゼマンの秘書だよね?
次回予告によればシュトレーゼマンが舞い戻ってきてさらなるセクハラをのだめにするのだろう。
本当にのだめカンタービレとクラシック音楽を愛している。
それこそが僕がこのアニメから学んだものだ。 (カナダ 男性)

・04-18-14, 7:02 AM
千秋が優勝したシーンでは千秋の夢かと思ったけど、でも現実だったんだね。
きっとこれもDの力のおかげよ!! (女性)

・11-14-14, 11:08 AM
ぎゃぼおお!! Dですって!?
笑えるwこのエピソード大好き!
でも千秋の最後の演奏が聴きたかったのT^T
次のエピソードでヴィエラ先生に会えるのかな?
これは必見ね。 (ルーマニア 女性)

・10-17-08, 12:57 PM
Dは重要な事だよね。
のだめが選んだ曲もチャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調(D major)だし、のだめもDだ。
つまりプランDって事だよ! 素晴らしい。 (カナダ 男性)

・10-17-08, 9:31 PM
ヴィエラ先生が千秋の事を覚えていてくれて嬉しい。
あまり期待していなかったんだよね。 (男性)

・06-19-10, 8:42 PM
ナイス、とても面白かった。
ここの所ジョークが性的なものになって来たけど、まぁそれでもOKかな。 (アメリカ 男性)

・02-08-11, 5:24 PM
サイズ自体よりもあの距離からブラのサイズを見る事が出来る千秋の視力に感銘を受けたわ。
2期はとても良いね。
ちょうど1期を見終えた所で、ちょっと違う印象を受けるけど、でも悪くは無いよ。
新しい新鮮な光景や人々そして主人公がくつろいでる感じがするわ。
だからクオリティや楽しさは全く落ちていないと言えるよ。
二人の関係の発展も期待できそう。
このまま良さを保って欲しいね。 (女性)

・10-17-08, 10:30 PM
ドラマ版でもあのシーンはとても愉快だった。
だって親愛なるスイート樹里ちゃん(のだめ役)はアジア基準のDカップには程遠かったんだからね。 (アメリカ)
*スリーサイズはB: 80cm W: 58cm H: 85cm。 (wikiより抜粋)

・10-18-08, 11:49 AM
のだめがランジェリーの事で悩んでいた所は、千秋はそっけなかったとはいえ、かけがえの無いものね。
ただやっぱりコンクールのパートがもう少し長くあればと思ったよ。
少し駆け足気味に感じちゃったし、もう少し長く音楽を聴いていたかった。
まぁ前期のようにエピソードの大半を使ってコンチェルトを聞かせて欲しいってわけでもないけど、
それでももうちょっと……ね。 (女性)

Re:10-20-08, 2:43 PM
千秋はコンクールに集中する必要があるんだから、それが興味ないふりをしていた理由だよ><
私も決勝戦の曲をやってくれなかった事にはがっかりしたな……。
ドラマ版はとても良かったのに……。
全体としてはこのエピソードを気に入ったけど、
もちろんおろそかにできないのは最後の……Dね。 (女性)

・10-23-08, 6:39 AM
千秋がのだめと進展させている関係性がとても好きなの。
オタク棒で指揮をするって?
本当にあーーーんwって感じ。
これこそ私がのだめカンタービレを梳きな理由だね。
ただちょっと駆け足気味って言う点については同意かな。
このエピソードでコンクールを初めてそして終わらすって何?
最後の曲を示さなかった事についてはがっかりしちゃった。
でもまぁいいわ、あのDジョークはプライスレスだったから。 (ブラジル 女性)

・10-22-08, 7:44 AM
砂漠のプロメテウス作戦だとw?
なんだか軍事アニメみたいな感じだな。
のだめの演奏も聞きたいね。
そしてバイオリンコンチェルトも聞きたかった。
それでも良いエピソードだったよ。 (ハンガリー 男性)

・06-19-13, 2:37 PM
D70 ・ω・
のだめは本当に良い、良く選んでくれた! それが千秋を勝利に導いたんだ!
グッジョブだよ、のだめ。キミは本当にキュートだ・ω・
でも気付いたのは最近の話はのだめよりも千秋に焦点があたってばかりだ。
ふむ、ここから何か新しい進展があるのかな。 (ベルギー 男性)

・06-15-13, 10:03 AM
イエーィ! 千秋がヴィエラ先生の教え子にコンクールで勝利した!
良い演奏だった。おめでとう。 (インドネシア 男性)

・05-16-13, 10:06 PM
ハグでロマンスの進歩があった。
みんなは今期のアニメーションの質の向上を讃えた方がいいぞ。
前期と違ってオーケストラのアニメーションが良く動く。 (アメリカ 男性)

・03-30-14, 10:26 AM
イェィ! グッジョブ、千秋!!
彼がすぐにヴィエラ先生に会える事を期待している。
きっと感動の再開になるだろうな。
例えそれが我らがツンデレである千秋と言えどもだ。
でもやっぱチャイコフスキーは聴きたかったな、残念。
まぁ最後ののだめとの抱擁はキュートだったけどね。
でも、おい、マジで千秋、いい加減にツンデレするのは止めてとっととキスしちゃえよ!

・09-11-14, 5:34 PM
おめでとう千秋。
もうすぐミルヒが出てくることを期待しよう。
彼は1期でとても愉快だったからな。 (男性)

・2008-10-19, 13:47
こんな事やってるのは自分でもちょっと信じられないんだけど、
ここに国際的ブラサイズ変換サイトがあるんだ。
日本の70Dはアメリカの32Cでありイギリスの32Dだね。
スタッフがヨーロッパのブラを日本の方法で記述間違いを犯したと思ったんだけど、
でもEU基準と日本基準は同じシステムを使ってる事が分かったよ。 (不明)

Re:2008-10-20, 04:24
まぁブラのサイズを理解する事はジョークをより理解する事に関係があるからね。
それでも、のだめはC(アメリカ基準?)には見えないよね。 (女性)
どいつもこいつもD!D!D!
そんな海外の反応でした。
何処の世界でも男は変わらないな……と思ったら、意外に女性ばかりだった。

・ 2008-10-20, 13:16
2話はとても見ていて楽しかったw
あのオタクの男はとても面白い。 (男性)

・02-22-14, 4:54 AM
オタクトレイン!!!
このアニメは本当に大笑いさせてくれるね!!!
途中千秋については気の毒に思ったけど、それこそ私がこのアニメを好きな理由よ。
とても現実的なのよね!!!
好きにならずにはいられないよ!! (ブルガリア 女性)

・10-17-08, 6:56 AM
面白いエピソードだった。
でもオタク男が好きかどうかは分からないな……。
来週が待ち遠しいね。D!!!! (ヨーロッパ 男性)

・10-17-08, 6:59 AM
新しくなった監修のアニメーションには楽しめている。
あの前からあった指揮中にカメラの長い平行移動が無くなって、滑らかなモーションになり、
それが全体のプレゼンテーションを素晴らしいものにしている。
そしてのだめがのだめたる所以を見せてくれる事も決して色あせない。 (アメリカ 男性)

Re:10-17-08, 7:24 PM
同意。
だけど黒画面に曲名とコンクールの日付を書くだけのシーンはあまり好きじゃないよ。
この点では1期の中型サイズのバナーを画面中央下段に表示させるやり方の方が良いわ。 (女性)

・10-20-08, 11:31 AM
ここまでは1期より好きだな。
おそらくそれはキャラ達やその夢を紹介する必要が無いからだろうけど。
で、のだめはマジでDなの? (男性)

・10-17-08, 5:39 PM
素晴らしいエピソードだった。
そして彼らが演奏した曲の大部分が知ってる曲だったのもいいね。 (男性)

・10-17-08, 6:42 PM
ハハ。D!!
ナイスエピソードだった。
たとえコンクールの全てを1話に詰め込んでたけど、とても素晴らしかったし、
駆け足気味だったとは感じなかったよ。 (女性)

・10-17-08, 1:37 PM
D! ><
一つだけ好きになれない事はプラティニ国際コンクールを端折りまくった事だね。
これはドラマ版の方が良かった、だってもっと細部にこだわっていたから。 (アメリカ 女性)

・10-17-08, 9:19 AM
またもや素晴らしいのだめのエピソードだった。
のだめには決して失望させられる事が無いよ。
最後の真一の演目をやってくれなかったのは微妙な感じだったけど、まぁいいか。
愉快なエピソードだった。 (男性)

・10-17-08, 9:29 PM
もっとコンクールを見せてくれたらよかったなと思った。
ドラマではもっとたくさん見せてくれたし、素晴らしい音楽を聴く事が出来たからね。
それでもやっぱり、このエピソードは素晴らしかったよ。
そして、D! 笑ったw
いけーのだめ。 (アメリカ 女性)

・10-18-08, 1:49 AM
わぉ、コンクールの所はドラマと比べるととても速く終了したね。
少なくとも2話は使うと思ったんだけどな。
とはいえ、うまく1話に詰め込んでいた事には感銘を受けたけど。
そしてD!!><
これ、1期のスペシャルでも言及されていなかった? (ルーマニア 女性)

・10-21-08, 5:41 AM
今回はドラマ版の方がよっぽどよっぽど良かった感じ。
このアニメ版は音楽をカットしていたし、ドラマ版はそんな事は無かった。
悲しい事だよ。 (不明)

・10-21-08, 3:44 PM
1話はとても平均的な導入だったが完全に気付いた事がある。
この2期は1期と同じぐらい良いし、名作と言えるよ。
大人の恋愛+面白いコメディ+素晴らしいキャラ+クラシック音楽=完全に僕好みだ。
自分がフランス人である事がちょっと残念だな。
『フランス』のパートがちょっと陳腐だし、アニメで使われているフランス語があまり良く無いから
そこだけが気になってしまうんだよね。 (日本 男性)

・10-22-08, 3:13 PM
これは本当に素晴らしいエピソードだね。
気に入ったわ。
唯一最後の演奏が名残惜しかったよ。
チャイコフスキーバイオリン協奏曲はきっと最高のものになっただろうに><
D……。 (スペイン 女性)

・07-26-11, 9:49 AM
千秋のチャイコフスキーの曲をやらなかったのはがっかり。
あれは重要だと思ったのになぁ。
でも原作は好きだし、だからこの続編も愛している。
Gyabo~! ♥ (不明)

・04-21-11, 11:25 AM
ユーコとかいう女はムカつくけど、のだめはいつも通り愉快だったわ。 (マレーシア 女性)

・03-30-14, 10:26 AM
もう一人の男、ジャンはとてもクールな奴だったけどね。 (カナダ 男性)

・10-17-08, 6:32 AM
素晴らしいエピソードだった。
のだめはD!! (男性)

・07-28-14, 1:08 AM
ジャンもナイスキャラだったけど、いつもジャンの自慢ばかりしてる女のせいで負けるべきだった。
本当、千秋の最後の曲の指揮を聞きたかったなぁ。 (不明)

・09-01-09, 7:18 PM
オーマイガッ!
少なくともアニメーションは素晴らしかった。
オーケストラの動きも滑らかだった。
でも最後の曲をやらないってのはどういうことだ! (アメリカ 男性)

・02-18-09, 3:25 PM
ワォ、千秋が間違いを犯すだなんて驚きだね。
1期ではたった一つの間違いすらなかったと思うんだけど。
最後に彼が勝利した事は嬉しかった。
『やったー! 千秋! イエース!』って感じで叫んでしまった。
古い仲間達が恋しいけど、ここまで2期を楽しめているよ。
演奏中の動きが見れたのも同様に素晴らしい。 (イギリス)

・10-23-12, 12:55 PM
1期を含めた中でもお気に入りのエピソードだな。
なんて面白いエピソードだっただろうか、とても楽しめた。
でも『失敗は成功の母だよ"Failure is the mother of success!" 』 (男性)

・10-18-08, 3:44 AM
ハハハ……D 70……興味深いわね^^
ここまで今期のエピソードすべてが好き。
この2話のように残りのエピソードも素晴らしい物である事を期待しているよ。 (女性)

・08-07-12, 1:52 PM
今期はより大きく二人の関係性に焦点が当てられているのが好きだ。
そしてD! (カナダ 男性)

・05-03-13, 4:03 AM
千秋はより頻繁にワインを飲むようになったな。
彼が飲んでいる時は正直になる。 (男性)

・09-06-13, 4:59 AM
そのデザートは友達がくれると言いましたって……のだめ><
千秋がのだめを信頼したのも良かったな。
のだめのおかげで彼は自分が演奏したい曲を弾く事が出来た。
そしてD xDxDxD
彼はDのおかげで勝利した。
ありがとうD、Dは素晴らしい。 (パキスタン 男性)

・Dには笑ったw
またもや素晴らしいエピソードだったな。
このシリーズが終わってしまったら僕は絶望するだろう……。
そして3期をまなければいけなくなる。
ああ、そうだ、のだめがさりげなくデザートを奪ったところは笑ったw (オーストラリア 男性)

・10-17-08, 4:29 PM
キューーート。
最後のシーンは可愛らしい! (女性)

・10-17-08, 7:24 PM
これは素晴らしいわ。
のだめ×千秋は最高!
のだめがあんなに素晴らしい形状を持っているだなんて誰が思う?
ねぇ、千秋。
アンタ、ラッキーよ。 (女性)

・04-27-11, 9:33 AM
これは全のだめエピソードを通しての僕のお気に入りかも!
ぎゃぼーガールが欲情した所は大笑いした。
のだめが千秋と完全なバランスを保っている所が好きだな。
千秋の指揮棒に着けた子供っぽいアレも良かった。
彼らは二人とも音楽無しでは生きていけないし前にも薦めない事を示したね。 (男性)

・10-22-08, 5:39 PM
腹の底から笑った。
D……>< (女性)

・08-05-12, 4:33 PM
たくさんの人がのだめがDだったという事に驚いてるね。
前期ではのだめはDカップデーモンと手短に言われていたのに。
でも……D!! (男性)

・01-23-11, 5:05 PM
CGはちょっと奇妙だったわね。
それでも1期の頃よりはましだと思うわ。
いくつかの曲に活力を与えてくれていたし、とりわけ片平の指揮の時に顕著だったわ。
全コンクールの行程を1話にまとめてしまったのは残念ね。
私はフルパフォーマンスを見たかったのよねぇ。 (ベネズエラ 女性)

・10-23-08, 6:39 AM
片平の指揮法を愛している、はは!
単純にとても気に入ったよ!
とても愉快で楽しかった。
特に見た目がね。 (ブラジル 女性)

・07-28-14, 1:08 AM
片平の指揮法は活力に満ちているな。(不明)

・03-30-14, 10:26 AM
もう一人の日本人もオーケストラの指揮法がめちゃくちゃ最高だった。
そして僕が間違っていなければ最後に出てきた眼鏡の女性はシュトレーゼマンの秘書だよね?
次回予告によればシュトレーゼマンが舞い戻ってきてさらなるセクハラをのだめにするのだろう。
本当にのだめカンタービレとクラシック音楽を愛している。
それこそが僕がこのアニメから学んだものだ。 (カナダ 男性)

・04-18-14, 7:02 AM
千秋が優勝したシーンでは千秋の夢かと思ったけど、でも現実だったんだね。
きっとこれもDの力のおかげよ!! (女性)

・11-14-14, 11:08 AM
ぎゃぼおお!! Dですって!?
笑えるwこのエピソード大好き!
でも千秋の最後の演奏が聴きたかったのT^T
次のエピソードでヴィエラ先生に会えるのかな?
これは必見ね。 (ルーマニア 女性)

・10-17-08, 12:57 PM
Dは重要な事だよね。
のだめが選んだ曲もチャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調(D major)だし、のだめもDだ。
つまりプランDって事だよ! 素晴らしい。 (カナダ 男性)

・10-17-08, 9:31 PM
ヴィエラ先生が千秋の事を覚えていてくれて嬉しい。
あまり期待していなかったんだよね。 (男性)

・06-19-10, 8:42 PM
ナイス、とても面白かった。
ここの所ジョークが性的なものになって来たけど、まぁそれでもOKかな。 (アメリカ 男性)

・02-08-11, 5:24 PM
サイズ自体よりもあの距離からブラのサイズを見る事が出来る千秋の視力に感銘を受けたわ。
2期はとても良いね。
ちょうど1期を見終えた所で、ちょっと違う印象を受けるけど、でも悪くは無いよ。
新しい新鮮な光景や人々そして主人公がくつろいでる感じがするわ。
だからクオリティや楽しさは全く落ちていないと言えるよ。
二人の関係の発展も期待できそう。
このまま良さを保って欲しいね。 (女性)

・10-17-08, 10:30 PM
ドラマ版でもあのシーンはとても愉快だった。
だって親愛なるスイート樹里ちゃん(のだめ役)はアジア基準のDカップには程遠かったんだからね。 (アメリカ)
*スリーサイズはB: 80cm W: 58cm H: 85cm。 (wikiより抜粋)

・10-18-08, 11:49 AM
のだめがランジェリーの事で悩んでいた所は、千秋はそっけなかったとはいえ、かけがえの無いものね。
ただやっぱりコンクールのパートがもう少し長くあればと思ったよ。
少し駆け足気味に感じちゃったし、もう少し長く音楽を聴いていたかった。
まぁ前期のようにエピソードの大半を使ってコンチェルトを聞かせて欲しいってわけでもないけど、
それでももうちょっと……ね。 (女性)

Re:10-20-08, 2:43 PM
千秋はコンクールに集中する必要があるんだから、それが興味ないふりをしていた理由だよ><
私も決勝戦の曲をやってくれなかった事にはがっかりしたな……。
ドラマ版はとても良かったのに……。
全体としてはこのエピソードを気に入ったけど、
もちろんおろそかにできないのは最後の……Dね。 (女性)

・10-23-08, 6:39 AM
千秋がのだめと進展させている関係性がとても好きなの。
オタク棒で指揮をするって?
本当にあーーーんwって感じ。
これこそ私がのだめカンタービレを梳きな理由だね。
ただちょっと駆け足気味って言う点については同意かな。
このエピソードでコンクールを初めてそして終わらすって何?
最後の曲を示さなかった事についてはがっかりしちゃった。
でもまぁいいわ、あのDジョークはプライスレスだったから。 (ブラジル 女性)

・10-22-08, 7:44 AM
砂漠のプロメテウス作戦だとw?
なんだか軍事アニメみたいな感じだな。
のだめの演奏も聞きたいね。
そしてバイオリンコンチェルトも聞きたかった。
それでも良いエピソードだったよ。 (ハンガリー 男性)

・06-19-13, 2:37 PM
D70 ・ω・
のだめは本当に良い、良く選んでくれた! それが千秋を勝利に導いたんだ!
グッジョブだよ、のだめ。キミは本当にキュートだ・ω・
でも気付いたのは最近の話はのだめよりも千秋に焦点があたってばかりだ。
ふむ、ここから何か新しい進展があるのかな。 (ベルギー 男性)

・06-15-13, 10:03 AM
イエーィ! 千秋がヴィエラ先生の教え子にコンクールで勝利した!
良い演奏だった。おめでとう。 (インドネシア 男性)

・05-16-13, 10:06 PM
ハグでロマンスの進歩があった。
みんなは今期のアニメーションの質の向上を讃えた方がいいぞ。
前期と違ってオーケストラのアニメーションが良く動く。 (アメリカ 男性)

・03-30-14, 10:26 AM
イェィ! グッジョブ、千秋!!
彼がすぐにヴィエラ先生に会える事を期待している。
きっと感動の再開になるだろうな。
例えそれが我らがツンデレである千秋と言えどもだ。
でもやっぱチャイコフスキーは聴きたかったな、残念。
まぁ最後ののだめとの抱擁はキュートだったけどね。
でも、おい、マジで千秋、いい加減にツンデレするのは止めてとっととキスしちゃえよ!

・09-11-14, 5:34 PM
おめでとう千秋。
もうすぐミルヒが出てくることを期待しよう。
彼は1期でとても愉快だったからな。 (男性)

・2008-10-19, 13:47
こんな事やってるのは自分でもちょっと信じられないんだけど、
ここに国際的ブラサイズ変換サイトがあるんだ。
日本の70Dはアメリカの32Cでありイギリスの32Dだね。
スタッフがヨーロッパのブラを日本の方法で記述間違いを犯したと思ったんだけど、
でもEU基準と日本基準は同じシステムを使ってる事が分かったよ。 (不明)

Re:2008-10-20, 04:24
まぁブラのサイズを理解する事はジョークをより理解する事に関係があるからね。
それでも、のだめはC(アメリカ基準?)には見えないよね。 (女性)
どいつもこいつもD!D!D!
そんな海外の反応でした。
何処の世界でも男は変わらないな……と思ったら、意外に女性ばかりだった。
- 関連記事
-
- のだめカンタービレ 巴里編 第1話『-』 海外の反応
- のだめカンタービレ 巴里編 第2話『千秋 指揮コンクールへ』 海外の反応
- のだめカンタービレ 巴里編 第3話『シュトレーゼマン再会』 海外の反応
- のだめカンタービレ 巴里編 第4話『のだめ憔悴 千秋を拒絶』 海外の反応
- のだめカンタービレ 巴里編 第5話『千秋とのだめすれ違い』 海外の反応
- のだめカンタービレ 巴里編 第6話『千秋常任指揮者に就任』 海外の反応
- のだめカンタービレ 巴里編 第7話『千秋とのだめ初共演!?』 海外の反応
- のだめカンタービレ 巴里編 第8話『千秋とのだめの再出発』 海外の反応
- のだめカンタービレ 巴里編 第9話『のだめ初リサイタル!』 海外の反
- のだめカンタービレ 巴里編 第10話『リサイタルキラキラ星』 海外の反応
- のだめカンタービレ 巴里編 第11話『最終章・千秋の魔法』 海外の反応
スポンサーサイト