Powered By 画RSS

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 第二十二話『疑獄 SCANDAL』 海外の反応

entry_img_240.jpg
以下MyAnimeListより翻訳





sotohan_SAC22_img001.jpg


10-19-12, 11:20 PM
なんと曲がりくねったエピソードだ。
僕は厚生省はいつも邪悪だと思ってたんだよね! (男性)


sotohan_SAC22_img002.jpg


06-12-14, 3:47 AM
エピソードが移り変わって行くが、がっかりする事は無いな。
プロットの進展は止まる事なく、実に見事な語り口調で9課の背後に迫る悪を描き続けてくれた。
描写やアニメーションは素晴らしく、膨大な疑問が氷解していき、キャラクターを成長させ続けていく。  (不明)


sotohan_SAC22_img003.jpg


02-04-15, 8:27 AM
9課はここ2~3話で深い闇に足を踏み入れたな。
みんなが一歩間違えれば死ぬか、罪を着せられるかの状況にいる。   (イギリス 男性)


sotohan_SAC22_img006.jpg


11-19-09, 8:26 AM
たくさんのクソみたいな出来事が9課に対して降りかかり続けた。
バトーが何か異変に気付き、課長を助ける事が出来たのは嬉しい限りだ。
そして笑い男はまたもや、彼らを救ってくれた。   (アメリカ 男性)


sotohan_SAC22_img007.jpg


04-03-11, 6:30 PM
どうやら少佐と課長は命からがら危険な状況を抜け出したって感じだったな。
笑い男も少佐に何かを託していった。
彼の行動が失敗するのかしないのかがとても気になるよ。   (カナダ 男性)


sotohan_SAC22_img009.jpg


08-29-11, 9:42 PM
あの老獪な課長が罠にはめられるだなんて信じられない。   (男性)


sotohan_SAC22_img011.jpg


10-07-12, 3:30 PM
ハハ、こりゃ愉快だ!!
課長があのような形で罠にはめられるとは思いもしなかった。
全員が短所を持っている所が良いな。   (男性)


sotohan_SAC22_img012.jpg


10-19-12, 11:20 PM
そして少佐は成熟した大人の魅力を持つ女性には興味が無いのだろうか。
あのドクターのコスプレをした人物をぶっ殺そうとしたりしたからね><   (男性)


sotohan_SAC22_img013.jpg


01-01-13, 7:49 PM
あのドクターは最初の行動からして問題があったな。
少佐が顔面をけっ飛ばして眼鏡を叩き割ってくれた事が嬉しい。  (男性)


sotohan_SAC22_img014.jpg


05-30-13, 4:49 AM
これは確かに素敵なエピソードの一つだ。
僕は荒巻も少佐も両方が心配だった。
少なくともバトーは課長を時間内に助ける事が出来たようだ。


sotohan_SAC22_img016.jpg


12-28-13, 1:59 PM
荒巻は手ひどくはめられてしまった。
こうなるとは思ってなかったよ。
荒巻の兄を利用して荒巻の信頼をなくそうとする陰謀だと思ってたからね。
だが確かにみんなは多くの事を知り過ぎた。
とても良いエピソードだった。  
sotohan_SAC22_img017.jpg
どうやら何者かが大きな秘密を隠そうとしているようだ。
僕は笑い男がやろうとしている最後のひと仕事に対して本当にワクワクしているんだ。
同様に少佐が何をするかも期待が高まる一方だ。
彼女は笑い男の過去についてたくさんの事を知ってるんだからな。   (カナダ 男性)


sotohan_SAC22_img018.jpg


06-23-13, 1:37 AM
荒巻が壁に横たわっていた所はすごかったな。
今回は更にキャラクター達の暮らしについて焦点が当たったエピソードだった。
描写も悪くは無かった。   (不明)


sotohan_SAC22_img019.jpg


07-08-09, 1:27 AM
うーん、笑い男は今から自分の命を危険に晒すような計画を始めるのか。
でも何が笑い男に素子を信頼させたのだろうか? (男性)


sotohan_SAC22_img021.jpg


09-08-08, 5:35 AM
良いエピソードだった。
でもあの医者はどうしちゃったんだ >_>   (不明)


sotohan_SAC22_img022.jpg


Re:07-28-09, 10:03 PM
彼女は前回の麻薬取締部の一味だったんじゃないのかな。  (アメリカ 男性) 


sotohan_SAC22_img023.jpg


08-29-11, 9:42 PM
笑えることに、あの誘惑的な女性は麻薬取締部の一員だって事がすぐに分かったよ。   (男性)


sotohan_SAC22_img024.jpg


10-24-12, 5:54 AM
うわぁ……これはとっても張りつめたエピソードだった……。
笑い男が来てくれてよかったよ。   (フィリピン 女性)


sotohan_SAC22_img025.jpg


12-22-12, 2:38 PM
ワォ、笑い男が実際に手を貸してくれたぞO_O
そして真実を明かそうとしてくれた。
ちくしょう、この先のエピソードはこの周辺の事をやるんだろうな。
よし、次のエピソードを見に行こうじゃないか!   (ベルギー 男性)


sotohan_SAC22_img026.jpg


12-28-13, 1:59 PM
生き残りの3人のバカどもが口をふさぎに来たわけだな。
もし笑い男の介入が無かったら、少佐は過去の人に……。   (カナダ 男性)



sotohan_SAC22_img027.jpg


12-23-12, 5:13 PM
笑い男は確かに興味深い。
今回のエピソードの行動については言うまでもないね。
本当にどんどん面白くなっていく。   (リトアニア 男性)


sotohan_SAC22_img029.jpg


08-29-11, 9:42 PM
そ課長がなぜほとんど家族と一緒に時間を過ごしてこなかったのかが分からない。
だがバトーが機転を利かせて課長を助けたのは良い事だ。
そして再び笑い男が現れ、9課を手助けしてくれた。   (男性)



04-23-09, 2:11 AM
今の所、笑い男の意図が分からないな。
草薙と一緒にいた所では彼はとても礼儀正しかった。   (ベネズエラ)


sotohan_SAC22_img030.jpg


08-29-11, 9:42 PM
彼が素子に言った『3度あっている』って言うのはどういう事だろうか。
1度目は確実にあのバーチャルルームでの話だよね。
でも後の2回は分からないな。
さらに僕はまだアオイ自身が本当に『笑い男』なのかについても懐疑的だ。
だって彼は一度も自分の口からそう名乗っていないんだから。
素子に手渡したデーターは一体どのようなものなんだろう。
少なくとも協力に値するぐらい重要なモノであるはずだな。   (男性)


sotohan_SAC22_img032.jpg

06-23-13, 1:37 AM
僕はあのドクターには、最初から怪しい匂いを嗅ぎ取っていたんだよね。
眼の動きとかが多すぎるし、本当にこいつ医者かって思った。
美しい所を長々と示す時、気を付けなければならないという典型的な映画の手法だ!   (不明)


sotohan_SAC22_img034.jpg


02-04-15, 8:27 AM
記憶の移転のシーンは素晴らしかった。
素晴らしいエピソードだよ。   (イギリス 男性)



03-05-12, 9:42 AM
義体の交換のシーンでInner Universeが流れ出した時……
くっそ~~、マジでノリノリな気分だった!   (男性)


sotohan_SAC22_img035.jpg


05-30-13, 4:49 AM
OPソングが流れて少佐が回し蹴りをお見舞いしたところはまさに伝説だった。   (男性)



11-18-11, 2:01 PM
素子があのビッチに対して回し蹴りをかました!><
最後の瞬間は素晴らしかった。
sotohan_SAC22_img036.jpg
笑い男は本当に正義を追求しているだけなのだろうか?
更なる彼のキャラ付けが必要だ。   (ポルトガル 男性)


sotohan_SAC22_img038.jpg




関連記事
スポンサーサイト



Powered By 画RSS

コメントの投稿

非公開コメント

「お脳のほう 痒くありません(ハート)」のエロ女医は嫌いじゃないw
むしろお願いしたいくら!

俺もこのエピソードは騙されたな まさか荒巻が嵌められるとは思わなかった

リアルタイムはスカパー!でPPV 1か月に2話だったんだよね
次の回が待ち遠しくて、1か月が本当に長かった、

> そして少佐は成熟した大人の魅力を持つ女性には興味が無いのだろうか。

この世界では人種や見た目も年齢も性別もほとんど意味はなさないからな
あと「脳に痛みは~」のくだりは原作からの台詞なんだけど、この漫画読むまでは脳に痛みはないってこと知らなかったし、この漫画アニメがなかったら多分一生知ることはなかったかもしれない

> 彼が素子に言った『3度あっている』って言うのはどういう事だろうか。


・総監暗殺のSPに繋がったとき、焼かれるのをみた
・チャット
・病院

あの僕の記憶をおいていきますといったところで
Inner Universeが流れるのすごくいいよね

甲殻で好きなエピソードだな

>・総監暗殺のSPに繋がったとき

あの時脳を覗いてたのはベビールースだと思ってた

9課でマトリの生き残り3人の照会の辺りは、海外ドラマっぽい演出かなぁと思ったけど、あんな感じに視聴者を惹き付けて、実はリンクしてたと、どんでん返しさせる演出って個別11人では無いよね。徐々に解像度が上がってクリアになっていくのと課長や少佐の危機がリンクしていく演出に、初回で見た時、おおおおっ!!って、なった。

あの難民地区?で通風管から缶ジュースみたいな物が落ちて皆が群がったあのシステムは一体何だったんだろ。

忠実に任務を果たす一般警官に向かって地位や権限を振りかざさない荒巻の人柄が透けて見えて、凄く良かった。
基本的にああいう清廉潔白な人間なんだよな。
警察内部での高い地位もあれば権力もあり、人脈もあれば裏工作の手腕もありでただの平の巡査なんか簡単に吹き飛ばせるんだけど、私的な目的のためにその力を決して使わないというのが荒巻さんなんだよね。

>基本的にああいう清廉潔白な人間なんだよな。

原作では、かつての上司も捕まえてるんだよね、荒巻は。

笑い男のキャラ付けかあ。。。
彼は本当に普通の子だと思うんだよね。金や利権の為に真実を握りつぶそうとした人達への正しい義憤を持った普通の子供。
ただ、最新鋭のハードを駆使する9課や大企業ですら凌駕する電脳を持っているという一点だけが普通じゃなかっただけ。

その点では笑い男の人物像に関してはチャットルームで複合的におおよそ言い当ててたんだよなあ

>笑い男は本当に正義を追求しているだけなのだろうか?
>更なる彼のキャラ付けが必要だ。

視聴者は9課や笑男の目線で感情移入してドラマみてるけど、
現実に照らし合わせれば、実は今来栖やセラノ、厚生省や麻取が正しい見方もあり
笑男が自己満足的な正義を振りかざしてるだけかもしれないので
ワザと曖昧にしてるのかもな

>あの時脳を覗いてたのはベビールースだと思ってた

ベビールース=アオイですよ。
9話は話の整理回に見せかけた伏線回というか実はほぼネタバレ回だったんだよね。
初見の時は「チャットの視覚表現面白いなー」位の印象しかなかったけど、見直してみて改めて「すごい回だったんだな」と思ったわ。

笑い男ってデスノの月みたいだな

>現実に照らし合わせれば、実は今来栖やセラノ、厚生省や麻取が正しい見方もあり

そうなんか?
・インサイダー等の株価不正操作&公的資金横領
・効力のないマイクロマシン薬剤の不正認可(一方、効力あったムライワクチンは不認可)
・厚生省と海自の癒着(アームスーツの出どころ)

腐敗を挙げたら、もうちょいあるだろうけど
2ndで荒巻が組織の腐敗を語った事に該当してるんじゃないか。
一方2ndでは、陸自が内閣情報庁に汚染されてたから、最後に総理は空自を頼ったと思うけど。

ベビールース=アオイは違うんじゃね?

見返して今頃になって分かったんだが、SPの脳を覗いてたのが笑い男で、ベビールースはSP脳に侵入出来ずに会場を見てただけなんだな
ベビールースが少佐に渡したのもナナオのウィルスだと思ってた
ずっと勘違いしてたわ

チャットはベビールースじゃなくて司会の方がアオイだよね。

ベビールースもそこそこのレベルのハッカーだよね。
石川レベルじゃないかなあ。
ただ石川と違って銃撃戦とか殴る蹴るとかの荒事は絶対こなせないから、九課にスカウトするほどの人材ではないよな。
コミュ力低くて体育会系集団(軍人ばかり)の九課ではやっていく自信が無いアオイより、さらにコミュ力低いヒキコモリらしき節があるし。

>チャットはベビールースじゃなくて司会の方がアオイだよね。

違うよ。司会者はトグサの子供施設の潜入捜査で、「ボクが繋がるんだ」と泣きながら職員の防壁を破壊した子供。
チャットの最後にその司会者を強制転送して本棚の間に引っ張って行ったのがアオイ。

最初の総監会見で、感染したSPのウィルスをオンラインコピーしてたのはアオイと思うけど(ベイブルースは傍観?)、何故ウィルスコピーしてたのかは必然性が不明だね。(少佐がウィルスに対して何か言ってたかもしれないけど)、恐らくナナオがSPらに感染させる為に作ったウィルスから、ただの摸倣犯か厚生省かをアオイが分析しようとしたのかもしれない。

「お兄さん鋭い」をトグサが潜り込んだ養護施設で口にした子が、司会のアバターだよね
笑い男は彼と情報共有とか俯瞰的に見ていただけで、チャットエリアには居なかったと思うな
ベビールースは知ってる上で隠してた口振りには見え無かった
3役とも山ちゃんが声をあててるが、キャラに設定上なんらかの共通点が存在するかもしれないが同一人物にするのは無理がある

某有力政治家と厚生省官僚の一部と麻取の癒着と腐敗は、政治的にみても正当化できる部分など微塵もないという描き方にちゃんとなってるよ
次回以降話で、最終的には検察の一斉捜査がはいる場面が出てくるから・・・と書くとネタバレになるかね

>3役とも山ちゃんが声をあててるが、キャラに設定上なんらかの共通点が存在するかもしれないが同一人物にするのは無理がある

それ前コメで誰かも言ってたけど、確か監督談だか設定資料に、
トグサ&アオイ&ベイブルースは、それぞれ同じ正義感を持ってる人物だから同じ声優に演じて貰ったとはっきりしてるよ。

ベビーさんがクロエに渡したのは、ナナオのウィルスのほうでなく(警察のではないらしい何やら怪しげで見たこともない非常に危険な)あのときに張られていた防壁の断片だよね
で、その超複雑な防壁というのは・・・厚生省管轄下のっ・・・てこと

そういえば字幕だとアオイの言葉遣いはどういう風になってるんだろうか
クソッタレなとかはDamnやFuckinを使えば表現できるとして、丁寧な話し方ってのは英語で伝えれるのかなぁ
字幕が悪くてすげー言葉遣いが悪いキャラみたいに見られてる、とかあったら嫌だな

>そうなんか?

若い方は違うと思うが、どうしても物語が現実の「丸山ワクチン」の騒動と同じに見えて、
オッサンはどうしても混同して見えてしまうんだよね。。。
なのであくまで下記は個人的な感想です(物語内の用語で)。

・社会的には違反だけど結局、この騒動で村井博士以外は誰も直接不利益を被ってない
(トグサもセラノ株もってたね(笑))。公金横領はあったかな? 公金不正投資?
・物語では有効らしく語られてたけど、村井ワクチンが承認されないのは
効果が誰にも解らないからだし、他の産業や技術(Mマシン)の発展を阻害しなかった。
なので、皆で上手くやってるのに笑男が「自己正義の為に余計なことをした」とも見えるかと

↑のオッサンは致命的な病人になったつもりで考えてみれば?
あきらかに効きが悪いねと知られているMマシンに財産を注ぎ込みすがらざるを得なくされている消費者側の気持ちを、だって認可薬はそれだけだから
これは不利益ではないの?
丸山も当初効果が疑問視されているものだったかもしれないが、その後臨床試験で認められれば認可薬として医師や患者側の選択にまかせることもできたのにそうはしなかった、なぜならデカデカと不認可の判まで押されて却下されていたから
薬の市場はでかい、そして認可薬ともなれば保険で投入される公金も含めて莫大な金が動くんだよ

丸山x で村井の間違い

>あきらかに効きが悪いねと知られているMマシンに財産を注ぎ込みすがらざるを得なくされ>ている消費者側の気持ちを、だって認可薬はそれだけだから
>これは不利益ではないの?

つい現実に重ねて不利益では無いと思いました。
専門的な事は無知ですが、一般的に丸山(村井)もクレスチン(Mマシン)もどちらも病気には、ほぼ効果がないと以前読んだことがあったので(物語上も電脳硬化症は不治ですよね?)。なので末期医療の患者さんへ「一縷の希望」としてなら、どちらの療法も良いと考えます。今来栖の台詞の様に「村井は効く」と言いたいんだと(対してMMは株価にも効くとか酷く言うそうです・・)。
その辺を物語を通して視聴者へ問題提起してるのかなと思いました。
また補足としてトグサ以外の登場人物が概ね笑い男に否定的なことからも推察しました。
(少佐:私の嫌いなタイプ、セラノ:青臭い〜、14話金融プログラム:セラノ株買う)

勝手な感想で連投してしまいました。 失礼しました。

>>・物語では有効らしく語られてたけど、村井ワクチンが承認されないのは
効果が誰にも解らないからだし、他の産業や技術(Mマシン)の発展を阻害しなかった。
なので、皆で上手くやってるのに笑男が「自己正義の為に余計なことをした」とも見えるかと

効果があるのは薬事審議会がみとめてるだろ何言ってんだこいつ
村井ワクチンの欠点は、効果があるが何故効くかがハッキリしないだ
マイクロマシンの発展を阻害しかねないって話も不正側の薬事審議会のタラレバの言い分で完全に方便だわ

丸山
薬害エイズ
グリコ・森永事件

等元ネタは多数ありますが、全て現実を踏襲してるとは限りません。
丸山ワクチン自体は本当に効くかどうかは立証されておりません。
ただし、作中内の村井ワクチンはある程度効果があるような描き方をされています。

また素子は同族嫌悪(頭でっかちの部分)、セラノは自社製品を批判されたことによる嫌悪、ただし最終的には和解しています。
プログラムがセラノ株を買ったのは嫌悪によるものではない(諸説ありますがそのような解釈は聞いたことがありません。)

笑い男 トグサ 荒巻

は同じ系列の正義感を持つ男として描写されています。
笑い男とトグサが同じ声優なのはそのためです。 若い→壮年→老人
という違いがあります。正義感の熟成度には違いがありますが。


また株価を勝手に操作することで損する方は大勢いらっしゃいます、
下がった時に打ってしまった方は当然存在しているはずです。勝手に株価を操作するのが許されるのであれば株式市場は崩壊するでしょう。
税金投入も当然批判されるでしょうし。この件で得をしたのが一部政治家、警察上層部、薬事審議会、セラノ社 対して損側は 電脳硬化症患者、一般人(税金、株式)、セラノ社、警察官となっています。
また笑い男が事件を起こさずとも以前から脅迫を狙っていたことは作中内の台詞からも明らかであり結局はこの事件は起こっていたであろうことが推測されます(笑い男があまりにもA級ハッカーだったのが想定外だった)

次回にセラノ氏の発言から色々不正の流れが分かるけど、アクションで敵味方の白黒がはっきりしてる訳じゃないから、不正内容は世界的に共感できない日本独特の不正の温床かもね。
福祉が充実してる北欧の人なら自国にあった過去の不正事件から共通性や共感があるのかもしれないけど。
イギリスのワイン投機のマネーロンダの回で、イギリス人から同ストーリーに類似する不正があり得る話かは感想を聴きたかったな。

厚生省、薬事審議会や今来州は高慢で法やルール違反の悪だが
効果が解らないなら、社会的には正しかったと思うけどなあ
俺には躊躇しながらも自覚のない笑い男が一番タチの悪い人にも見えたわ
株価操作に関しては作中ほど露骨じゃないにしても、株はそういう物だよねって感じ

いや、効果はあったけど何故効果があるかが不明だったんでしょ。
一方セラノのマイクロマシンは当時は殆ど効果無かったけど、厚生省は取り合えずその当時の認可申請されてた製薬なら何でも良かったと(株価操作と公的資金投入から脅して、それから資金を寄付させる)。
アオイからしてみれば、自分の命かかってるんだから、そら効果ある方に必死だわ。

もう構わない方が良いんじゃなかろうか

荒巻の動向の異変にいち早く気づいてすかさず枝点けた9課はやっぱ凄い

斜めに構えて俺かっこいいか

不正や犯罪は悪いことだ
一部の大人やネットの傍観者達は、見て見ぬふりをするかもしれないが、
そんなことはできない正義漢(少年?)の話なんだよ

外人は的外れな感想多いなぁとか言っておきながらこのコメ欄の理解力も大分怪しいんだけど

どう考えても厚生労働省どころか政府上層部が怪しい
公的暴力機構を非合法で動かして合法にしちゃうレベルで影響が強い
元首相に気をつけろって忠告までされてるのに
ホイホイ単独行動しまくる登場人物達がなぁ

登場人物の知能とか能力がいきなり下がっちゃう脚本がチョイチョイあるのがこの作品の難点
プロフィール

sotohan

Author:sotohan


更新状況を呟いています。
よかったらフォローしてください。

最新記事
翻訳した作品一覧
最新コメント
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: