Powered By 画RSS

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 第十八話『暗殺の二重奏 LOST HERITAGE』 海外の反応

entry_img_215.jpg
以下MyAnimeListより翻訳





05-14-08, 10:00 PM
ワォ、これは驚いた。
混在する記憶の話とはとても冴えてるよ。  (カナダ 男性)


sotohan_SAC18_img001.jpg


07-12-08, 6:58 AM
うん、だけど僕はどうやってあの少年が爆発から生き延びたかを知りたいんだ……。
唯一考えられるのは、彼は義体であり、それゆえ助かったって事かな?   (イギリス 男性)


sotohan_SAC18_img002.jpg


Re:07-12-08, 7:10 AM
キミが何を言っているのか分からないな。
爆発なんて無かったよ。
だって、あれは電脳に挿入された偽物の記憶なんだからね。  (男性)


sotohan_SAC18_img004.jpg


Re:07-17-08, 2:44 PM
あー、そういう事か!
教えてくれて、ありがとう!   (イギリス 男性)


sotohan_SAC18_img005.jpg


07-15-08, 7:06 PM
このエピソードは本当に良かった。
荒巻の交友関係に関する背景を与えてくれた。
辻崎の息子に偽の記憶を埋め込んだというのはクールだったよ。
僕は本当にあの息子の計画が成功してしまったのかと思ったし、
素子やバトーがあの状況からどうやって生き延びたのか不思議に思っちゃったからね。
最後の展開に、僕は満足感を露わにした。 (フィリピン 男性)


sotohan_SAC18_img006.jpg


07-02-09, 3:07 AM
いつも通り、驚嘆のエピソードだった。
荒巻に関する出来事はいつだって面白い。   (男性)


sotohan_SAC18_img009.jpg


Re:11-17-09, 9:06 PM
同意する。
荒巻に関するこのエピソードや、バトーに焦点が当たるエピソードは本当に好きなんだ。  (アメリカ 男性)


sotohan_SAC18_img010.jpg


12-12-09, 8:07 PM
最後の展開にはマジで椅子から飛び上がりそうだったし、
そのせいでルームメイトが起きちゃったんじゃないかと心配になったよ。   (アメリカ シカゴ 男性)


sotohan_SAC18_img011.jpg


12-20-09, 12:30 AM
んじゃ、あの爆発はただの埋め込まれた偽物の記憶って事か?
あー、なるほどね、理解出来たよ。そういう事か。   (男性)


sotohan_SAC18_img012.jpg


02-13-10, 10:02 PM
二つの精神が一つの身体を支配する。
そして、目的を達するために新たな精神が芽生え始めたか。
科学技術ってやつは驚きだね。   (アメリカ 男性)


sotohan_SAC18_img013.jpg


10-21-10, 1:21 PM
待ってくれ、僕はまだ理解出来てないんだ。
どうやって彼は暗殺に失敗したんだ?   (不明)


sotohan_SAC18_img016.jpg


11-25-10, 4:58 PM
草薙が辻崎が刺殺しようとしていたところに飛びかかってKOした。
そこに偽物の記憶を埋め込んだんだよ。
その後の爆発は暗殺者の電脳に埋め込まれた偽の記憶というわけ。
実際、そんな事は起こってないけど、奴はそれで成功したと思い込んでるから、再び起こる事はない。  (男性)


sotohan_SAC18_img017.jpg


03-26-11, 6:25 PM
二つの人格が合併する所がとても興味深いね。
またもや素晴らしいエピソードだった。
素子が時間に間に合ったのは良い事だ。  (カナダ 男性)


sotohan_SAC18_img020.jpg


08-29-11, 3:54 AM
二つの人格とかそういう話は面白いね。
実際、あの少年が素子やバトーを爆発で殺したかと思ってしまった。
だが素子はステルスカモフラージュを乱用し過ぎだな。
まぁ少佐がそう簡単に死なない事は分かってたよ。   (男性)


sotohan_SAC18_img022.jpg


10-07-12, 11:17 AM
どうやったら少佐はあの爆発の中で生き延びたんだよ!?!?!?
丈夫過ぎにもほどがあるだろ。   (男性)


sotohan_SAC18_img023.jpg


Re:10-10-12, 6:02 PM
前にも言われてるけど、あのシーンは取り換えられた脳の偽物の光景だよ。
実際には起こってない。   (アメリカ 男性)


sotohan_SAC18_img025.jpg


Re:03-25-13, 10:49 AM
そうだね。あれは偽の記憶。
実際には暗殺は成功しなかった。
そのことは中国の代表が帰還したところが最後のシーンでテレビに映ってる。   (男性)


sotohan_SAC18_img026.jpg


10-24-12, 2:30 AM
わぉ……。
これはクレイジーだわ……。   (フィリピン 女性)


sotohan_SAC18_img029.jpg


12-22-12, 12:08 PM
実際とても素敵なエピソードだったよ。
今回のストーリーは本当に気に入った。
特に最後の偽物の記憶が素晴らしい。   (ベルギー 男性)


sotohan_SAC18_img030.jpg


05-29-13, 4:36 PM
二つの事が完全に予想外だった。
一つ、刺殺に成功したと思ったあのシーンで少佐が隠れていた事。
そしてもう一つは突然の爆発だ。
あれにはマジでビビった。   (男性)


sotohan_SAC18_img031.jpg


12-13-13, 6:16 AM
攻殻機動隊はまたもやテクノロジーにおいて僕たちに感銘を与えてくれた。
記憶の混在か……ワォ。
そして9課の有能っぷりが大好きだよ。
とっさに偽の記憶と入れ替えるだなんて……。
素晴らしいとしか言いようが無い。   (シンガポール 男性)


sotohan_SAC18_img032.jpg
sotohan_SAC18_img034.jpg


12-24-13, 2:27 PM
良く練られた暗殺計画だった。
だが、僕はナイフを見た時、銃は釣り餌に過ぎないと気付いたよ。  (カナダ 男性)


sotohan_SAC18_img035.jpg


06-11-14, 4:51 AM
ワクワクするどんでん返しのあったエピソードだったね。
本当に良いプロットだよ。


sotohan_SAC18_img037.jpg

途中、荒巻と辻崎との電話のシーンについて。

当シーンにおいて、辻崎父と辻崎息子との人格が混在している事を示すように『私』と『俺』が使い分けられていましたね。
このシーンの英語字幕を一部抜粋すると以下のような感じです。

荒巻「どういう事なんだ」


辻崎「ただ『俺』に真実を伝えたいだけだった」

I only wanted to tell me the truth.


辻崎「それを知らせるために、『私』は記憶を『俺』の電脳の上に上書きしたのだ」

To tell me that,I overwrote my memories into my cyberbrain.


辻崎「まさかそれが『俺』を暗殺者に仕立て上げるとは思わなかった」

I never suspected that it would turn me into an assasin


辻崎「だが、『私』には『俺』の復讐心をもう止められないんだ」

But I can't stop this thirst for revenge in my heart


日本語の多様な一人称の違いをどのように翻訳しているのか気になったので調べてみたのですが、やはり英語で一人称の差異をつけるのは難しいようですね。
全部 I My Meなのでこの辺の細かいニュアンスがうまく伝わるのかが気になるところ。



sotohan_SAC18_img038.jpg


関連記事
スポンサーサイト



Powered By 画RSS

コメントの投稿

非公開コメント

主題歌を歌っておられたOrigaさんが先日亡くなられたそうです。
悲しいなあ。

翻訳の難しいところだな。>「私」「俺」
シスプリの「兄」呼称英訳のようにはいかなかったか・・・。

なるほどね
「俺」と「私」の違いがわからないとこのエピソードを楽しむのは難しそうだな
この作品は会話多いしアクションがないと退屈という外国人が多いのもそう言ったニュアンスの伝わらさなも加味しているのかもしれないね

>>主題歌を歌っておられたOrigaさんが先日亡くなられたそうです。
ええええええええええええええ!?
たしかロシア人の歌手ですよね。ショック……

主題歌歌った方、亡くなられたのか・・・
まだ若いだろうにな、残念だ。

偽の記憶・・・だと・・・
この記事で初めて真相がわかった

ロシア人短命にあらたな一例過ぎる……

スレの流れは、偽記憶は最後の爆発だけ、って感想多いけど、
もっと前から、もしかすると初めから偽記憶だったって可能性もあるって感じてる。
そもそも暗殺未遂すら起こさせないのが公安九課って思っちゃう。

吹き替えだと向こうの荒巻の中の人が「Tsujisaki」って発音できなかったのか
一言も言ってないんだよね

なるほど翻訳の難しいとされる部分か。一人称とかの名詞に関してはアジアはなぜか複雑な国が多いからね。
中でも日本と中国が頭二つぐらい抜けて多いらしいとは聞いてる。
英語圏ってなんであんな淡白なんだろ。英訳だと味気ないものになってしまう作品多いんだよなぁ・・・違う、そうじゃないって感じの。

俺はてっきり外人から「いくら記憶が受け継がれているとはいえ、
軍事訓練を受けていない息子がバトーたちを撒くのは無理だろ」と
ツッコミが入ると思っていたんだがな

>>主題歌を歌っておられたOrigaさんが先日亡くなられたそうです。
本当なのか?偽の記憶じゃないのか?

SACを通して見ると、あと5話でも10話でもこういった本編にあまり関係のないエピソードをみて世界観におぼれていたかったなあと思うんだよね

翻訳御苦労様です。

辻崎息子を確保できたのっていつだろ?
暗殺の接的前に拘束したと思うんだけど、
荒巻が本庁に戻って写真見てから素子が辻崎邸に来た地点までの何処かじゃないかな。

息子の寝てる病院TVからは、大使は無事に日程終了して帰国したと報道してるから。
あと沖縄消失してるけど(中国大陸も穴開いてる)、辻崎父親が言ってた沖縄をめぐる真実って何だろ?

>>英語圏ってなんであんな淡白なんだろ
近代英語が商売の契約文書を主軸にして整備されて広まったからじゃないかな。
日本でも契約文書だと、甲は~、乙は~っていちいちやるじゃ無い?あんな感じかと。
無理やりitとかまで入れてでも主語の省略しないのも多分そのせい。中世英語までは結構省略もあるんだけどね。

”沖縄を巡る真実”は第三次核大戦時の中共による沖縄核攻撃の事と、
外務省アジア局は中国政府中枢に諜報員を潜り込ませ事前に沖縄核攻撃の情報を入手していたのに公表しなかったって事。
この世界には沖縄本島を核でブッ飛ばされた時の生き残りや遺族親類などで構成されてる「沖縄会」という、非常に政治的に強い団体が存在している。

オリガさんのご冥福を

>この世界には沖縄本島を核でブッ飛ばされた時の生き残りや遺族親類などで
>構成されてる「沖縄会」という、非常に政治的に強い団体が存在している。

なるほど、そういう事情があるのなら外務省や中国人を恨んでも仕方ない。

もう少しセリフがながければ文脈で、なんとか一人称の補完はできそうだけど、短い電話でのやりとりだからなぁ

なぜか戦没者慰霊之塔が鹿児島にある
普通沖縄だから新鮮

択捉島ルートから今回の暗殺武器を入手してるけど、
辻崎息子が「俺がやるよ」と携帯で連絡してたのって、同じ怨恨を持つ沖縄会の誰かって事か?
それとも荒巻と会話したような感じで携帯を迂回させた外部記憶?の辻崎父親か?

>それとも荒巻と会話したような感じで携帯を迂回させた外部記憶?の辻崎父親か?

実はドッピオな状態だったりして。

攻殻の世界はだいぶ未来の話で関東は核で吹っ飛んでるし。首都は変わってるしで世界情勢がだいぶ変わってる。
作品世界内の首都は福岡。

鹿児島に戦没者慰霊碑があるのはたしか沖縄が核で島ごと吹っ飛んで辛うじて残ったとろこも放射能汚染除去プラントとかが残ってて人があまり住めないようなところだったはず。
なんで鹿児島に沖縄の人も含めた慰霊碑がある。

作中ではマイクロマシンで放射能を除去できる機械もあるけど、爆発前に設置しておいて吹き戻しを利用して周辺にばら撒くという設定で沖縄はその前にふっとばされたんじゃなかったかな。

沖縄は核で消滅するリスクが最も高いだろうな

そして今回のフィクションとは対照に現実の世界での沖縄の真実とはおぞましいものだしな

十分に日本を恨む理由にはなる(現に戦争経験者が表に出さぬが、その心中はナイチャーへの憎しみが本心)

さすがに俺が復讐者になりそうだよ

この超軍事的な地域に住めば嫌でも軍事的な着想が鮮明になる



>鉄血勤皇隊
>久米島守備隊住民虐殺事件
>4歳「スパイ」の汚名 沖縄戦 渡野喜屋の悲劇
>国連で「先住民」主張しないで 自民沖縄が知事に要請
>沖縄の民意尊重を 国連人種差別撤廃委が日本に勧告
>明治政府、琉球抵抗に現地リーダー格の内務省官員が、琉球旧士族の強力な抵抗に対して3つの分断策を提議していたことが判明した。
>真に大衆に支持されたアメリカ世(ゆ)に対する左派にのみ強行された日本復帰

偽の記憶を植え付ける意味が良く分からなかった。
例えテロが成功したと思わせた所で、次官のその後の動向を調べれば
生きているかどうかなんてすぐにバレてしまうと思うのだけど。

最後に記憶や人格が変わり別人になる可能性も高いという描写があって
その場合は大丈夫なんだろうけど、であれば偽の記憶を植え付ける必要性は
無いはずだし・・・

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
プロフィール

sotohan

Author:sotohan


更新状況を呟いています。
よかったらフォローしてください。

最新記事
翻訳した作品一覧
最新コメント
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: