デスノート 第二十二話『誘導』 海外の反応

以下MyAnimeList、AnimeSukiより翻訳

・08-24-07, 3:09 PM
レムは完全に正しかったわね。
あの新しいキラ、えっと名前は忘れたけど、あいつはとてもキモイ!
アイツがやった事と言えば金と権力のためだけじゃないの!
少なくともライトには犯罪者のいない素晴らしい世界を作るという目的があったわよね。
まぁ、そうやって犯罪者を殺す事は悪い事だとは分かってるけど……
でもライトは良い理由をもってやっていたのよ。
新しいキラは自分の利益のためだけ。
最後の方の彼の笑い方は完全に気持ち悪かったわ。 (オランダ 女性)
Re:08-28-09, 7:40 PM
それは正しくないでしょ。
ライトは12人の無実の警官を殺害した。
そして捜査官の女性も殺したし、他にも無実の人間を殺している。
彼だって全て自分の名前を守るためにそれをやったんだ。
とはいえ、これはなかなか面白くなってきたもんだな。
この先どうなっていくのかが楽しみだよ。 (不明)

・09-26-07, 2:29 PM
再び面白くなってきた所を見れたのが嬉しい。 (不明)

・12-20-08, 3:18 PM
本当に面白い。
新しいキラはもう終わりかなと思ってるよ。 (アメリカ 男性)

・05-10-09, 7:51 AM
ワォ!!!
皆が火口をおもちゃにしていたところが素晴らしい。
これは驚きだ、はははw
彼はマジで必死になっていたな。
そしてこれを言わなければならない。
松田は本当に勇敢だよ!!
彼は今までずっと役立たずだったけど、でも彼は勇敢だよ。
ちょっと前にも会議を暴いたし、まぁこれは愚かでもあるんだがやはり勇敢な事だ。
そして今も自分の命を懸ける事に快く同意した。 (不明)

・08-12-09, 12:54 AM
この番組が元の立ち位置に戻ってくれて嬉しい。 (アメリカ 男性)

・10-30-09, 1:45 PM
遂に基本に戻ったか。
何がデスノートの序盤をとても面白くしていたかと言えば、
人々の本名とデスノートを使う事に終始していた事だからね。
その後はどんどん脱線していって、迷走していたように思える。
再び本来の所に戻り始めて幸せだよ。 (男性)

・11-16-09, 10:22 AM
Lが太らないようにするためにあのお菓子を全部食べてあげる事が出来たらいいのに。
うん、そうだね、みんなが言ってるようにデスノートは再び面白くなり始めたよ。
でも邪悪なライトが戻ってこない事には納得できないわね。
彼は戻ってくるべきよ。
まぁそれもすぐだろうね。
彼がデスノートを諦めるだなんて思わないもの。 (ルーマニア 女性)

・12-09-09, 12:32 AM
オゥ、ライトはすぐに戻ってくるだろう。
今はただ、彼はLを排除するチャンスをうかがっているだけなんだ。
そして新しいキラは間に合わなかったようだな。
こうなっては何をやっても焼け石に水だ。
新しいキラはデスノートを諦めた方が良いね。
結託したLとライトを相手にするには分が悪すぎる。 (男性)

・01-06-10, 8:37 PM
興味深いエピソードだった。
これも全て計画通りなのかな? (アメリカ 男性)

・03-07-10, 10:38 AM
ちくしょう、この新キラはバカだ。
そして僕もアイツの名前は思い出せないよ。
少なくとも僕らにとってはあのキラが愚かでラッキーだ。
捕まるのも時間の問題だからね。
このエピソードは好きじゃない。
もっとライトやLそしてミサが登場して欲しい。 (ルーマニア 男性)

・11-08-10, 11:34 AM
私にはLのような賢くて聡明で天才な男がミサが新キラの正体をどうやって証明したかという事をうやむやにしてしまったのが理解できないわ。
Lはすべてを見通す、神のような舞台装置なのに、その事を思い浮かばなかったのが残念ね……。
デスノートの最初は本当に素晴らしく素晴らしく、単純に愛していると言えたわ。
でもここにきて中だるみしたのかそれほど細部に気を払わなくなってしまったようだね。
残念な事だよ! (ルーマニア 女性)
Re:11-21-11, 3:36 PM
僕はLがその事に考えが及んでいると思っているけどね。
でもその事を突いたからといって何も出来ない。
Lが出来る最善の事は事が始まるのを待つだけだ。
そして隙あらば攻撃を仕掛けるんだよ。 (男性)

・09-17-12, 3:59 PM
新しいキラは狂ってるし怖いね。
そして彼を罠にはめた手法は素晴らしかった。
どのように彼を捕まえるのかが楽しみだ。 (リトアニア 男性)

・09-28-12, 8:06 PM
ライトの計画はどうなっているんだろうか?
このままLがデスノートを見つけてしまったらまずい事になるんじゃないか? (男性)

・05-06-13, 8:39 AM
この新しいキラは単純に暗殺者でしかないじゃないか。
彼の殺しの動機はただお金と権力のためだけ。
昔のキラの方がよっぽど良いね。 (ウクライナ 男性)
Re:05-08-13, 9:09 PM
まぁ誰もこのキラを好きな人なんていないだろう。
でも実際僕は昔のキラもそれほど望んでいないんだ……。
ライトは今のようにLと共に平和的な事をしている方がよっぽどいいよ>< (男性)

・10-09-14, 3:00 AM
確かにこれは驚嘆に値するほど面白くなってきた。
唯一の問題は全員がデスノートの存在に気付いてしまいそうな所だね。
これではライトがキラに戻った時避けられない障害となってしまう。 (アメリカ 男性)

・ 2007-03-13, 19:15
ふむ、今回のエピソードには十分時間をかけてくれたようだね。
僕はこのエピソードには半分ぐらいの原作素材しか使わないんじゃないかとすごく考えていたんだけど
でも製作者たちはLの計画を説明する事に関して素晴らしい仕事をしてくれた。
そして終わり方も本当に素晴らしいタイミングだった。 (イギリス 男性)

Re:2007-03-13, 20:17
本当?
僕は漫画を読み通していた時はもうちょっと長く感じられたものだけどね。
だからうまくフィットするようにカットしていたように思えた。 (不明)
Re: 2007-03-13, 20:27
ふむむ、言われてみればそんな気もするが、でもこのエピソードの終わりとして
ペース配分は完璧だったけどね。 (イギリス 男性)

・ 2007-03-14, 08:16
神に感謝する。
デスノートはついに元の道に戻るようだ。
22話はちょっとスローペースに思えたね。
漫画でどれだけの章があったのかは分からない。
でも今回の章にはそれほど注意を払ってないんだ。
次のエピソードでは長らく見てきた中で最高のエピソードになりそうだな。
ライトがどうやって元の記憶を取り戻すのかを見るのが待ち遠しくて仕方がないよ。
未だ鼻持ちならずライトを疑い続けてるLをいかにして出し抜いてキラに返り咲くか、
その輝かしい瞬間を待ち望んでいる。 (イギリス 男性)

・2007-03-14, 10:42
デスノートの復活も近いのか?
ただ、今回のディレクションは素晴らしいね。
カメラワークも見てきたアニメの中では最高だったし、ファンタスティックな雰囲気を作っていた。
マッドハウス、いつでも愛しているぜ。 (男性)

・2007-03-14, 13:50
僕にとってはデスノートはいつだってデスノートだけどな。
それぞれの一つ一つのエピソード全てがデスノートなんだよ。
確かに雰囲気は変わったが、でもデスノートの素晴らしさは色あせないよ。
まぁ、どうやらまた元に戻るようだけど。 (不明)

・2007-03-14, 18:11
僕はリュークに戻ってきてほしい。
エピソードがどれだけ凄くても、リュークが戻ってくるまでは満足できないんだ。
彼は戻ってくるよね? (アメリカ 男性)

・2007-03-14, 18:48
Lがライトに自分がキラだったと仮定して考えてみてと言われた時、ライトの表情や目の様子が変化したけど
これが引き金になって記憶を取り度したか、あるいは自分がキラだった事に気付いたのかな? (不明)

Re:2007-03-14, 20:56
必ずしもそうではない。
ライトは自分がキラだったらどうかという事を熟考しただけだ。
それ故に、同じ(ライトがキラだった時と)表情になったのだろう。 (不明)

Re: 2007-03-14, 21:04
僕もそのことに気付いたよ。
だがデスノートを放棄したことは単に記憶喪失になるだけじゃなくて、
デスノートに関する事すべてを『完全』に忘れてしまうんだ。
そしてこのエピソードについてだが、今回は京アニレベルのクオリティだった。
別に冗談を言ってるわけじゃないよ!
僕は真剣にデスノートがこの先もこれほど良い物であって欲しいと思っているだけ。
なぜならばマッドハウスはこれほど壮大なエピソードを作れることを証明してくれたからね。
そして僕は本当にこの先を楽しみにしているんだ。 (オーストラリア 男性)

・ 2007-03-14, 22:34
火口の役者をしている二又一成の演技はエクセレントだった。
文字通り彼の必死さや理性を失っている様子を感じさせてくれた。
彼は本当に悪役をうまく演じるね。 (不明)

・ 2007-03-15, 01:07
Lの推論はライトの計画を見通しているかのようだったな……。
ライトが力を取り戻せるようには思えないんだ。
これは本当に波乱万丈の展開になりそうだよ。 (カナダ 男性)

・2007-03-15, 02:08
僕はこのエピソードのカメラワークが好きだ。
火口が道路を車で走っているシーンはリアルのようで本当にうまく出来ていた。
他には松田のシーンのカメラワークも良かったな。
『他に適任がいない』と松田を見つめたシーンでは、彼にうまくズームをして
まさにみんなが彼を見つめたような雰囲気を作っていた。 (不明)

・2007-03-15, 13:51
大きなプロットの大どんでん返しが迫ってるのを感じる。 (不明)

・2007-03-18, 15:56
僕は個人的に今回のデスノートは実に見る価値のあるものだとゾクゾクしたね!
どうやらよりダークでサスペンスに満ちたデスノートが帰ってくるようだ。
そして前ののOPソングも帰ってきてほしい。 (不明)


・08-24-07, 3:09 PM
レムは完全に正しかったわね。
あの新しいキラ、えっと名前は忘れたけど、あいつはとてもキモイ!
アイツがやった事と言えば金と権力のためだけじゃないの!
少なくともライトには犯罪者のいない素晴らしい世界を作るという目的があったわよね。
まぁ、そうやって犯罪者を殺す事は悪い事だとは分かってるけど……
でもライトは良い理由をもってやっていたのよ。
新しいキラは自分の利益のためだけ。
最後の方の彼の笑い方は完全に気持ち悪かったわ。 (オランダ 女性)
Re:08-28-09, 7:40 PM
それは正しくないでしょ。
ライトは12人の無実の警官を殺害した。
そして捜査官の女性も殺したし、他にも無実の人間を殺している。
彼だって全て自分の名前を守るためにそれをやったんだ。
とはいえ、これはなかなか面白くなってきたもんだな。
この先どうなっていくのかが楽しみだよ。 (不明)

・09-26-07, 2:29 PM
再び面白くなってきた所を見れたのが嬉しい。 (不明)

・12-20-08, 3:18 PM
本当に面白い。
新しいキラはもう終わりかなと思ってるよ。 (アメリカ 男性)

・05-10-09, 7:51 AM
ワォ!!!
皆が火口をおもちゃにしていたところが素晴らしい。
これは驚きだ、はははw
彼はマジで必死になっていたな。
そしてこれを言わなければならない。
松田は本当に勇敢だよ!!
彼は今までずっと役立たずだったけど、でも彼は勇敢だよ。
ちょっと前にも会議を暴いたし、まぁこれは愚かでもあるんだがやはり勇敢な事だ。
そして今も自分の命を懸ける事に快く同意した。 (不明)

・08-12-09, 12:54 AM
この番組が元の立ち位置に戻ってくれて嬉しい。 (アメリカ 男性)

・10-30-09, 1:45 PM
遂に基本に戻ったか。
何がデスノートの序盤をとても面白くしていたかと言えば、
人々の本名とデスノートを使う事に終始していた事だからね。
その後はどんどん脱線していって、迷走していたように思える。
再び本来の所に戻り始めて幸せだよ。 (男性)

・11-16-09, 10:22 AM
Lが太らないようにするためにあのお菓子を全部食べてあげる事が出来たらいいのに。
うん、そうだね、みんなが言ってるようにデスノートは再び面白くなり始めたよ。
でも邪悪なライトが戻ってこない事には納得できないわね。
彼は戻ってくるべきよ。
まぁそれもすぐだろうね。
彼がデスノートを諦めるだなんて思わないもの。 (ルーマニア 女性)

・12-09-09, 12:32 AM
オゥ、ライトはすぐに戻ってくるだろう。
今はただ、彼はLを排除するチャンスをうかがっているだけなんだ。
そして新しいキラは間に合わなかったようだな。
こうなっては何をやっても焼け石に水だ。
新しいキラはデスノートを諦めた方が良いね。
結託したLとライトを相手にするには分が悪すぎる。 (男性)

・01-06-10, 8:37 PM
興味深いエピソードだった。
これも全て計画通りなのかな? (アメリカ 男性)

・03-07-10, 10:38 AM
ちくしょう、この新キラはバカだ。
そして僕もアイツの名前は思い出せないよ。
少なくとも僕らにとってはあのキラが愚かでラッキーだ。
捕まるのも時間の問題だからね。
このエピソードは好きじゃない。
もっとライトやLそしてミサが登場して欲しい。 (ルーマニア 男性)

・11-08-10, 11:34 AM
私にはLのような賢くて聡明で天才な男がミサが新キラの正体をどうやって証明したかという事をうやむやにしてしまったのが理解できないわ。
Lはすべてを見通す、神のような舞台装置なのに、その事を思い浮かばなかったのが残念ね……。
デスノートの最初は本当に素晴らしく素晴らしく、単純に愛していると言えたわ。
でもここにきて中だるみしたのかそれほど細部に気を払わなくなってしまったようだね。
残念な事だよ! (ルーマニア 女性)
Re:11-21-11, 3:36 PM
僕はLがその事に考えが及んでいると思っているけどね。
でもその事を突いたからといって何も出来ない。
Lが出来る最善の事は事が始まるのを待つだけだ。
そして隙あらば攻撃を仕掛けるんだよ。 (男性)

・09-17-12, 3:59 PM
新しいキラは狂ってるし怖いね。
そして彼を罠にはめた手法は素晴らしかった。
どのように彼を捕まえるのかが楽しみだ。 (リトアニア 男性)

・09-28-12, 8:06 PM
ライトの計画はどうなっているんだろうか?
このままLがデスノートを見つけてしまったらまずい事になるんじゃないか? (男性)

・05-06-13, 8:39 AM
この新しいキラは単純に暗殺者でしかないじゃないか。
彼の殺しの動機はただお金と権力のためだけ。
昔のキラの方がよっぽど良いね。 (ウクライナ 男性)
Re:05-08-13, 9:09 PM
まぁ誰もこのキラを好きな人なんていないだろう。
でも実際僕は昔のキラもそれほど望んでいないんだ……。
ライトは今のようにLと共に平和的な事をしている方がよっぽどいいよ>< (男性)

・10-09-14, 3:00 AM
確かにこれは驚嘆に値するほど面白くなってきた。
唯一の問題は全員がデスノートの存在に気付いてしまいそうな所だね。
これではライトがキラに戻った時避けられない障害となってしまう。 (アメリカ 男性)

・ 2007-03-13, 19:15
ふむ、今回のエピソードには十分時間をかけてくれたようだね。
僕はこのエピソードには半分ぐらいの原作素材しか使わないんじゃないかとすごく考えていたんだけど
でも製作者たちはLの計画を説明する事に関して素晴らしい仕事をしてくれた。
そして終わり方も本当に素晴らしいタイミングだった。 (イギリス 男性)

Re:2007-03-13, 20:17
本当?
僕は漫画を読み通していた時はもうちょっと長く感じられたものだけどね。
だからうまくフィットするようにカットしていたように思えた。 (不明)
Re: 2007-03-13, 20:27
ふむむ、言われてみればそんな気もするが、でもこのエピソードの終わりとして
ペース配分は完璧だったけどね。 (イギリス 男性)

・ 2007-03-14, 08:16
神に感謝する。
デスノートはついに元の道に戻るようだ。
22話はちょっとスローペースに思えたね。
漫画でどれだけの章があったのかは分からない。
でも今回の章にはそれほど注意を払ってないんだ。
次のエピソードでは長らく見てきた中で最高のエピソードになりそうだな。
ライトがどうやって元の記憶を取り戻すのかを見るのが待ち遠しくて仕方がないよ。
未だ鼻持ちならずライトを疑い続けてるLをいかにして出し抜いてキラに返り咲くか、
その輝かしい瞬間を待ち望んでいる。 (イギリス 男性)

・2007-03-14, 10:42
デスノートの復活も近いのか?
ただ、今回のディレクションは素晴らしいね。
カメラワークも見てきたアニメの中では最高だったし、ファンタスティックな雰囲気を作っていた。
マッドハウス、いつでも愛しているぜ。 (男性)

・2007-03-14, 13:50
僕にとってはデスノートはいつだってデスノートだけどな。
それぞれの一つ一つのエピソード全てがデスノートなんだよ。
確かに雰囲気は変わったが、でもデスノートの素晴らしさは色あせないよ。
まぁ、どうやらまた元に戻るようだけど。 (不明)

・2007-03-14, 18:11
僕はリュークに戻ってきてほしい。
エピソードがどれだけ凄くても、リュークが戻ってくるまでは満足できないんだ。
彼は戻ってくるよね? (アメリカ 男性)

・2007-03-14, 18:48
Lがライトに自分がキラだったと仮定して考えてみてと言われた時、ライトの表情や目の様子が変化したけど
これが引き金になって記憶を取り度したか、あるいは自分がキラだった事に気付いたのかな? (不明)

Re:2007-03-14, 20:56
必ずしもそうではない。
ライトは自分がキラだったらどうかという事を熟考しただけだ。
それ故に、同じ(ライトがキラだった時と)表情になったのだろう。 (不明)

Re: 2007-03-14, 21:04
僕もそのことに気付いたよ。
だがデスノートを放棄したことは単に記憶喪失になるだけじゃなくて、
デスノートに関する事すべてを『完全』に忘れてしまうんだ。
そしてこのエピソードについてだが、今回は京アニレベルのクオリティだった。
別に冗談を言ってるわけじゃないよ!
僕は真剣にデスノートがこの先もこれほど良い物であって欲しいと思っているだけ。
なぜならばマッドハウスはこれほど壮大なエピソードを作れることを証明してくれたからね。
そして僕は本当にこの先を楽しみにしているんだ。 (オーストラリア 男性)

・ 2007-03-14, 22:34
火口の役者をしている二又一成の演技はエクセレントだった。
文字通り彼の必死さや理性を失っている様子を感じさせてくれた。
彼は本当に悪役をうまく演じるね。 (不明)

・ 2007-03-15, 01:07
Lの推論はライトの計画を見通しているかのようだったな……。
ライトが力を取り戻せるようには思えないんだ。
これは本当に波乱万丈の展開になりそうだよ。 (カナダ 男性)

・2007-03-15, 02:08
僕はこのエピソードのカメラワークが好きだ。
火口が道路を車で走っているシーンはリアルのようで本当にうまく出来ていた。
他には松田のシーンのカメラワークも良かったな。
『他に適任がいない』と松田を見つめたシーンでは、彼にうまくズームをして
まさにみんなが彼を見つめたような雰囲気を作っていた。 (不明)

・2007-03-15, 13:51
大きなプロットの大どんでん返しが迫ってるのを感じる。 (不明)

・2007-03-18, 15:56
僕は個人的に今回のデスノートは実に見る価値のあるものだとゾクゾクしたね!
どうやらよりダークでサスペンスに満ちたデスノートが帰ってくるようだ。
そして前ののOPソングも帰ってきてほしい。 (不明)

- 関連記事
-
- デスノート 第十五話『賭け』 海外の反応
- デスノート 十六話『決断』 海外の反応
- デスノート 第十七話『執行』 海外の反応
- デスノート 第十八話『仲間』 海外の反応
- デスノート 第十九話『松田』 海外の反応
- デスノート 第二十話『姑息』 海外の反応
- デスノート 第二十一話『活躍』 海外の反応
- デスノート 第二十二話『誘導』 海外の反応
- デスノート 第二十三話『狂騒』 海外の反応
- デスノート 第二十四話『復活』 海外の反応
- デスノート 第二十五話『沈黙』 海外の反応
- デスノート 第二十六話『再生』 海外の反応
- デスノート 第二十七話『誘拐』 海外の反応
- デスノート 第二十八話『焦燥』 海外の反応
- デスノート 第二十九話『父親』 海外の反応
スポンサーサイト