攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 第十六話『心の隙間 Ag2O』 海外の反応

以下MyAnimeListより翻訳
・12-08-08, 3:36 PM
パッキャオvsデラホーヤの試合を見たばかりだからそれを思い起こさせるね。
パッキャオが理想としていたデラホーヤを倒した所はちょうど、バトーの昔のヒーロであったザイツェフをバトーが打破したところのようだ。
そして、おぉ……奥さんはかわいそうだな。
旦那さんが逮捕されただなんて言えないからバトーは嘘をつかざるを得なかった。
素晴らしいエピソードだったよ。 (フィリピン 男性)

・01-10-09, 6:58 PM
5点満点。
これはマジでかっこいいエピソードだった。 (男性)

・04-22-09, 2:26 PM
カッコいいエピソードだ。
ここしばらくはバトーにとってあまりいい日が続かないね。
それと、僕はバトーと彼の憧れとの最初の戦いで何かおかしいという事は知っていた。
何にせよ、今回はアクションのフルパックだったな。 (ベネズエラ)

・07-01-09, 4:36 AM
ワォ、バトーについて更なる洞察が見られた。
とても興味深いエピソードだったよ。
僕だけかも知れないがバトーの妻の写真は少佐にとても似ていると思う人はいないか?O_O (男性)

Re:09-19-09, 9:08 AM>
そうだね。
僕も似てると思ったよ。
いつもよりスタンドアローンのエピソードを楽しめるようになって来た。
本当に良いエピソードだ。 (男性)

・11-16-09, 9:45 PM
良いエピソードだ。
僕はバトーに関わるエピソードなら何でも好きだよ。
唯一の問題は今回のバトーがちょっと神経質だった所かな。
僕は最後のシーンのリアクションは大げさすぎると思った。 (アメリカ 男性)

・12-16-09, 11:44 AM
かわいそうなバトーだ;_;
スタンドアローンエピソードの中で最高とは言えないけど、良いエピソードだった。 (男性)

・04-26-10, 1:51 PM
とっても面白かったな……。
我らがヒーローについてさらに学べた事は悪くは無かったよ。
今回のエピソードで何が気に入ってるかと言うと、バトーの実際の感情を学べたことだね。
過去のエピソードにもそういうところは見る事が出来るけど、特定の誰かを賞賛していたのはこれが初めてじゃないかな。
バトーは気遣いや誇り、そして敬意を持っている……。
そしてきっと愛のような複雑な感情も宿しているのだろう。
可哀想なバトーだ……。
嘘をつかなければならなかっただなんて……。
バトーは自分が憧れたボクシングの大英雄はもはやどこにも存在せず、
彼の人生は単なるテロリストの代理人に成り果てていた事に気付いてしまったんだね。
僕でも怒るだろうな……。
最後のシーンのバトーだが、バトーは悔いる事は無いと思うんだ。
彼は任務を達成したわけだし、彼が成し遂げたことについてハッピーであるべきだ。
でもまぁ……彼は気難しい人だからねぇ。
そしてバトーの妻として、あの写真に写っていた人物は興味深いね。
あれは草薙じゃなかったか?
たぶん彼女のような気がするんだけど……まぁアニメーターたちが僕らを悩ませようとしてるんだろうw
そしてタチコマ達……。
彼らは永遠にいなくなっちゃうのだろうか?
僕は疑いを持っているよ……。
タチコマ達は無視され、消去されるにしてはあまりにも良過ぎるキャラクターだからね。
タチコマ達の行き先に幸あれ! (メキシコ 男性)

・09-25-10, 2:07 PM
バトーはこの番組で簡単に僕のお気に入りのキャラクターになってしまった。 (アメリカ 男性)

・10-18-10, 10:32 PM
僕が知りたいのはあの子供が誰だってことだよw (男性)

Re:11-17-10, 10:38 AM
たぶん年齢と髪の色を考慮すれば、トグサの子供じゃないかしら。
残念だがおそらくは加工写真でしょうね。
バトーの潜入捜査のためにトグサや少佐が手を貸したに違いないわ。
この作品はすべてのキャラクターがカッコいいのよね。
そして話の焦点の当て方、適用、ドラマの実行が並外れているのよ。 (アメリカ 女性)

・01-21-11, 3:20 AM
写真や財布は潜入の時彼を疑うものを欺くための策だろうね。
バトーには家族はいない。
それにしてもここまでで最高のエピソードだったよ。 (男性)

・03-26-11, 4:26 PM
とても素晴らしいエピソードだという事には同意だ。
そしてバトーについてはとても気の毒に思う。
タチコマ達がどうなるかを見た後に、尊敬している人を逮捕しに行かなければならなかっただなんて……。 (カナダ)

・08-29-11, 2:48 AM
タチコマ達が再プログラムされるために工場に送られるだなんてマジでげんなりだよ。
そしてバトーが憧れていた理想のボクサーは金が欲しいだけの単なる詐欺師に成り下がっていたとはね……。
そして二度目にこれを見た時、あの男が高い酒を持ってこなかった事で妻を叱った事だって、
金回りを見せたいからなんだろうし……。
バトーがあの奥さんに嘘をつかなければならなかっただなんて、とても気の毒だ。
僕はあの奥さんが自分の旦那が単なる犯罪者だったと気付いた時どうなるのかすごく気になるね……。
戦闘シーンはとても強烈だった。
バトーは相手のガードを下げさせるために最初はわざと負けたんだね。
そしてバトーに妻や子供がいただなんて全く知らなかった。
そうとも、みんなが言ってるようにあの妻は少佐に似ていたね><
全体としてはとても素晴らしいエピソードだった。 (男性)

・11-17-11, 2:43 PM
今回のバトーは最初から怒ってたと言う事が出来るけどね。
そしてその後に事件が来たと。
バトーは誰かに心を開かないとそのうち壊れてしまうのではないかな。
僕はそれがどれほど人の心を蝕んでいくのかを知っているからさ。 (ポルトガル 男性)

・07-12-12, 5:47 PM
僕はあのザイツェフが言っていた『そうか、あの時も……』というのが何を意味しているのか気になっている。
バトーが『手を抜いていることも分からないほど錆びちまったのか』と言っていたが、
それが金メダルを手に入れ損ねた時と一体何が同じなのだろうか?
これは、今回の事件に重ねて、金メダルをわざと失いお金を選んだという暗喩でもあるのかな。
僕はさっぱり分からないよ。
誰でもいいから分かるようにはっきりさせてくれるとありがたい。 (不明)

Re:02-06-13, 1:20 PM
たぶん、君が言っているお金絡みの事で合ってるかも。
彼の唯一の敗北は義体の隙をつかなかった事で、それを使わなかった事で自分を正当化できないわよね。
たぶん、これはバトーが怒ったいくつかの理由のうちの一つに過ぎないんでしょうけど。 (女性)

・06-15-13, 8:01 AM
素子と違ってバトーのキャラクターはもっと機械的な感じだったからね。
でもマシンは感情を持たないという理由で、そうあるべきでは無いって事だな。
僕が初めて攻殻機動隊を見たときはサイバーパンクなんて知らなかったから
全てが火星人の様に見えた。
特に人間からかけ離れているようにね。
例を挙げるならバトーの表情のない目とかもそうだけど、とても怖かった覚えがある。
だがこのエピソードでは彼も感情が欠如していない事を示してくれた。
バトーの立場で考えてみれば、自分の理想の人物に対する不満も想像出来るってものだね。
実に見事としかいいようが無い。 (不明)

・10-02-13, 5:13 PM
本当にこのエピソードが気に入った。
ここまでのお気に入りだよ。
このタイプのエピソードをもっと期待する。 (男性)

・12-18-13, 9:01 PM
バトーはとても素晴らしいね。
彼のボクシングスキルはとてもクールだ。
だが可哀想な男だ。
自分が賞賛していた男を逮捕しなければならなかっただなんて……。
ザイツェフのような男がスパイに身をやつしてしまうだなんて何とも恥ずべきことだ。
財布に入っていた写真には笑わせられた。 (カナダ 男性)

・09-27-14, 8:11 AM
バトーに焦点を当てられるエピソードはとても素晴らしい物ばかりだ。
バトーは偉大なキャラクターだよ。 (男性)

・11-25-14, 9:54 PM
あああ、全てのメドブーハのボトルを台無しにしてしまったのかしら?
バトーがあれを素子にあげるようなシーンを期待していたのに>< (女性)

・07-23-12, 6:37 AM
またもや技術に走り過ぎない素晴らしいエピソードだった。
どういうわけか、素子が出てこなければ出てこないほど、より番組を楽しめている事に気付かざるを得ない。
別に彼女が苛立つとかそういう事は全く無いんだけどね。
でも僕にはなぜ彼女がそれほど素晴らしいとみなされているかが分からないんだ。
基本的に彼女は男勝りの女性キャラクターとして描かれている。
そして少佐が実際にどのように感じているかという洞察を与えない事によって、彼女を神秘的に見せている事や、
それが彼女の特異性を際立たせてくれているという事実なんだろうね。
あと僕はあまりアクションや未来技術の目新しさをあてにしてない事もあるだろう。 (男性)

・09-10-12, 2:11 AM
イェー、バトーがチンピラどもを撃ち落として奴と対峙した時に、
理想としていたボクサーがすでに十分なものを持っているのに、金ばかりを気にする奴に成り下がっていた事にイラついていた。
あのボクサーは愛する妻や家庭を持っているというのに……。
たぶん、それも最後にバトーが怒りを見せた理由だろうな。
だがまぁ、結局バトーは最初から機嫌が悪かったって事さ。
タチコマの件でな。
今回はすすり泣くようなエピソードだったが、完全に名作だった。 (東京 男性)

・10-06-12, 9:25 AM
なんてすばらしいエピソードなんだろう!
バトーがわざと負けたという事は知っていた! (男性)

・10-18-12, 9:54 PM
草薙+バトー。
これはヒントだな。 (不明)

・10-24-12, 1:32 AM
少佐の写真が妻として使われていた事には激しく笑ってしまったわ。 (フィリピン 女性)

・12-22-12, 11:19 AM
本当にタチコマ達を取り除いてしまうのか……。
彼らがすぐに修理されることを望むよ。
このエピソード自体はやや進行が遅かったが、それでも十分整っていた。 (ベルギー 男性)

・12-22-12, 7:11 PM
このエピソードのバトーは本当に機嫌が悪かったね。
僕は既にタチコマが恋しくなっている。 (リトアニア 男性)

・01-01-13, 1:41 PM
まぁ、このエピソードにはボクシングのグッドな戦闘が2ラウンドあったな。
あの義体の隙。
バトーは男だ! (男性)


・05-27-13, 3:55 PM
みんな、バトーの財布や彼の術の身分証明書は潜入のための偽造だよ。
バトーには帰るべき家庭なんてないし、妻も子供もいないからね。
それこそが彼が最後に本気で怒った理由でもある。
バトーはボクサーとしてのキャリアを報酬を得るために放り出してしまった男を逮捕せねばならなかった。
さらにこの男は愛する妻や帰るべき家庭を持っていた。
それはバトーが持っていないものだ。
だがあのボクサーは金や欲望のためにすべてを台無しにしてしまったんだ。
タチコマが最初に歌っていた歌を考えて欲しい。
あれは全て家族を二の次にして利益を求める事に関するものなんだ。 (クロアチア 男性)
・12-08-08, 3:36 PM
パッキャオvsデラホーヤの試合を見たばかりだからそれを思い起こさせるね。
パッキャオが理想としていたデラホーヤを倒した所はちょうど、バトーの昔のヒーロであったザイツェフをバトーが打破したところのようだ。
そして、おぉ……奥さんはかわいそうだな。
旦那さんが逮捕されただなんて言えないからバトーは嘘をつかざるを得なかった。
素晴らしいエピソードだったよ。 (フィリピン 男性)

・01-10-09, 6:58 PM
5点満点。
これはマジでかっこいいエピソードだった。 (男性)

・04-22-09, 2:26 PM
カッコいいエピソードだ。
ここしばらくはバトーにとってあまりいい日が続かないね。
それと、僕はバトーと彼の憧れとの最初の戦いで何かおかしいという事は知っていた。
何にせよ、今回はアクションのフルパックだったな。 (ベネズエラ)

・07-01-09, 4:36 AM
ワォ、バトーについて更なる洞察が見られた。
とても興味深いエピソードだったよ。
僕だけかも知れないがバトーの妻の写真は少佐にとても似ていると思う人はいないか?O_O (男性)

Re:09-19-09, 9:08 AM>
そうだね。
僕も似てると思ったよ。
いつもよりスタンドアローンのエピソードを楽しめるようになって来た。
本当に良いエピソードだ。 (男性)

・11-16-09, 9:45 PM
良いエピソードだ。
僕はバトーに関わるエピソードなら何でも好きだよ。
唯一の問題は今回のバトーがちょっと神経質だった所かな。
僕は最後のシーンのリアクションは大げさすぎると思った。 (アメリカ 男性)

・12-16-09, 11:44 AM
かわいそうなバトーだ;_;
スタンドアローンエピソードの中で最高とは言えないけど、良いエピソードだった。 (男性)

・04-26-10, 1:51 PM
とっても面白かったな……。
我らがヒーローについてさらに学べた事は悪くは無かったよ。
今回のエピソードで何が気に入ってるかと言うと、バトーの実際の感情を学べたことだね。
過去のエピソードにもそういうところは見る事が出来るけど、特定の誰かを賞賛していたのはこれが初めてじゃないかな。
バトーは気遣いや誇り、そして敬意を持っている……。
そしてきっと愛のような複雑な感情も宿しているのだろう。
可哀想なバトーだ……。
嘘をつかなければならなかっただなんて……。
バトーは自分が憧れたボクシングの大英雄はもはやどこにも存在せず、
彼の人生は単なるテロリストの代理人に成り果てていた事に気付いてしまったんだね。
僕でも怒るだろうな……。
最後のシーンのバトーだが、バトーは悔いる事は無いと思うんだ。
彼は任務を達成したわけだし、彼が成し遂げたことについてハッピーであるべきだ。
でもまぁ……彼は気難しい人だからねぇ。
そしてバトーの妻として、あの写真に写っていた人物は興味深いね。
あれは草薙じゃなかったか?
たぶん彼女のような気がするんだけど……まぁアニメーターたちが僕らを悩ませようとしてるんだろうw
そしてタチコマ達……。
彼らは永遠にいなくなっちゃうのだろうか?
僕は疑いを持っているよ……。
タチコマ達は無視され、消去されるにしてはあまりにも良過ぎるキャラクターだからね。
タチコマ達の行き先に幸あれ! (メキシコ 男性)

・09-25-10, 2:07 PM
バトーはこの番組で簡単に僕のお気に入りのキャラクターになってしまった。 (アメリカ 男性)

・10-18-10, 10:32 PM
僕が知りたいのはあの子供が誰だってことだよw (男性)

Re:11-17-10, 10:38 AM
たぶん年齢と髪の色を考慮すれば、トグサの子供じゃないかしら。
残念だがおそらくは加工写真でしょうね。
バトーの潜入捜査のためにトグサや少佐が手を貸したに違いないわ。
この作品はすべてのキャラクターがカッコいいのよね。
そして話の焦点の当て方、適用、ドラマの実行が並外れているのよ。 (アメリカ 女性)

・01-21-11, 3:20 AM
写真や財布は潜入の時彼を疑うものを欺くための策だろうね。
バトーには家族はいない。
それにしてもここまでで最高のエピソードだったよ。 (男性)

・03-26-11, 4:26 PM
とても素晴らしいエピソードだという事には同意だ。
そしてバトーについてはとても気の毒に思う。
タチコマ達がどうなるかを見た後に、尊敬している人を逮捕しに行かなければならなかっただなんて……。 (カナダ)

・08-29-11, 2:48 AM
タチコマ達が再プログラムされるために工場に送られるだなんてマジでげんなりだよ。
そしてバトーが憧れていた理想のボクサーは金が欲しいだけの単なる詐欺師に成り下がっていたとはね……。
そして二度目にこれを見た時、あの男が高い酒を持ってこなかった事で妻を叱った事だって、
金回りを見せたいからなんだろうし……。
バトーがあの奥さんに嘘をつかなければならなかっただなんて、とても気の毒だ。
僕はあの奥さんが自分の旦那が単なる犯罪者だったと気付いた時どうなるのかすごく気になるね……。
戦闘シーンはとても強烈だった。
バトーは相手のガードを下げさせるために最初はわざと負けたんだね。
そしてバトーに妻や子供がいただなんて全く知らなかった。
そうとも、みんなが言ってるようにあの妻は少佐に似ていたね><
全体としてはとても素晴らしいエピソードだった。 (男性)

・11-17-11, 2:43 PM
今回のバトーは最初から怒ってたと言う事が出来るけどね。
そしてその後に事件が来たと。
バトーは誰かに心を開かないとそのうち壊れてしまうのではないかな。
僕はそれがどれほど人の心を蝕んでいくのかを知っているからさ。 (ポルトガル 男性)

・07-12-12, 5:47 PM
僕はあのザイツェフが言っていた『そうか、あの時も……』というのが何を意味しているのか気になっている。
バトーが『手を抜いていることも分からないほど錆びちまったのか』と言っていたが、
それが金メダルを手に入れ損ねた時と一体何が同じなのだろうか?
これは、今回の事件に重ねて、金メダルをわざと失いお金を選んだという暗喩でもあるのかな。
僕はさっぱり分からないよ。
誰でもいいから分かるようにはっきりさせてくれるとありがたい。 (不明)

Re:02-06-13, 1:20 PM
たぶん、君が言っているお金絡みの事で合ってるかも。
彼の唯一の敗北は義体の隙をつかなかった事で、それを使わなかった事で自分を正当化できないわよね。
たぶん、これはバトーが怒ったいくつかの理由のうちの一つに過ぎないんでしょうけど。 (女性)

・06-15-13, 8:01 AM
素子と違ってバトーのキャラクターはもっと機械的な感じだったからね。
でもマシンは感情を持たないという理由で、そうあるべきでは無いって事だな。
僕が初めて攻殻機動隊を見たときはサイバーパンクなんて知らなかったから
全てが火星人の様に見えた。
特に人間からかけ離れているようにね。
例を挙げるならバトーの表情のない目とかもそうだけど、とても怖かった覚えがある。
だがこのエピソードでは彼も感情が欠如していない事を示してくれた。
バトーの立場で考えてみれば、自分の理想の人物に対する不満も想像出来るってものだね。
実に見事としかいいようが無い。 (不明)

・10-02-13, 5:13 PM
本当にこのエピソードが気に入った。
ここまでのお気に入りだよ。
このタイプのエピソードをもっと期待する。 (男性)

・12-18-13, 9:01 PM
バトーはとても素晴らしいね。
彼のボクシングスキルはとてもクールだ。
だが可哀想な男だ。
自分が賞賛していた男を逮捕しなければならなかっただなんて……。
ザイツェフのような男がスパイに身をやつしてしまうだなんて何とも恥ずべきことだ。
財布に入っていた写真には笑わせられた。 (カナダ 男性)

・09-27-14, 8:11 AM
バトーに焦点を当てられるエピソードはとても素晴らしい物ばかりだ。
バトーは偉大なキャラクターだよ。 (男性)

・11-25-14, 9:54 PM
あああ、全てのメドブーハのボトルを台無しにしてしまったのかしら?
バトーがあれを素子にあげるようなシーンを期待していたのに>< (女性)

・07-23-12, 6:37 AM
またもや技術に走り過ぎない素晴らしいエピソードだった。
どういうわけか、素子が出てこなければ出てこないほど、より番組を楽しめている事に気付かざるを得ない。
別に彼女が苛立つとかそういう事は全く無いんだけどね。
でも僕にはなぜ彼女がそれほど素晴らしいとみなされているかが分からないんだ。
基本的に彼女は男勝りの女性キャラクターとして描かれている。
そして少佐が実際にどのように感じているかという洞察を与えない事によって、彼女を神秘的に見せている事や、
それが彼女の特異性を際立たせてくれているという事実なんだろうね。
あと僕はあまりアクションや未来技術の目新しさをあてにしてない事もあるだろう。 (男性)

・09-10-12, 2:11 AM
イェー、バトーがチンピラどもを撃ち落として奴と対峙した時に、
理想としていたボクサーがすでに十分なものを持っているのに、金ばかりを気にする奴に成り下がっていた事にイラついていた。
あのボクサーは愛する妻や家庭を持っているというのに……。
たぶん、それも最後にバトーが怒りを見せた理由だろうな。
だがまぁ、結局バトーは最初から機嫌が悪かったって事さ。
タチコマの件でな。
今回はすすり泣くようなエピソードだったが、完全に名作だった。 (東京 男性)

・10-06-12, 9:25 AM
なんてすばらしいエピソードなんだろう!
バトーがわざと負けたという事は知っていた! (男性)

・10-18-12, 9:54 PM
草薙+バトー。
これはヒントだな。 (不明)

・10-24-12, 1:32 AM
少佐の写真が妻として使われていた事には激しく笑ってしまったわ。 (フィリピン 女性)

・12-22-12, 11:19 AM
本当にタチコマ達を取り除いてしまうのか……。
彼らがすぐに修理されることを望むよ。
このエピソード自体はやや進行が遅かったが、それでも十分整っていた。 (ベルギー 男性)

・12-22-12, 7:11 PM
このエピソードのバトーは本当に機嫌が悪かったね。
僕は既にタチコマが恋しくなっている。 (リトアニア 男性)

・01-01-13, 1:41 PM
まぁ、このエピソードにはボクシングのグッドな戦闘が2ラウンドあったな。
あの義体の隙。
バトーは男だ! (男性)


・05-27-13, 3:55 PM
みんな、バトーの財布や彼の術の身分証明書は潜入のための偽造だよ。
バトーには帰るべき家庭なんてないし、妻も子供もいないからね。
それこそが彼が最後に本気で怒った理由でもある。
バトーはボクサーとしてのキャリアを報酬を得るために放り出してしまった男を逮捕せねばならなかった。
さらにこの男は愛する妻や帰るべき家庭を持っていた。
それはバトーが持っていないものだ。
だがあのボクサーは金や欲望のためにすべてを台無しにしてしまったんだ。
タチコマが最初に歌っていた歌を考えて欲しい。
あれは全て家族を二の次にして利益を求める事に関するものなんだ。 (クロアチア 男性)




- 関連記事
-
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 第九話『ネットの闇に棲む男 CHAT! CHAT! CHAT!』 海外の反応
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 第十話『密林航路にうってつけの日 JUNGLE CRUISE』 海外の反応
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 第十一話『亜成虫の森で PORTRAITZ』 海外の反応
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 第十二話『タチコマの家出 映画監督の夢 ESCAPE FROM』 海外の反応
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 第十三話『≠テロリスト NOT EQUAL』 海外の反応
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 第十四話『全自動資本主義 ¥€$』 海外の反応
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 第十五話『機械たちの時間 MACHINES DESIRANTES』 海外の反応
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 第十六話『心の隙間 Ag2O』 海外の反応
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 第十七話『未完成ラブロマンスの真相 ANGELS' SHARE』 海外の反応
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 第十八話『暗殺の二重奏 LOST HERITAGE』 海外の反応
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 第十九話『偽装網に抱かれて CAPTIVATED』 海外の反応
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 第二十話『消された薬 RE-VIEW』 海外の反応
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 第二十一話『置き去りの軌跡 ERASER』 海外の反応
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 第二十二話『疑獄 SCANDAL』 海外の反応
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 第二十三話『善悪の彼岸 EQUINOX』 海外の反応
スポンサーサイト