デスノート 第二十一話『活躍』 海外の反応

以下MyAnimeList、AnimeSukiより翻訳
・05-10-09, 7:19 AM
ふむむ……これは感動した……。
ミサがこんな事を出来るだなんて思ってもいなかったよ!
ははは……本当に感動した。
僕が最初に思っていたほどミサは間抜けではなかったって事だね。 (不明)

・07-07-09, 9:55 AM
oooh misa-misa smart sugoi (アメリカ)

・08-11-09, 1:46 AM
二人のうちの一人が元に戻った事が嬉しい。
ミサは驚くほど狡猾だった。
しかし、どうやらLが何かを疑っているようだ。 (アメリカ 男性)

・08-18-09, 10:17 AM
話は良くなっていくが、音楽は100倍悪くなった。 (男性)

・08-28-09, 6:08 PM
これを見た後でミサがさらに好きになった。
彼女はもはやイライラする無価値な存在では無くなったな。
まぁそれでも、彼女は無作為な殺人を行ったわけだけどね……w
でもレムがミサに手助けしてくれた事は素晴らしい。
ミサがLにライトがキラだと告げないのはしょんぼりだが、
ミサがライトに聞かせる事無しにそうするわけないか。 (不明)

・10-30-09, 1:04 PM
オッケー、これはさらに良くなったよ。
なぜか分かるよな?
レムが帰って来たからだ。
製作者たちは決して、死神たちを取り除くべきではないんだよ。 (男性)
・12-09-09, 12:02 AM
行け! ミサ&レム!
彼女らは良いチームを結成した。
ミサは普段はまぬけだけど、こういう状況に陥ると超賢くなるよね ^_^
最後のLの『何マジになってるんですか?』って所は僕のお気に入りのパートだな。
あれには大笑いさせられたよ>< (男性)

・12-20-09, 12:29 AM
ミサが本部に戻ってきてライトの膝の上に座った時、背後で椅子に座っているライトの父の面白い表情が見られるな。
とても面白いよ。
そしてLはいつも通り愉快だった。
ワォ、ミサは本当によくやったね。
これはとってもカッコよかったよ。 (男性)

・01-06-10, 8:15 PM
病みつきになるエピソードだね。
これも全てライトの計画のうちなのかしら?
これは本当で壮大だったわ! (アメリカ 女性)

・02-02-10, 8:17 AM
ライトがどうやってデスノートを取り戻すのかが本当に気になるな。
僕が言いたいのは、彼が記憶を失う前に、デスノート埋めてしまっていただろって事。
そしてライトの死神は今、リンゴを熱望している事に賭けるよ。
ハハハ。 (男性)

・03-06-10, 10:51 AM
ワォ、ミサがついに聡明な事を成し遂げたなんて信じられない><
全体としては面白いエピソードだったね。
次のエピソードは素晴らしいものになる予感がしている。
そしてLがまた再びミサの事をキラとして疑い始めた予感がしているよ。 (ルーマニア 男性)

・03-06-10, 12:56 PM
ミサちゃんは愛するライトの事を考えるととても賢くなるんだね。¬_¬ (不明)

・11-10-10, 2:37 AM
おぇぇ、なんて薄汚いオヤジなのよアイツ。 (オーストラリア 女性)

・12-03-10, 1:05 PM
今回のミサは未だかつてない頑張りを見せたな。
とはいえ、彼女が何を計画しているかは予測できたけどね。
僕はライトにはデスノートを取り戻してほしくないんだよなぁ。
たった今、物事の方向性はとてもワクワクしているが、ライトの知るところとなれば、
力を取り戻す事が最優先事項になるからね。
まぁ、あと2~3話のうちにライトは力を取り戻すだろう。 (男性)

・11-16-11, 9:01 AM
ミサやライトは賢いけど、Lはさらに伝説だからね。
そして明らかにLはまだライトがキラであり、
ミサが第二のキラだという事を信じ続けていると思うわ。 (イギリス 女性)

・11-21-11, 3:34 PM
そうだな。Lは完全にこの行く先を感じ取っている。
この先、事態は不可避なものになるだろう。
だがそれと同時にキラの計画を妨げる具体的な方法は何もないんだよな……。 (男性)

・08-01-12, 3:28 PM
イエス!
また再びだんだんと面白くなってきたぞ! (ベルギー 男性)

・08-10-12, 4:41 AM
ミサはLにとって間違いなく悩みの種になるだろうな。 (男性)

・09-17-12, 3:24 PM
ミサは変化のための妙手を成し遂げたね。
これは信じられない事だw (リトアニア 男性)

・09-28-12, 7:45 PM
まぁ、ミサはバカなのにこんな事が出来ちゃったから、
Lにはその変化が分かっちゃったかもしれないね。 (男性)

・03-20-13, 2:17 PM
ミサは賢い。
でも、うぇぇ、未だにあの新しいOPとEDは嫌いだよ。 (不明)

・05-06-13, 8:07 AM
レムのおかげでミサは真実を知ったんだな。
そしてその通り、ミサはもう以前に思っていたほど愚かには見えなくなった。
彼女はとても聡明で、僕たちが知っている真実をレムのおかげで知れたんだ。 (ウクライナ 男性)

・07-23-13, 10:50 AM
ミサはあのキモいキラを完全に手玉に取ったな。
これは実際カッコよかったよ。
クールなエピソードだった。 (男性)

・12-13-13, 5:12 PM
ミサのパートはグッジョブだ。
これでライトもまた自分がキラだという事に近づいたことになる。
少なくとも僕はそう願っている。
僕はあの初期からの天才サイコパス殺人鬼がいなくなって寂しいんだ。 (アメリカ 男性)

・12-14-13, 5:03 PM
今回は全く良く無いよ。
あの死神が全部やっちゃったじゃないか。
これは今のキラに厳しすぎるんじゃないかな。
まぁいいか、どうせこれでミサは第二のキラに戻った事を隠すのが難しくなるだろうからね。 (男性)

・01-27-14, 6:27 AM
ミサが活躍したのはいいが、Lがまたミサへ疑いの目を向けるようになったな。 (オーストラリア 男性)

・08-05-14, 5:28 AM
レム無しには何もできなかったとはいえ、
これは本当に感銘を受けたわよ、ミサ。 (ボスニア・ヘルツェゴビナ 女性)

・11-20-14, 1:08 PM
ミサがバカではないというところを見せたわね。
ただ私はミサが死神の目を取り戻すのかが気になるの。
だって、それはさらにミサの寿命を半分に縮めるんでしょ……?
そしてリュークはどこに行ったのかしら。 (女性)

・2007-03-06, 14:37
ついに四葉のキラの正体が明かされたな。
同様に死神が戻って来た。
だがこのエピソードで最も重要なパートは……
そう、ミサ+ナースコスプレ=WINって事だ。 (男性)

・2007-03-06, 14:38
このエピソードでミサが演じた役割が好きだな。
彼女はやる時にはやるという素晴らしいキャラになるんだ。
それが彼女が萌えと愛に満ちている理由だ。
そしてもちろん、このエピソードは100%のクオリティをもって見る事が出来た。
それはレムが戻って来たおかげだ。
そして、ここ数週間みんなが言い続けていたように、
ストーリーとしては以前と比較して退屈な物になってしまったという事に関してだが、
このエピソードを見た後では、なんだかんだ言って、
この作品は僕たちが愛したデスノートであるという事がうかがえるだろう。 (イギリス 男性)

・ 2007-03-06, 20:51
レムが戻ってきたのは素晴らしい。
そしてミサの行動を見れたのも素晴らしい。
平野綾のキャラ付けを耳にできた事も素晴らしい。
少なくとも私にとってはね。
最初はそれが場違いな声に感じたとしても、これが持ち味なんだと思うようになった。
もちろんバイアスがかかっていたんだろうけど。 (不明)

・2007-03-07, 11:47
最初期待していたものよりはストーリーが違う方向に行ってしまうと思っていたが、
でも今やライトがデスノートを取り戻す可能性も濃厚になってきたな。
なんせレムがライトの側についたんだから。
だが、ライトは記憶を取り戻す時、苦い思い出も一緒に取り戻すのではないかと思っている。
一方で、Lはまたミサに疑いの目を向け始めた。
彼は自分の予想にそぐわない行動をするものならば疑いの目を向けるだろうからね。
たぶん、僕が穿った見方をしてるだけなんだろうけどさ、
それでも彼の自己中心的な考え方には我慢できないんだ。 (不明1)

Re:2007-03-07, 11:52
まぁ……君がLに対してどのように感じようとも、彼は正しいんだけどね。
ミサの態度が変わった事、これは彼女がオリジナルのキラの計画の範疇に戻ったからで、
それゆえLも何かを感じ取り、疑いの目を向けたんだ。
キミはLがこの事実に気付いた事が気に入らないのかな?
まぁ、どうやら君はこの事案にはLの命もかかっているという事を忘れているようだけどね。
そしてキラと第二のキラ共に大量殺人鬼であるという事実も忘れてはならないよ。
僕はもし君が大量殺人の容疑がかかっている人物二人と一緒に仕事をするようになり、
その人物が君の死を願っていたならば、キミがどのような反応をするのか見てみたいね。 (不明)

Re:2007-03-07, 12:25
僕はLは身元が証明できる人以外は全て疑ってかかっていると思っているよ。
人を疑うのは簡単だ、お互いを信じるというのは勇気がいるよね。
おそらくLはその人本来の振る舞いをしない者を奇妙だと感じるかもしれないが、
人々の態度というのは日に日に変わるものだ。
Lは安全を期すのが好きだから、僕はそのことについて何も不満は無いよ。
彼が人を不快にさせてしまうからいつも一人でいるわけだしね。
それは彼の知性に関係があるのではなくて、彼の社交性の問題だ。
それが彼を浮世離れさせている。
んでさ、キミはちょっと僕に対して思い込みが過ぎてないかな。
僕はLが命がけでいる事を尊敬している。
だが、相手が大量殺人犯か否かに関わらず、その人はそれでも人間であり、
人として尊重するべきだと思うだけだよ。 (不明1)

・2007-03-07, 12:18
それほど悪いエピソードでは無かったな。
どうやらデスノートは以前までの道に戻り始めたようだ。
僕はミサを支持したいけど、彼女がやった事は悪手だと思う。
自分の正体が明らかになった事で、Lが彼女の変化に気付き始めた。
でもミサが戻ってきてくれたことは嬉しいけどね。
これでライトは急いで復帰する必要が出てきたな。 (不明)

・2007-03-07, 21:36
ライトがデスノートを失って以来お気に入りのエピソードだな。
壮大で壮大で壮大で大勝利だ。
ただ一つ腑に落ちないことがある。
ミサが人を殺したことがどのようにして死神の目の所有者だという事につながるんだ?
ミサが見せてもらったのは名前入りの写真だったと思うが。 (不明2)

Re:2007-03-07, 22:07
そうだね。実際それがミサの死神の目の所有の証明にはなっていない。
だが、火口は桜テレビの一件から、第二のキラが死神の目を持っている事を知っている。
そしてミサは自分こそが第二のキラだと紹介し、レムに殺しをさせる事によって信じ込ませた。
レムは火口の事が嫌いだから、必要なこと以外は何も教えていない。
だから、火口はレムこそがオリジナルのキラに憑いていた死神だと思っている。
火口は第二のキラが記憶を消去されたか、永遠に捉えられているかと考えていたが、
ミサは拘束されているようにも、ノートの所有権を失っているようにも見えなかった。
だから、死神の目を見せたからミサを第二のキラであると考えたのではなくて、
火口自身以外のキラである事の証明をしたことでミサを第二のキラであり、
彼女が死神の目を持っていると考えたのだろう。 (男性)

Re: 2007-03-07, 23:14
質問に答えてくれてありがとう。
そして僕はミサのナース姿がもっと賞賛される事を要求する。 (不明2)
・2007-03-08, 07:47
ミサのナース姿……アツいw
ワァォ……レムは危険な橋を渡っていたな……。
レムが自分の意思で行動しているのか、ライトの計画で動いているのか気になるところだ。
そしてミサ……何やら危険の香りがするぞ……。
彼女は墓穴を掘り過ぎて、深刻なピンチに陥りそうな気がする……。 (不明)

・2007-03-09, 00:11
オーマイガッ!
ミサは単にバカな事をしただけのような気がする。
僕はライトの計画がちゃんとミサの愚かさも考慮しているのかが気になるよ。 (シンガポール 男性)
Re:2007-03-09, 03:48
まぁ、ミサの行動はLに未だに彼女がキラであるかもと思わせるほど軽率なものだったね。
そしてLはその事をとても真剣に考えるだろう。
なぜならば、Lは第二のキラが名前を知ること無しに人を殺せると知っているからね。
ミサが録音を見せた時に、Lはきっと『彼女はどうやってこれを言わせたんだ?』という事を考えていたはずだ。
最悪の場合、ミサの『デート』とレムに殺させた人物とを結び付ける事が出来るかもしれない。 (男性)

・2007-03-09, 00:30
四葉のキラが誰なのか分かったわけだけど、
これについては作者である大場つぐみがヒントを残し過ぎて、
奴が誰だか簡単に予想出来ちゃったよなぁ。
これまでの四葉の会議でも火口は積極的に誰を殺すかについて主張しすぎた。
他の会議のメンバーは彼の主張に寄り添って、その意見を向上させる事に努めていただけだった。
一つの例示としては松田の件だな。
メンバーの二人が松田を尋問している所で、
他のメンバーたちが松田の処遇をどうするかという議論をしていた時、
最初に松田を殺そうと主張したのは火口だった。 (男性1)
Re:2007-03-09, 00:33
そうだけど、漫画はアニメと同じ描写をしていたわけじゃないぞ。
確かに同じトークや誰を殺すかという指摘はあったけど、
アニメに関しては監督の問題で、大場つぐみとは関係ないだろ。 (イギリス 男性)

Re:2007-03-09, 02:20
済まないが、君の言っている事が分からない。
アニメは漫画から単純に同じ会話を使っただけで、それでもまだ誰が四葉キラか分かり易かった。
その点に関して違いは全く見られないんだ。
もうちょっと分かり易く行ってくれるとありがたい。 (男性1)
Re:2007-03-09, 02:38
オーケー。
僕はアニメの製作者は誰が第三のキラであるかという事を隠す点に関して最低の仕事をしていると思っている。
確かにアニメや漫画の会話が同じだという点に関しては真実なのだろう。
でも火口に焦点を当てる時の映像とかがちょっとやり過ぎな感じがしたんだよ。
僕は漫画版に触れたことがないたくさんのデスノートファンと話をしたが、
彼らはみんな火口が来るだろうなって事を考えていた。
何にせよ、今回加えられた追加シーンにはあまり喜ばしい気はしないね。
もしミサが第二のキラで死神の目を持っているかもしれないのなら、
なんで火口はあのようにミサを押し倒したんだ?
ミサが怒るとは思わなかったのだろうか? (イギリス 男性)

Re:2007-03-09, 22:38
これには同意だわ……。
ゆっくり漫画を読んでいたり、突然何かが出現してきた時なんかは、
時間が止まったようにそこに保ち続けて、何か息のつまったような雰囲気を作り出すことが出来るけど、
これはアニメでは作り出せないものだよね。
漫画を読んでいる時に、読者が感じる静止時間はアニメでは示されないし、
アニメの進行速度も視聴者にはコントロールできない。
だから、アニメでは漫画を読んでいる時に感じるある種の感情を創り出す事は出来ないの。
アニメは製作者が与えるペースやシーンで表現するしかないんだよね。
アニメではそのせいなのか、誰が第3のキラなのかを明らかにし過ぎていたような気がしたわ。
そして漫画が与えてくれたサスペンスやテンションを失っていたよ。 (シンガポール 女性)

・2007-03-10, 14:28
これは良いエピソードだったけど、
僕はリュークが戻ってくるまでは満足出来ないよ。
もし彼が戻ってきたら、僕もまた幸せになるだろう。
リュークは最高なんだ。
でもレムはなんだか鼻にかかる感じ。
僕は未だにリュークの奇妙さが好きなんだよ。 (不明)

・2007-03-12, 12:44
待って、ミサが服装を交換した女性は一体誰なんだ?
なんだ筋が通っていなくて、でたらめな感じがした。 (不明)

Re:2007-03-12, 12:45
友人かな?
そのことに全く考えが及ばなかったのかい? (イギリス 男性)

・2007-03-14, 00:00
漫画ではレムとミサのシーンはもっとたくさんの会話があったんだよな。
アニメの尺の都合でたくさんカットしちゃったのは駆け足に見えるよ。 (不明)

・05-10-09, 7:19 AM
ふむむ……これは感動した……。
ミサがこんな事を出来るだなんて思ってもいなかったよ!
ははは……本当に感動した。
僕が最初に思っていたほどミサは間抜けではなかったって事だね。 (不明)

・07-07-09, 9:55 AM
oooh misa-misa smart sugoi (アメリカ)

・08-11-09, 1:46 AM
二人のうちの一人が元に戻った事が嬉しい。
ミサは驚くほど狡猾だった。
しかし、どうやらLが何かを疑っているようだ。 (アメリカ 男性)

・08-18-09, 10:17 AM
話は良くなっていくが、音楽は100倍悪くなった。 (男性)

・08-28-09, 6:08 PM
これを見た後でミサがさらに好きになった。
彼女はもはやイライラする無価値な存在では無くなったな。
まぁそれでも、彼女は無作為な殺人を行ったわけだけどね……w
でもレムがミサに手助けしてくれた事は素晴らしい。
ミサがLにライトがキラだと告げないのはしょんぼりだが、
ミサがライトに聞かせる事無しにそうするわけないか。 (不明)

・10-30-09, 1:04 PM
オッケー、これはさらに良くなったよ。
なぜか分かるよな?
レムが帰って来たからだ。
製作者たちは決して、死神たちを取り除くべきではないんだよ。 (男性)
・12-09-09, 12:02 AM
行け! ミサ&レム!
彼女らは良いチームを結成した。
ミサは普段はまぬけだけど、こういう状況に陥ると超賢くなるよね ^_^
最後のLの『何マジになってるんですか?』って所は僕のお気に入りのパートだな。
あれには大笑いさせられたよ>< (男性)

・12-20-09, 12:29 AM
ミサが本部に戻ってきてライトの膝の上に座った時、背後で椅子に座っているライトの父の面白い表情が見られるな。
とても面白いよ。
そしてLはいつも通り愉快だった。
ワォ、ミサは本当によくやったね。
これはとってもカッコよかったよ。 (男性)

・01-06-10, 8:15 PM
病みつきになるエピソードだね。
これも全てライトの計画のうちなのかしら?
これは本当で壮大だったわ! (アメリカ 女性)

・02-02-10, 8:17 AM
ライトがどうやってデスノートを取り戻すのかが本当に気になるな。
僕が言いたいのは、彼が記憶を失う前に、デスノート埋めてしまっていただろって事。
そしてライトの死神は今、リンゴを熱望している事に賭けるよ。
ハハハ。 (男性)

・03-06-10, 10:51 AM
ワォ、ミサがついに聡明な事を成し遂げたなんて信じられない><
全体としては面白いエピソードだったね。
次のエピソードは素晴らしいものになる予感がしている。
そしてLがまた再びミサの事をキラとして疑い始めた予感がしているよ。 (ルーマニア 男性)

・03-06-10, 12:56 PM
ミサちゃんは愛するライトの事を考えるととても賢くなるんだね。¬_¬ (不明)

・11-10-10, 2:37 AM
おぇぇ、なんて薄汚いオヤジなのよアイツ。 (オーストラリア 女性)

・12-03-10, 1:05 PM
今回のミサは未だかつてない頑張りを見せたな。
とはいえ、彼女が何を計画しているかは予測できたけどね。
僕はライトにはデスノートを取り戻してほしくないんだよなぁ。
たった今、物事の方向性はとてもワクワクしているが、ライトの知るところとなれば、
力を取り戻す事が最優先事項になるからね。
まぁ、あと2~3話のうちにライトは力を取り戻すだろう。 (男性)

・11-16-11, 9:01 AM
ミサやライトは賢いけど、Lはさらに伝説だからね。
そして明らかにLはまだライトがキラであり、
ミサが第二のキラだという事を信じ続けていると思うわ。 (イギリス 女性)

・11-21-11, 3:34 PM
そうだな。Lは完全にこの行く先を感じ取っている。
この先、事態は不可避なものになるだろう。
だがそれと同時にキラの計画を妨げる具体的な方法は何もないんだよな……。 (男性)

・08-01-12, 3:28 PM
イエス!
また再びだんだんと面白くなってきたぞ! (ベルギー 男性)

・08-10-12, 4:41 AM
ミサはLにとって間違いなく悩みの種になるだろうな。 (男性)

・09-17-12, 3:24 PM
ミサは変化のための妙手を成し遂げたね。
これは信じられない事だw (リトアニア 男性)

・09-28-12, 7:45 PM
まぁ、ミサはバカなのにこんな事が出来ちゃったから、
Lにはその変化が分かっちゃったかもしれないね。 (男性)

・03-20-13, 2:17 PM
ミサは賢い。
でも、うぇぇ、未だにあの新しいOPとEDは嫌いだよ。 (不明)

・05-06-13, 8:07 AM
レムのおかげでミサは真実を知ったんだな。
そしてその通り、ミサはもう以前に思っていたほど愚かには見えなくなった。
彼女はとても聡明で、僕たちが知っている真実をレムのおかげで知れたんだ。 (ウクライナ 男性)

・07-23-13, 10:50 AM
ミサはあのキモいキラを完全に手玉に取ったな。
これは実際カッコよかったよ。
クールなエピソードだった。 (男性)

・12-13-13, 5:12 PM
ミサのパートはグッジョブだ。
これでライトもまた自分がキラだという事に近づいたことになる。
少なくとも僕はそう願っている。
僕はあの初期からの天才サイコパス殺人鬼がいなくなって寂しいんだ。 (アメリカ 男性)

・12-14-13, 5:03 PM
今回は全く良く無いよ。
あの死神が全部やっちゃったじゃないか。
これは今のキラに厳しすぎるんじゃないかな。
まぁいいか、どうせこれでミサは第二のキラに戻った事を隠すのが難しくなるだろうからね。 (男性)

・01-27-14, 6:27 AM
ミサが活躍したのはいいが、Lがまたミサへ疑いの目を向けるようになったな。 (オーストラリア 男性)

・08-05-14, 5:28 AM
レム無しには何もできなかったとはいえ、
これは本当に感銘を受けたわよ、ミサ。 (ボスニア・ヘルツェゴビナ 女性)

・11-20-14, 1:08 PM
ミサがバカではないというところを見せたわね。
ただ私はミサが死神の目を取り戻すのかが気になるの。
だって、それはさらにミサの寿命を半分に縮めるんでしょ……?
そしてリュークはどこに行ったのかしら。 (女性)

・2007-03-06, 14:37
ついに四葉のキラの正体が明かされたな。
同様に死神が戻って来た。
だがこのエピソードで最も重要なパートは……
そう、ミサ+ナースコスプレ=WINって事だ。 (男性)

・2007-03-06, 14:38
このエピソードでミサが演じた役割が好きだな。
彼女はやる時にはやるという素晴らしいキャラになるんだ。
それが彼女が萌えと愛に満ちている理由だ。
そしてもちろん、このエピソードは100%のクオリティをもって見る事が出来た。
それはレムが戻って来たおかげだ。
そして、ここ数週間みんなが言い続けていたように、
ストーリーとしては以前と比較して退屈な物になってしまったという事に関してだが、
このエピソードを見た後では、なんだかんだ言って、
この作品は僕たちが愛したデスノートであるという事がうかがえるだろう。 (イギリス 男性)

・ 2007-03-06, 20:51
レムが戻ってきたのは素晴らしい。
そしてミサの行動を見れたのも素晴らしい。
平野綾のキャラ付けを耳にできた事も素晴らしい。
少なくとも私にとってはね。
最初はそれが場違いな声に感じたとしても、これが持ち味なんだと思うようになった。
もちろんバイアスがかかっていたんだろうけど。 (不明)

・2007-03-07, 11:47
最初期待していたものよりはストーリーが違う方向に行ってしまうと思っていたが、
でも今やライトがデスノートを取り戻す可能性も濃厚になってきたな。
なんせレムがライトの側についたんだから。
だが、ライトは記憶を取り戻す時、苦い思い出も一緒に取り戻すのではないかと思っている。
一方で、Lはまたミサに疑いの目を向け始めた。
彼は自分の予想にそぐわない行動をするものならば疑いの目を向けるだろうからね。
たぶん、僕が穿った見方をしてるだけなんだろうけどさ、
それでも彼の自己中心的な考え方には我慢できないんだ。 (不明1)

Re:2007-03-07, 11:52
まぁ……君がLに対してどのように感じようとも、彼は正しいんだけどね。
ミサの態度が変わった事、これは彼女がオリジナルのキラの計画の範疇に戻ったからで、
それゆえLも何かを感じ取り、疑いの目を向けたんだ。
キミはLがこの事実に気付いた事が気に入らないのかな?
まぁ、どうやら君はこの事案にはLの命もかかっているという事を忘れているようだけどね。
そしてキラと第二のキラ共に大量殺人鬼であるという事実も忘れてはならないよ。
僕はもし君が大量殺人の容疑がかかっている人物二人と一緒に仕事をするようになり、
その人物が君の死を願っていたならば、キミがどのような反応をするのか見てみたいね。 (不明)

Re:2007-03-07, 12:25
僕はLは身元が証明できる人以外は全て疑ってかかっていると思っているよ。
人を疑うのは簡単だ、お互いを信じるというのは勇気がいるよね。
おそらくLはその人本来の振る舞いをしない者を奇妙だと感じるかもしれないが、
人々の態度というのは日に日に変わるものだ。
Lは安全を期すのが好きだから、僕はそのことについて何も不満は無いよ。
彼が人を不快にさせてしまうからいつも一人でいるわけだしね。
それは彼の知性に関係があるのではなくて、彼の社交性の問題だ。
それが彼を浮世離れさせている。
んでさ、キミはちょっと僕に対して思い込みが過ぎてないかな。
僕はLが命がけでいる事を尊敬している。
だが、相手が大量殺人犯か否かに関わらず、その人はそれでも人間であり、
人として尊重するべきだと思うだけだよ。 (不明1)

・2007-03-07, 12:18
それほど悪いエピソードでは無かったな。
どうやらデスノートは以前までの道に戻り始めたようだ。
僕はミサを支持したいけど、彼女がやった事は悪手だと思う。
自分の正体が明らかになった事で、Lが彼女の変化に気付き始めた。
でもミサが戻ってきてくれたことは嬉しいけどね。
これでライトは急いで復帰する必要が出てきたな。 (不明)

・2007-03-07, 21:36
ライトがデスノートを失って以来お気に入りのエピソードだな。
壮大で壮大で壮大で大勝利だ。
ただ一つ腑に落ちないことがある。
ミサが人を殺したことがどのようにして死神の目の所有者だという事につながるんだ?
ミサが見せてもらったのは名前入りの写真だったと思うが。 (不明2)

Re:2007-03-07, 22:07
そうだね。実際それがミサの死神の目の所有の証明にはなっていない。
だが、火口は桜テレビの一件から、第二のキラが死神の目を持っている事を知っている。
そしてミサは自分こそが第二のキラだと紹介し、レムに殺しをさせる事によって信じ込ませた。
レムは火口の事が嫌いだから、必要なこと以外は何も教えていない。
だから、火口はレムこそがオリジナルのキラに憑いていた死神だと思っている。
火口は第二のキラが記憶を消去されたか、永遠に捉えられているかと考えていたが、
ミサは拘束されているようにも、ノートの所有権を失っているようにも見えなかった。
だから、死神の目を見せたからミサを第二のキラであると考えたのではなくて、
火口自身以外のキラである事の証明をしたことでミサを第二のキラであり、
彼女が死神の目を持っていると考えたのだろう。 (男性)

Re: 2007-03-07, 23:14
質問に答えてくれてありがとう。
そして僕はミサのナース姿がもっと賞賛される事を要求する。 (不明2)
・2007-03-08, 07:47
ミサのナース姿……アツいw
ワァォ……レムは危険な橋を渡っていたな……。
レムが自分の意思で行動しているのか、ライトの計画で動いているのか気になるところだ。
そしてミサ……何やら危険の香りがするぞ……。
彼女は墓穴を掘り過ぎて、深刻なピンチに陥りそうな気がする……。 (不明)

・2007-03-09, 00:11
オーマイガッ!
ミサは単にバカな事をしただけのような気がする。
僕はライトの計画がちゃんとミサの愚かさも考慮しているのかが気になるよ。 (シンガポール 男性)
Re:2007-03-09, 03:48
まぁ、ミサの行動はLに未だに彼女がキラであるかもと思わせるほど軽率なものだったね。
そしてLはその事をとても真剣に考えるだろう。
なぜならば、Lは第二のキラが名前を知ること無しに人を殺せると知っているからね。
ミサが録音を見せた時に、Lはきっと『彼女はどうやってこれを言わせたんだ?』という事を考えていたはずだ。
最悪の場合、ミサの『デート』とレムに殺させた人物とを結び付ける事が出来るかもしれない。 (男性)

・2007-03-09, 00:30
四葉のキラが誰なのか分かったわけだけど、
これについては作者である大場つぐみがヒントを残し過ぎて、
奴が誰だか簡単に予想出来ちゃったよなぁ。
これまでの四葉の会議でも火口は積極的に誰を殺すかについて主張しすぎた。
他の会議のメンバーは彼の主張に寄り添って、その意見を向上させる事に努めていただけだった。
一つの例示としては松田の件だな。
メンバーの二人が松田を尋問している所で、
他のメンバーたちが松田の処遇をどうするかという議論をしていた時、
最初に松田を殺そうと主張したのは火口だった。 (男性1)
Re:2007-03-09, 00:33
そうだけど、漫画はアニメと同じ描写をしていたわけじゃないぞ。
確かに同じトークや誰を殺すかという指摘はあったけど、
アニメに関しては監督の問題で、大場つぐみとは関係ないだろ。 (イギリス 男性)

Re:2007-03-09, 02:20
済まないが、君の言っている事が分からない。
アニメは漫画から単純に同じ会話を使っただけで、それでもまだ誰が四葉キラか分かり易かった。
その点に関して違いは全く見られないんだ。
もうちょっと分かり易く行ってくれるとありがたい。 (男性1)
Re:2007-03-09, 02:38
オーケー。
僕はアニメの製作者は誰が第三のキラであるかという事を隠す点に関して最低の仕事をしていると思っている。
確かにアニメや漫画の会話が同じだという点に関しては真実なのだろう。
でも火口に焦点を当てる時の映像とかがちょっとやり過ぎな感じがしたんだよ。
僕は漫画版に触れたことがないたくさんのデスノートファンと話をしたが、
彼らはみんな火口が来るだろうなって事を考えていた。
何にせよ、今回加えられた追加シーンにはあまり喜ばしい気はしないね。
もしミサが第二のキラで死神の目を持っているかもしれないのなら、
なんで火口はあのようにミサを押し倒したんだ?
ミサが怒るとは思わなかったのだろうか? (イギリス 男性)

Re:2007-03-09, 22:38
これには同意だわ……。
ゆっくり漫画を読んでいたり、突然何かが出現してきた時なんかは、
時間が止まったようにそこに保ち続けて、何か息のつまったような雰囲気を作り出すことが出来るけど、
これはアニメでは作り出せないものだよね。
漫画を読んでいる時に、読者が感じる静止時間はアニメでは示されないし、
アニメの進行速度も視聴者にはコントロールできない。
だから、アニメでは漫画を読んでいる時に感じるある種の感情を創り出す事は出来ないの。
アニメは製作者が与えるペースやシーンで表現するしかないんだよね。
アニメではそのせいなのか、誰が第3のキラなのかを明らかにし過ぎていたような気がしたわ。
そして漫画が与えてくれたサスペンスやテンションを失っていたよ。 (シンガポール 女性)

・2007-03-10, 14:28
これは良いエピソードだったけど、
僕はリュークが戻ってくるまでは満足出来ないよ。
もし彼が戻ってきたら、僕もまた幸せになるだろう。
リュークは最高なんだ。
でもレムはなんだか鼻にかかる感じ。
僕は未だにリュークの奇妙さが好きなんだよ。 (不明)

・2007-03-12, 12:44
待って、ミサが服装を交換した女性は一体誰なんだ?
なんだ筋が通っていなくて、でたらめな感じがした。 (不明)

Re:2007-03-12, 12:45
友人かな?
そのことに全く考えが及ばなかったのかい? (イギリス 男性)

・2007-03-14, 00:00
漫画ではレムとミサのシーンはもっとたくさんの会話があったんだよな。
アニメの尺の都合でたくさんカットしちゃったのは駆け足に見えるよ。 (不明)

- 関連記事
-
- デスノート 第十四話『友達』 海外の反応
- デスノート 第十五話『賭け』 海外の反応
- デスノート 十六話『決断』 海外の反応
- デスノート 第十七話『執行』 海外の反応
- デスノート 第十八話『仲間』 海外の反応
- デスノート 第十九話『松田』 海外の反応
- デスノート 第二十話『姑息』 海外の反応
- デスノート 第二十一話『活躍』 海外の反応
- デスノート 第二十二話『誘導』 海外の反応
- デスノート 第二十三話『狂騒』 海外の反応
- デスノート 第二十四話『復活』 海外の反応
- デスノート 第二十五話『沈黙』 海外の反応
- デスノート 第二十六話『再生』 海外の反応
- デスノート 第二十七話『誘拐』 海外の反応
- デスノート 第二十八話『焦燥』 海外の反応
スポンサーサイト