デスノート 第十八話『仲間』 海外の反応

以下MyAnimeList、AnimeSukiより翻訳
・02-16-07, 3:00 PM
邪悪なキラに戻ってきてほしいよ。グスン。
そして……今回のLは本当に奇妙だ。 (不明)

・02-19-07, 3:11 PM
このエピソードのアニメーションにはがっかりしたわ。
でもLとライトの喧嘩は強く気に入ったよ。
漫画でも良かったところだし、それにアニメーションがついてさらに良かったわね。 (アメリカ 女性)

・11-07-08, 3:58 PM
僕もLとキラの戦いは気に入った^_^ (女性)

・12-19-08, 9:06 AM
このエピソードのLは本当に面白かったと思うよ。
このエピソードのアニメーションはちょっと変わっていたけど、
大した問題ではなかったわ。 (アメリカ 女性)

・06-27-09, 6:06 PM
NOOOO、相沢さん悲しまないで。 (アメリカ)

・08-07-09, 5:49 AM
Lとライトの喧嘩には大笑いした。 (不明)

・11-15-09, 12:33 PM
今のLとライトは理由もなく良く仲たがいする普通の十代の友人たちのように見えるね。
ただ、れまでの邪悪なライトや冴え渡るLはどこにいったんだろうと思ったわ。
なんだか今のデスノートは本当に下り坂にいるような気がしてならないの。
そういうのは求めていないのよ!
突然降ってわいたようなコメディシーンがどうにも場違いなのよね。
ダークでミステリアスな雰囲気はどこに行っちゃったの-_-??
デスノートは完全に別のアニメになってしまったように思えるよ。
そして新しく現れた二人のキャラクターもこれまでに失ったものを埋め合わせてくれるようには思えないわ。
今はちょっとした失望感を味わっているよ。
願わくば心変わりするような何かがすぐにでも起こる事を期待したいわね。 (ルーマニア 女性)

・12-08-09, 8:47 PM
相沢が泣いていた所はとても悲しかったよ。 (男性)

・05-27-10, 12:21 PM
まぁここらがターニングポイントって事なんだろうな?
このエピソードはこれまでとは全く別のアプローチを取って来たように見える。
これまで維持してきたエキサイティングでスリリングな雰囲気を維持するのは難しいのかなぁ。 (ポルトガル 男性)

・08-28-10, 11:44 AM
ライトの記憶が無くなってしまった事については僕の怒りを言葉では表現出来ない。
ライトには本気で記憶を取り戻してほしいし、それに彼の計画はどうなったんだ?
脱出するための計画があったんじゃないのか? こんなのライトらしくないよ。
彼はより良い世界を作るための野望を諦めないんじゃなかったのか。
そして何でレムは他のやつにデスノートを渡したんだ?
その目的は一体何なのか?
レムは一体何を考えているんだろう?
このシリーズの始まりほどの良さはもう無いね。
主要な理由はやはりライトが記憶を失ったからだろう。
とはいえ、それでもデスノートは良い作品ということは出来るけどね。 (不明)

・10-04-10, 9:01 PM
もしかしてデスノートはとっくにクライマックスを過ぎてしまったのかな?
僕はすぐにでもまた面白い事が起こる事を期待する。 (不明)

・10-11-10, 1:56 PM
不満を言っているやつらは一体何が問題なんだ?
こんなの一目瞭然じゃないか。
ライトが何らかの計画を練り上げて、それをレムに託した。
四葉の社員にデスノートが渡る事すら彼の計画の一部なんだろ。
そしてリュークにも次に『捨てる』という単語を口にしたときはデスノートの所有権を放棄すると告げてある。
ライトの計画は今もうまく行ってるんだよ。 (不明)


・03-07-11, 2:39 PM
Lの伝説的な格闘技術は楽しめたよ。
もう少し長く続いてくれればよかったけどな。 (不明)

・06-04-11, 11:04 AM
今すぐにでも邪悪なライト君に戻ってほしいよ。 (女性)

・05-23-12, 12:00 AM
『役に立ちたいですか? 分かりました、それではコーヒーを淹れてください』
これは超天才。 (男性)

・09-28-12, 6:42 PM
新しい四葉キラはとても捕まえやすそうだな。
ハハハ。 (男性)

・01-26-13, 11:46 PM
少なくとも、相沢が立ち去った事は彼が生存する事を意味していて欲しいね。 (カナダ 男性)

・03-14-13, 6:18 PM
ライトとLの喧嘩は最高だったわ……。
ハハハ……Lがやり返した所にはとても驚いたよ。
でも邪悪なライトが恋しいね。
既にライトの記憶が戻っていたとしたらとても素晴らしい事だわ。
でも相沢はちょっと気の毒ね。
彼は本当に家族の事を考えなければならなかっただけだというのに……。 (フィリピン 女性)

・06-21-14, 10:11 AM
前からライトには我慢できなかったのは一緒だけど、
それでもキラとしての彼のほうが良かったわ。 (女性)

・10-08-14, 5:03 PM
マジかよ、ここにいるみんなはどうでもいいLとライトの喧嘩にしか集中してないんだな。
それに以前ほど楽しくなくなったとか、今やもう天才ではないとかそんな事ばっかりだ。
僕にとっては相沢を取り巻くドラマがこのエピソードをうまく埋め合わせていたと思う。
僕はあれを見て、とても重苦しい感情を抱いたよ。
そしてここ数話のLには以前にも増して好感を抱けた気がする。
なんていうか……彼は前よりも人間味が出てきたように感じるんだ。 (アメリカ 男性)

・2007-02-15, 08:43
このエピソード大好きだよ。
皮肉な事だけど、僕のお気に入りのエピソードは前回と今回だ。
でもこの二つはみんなにとっては物議を醸すエピソードだろうけどね。 (不明)

・2007-02-15, 10:37
悪くはないエピソードだけど、
ライトとLが四葉の誰かが犯人であると言う結論を下したのがあまりにも簡単すぎると思った。
この松田ってやつは未だかつてないぐらいにイライラするようになってきたけど、
ミサのおかげで少し和らいだな。
僕が最も気に入ったのは相沢が止めるかどうかを悩んでいた時
Lが確固とした立ち位置を貫いた所だ。 (男性)

・2007-02-15, 11:22
今回はサスペンスの要素がほとんどなかったけどクオリティは良かったよ。
何人かの人々はストーリーの雰囲気が変わっちゃった事が気に入らないみたいだけど、
僕にとっては何も悪い点は見当たらないね。
Lがメンバーが解雇された時に備えて金銭的援助をする手はずだった言う事も明らかになった。
そしてLの推論や結論は確かに正しかったよね。
キラが別の人間に力を渡すことが出来て、力を失ったら、記憶も失う。
そしてキラが人々を操れることにも言及した。
これは正しくもあるし間違ってもいる。
いくつかの素敵なユーモアもあったし、前回のエピソードよりも好きになった。 (不明)

・2007-02-16, 23:41
平均的な話だったな。
反キラ組織みたいなのもどこか安っぽいし、突然出てきた茂木はどうでも良かった。
そしてあの外人たちは四葉本社に潜入する過程で、
ミッション・イン・ポッシブルスタイルの娯楽を提供してくれそうだが、
しかしそれもうまく行くのか心配だな。
Lとライトの喧嘩もアニメーションはうまく動いていたけど、その会話の中身はバカらしいものだった。
たぶん、デスノートは本当のライトが戻ってくるまでは興味をそそりそうにないね。 (男性)

・2007-02-18, 06:4
僕が最も気に入ったのはLの落ち込んだ表情だな。
そしてエピソードの進行速度はなんだか遅く感じられた。
喧嘩の所はOK、でもLとライトがあんなことしてるシーンは別に見たいわけでもなかった。 (不明)

・ 2007-02-25, 04:03
L:もし私がこの場から去ったとしても、カメラで見張ってますよ。、
ミサ:HENTAI!!
ハハハハ、これはマジで面白かったw (アメリカ 男性)

・ 2007-02-25, 13:53
善良なライトには我慢が出来ない。
僕は無慈悲で冷淡な殺人鬼のライトに慣れてしまったからだろうな。
でもこれがライトの演技だとは思ってないよ。
確かに彼はノートを使っていた時その本性を仮面で覆い隠す事が出来た。
でも彼の表情から判断するに、何か邪悪な事を企んでいるようには見えないね。 (アメリカ 男性)

うーん、全体的にやはりライト達の変化に納得がいかない人たちが多いようで、
スレッドの雰囲気も、シリーズの落ち目を感じさせるようなコメントが多かったですね。
この傾向は次の大きな変化が起こるまでは変わらないかな……。
・02-16-07, 3:00 PM
邪悪なキラに戻ってきてほしいよ。グスン。
そして……今回のLは本当に奇妙だ。 (不明)

・02-19-07, 3:11 PM
このエピソードのアニメーションにはがっかりしたわ。
でもLとライトの喧嘩は強く気に入ったよ。
漫画でも良かったところだし、それにアニメーションがついてさらに良かったわね。 (アメリカ 女性)

・11-07-08, 3:58 PM
僕もLとキラの戦いは気に入った^_^ (女性)

・12-19-08, 9:06 AM
このエピソードのLは本当に面白かったと思うよ。
このエピソードのアニメーションはちょっと変わっていたけど、
大した問題ではなかったわ。 (アメリカ 女性)

・06-27-09, 6:06 PM
NOOOO、相沢さん悲しまないで。 (アメリカ)

・08-07-09, 5:49 AM
Lとライトの喧嘩には大笑いした。 (不明)

・11-15-09, 12:33 PM
今のLとライトは理由もなく良く仲たがいする普通の十代の友人たちのように見えるね。
ただ、れまでの邪悪なライトや冴え渡るLはどこにいったんだろうと思ったわ。
なんだか今のデスノートは本当に下り坂にいるような気がしてならないの。
そういうのは求めていないのよ!
突然降ってわいたようなコメディシーンがどうにも場違いなのよね。
ダークでミステリアスな雰囲気はどこに行っちゃったの-_-??
デスノートは完全に別のアニメになってしまったように思えるよ。
そして新しく現れた二人のキャラクターもこれまでに失ったものを埋め合わせてくれるようには思えないわ。
今はちょっとした失望感を味わっているよ。
願わくば心変わりするような何かがすぐにでも起こる事を期待したいわね。 (ルーマニア 女性)

・12-08-09, 8:47 PM
相沢が泣いていた所はとても悲しかったよ。 (男性)

・05-27-10, 12:21 PM
まぁここらがターニングポイントって事なんだろうな?
このエピソードはこれまでとは全く別のアプローチを取って来たように見える。
これまで維持してきたエキサイティングでスリリングな雰囲気を維持するのは難しいのかなぁ。 (ポルトガル 男性)

・08-28-10, 11:44 AM
ライトの記憶が無くなってしまった事については僕の怒りを言葉では表現出来ない。
ライトには本気で記憶を取り戻してほしいし、それに彼の計画はどうなったんだ?
脱出するための計画があったんじゃないのか? こんなのライトらしくないよ。
彼はより良い世界を作るための野望を諦めないんじゃなかったのか。
そして何でレムは他のやつにデスノートを渡したんだ?
その目的は一体何なのか?
レムは一体何を考えているんだろう?
このシリーズの始まりほどの良さはもう無いね。
主要な理由はやはりライトが記憶を失ったからだろう。
とはいえ、それでもデスノートは良い作品ということは出来るけどね。 (不明)

・10-04-10, 9:01 PM
もしかしてデスノートはとっくにクライマックスを過ぎてしまったのかな?
僕はすぐにでもまた面白い事が起こる事を期待する。 (不明)

・10-11-10, 1:56 PM
不満を言っているやつらは一体何が問題なんだ?
こんなの一目瞭然じゃないか。
ライトが何らかの計画を練り上げて、それをレムに託した。
四葉の社員にデスノートが渡る事すら彼の計画の一部なんだろ。
そしてリュークにも次に『捨てる』という単語を口にしたときはデスノートの所有権を放棄すると告げてある。
ライトの計画は今もうまく行ってるんだよ。 (不明)

Re:12-05-11, 9:41 PM
まぁライトの計画は終わってないだろうな。
このエピソードやこの先しばらくはネタを仕込む段階なんだろう。
もしここで何も起こらなかったらデスノートは本当に最悪の作品になってしまうが、
そんなことはないって信じている。
だが、ライトはデスノートの記憶を放棄したせいでデスノートを拾う以前の状態に戻っている事は分かるんだが、でもLは完全に違うキャラクターになっちゃったように思える。
そしてその理由がやる気がなくなったからだって?
おいおい、マジかよ、勘弁してほしいね。 (カナダ 男性)
まぁライトの計画は終わってないだろうな。
このエピソードやこの先しばらくはネタを仕込む段階なんだろう。
もしここで何も起こらなかったらデスノートは本当に最悪の作品になってしまうが、
そんなことはないって信じている。
だが、ライトはデスノートの記憶を放棄したせいでデスノートを拾う以前の状態に戻っている事は分かるんだが、でもLは完全に違うキャラクターになっちゃったように思える。
そしてその理由がやる気がなくなったからだって?
おいおい、マジかよ、勘弁してほしいね。 (カナダ 男性)

・03-07-11, 2:39 PM
Lの伝説的な格闘技術は楽しめたよ。
もう少し長く続いてくれればよかったけどな。 (不明)

・06-04-11, 11:04 AM
今すぐにでも邪悪なライト君に戻ってほしいよ。 (女性)

・05-23-12, 12:00 AM
『役に立ちたいですか? 分かりました、それではコーヒーを淹れてください』
これは超天才。 (男性)

・09-28-12, 6:42 PM
新しい四葉キラはとても捕まえやすそうだな。
ハハハ。 (男性)

・01-26-13, 11:46 PM
少なくとも、相沢が立ち去った事は彼が生存する事を意味していて欲しいね。 (カナダ 男性)

・03-14-13, 6:18 PM
ライトとLの喧嘩は最高だったわ……。
ハハハ……Lがやり返した所にはとても驚いたよ。
でも邪悪なライトが恋しいね。
既にライトの記憶が戻っていたとしたらとても素晴らしい事だわ。
でも相沢はちょっと気の毒ね。
彼は本当に家族の事を考えなければならなかっただけだというのに……。 (フィリピン 女性)

・06-21-14, 10:11 AM
前からライトには我慢できなかったのは一緒だけど、
それでもキラとしての彼のほうが良かったわ。 (女性)

・10-08-14, 5:03 PM
マジかよ、ここにいるみんなはどうでもいいLとライトの喧嘩にしか集中してないんだな。
それに以前ほど楽しくなくなったとか、今やもう天才ではないとかそんな事ばっかりだ。
僕にとっては相沢を取り巻くドラマがこのエピソードをうまく埋め合わせていたと思う。
僕はあれを見て、とても重苦しい感情を抱いたよ。
そしてここ数話のLには以前にも増して好感を抱けた気がする。
なんていうか……彼は前よりも人間味が出てきたように感じるんだ。 (アメリカ 男性)

・2007-02-15, 08:43
このエピソード大好きだよ。
皮肉な事だけど、僕のお気に入りのエピソードは前回と今回だ。
でもこの二つはみんなにとっては物議を醸すエピソードだろうけどね。 (不明)

・2007-02-15, 10:37
悪くはないエピソードだけど、
ライトとLが四葉の誰かが犯人であると言う結論を下したのがあまりにも簡単すぎると思った。
この松田ってやつは未だかつてないぐらいにイライラするようになってきたけど、
ミサのおかげで少し和らいだな。
僕が最も気に入ったのは相沢が止めるかどうかを悩んでいた時
Lが確固とした立ち位置を貫いた所だ。 (男性)

・2007-02-15, 11:22
今回はサスペンスの要素がほとんどなかったけどクオリティは良かったよ。
何人かの人々はストーリーの雰囲気が変わっちゃった事が気に入らないみたいだけど、
僕にとっては何も悪い点は見当たらないね。
Lがメンバーが解雇された時に備えて金銭的援助をする手はずだった言う事も明らかになった。
そしてLの推論や結論は確かに正しかったよね。
キラが別の人間に力を渡すことが出来て、力を失ったら、記憶も失う。
そしてキラが人々を操れることにも言及した。
これは正しくもあるし間違ってもいる。
いくつかの素敵なユーモアもあったし、前回のエピソードよりも好きになった。 (不明)

・2007-02-16, 23:41
平均的な話だったな。
反キラ組織みたいなのもどこか安っぽいし、突然出てきた茂木はどうでも良かった。
そしてあの外人たちは四葉本社に潜入する過程で、
ミッション・イン・ポッシブルスタイルの娯楽を提供してくれそうだが、
しかしそれもうまく行くのか心配だな。
Lとライトの喧嘩もアニメーションはうまく動いていたけど、その会話の中身はバカらしいものだった。
たぶん、デスノートは本当のライトが戻ってくるまでは興味をそそりそうにないね。 (男性)

・2007-02-18, 06:4
僕が最も気に入ったのはLの落ち込んだ表情だな。
そしてエピソードの進行速度はなんだか遅く感じられた。
喧嘩の所はOK、でもLとライトがあんなことしてるシーンは別に見たいわけでもなかった。 (不明)


・ 2007-02-25, 04:03
L:もし私がこの場から去ったとしても、カメラで見張ってますよ。、
ミサ:HENTAI!!
ハハハハ、これはマジで面白かったw (アメリカ 男性)

・ 2007-02-25, 13:53
善良なライトには我慢が出来ない。
僕は無慈悲で冷淡な殺人鬼のライトに慣れてしまったからだろうな。
でもこれがライトの演技だとは思ってないよ。
確かに彼はノートを使っていた時その本性を仮面で覆い隠す事が出来た。
でも彼の表情から判断するに、何か邪悪な事を企んでいるようには見えないね。 (アメリカ 男性)

うーん、全体的にやはりライト達の変化に納得がいかない人たちが多いようで、
スレッドの雰囲気も、シリーズの落ち目を感じさせるようなコメントが多かったですね。
この傾向は次の大きな変化が起こるまでは変わらないかな……。
- 関連記事
-
- デスノート 第十一話『突入』 海外の反応
- デスノート 第十二話『恋心』 海外の反応
- デスノート 第十三話『告白』 海外の反応
- デスノート 第十四話『友達』 海外の反応
- デスノート 第十五話『賭け』 海外の反応
- デスノート 十六話『決断』 海外の反応
- デスノート 第十七話『執行』 海外の反応
- デスノート 第十八話『仲間』 海外の反応
- デスノート 第十九話『松田』 海外の反応
- デスノート 第二十話『姑息』 海外の反応
- デスノート 第二十一話『活躍』 海外の反応
- デスノート 第二十二話『誘導』 海外の反応
- デスノート 第二十三話『狂騒』 海外の反応
- デスノート 第二十四話『復活』 海外の反応
- デスノート 第二十五話『沈黙』 海外の反応
スポンサーサイト