攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 第八話『恵まれし者たち MISSING HEARTS』 海外の反応

以下MyAnimeListより翻訳
・09-01-08, 11:51 PM
これは良いエピソードだった。
素子が微笑んで、バトーに自分自身を殴らせた所には笑ったよw (不明)



・10-19-08, 4:14 PM
今回はキャラクターを掘り下げるエピソードだったんだね。
まぁ良かったよ。 (男性)

・11-27-08, 8:01 PM
今回のエピソードは深かったと思う。
僕たちは素子の違った一面を見る事が出来た。
彼女は6歳で義体化したことを明らかにしたよね。
素子の友人の患者と同じ年齢でだ。
以前のエピソードで『人形を握りしめた時壊してしまって泣いた』と言っていた事にも注目だ。
今思えば、それは確かに無理もない話だと思う。
今回は素子の愛情深い一面も明らかになった。
確かに彼女は三人のバカ医大生を怖がらせたが、
最後には価値のある助言をくれてやった。
まぁ僕もやつらがそれに従って生きていく事を期待するよ。
『アンタたちは頭も親も学歴もあるんだから、違法臓器売買で人生を無駄にするな』
みたいな事を言っていたね。
『もしマフィアに遭遇してしまったら、彼らはアンタたちを殺す事を躊躇わないぞ』とも言っていた。
彼女はただ子供たちを罰するだけではなくて、徹底的にやりたかったのだろうな。
そして素子は彼らを救って、その道を正してやりたかったのだ。 (フィリピン 男性)

・04-20-09, 1:22 AM
バトー『へっ、お前も男の身体に変えた方が良いんじゃないか』
これには大笑いしたわw
そして上の貴方に同意するよ。
私達は更に素子の異なる一面を目にすることが出来た。
あの病気の女の子は素子に過去を振り返るきっかけを与えてくれたのね。
明らかに今の素子は人間の臓器を必要とはしていないように見えるけど、
昔からずっとそうだったわけじゃないでしょうし。 (アメリカ 女性)

・06-04-09, 7:34 PM
臓器の輸送とか怖い事考えるなぁ。
だがアイツらが最後にすっかりビビりきっていた所は面白かったよ。 (アメリカ 男性)


・06-09-09, 12:49 AM
素子の過去についての洞察を得ることが出来たのは嬉しい。 (男性)

・10-01-09, 9:06 PM
オゥ、これは興味深いエピソードだ!!!
素子の過去について少しでも理解できたのは良い事だ……。
けど、あの悪ガキたちは真の悪ガキってわけでもなかったんだな。
彼らはただちょっと9課の手を煩わせてしまった程度の小物だ。
終いにはあっさりタチコマと魔性の素子によってマジでビビらされていたけどな><
このエピソードはちょっとした戯言のような話だったけど、最後にはうまく締めくくった。
しかし本当に違法臓器売買ってのは深刻なテーマだよ。
少佐があのリーダーに対してあれほど怒りをあらわにしたこともなんら不思議な事ではない話だ。
この話で何が驚きだったかって、義体が普及するまでになっても、臓器売買が存在する事だね。
もしこれが現実の物となったらと考えると……とても心配な事だよ……。
まぁ僕たちの世界がそうなるかは分からないけど……。 (メキシコ 男性)

・11-13-09, 9:28 AM
ハッハ、あのガキはすっかり漏らしちまっていたな。
最後には面白く締めくくった。
よく整ったエピソードだった。 (アメリカ 男性)

・09-22-10, 7:32 PM
素子が微笑んだ……。
そして素子の服装に魅了されずにはいられないんだが……w
あの後ろからの不穏当なワンショットが特に。 (不明)

・06-20-11, 11:37 PM
オリジナルムービーと対比して
素子の微笑みが人間らしさを示していたのが良かった。 (不明)

・11-16-11, 12:53 AM
これはとてもキュートな終わり方だったな。
9課の人々が全て、それぞれユニークのユニークさと面白さを持っている事には驚きだよ。 (ポルトガル 男性)

・11-21-11, 12:26 PM
おそらくこれは僕のお気に入りのエピソードになるだろう。
素子はなんという魅力的なキャラクターなのだろうか。
僕は素子については漫画や映画よりもこっちの素子が好みだ。 (アメリカ 男性)

・03-03-12, 11:38 AM
素子が微笑んだ。
うわああああああああ。 (男性)

・10-05-12, 7:34 PM
これはとても興味深いエピソードだったな。
それにしても未来があんなふうになるかもしれないだなんて、なんて恐ろしい事だろう。
ハハハ。 (男性)

・12-20-12, 2:44 PM
ナイスエピソード!
僕は本当にあの小さい青い戦車が好きだよ。 (ベルギー 男性)

・12-21-12, 8:03 PM
あの終わり方は愉快だった。
そして素子についてのキャラの掘り下げも見る事が出来て良かった。 (リトアニア 男性)

・12-31-12, 9:59 PM
正直言って、草薙はヤクザよりももっとワルになるだろうなw (男性)

・03-21-13, 9:31 AM
なんでバトーは自分自身を殴ったの? (男性)



・04-04-13, 3:56 AM
素子が微笑んだから、僕は今、十二分に幸せだよ。 (男性)

・04-23-13, 4:31 PM
僕も自分のタチコマが欲しいな。 (不明)

・05-28-13, 3:53 AM
このエピソードはいいね。
このシリーズのキャラクターの深さは映画を超えている。
そしてバトーがセルフパンチしたところも愉快だった。
バトーvs手=手の勝利。 (男性)

・05-29-13, 9:54 AM
マフィアの真似事には笑ったよ。
エンディングもスイートだったしね。 (不明)

・12-13-13, 9:56 PM
これは義体に関連する興味深さを反映した話だったな。
素子は人間のままでいたいと願っている女の子を目にした。
その一方で、全身をロボットにして内臓を全て売り払った男の事も目にした。
素子はその両者の狭間にいるというわけだ。
きっとそのことは彼女の心理に影響を与えているに違いない。 (カナダ 男性)

・06-09-14, 7:14 AM
素子の性格に深く感情的影響を与えた話だったな。
そして僕たちも彼女の過去を追体験する事が出来たわけだ。
人間の織りなす不条理についてのスパイスが加わったナレーションがあった。
そして最後の所の少佐がバトーにやった事は最高だった!
これはかけがえの無い物だ……。 (不明)

・09-01-08, 11:51 PM
これは良いエピソードだった。
素子が微笑んで、バトーに自分自身を殴らせた所には笑ったよw (不明)

Re:03-22-11, 1:31 PM
あれは本当に良い笑顔だった。
そしてあの医大生たちはさぞかし良い生活を送っていたのだろうに……。
彼らは本当に臓器売買なんかして人生を無駄にするべきではなかったな。 (カナダ 男性)
あれは本当に良い笑顔だった。
そしてあの医大生たちはさぞかし良い生活を送っていたのだろうに……。
彼らは本当に臓器売買なんかして人生を無駄にするべきではなかったな。 (カナダ 男性)

Re:11-21-08, 7:01 PM
あのセルフパンチは本当に愉快だった! (ハンガリー 男性)
あのセルフパンチは本当に愉快だった! (ハンガリー 男性)

・10-19-08, 4:14 PM
今回はキャラクターを掘り下げるエピソードだったんだね。
まぁ良かったよ。 (男性)

・11-27-08, 8:01 PM
今回のエピソードは深かったと思う。
僕たちは素子の違った一面を見る事が出来た。
彼女は6歳で義体化したことを明らかにしたよね。
素子の友人の患者と同じ年齢でだ。
以前のエピソードで『人形を握りしめた時壊してしまって泣いた』と言っていた事にも注目だ。
今思えば、それは確かに無理もない話だと思う。
今回は素子の愛情深い一面も明らかになった。
確かに彼女は三人のバカ医大生を怖がらせたが、
最後には価値のある助言をくれてやった。
まぁ僕もやつらがそれに従って生きていく事を期待するよ。
『アンタたちは頭も親も学歴もあるんだから、違法臓器売買で人生を無駄にするな』
みたいな事を言っていたね。
『もしマフィアに遭遇してしまったら、彼らはアンタたちを殺す事を躊躇わないぞ』とも言っていた。
彼女はただ子供たちを罰するだけではなくて、徹底的にやりたかったのだろうな。
そして素子は彼らを救って、その道を正してやりたかったのだ。 (フィリピン 男性)

・04-20-09, 1:22 AM
バトー『へっ、お前も男の身体に変えた方が良いんじゃないか』
これには大笑いしたわw
そして上の貴方に同意するよ。
私達は更に素子の異なる一面を目にすることが出来た。
あの病気の女の子は素子に過去を振り返るきっかけを与えてくれたのね。
明らかに今の素子は人間の臓器を必要とはしていないように見えるけど、
昔からずっとそうだったわけじゃないでしょうし。 (アメリカ 女性)

・06-04-09, 7:34 PM
臓器の輸送とか怖い事考えるなぁ。
だがアイツらが最後にすっかりビビりきっていた所は面白かったよ。 (アメリカ 男性)

Re:06-05-09, 7:58 AM
残念だが、臓器売買は今も現実の第三世界諸国でリアリティのある話になってるんだけどね。
貧困に喘いで、ちっぽけな数千ドルかそれ以下のために、腎臓を売り渡す事を快諾したりする。
彼らは職不足などで家族を養えないから必死なんだ。
このエピソードでささやかな慰めになったのは、人間のDNAや細胞の手を借りれば
将来には、臓器の製造に豚さえ必要であればいいと分かった事かな。
まぁあまり言いすぎるとPETA(動物の倫理的扱いを求める人々の会)が怒り狂うだろうけど。 (フィリピン 男性)
残念だが、臓器売買は今も現実の第三世界諸国でリアリティのある話になってるんだけどね。
貧困に喘いで、ちっぽけな数千ドルかそれ以下のために、腎臓を売り渡す事を快諾したりする。
彼らは職不足などで家族を養えないから必死なんだ。
このエピソードでささやかな慰めになったのは、人間のDNAや細胞の手を借りれば
将来には、臓器の製造に豚さえ必要であればいいと分かった事かな。
まぁあまり言いすぎるとPETA(動物の倫理的扱いを求める人々の会)が怒り狂うだろうけど。 (フィリピン 男性)

・06-09-09, 12:49 AM
素子の過去についての洞察を得ることが出来たのは嬉しい。 (男性)

・10-01-09, 9:06 PM
オゥ、これは興味深いエピソードだ!!!
素子の過去について少しでも理解できたのは良い事だ……。
けど、あの悪ガキたちは真の悪ガキってわけでもなかったんだな。
彼らはただちょっと9課の手を煩わせてしまった程度の小物だ。
終いにはあっさりタチコマと魔性の素子によってマジでビビらされていたけどな><
このエピソードはちょっとした戯言のような話だったけど、最後にはうまく締めくくった。
しかし本当に違法臓器売買ってのは深刻なテーマだよ。
少佐があのリーダーに対してあれほど怒りをあらわにしたこともなんら不思議な事ではない話だ。
この話で何が驚きだったかって、義体が普及するまでになっても、臓器売買が存在する事だね。
もしこれが現実の物となったらと考えると……とても心配な事だよ……。
まぁ僕たちの世界がそうなるかは分からないけど……。 (メキシコ 男性)

・11-13-09, 9:28 AM
ハッハ、あのガキはすっかり漏らしちまっていたな。
最後には面白く締めくくった。
よく整ったエピソードだった。 (アメリカ 男性)

・09-22-10, 7:32 PM
素子が微笑んだ……。
そして素子の服装に魅了されずにはいられないんだが……w
あの後ろからの不穏当なワンショットが特に。 (不明)

・06-20-11, 11:37 PM
オリジナルムービーと対比して
素子の微笑みが人間らしさを示していたのが良かった。 (不明)

・11-16-11, 12:53 AM
これはとてもキュートな終わり方だったな。
9課の人々が全て、それぞれユニークのユニークさと面白さを持っている事には驚きだよ。 (ポルトガル 男性)

・11-21-11, 12:26 PM
おそらくこれは僕のお気に入りのエピソードになるだろう。
素子はなんという魅力的なキャラクターなのだろうか。
僕は素子については漫画や映画よりもこっちの素子が好みだ。 (アメリカ 男性)

・03-03-12, 11:38 AM
素子が微笑んだ。
うわああああああああ。 (男性)

・10-05-12, 7:34 PM
これはとても興味深いエピソードだったな。
それにしても未来があんなふうになるかもしれないだなんて、なんて恐ろしい事だろう。
ハハハ。 (男性)

・12-20-12, 2:44 PM
ナイスエピソード!
僕は本当にあの小さい青い戦車が好きだよ。 (ベルギー 男性)

・12-21-12, 8:03 PM
あの終わり方は愉快だった。
そして素子についてのキャラの掘り下げも見る事が出来て良かった。 (リトアニア 男性)

・12-31-12, 9:59 PM
正直言って、草薙はヤクザよりももっとワルになるだろうなw (男性)

・03-21-13, 9:31 AM
なんでバトーは自分自身を殴ったの? (男性)

Re:03-21-13, 10:12 AM
素子がバトーをハックして、そうさせたからだよ。 (イギリス 男性)
素子がバトーをハックして、そうさせたからだよ。 (イギリス 男性)

Re:03-21-13, 10:47 AM
オオオゥ、なるほどなるほど。 (男性)
オオオゥ、なるほどなるほど。 (男性)

・04-04-13, 3:56 AM
素子が微笑んだから、僕は今、十二分に幸せだよ。 (男性)

・04-23-13, 4:31 PM
僕も自分のタチコマが欲しいな。 (不明)

・05-28-13, 3:53 AM
このエピソードはいいね。
このシリーズのキャラクターの深さは映画を超えている。
そしてバトーがセルフパンチしたところも愉快だった。
バトーvs手=手の勝利。 (男性)

・05-29-13, 9:54 AM
マフィアの真似事には笑ったよ。
エンディングもスイートだったしね。 (不明)


・12-13-13, 9:56 PM
これは義体に関連する興味深さを反映した話だったな。
素子は人間のままでいたいと願っている女の子を目にした。
その一方で、全身をロボットにして内臓を全て売り払った男の事も目にした。
素子はその両者の狭間にいるというわけだ。
きっとそのことは彼女の心理に影響を与えているに違いない。 (カナダ 男性)



・06-09-14, 7:14 AM
素子の性格に深く感情的影響を与えた話だったな。
そして僕たちも彼女の過去を追体験する事が出来たわけだ。
人間の織りなす不条理についてのスパイスが加わったナレーションがあった。
そして最後の所の少佐がバトーにやった事は最高だった!
これはかけがえの無い物だ……。 (不明)


- 関連記事
-
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 第一話『公安9課 SECTION-9』 海外の反応
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 第二話『暴走の証明 TESTATION』 海外の反応
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 第三話『ささやかな反乱 ANDROID AND I』 海外の反応
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 第四話『視覚素子は笑う INTERCEPTER』 海外の反応
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 第五話『マネキドリは謡う DECOY』 海外の反応
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 第六話『模倣者は踊る MEME』 海外の反応
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 第七話『偶像崇拝 IDOLATER』 海外の反応
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 第八話『恵まれし者たち MISSING HEARTS』 海外の反応
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 第九話『ネットの闇に棲む男 CHAT! CHAT! CHAT!』 海外の反応
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 第十話『密林航路にうってつけの日 JUNGLE CRUISE』 海外の反応
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 第十一話『亜成虫の森で PORTRAITZ』 海外の反応
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 第十二話『タチコマの家出 映画監督の夢 ESCAPE FROM』 海外の反応
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 第十三話『≠テロリスト NOT EQUAL』 海外の反応
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 第十四話『全自動資本主義 ¥€$』 海外の反応
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 第十五話『機械たちの時間 MACHINES DESIRANTES』 海外の反応
スポンサーサイト