Powered By 画RSS

のだめカンタービレ 第十九話『飛翔』 海外の反応

entry_img_142.jpg
以下MyAnimeListAnimeSukiより翻訳





06-04-07, 9:49 PM
良いエピソードだった。
ブラームスは思っていたよりも短かったけどね。
のだめが千秋を洗脳して、北海道に行ったときに食べ物を買うようにさせた所は大好き。
のだめのシューベルトも同じくクールだったしね。
次のエピソードが楽しみね。   (女性)


sotohan_nodame19_img002.jpg


06-05-07, 1:58 AM
これはラブリーなエピソードだった。
ブラームスに心を打たれるのは分かっていたけど、
でも確かに思っていたよりも短かったのは残念だ……。   (不明)


sotohan_nodame19_img003.jpg


06-05-07, 1:07 PM
良いエピソードだったけど、ちょっと悲しいな。
のだめはどうやら落ち込んでしまったようだ。
最後の数フレームの事でちょっと混乱してるんだけど、
千秋の家族とのワンショットがあったよね?
あれが何を意味しているのかはちょっと分からないよ。   (パキスタン 女性)


sotohan_nodame19_img004.jpg


Re:あの切り絵は千秋の家族が千秋が飛行機に乗れたことを祝ってるんだよ。
千秋がいとこを誘って飛行機に乗っていた事を思い出してほしい。
その後、もう既に家に帰っていて、お祝いをしているんだよ。
それがあの写真の意味だね。
僕も思った事がある。
ハリセンがのだめの素晴らしさに気付いた曲はリストじゃなくて、
ショパンのエチュードだったと思うけどなぁ。
ドラマではそうなってたからね。ハハハ!   (フィリピン 男性)



sotohan_nodame19_img006.jpg


05-12-08, 5:58 PM
のだめがあれほどコンクールに向けて頑張っているのは千秋が海外に行ったとき
一緒についていきたいからだろうね。   (男性)


sotohan_nodame19_img007.jpg


Re:06-02-08, 7:02 AM
明らかにその通りだ……。
そして、例え彼女のシューベルトがそれほど良くないとしても、のだめのリストは素晴らしかった。
コンクールで彼女が演奏するのが待ち遠しいよ。
のだめが催眠術をかけていた所はキュートだったね。
そして千秋がのだめにカニを送ってくれたと理解した時の彼女の表情を見てみなよ。
……かわいい。
本当にこの作品には終わってほしくない。
特に日本でもまだ二期が始まっていないならなおさらだ。  (イギリス 男性)



sotohan_nodame19_img008.jpg


プロの催眠療法士でも千秋の問題を治すことが出来なかったのに、
のだめのようなちょっとおバカな子が治せちゃったのは皮肉なことだ……w
千秋は別に催眠術が効かないように抗っているとかそういう事は言って無かったよね。
まぁ、のだめはいい友人であり、妻だな。  (不明)


sotohan_nodame19_img009.jpg


Re:09-25-11, 6:25 PM
のだめが千秋に催眠術をかけられたのは、彼女がおバカだからこそだと思うけど。
千秋は催眠術に耐性がある事を知ってるし。  



sotohan_nodame19_img010.jpg


06-06-07, 12:36 AM
実に見事なエピソードだった。
のだめは友達としては本当に素晴らしい人だな。
あと5話ぐらいしか残っていない……ちくしょう。  (アメリカ 男性)


sotohan_nodame19_img011.jpg


01-22-08, 9:58 PM
素晴らしいエピソードだわ。
のだめの催眠術のかけ方が好きよ。
ちゃっかり、ついでにカニを買いに行かせたこともね。
のだめは本当に千秋の事を愛しているから、そんな彼女の姿がとても愛おしくなるわ。
そして、のだめがピアノに取り組む事になった所を見る事が出来たことを神に感謝するよ。
彼女のリストは本当に驚きで、強烈で、うまく言い表すことが出来ない。
本当に大好き。
のだめがコンクールで演奏するその日をワクワクしながら待っているよ。  (アメリカ 女性)


sotohan_nodame19_img012.jpg


09-27-08, 1:20 PM
千秋の過去の記憶は恐ろしい物だった。
しかしのだめのおかげで千秋は再び飛び立つことが出来たのね。  (メキシコ 女性)


sotohan_nodame19_img013.jpg


10-22-08, 3:03 PM
あー、千秋の過去が全て語られた時にはほんっっとに大泣きしてしまったわ!
これで全てが繫がったわけね……。
でも、空港で飛行機に乗る時の千秋には笑ったわよ!!!
アハハハハハハハハ~~。
最初の第一印象とは異なって、だんだんと千秋の事が好きになり始めてきたわ……。
キャラクターの発展がとても大好き。
カニのリクエストも笑ったわ!!!
あ~~~ん、とってもキュートよ~~~。   (女性)


sotohan_nodame19_img014.jpg


12-22-08, 3:06 PM
まぁ! のだめは本当にキュートでスイートね……。
彼女は本当に千秋の事を愛しているみたい!
とても胸に響いたわ。  (女性)


sotohan_nodame19_img015.jpg


12-27-08, 5:33 AM
のだめが千秋を飛行機に載せる事に成功したのは驚きだ。
わぁぁ……のだめは本当に千秋を追いかけようとしてるんだな。
でものだめが千秋への愛は無私の愛だなぁ。  (男性)


sotohan_nodame19_img016.jpg


03-08-09, 10:47 PM
千秋の良く分からないが確固たるカニやお土産を買おうと言う決意はとても素晴らしかった。  (アメリカ 男性)


sotohan_nodame19_img017.jpg


03-09-09, 4:57 AM
数週間前にのだめカンタービレを見終えていたんだけど、このエピソードへの愛情を語るために戻って来たよ!
まず、オープニングの演奏は最高だった!
今回のブラームスはエピソード11のラフマニノフほど良いものではなかったが、
またもや僕の心に感動を与えてくれた。
そして、のだめが泣きだした時には、のだめに釣られて泣きそうだった。
彼女の気持ちが良く分かるね。
のだめは千秋に夢を追って欲しいと思いながら、自分も一緒について行きたいと考えている。
彼女なら出来るよ!
そしてのだめが決意を固め、演奏するための動機付けになった事はとても嬉しい事だ。
のだめが千秋の恐怖症を治療したという事実はとても心温まるものだし、
そしてなぜ千秋が飛べなくなったかという本当の理由はとても悲しい物だった。
ちょっぴり涙ぐんでしまった事を認めなければならないね。
あの老人はとても可愛そうだ……。
あれを見れば千秋が潜り抜けてきた恐怖を理解し、簡単に共感させてくれるよ。
ファンタスティックなエピソードだった。
そしてなぜこのアニメが最高の作品の一つであるのかを思い出す事が出来たよ。   (イギリス 男性)


sotohan_nodame19_img018.jpg


04-20-09, 8:12 AM
ワァァァ、催眠術が本当に効いた!
でものだめがコンサートの終わりで泣いていた理由はなんだろうね?
皆が拍手喝采するなかで彼女は膝を抱えて泣いていた。
思うに、千秋の演奏に対して感動しすぎたからだろうか……?
その演奏を聴いた事によって千秋がそのまま日本に留まるには惜し過ぎる事を悟ったんだ。
のだめは千秋はヨーロッパに行くべきだと思い立ち、
彼女はさよならを言う決意を固めて催眠術をかけたんだな。
それがのだめが座席で泣いていた理由だと思うんだけど……。
まぁ何にせよ、催眠術は効いたね。
まぁ、それだけじゃなくてたくさんの土産ももらったようだけど。
でも、のだめをコンクールへと促したのは一体なんだろうな?
言うまでもないよね?
彼女は勝利して、千秋と一緒に海外に勉強に行きたいからだろ!?!?!
ハハハハハハ。   (不明)


sotohan_nodame19_img019.jpg


07-22-09, 10:31 PM
のだめ(ハート)
千秋の飛行機恐怖症を治しただなんて信じられないよ、
カニとウニは最高だ。  (不明)


sotohan_nodame19_img020.jpg


10-25-10, 6:15 AM
美しいエピソードだ。
僕がのだめが千秋に対して抱いていたのは一時的な『お熱』でしかないと思っていたんだけど
ここ数話までの長い道のりでのだめが千秋に対して持っている愛情は真剣に向き合うに値するものだと分かった。
あの回想は短かったけど、心を砕いてくれたね。
そして、のだめが最後に千秋がついに飛行機に乗って飛ぶことが出来たことを悟り、
微笑んだシーンは素晴らしかった。   (不明)


sotohan_nodame19_img021.jpg


01-06-11, 9:55 AM
まぁ! のだめはなんてスイートなのかしら。
彼女は本当に千秋を気にかけ、愛しているのね。
のだめは千秋の素晴らしい指揮者になるという未来のために催眠術をかけたのよ……。
そして今、彼女は真剣に音楽に取り組むための動機を得たわ。
だって、彼を追いかけて海外に行きたいからね。
のだめが千秋にちゃっかりお土産やカニを買わせる事を忘れていなかった所では大笑いしたわよ。
千秋の過去の体験を見たときは泣いちゃったわ……。
あれは本当にトラウマになっても仕方がないものよね。   (ベネズエラ 女性)


sotohan_nodame19_img022.jpg


06-29-11, 7:49 PM
わぁぁ、のだめが千秋を助けた所はナイスだったし、カニやお土産を買わせたのはとても愉快だったw
でも、ブラームスをもうちょっと聞いていたかったな。
少なくともあと3分ぐらいは……。
僕は本当に音楽アニメが大好きなんだ。   (アメリカ 男性)


sotohan_nodame19_img023.jpg


04-10-12, 5:13 PM
いつも通り実に見事なエピソードだった。
のだめと千秋の素晴らしい進展が見られたしね。   (男性)


sotohan_nodame19_img024.jpg


10-22-12, 11:05 PM
おいおい、のだめがカニを食べている所を見てたらお腹が空いてきたよ。  (男性)


sotohan_nodame19_img025.jpg


05-01-13, 3:26 PM
千秋が飛行機に乗れなかった事にはあれほどの悲劇があっただなんて知らなかった。
少なくとも、もう今は大丈夫のようだ。
のだめの演奏が待ち遠しいよ。   (男性)


sotohan_nodame19_img026.jpg


06-18-13, 1:29 PM
のだめの洗脳は危険だけど、少なくとも千秋の飛行機恐怖症を克服させたんだね!
グッジョブのだめ。
エンディングはとても甘かったし、
飛行祝いを開いたのは面白かったw  (ベルギー 男性)


sotohan_nodame19_img027.jpg


06-26-13, 1:58 AM
のだめの催眠術が効いただなんて信じられないな……。
しかも千秋にカニさえをも買わせていたぞ……。
ハハハ、"YES HE CAN FLY!"
この物語の行く先が好きだけど、千秋がオーケストラを去らなければならないのは辛いな。  (アメリカ 男性)


sotohan_nodame19_img028.jpg


07-25-13, 10:32 PM
評論家の大川からの『ブラボー』という感嘆の声には背筋がゾクゾクした。
催眠術が効いてくれると信じていたよ。
のだめの声からそれが効いたことが分かったしさ。
千秋がそれを聞いていたかは分からないが、彼女の声はとても穏やかなものだった。
全てのキャラクターが素晴らしいし、苦難を克服し、そして希望が待っている!
なんて驚きのエピソードなんだろうね。
行け、夢を追いかけろ!  (男性)


sotohan_nodame19_img029.jpg


09-02-13, 12:29 PM
のだめは素晴らしい。彼の恐怖症を治療した!
千秋は本当は優しいけど、複雑な人物なんだよなぁ。
彼の過去の話は驚くほどに悲しい物だった……。
のだめの素晴らしさはこれ以上言葉では説明出来ないよ。
千秋はもっとのだめの事を考えてあげる必要があるな……。
のだめの催眠術が大好きだ。
彼女はあの時計を使って千秋に望むすべてをさせることが出来るな><
そして、ハリセンが言ったように、のだめのリストも大好きだ。   (パキスタン 男性)


sotohan_nodame19_img030.jpg


01-22-14, 6:16 PM
千秋のブラームスをもっと聞いていたかった。
これは本当に素晴らしいエピソードだった。
思った通り、のだめは千秋の飛行機恐怖症を治したな。
催眠術をかけたシーンはキュートだったよ。
そしてのだめがついに音楽に取り組む動機を得たのも素晴らしい事だ。
のだめなら出来るよ! ゴーゴーゴー!  (カナダ 男性)


sotohan_nodame19_img031.jpg


03-05-14, 10:46 AM
のだめは永遠にベストガールだ!  (イギリス 男性)


sotohan_nodame19_img032.jpg


04-17-14, 8:29 AM
プロでも千秋の飛行機恐怖症を治せなかったのに
のだめはそれを簡単にやり遂げたのみならず、
彼にカニやお土産を買わせるように操ってしまうとは、ハハハ。
彼女は本当に驚きだね。   (女性)


sotohan_nodame19_img033.jpg


07-20-14, 2:17 AM
のだめはなんて良い人なんだ。
彼女のやる事によって千秋がのだめのそばを離れる事になるかもしれないと言うのに……。
やってくれたね。これこそまさに純愛だよ。
コンクールでのだめに1位を取らせてあげて欲しい。   (不明)


sotohan_nodame19_img034.jpg


08-04-14, 5:53 AM
うーん、ちょっとこれはひどいと思う。
ここ数話から散々引っ張っておいて、本当にこれだけなの?
なんて怠慢な問題の解決の仕方だろう。
このようなショートカットが出来てしまうなら、誰がキャラクターの成長を気にするだろうか。
催眠術なんていう方法で済ませて欲しくなかったと言うのが私の思いだよ。
がっかりしちゃったな。
でも、のだめが見せてくれた無私の愛情の真価は認めるわ。   (女性)


sotohan_nodame19_img035.jpg


09-10-14, 11:31 PM
今や千秋は飛行機恐怖症を克服したようだ。
彼はもうすぐ日本を離れるのだろうね。
しかしそれはのだめの傍を離れる事を意味するのだろうか?   (男性)


sotohan_nodame19_img036.jpg


2007-06-04, 23:56
僕はこの催眠術の解決法には賛同出来ないな。
言うまでもなく、あの老人の男が死んだという事もちょっとでたらめな気がした。
いくつかの理由でこの結果には信じられない思いだよ。  
これにはちょっとがっかりしちゃった。   (不明)


sotohan_nodame19_img039.jpg
sotohan_nodame19_img040.jpg


Re:2007-06-05, 15:13
僕はあの老人の死が千秋の恐怖症への良い答えになると思ったけどな。
のだめを催眠術師にしたというのは、のだめが千秋に素敵な『魔法』をかけたと示すための
物語的演出として良い物だと思うけどね。  (不明)



sotohan_nodame19_img043.jpg
sotohan_nodame19_img047.jpg


2007-06-05, 16:44
飛行機事故で死にゆく男を救えなかった事が飛行機に乗れなくなった理由とするのはちょっと分からないな。
僕は小さい少年が飛行機事故にあった事自体がトラウマになる十分な理由だと思うんだよね。
確かに、誰かの死を見る事はトラウマ的な体験だ。
でもそれが二つ同時に起こってしまうと、飛行機恐怖症とはあまり関係が無くなってしまうように思える。
そしてのだめの催眠術スキルがあれほど素早く向上したのにはなかなか飲み込むことが出来なかった。
彼女の催眠術は本をちょっと頼った程度のものだと思うが……。
確かに千秋はのだめの前だと警戒心が下がるというのは分かる。
でも僕が千秋に抱いた印象では、あれほど簡単に術にかかるとは思えないんだよね。
たぶん、僕を困らせる最大の要因はあまりにも簡単すぎるっていう事だ。
千秋は何年も何年もずっとその問題を抱えて生きて来て、
叔父がいくつもの手段を試したけど全然ダメだったのに、
その一方で、実際には全く催眠術の経験がない女の子が
あっさりと解決させてしまったというのが引っかかるんだ。  (不明)


sotohan_nodame19_img050.jpg


2007-06-05, 20:02
19話がこれまでのシリーズの中で最も力強いエピソードだと信じてるよ。
催眠術のシーンだけではなくて、千秋がのだめの演奏を聴いて、変化を感じ取った所とかね。
このような素晴らしいエピソードを見た後では、
2期のニュースを耳にできるのを心待ちにしているよ。
このエピソードは残り数話で終わらせるにはあまりにも良過ぎる。
僕たちは更なるエピソードが必要だ。
完結するまでやってほしいよ。  (イギリス 男性)


sotohan_nodame19_img051.jpg


Re:2007-06-05, 20:36
イエス!イエス!
本当にこのエピソードを楽しんだ。
のだめカンタービレは日本でも人気があるようだから、次のシーズンがある事には希望が持てる。
アメリカでもライセンスを取得してほしいね。  (男性)



sotohan_nodame19_img052.jpg


2007-06-07, 05:10
どうやらドラマ版のエンディングを追いかけていそうだな。
ドラマ版は1話でアニメ2話分が詰まっているようだった。
まぁ、ニナルッツ音楽祭は入ってなかったけどね。   (アメリカ 男性)


sotohan_nodame19_img053.jpg


2007-06-07, 14:59
のだめのシューベルトはダメだったけど、のだめがリストを悪魔のように弾いていた所は大好きだ。
これは推測だけど、たぶんのだめはリストほどシューベルトへの鑑賞力が欠けているんだろう。
たぶん、生来の本能がそういうタイプの曲に向いてなかったりするのかな。
例えば、僕もモーツァルトのソナタを見苦しくないように弾けた事は無いんだよね。
もちろん、アマチュアとしての話だけどさ。
細部をうまく弾けないことに対してストレスを感じてしまうんだよなぁ。
そして多くの場合『これって本当に必要なのか』という疑問を感じてしまう。
音楽家という言葉を自分に使うのはバカらしいから避けるけどさ、
楽器を演奏する人は誰でも、得意な作曲家の曲がある時には、
その他の作曲家の曲にはイマイチ集中出来ない事ってあるよね?   (男性)


sotohan_nodame19_img054.jpg
関連記事
スポンサーサイト



Powered By 画RSS

コメントの投稿

非公開コメント

カニにはやられたw
見事な緊張と緩和だったな

催眠術はたぶん原作者的にも苦しい解決だったんじゃないかと。

多少強引ではあるけど催眠術の所も全然気にならなかったけどな
海外の人は妙にまじめに見すぎている部分がある
この作品はシリアスとギャグが半々ぐらいだからね

プロの療法より全力で千秋の回復を願う彼女の想い
クサイ言い方をするならば愛の力、ぐらいの解釈で充分だと思うが

あれに不満がある人がいることに驚き

日本では雨に濡れると風邪をひくように、振り子で催眠にかかるっていうお決まりがあるんだ…深く考えないで楽しんでほしい

のだめに名場面はたくさんあるけれど、一番感銘を受けたエピソードです。

千秋は成功をおさめ、のだめは彼が海外に飛躍する手助けをし、彼と一緒に
いようと同じ世界に進む決心する。シュトレーゼマンがのだめに託し、千秋に手渡れた想い。

かつてシュトレーゼマンがなしえなかった、ミナコと共に歩みたかった
音楽の道を二人に託した、その象徴があの懐中時計なんですね。

催眠術は、千秋が全方位でのだめに心を開放していたからこそ、コロッと
行っちゃったんでしょうねw

私としては解決の苦しさとしては呪いのバイオリンのほうを推したいw

それに今回のは完全に克服したんじゃなくって、
なんとか飛行機に乗れるようになったってレベルだし
千秋はまだまだ海も飛行機も怖かったよね

催眠術でそんなにがっかりって人がいるとは思わなかったw

個人的には、そんなに気にならなかったけどなー。
催眠術っていう形だけど、どっちかというとカウンセリングみたいなもんで、
心に封印していたしこりを解放して、大丈夫って言ってもらって、
自然と前に進む気になったから飛行機に乗れるようになったのだと考えられたから違和感はなかった。

それを催眠術にしたのと、のだめがあっさり催眠かけられたのは漫画的都合かもしれないけどw

ここの海外反応読んでたら、原作読み返したくなって再読。
やっぱり面白いなー…

ご都合主義というのは、その通りだけど…元々展開のすすみ重視で、軽やかにサクサク…ってドラマだから、そこまで気にならないというのもあるね。
コメディが土台にあって、湿っぽくならない作風なのが持ち味だし。

のだめのトラウマにしても「そんなことくらいで!?」ていう人もいるけど、重々しく風呂敷広げまくって話脱線したりトラウマ収拾に何巻分も使って、メインの音楽が遠ざかっちゃうよりは、潔いかなと思う。

催眠術で解決ってのを、マンガ的飛躍として受け入れるためにはそれなりのリテラシーが必要だよねと。特に少女マンガ的だし。

これでガッカリしてたら、のだめがフランス語会話を身につける下でぶち切れることになるぞw

催眠術にかかるというのは相手との信頼関係がある程度ないとかからない
のだめのことを憎からず思ってること、そういう意味で他の人にはかからないだろうなw

催眠術でガッカリしている海外の人々の反応を聞くと
なんでか「のだめカンタービレ」を観るモチベーションが下がってくる

茶々を入れられたような感じ

老人の死がトラウマになった背景には、千秋の両親が離婚していたことがあると思う。音楽を愛し、互いに思い合っている老夫婦の姿は、千秋にとって理想とする両親の姿として見えただろう。
その夫の老人が、自分のせいで(千秋はそう思っている)死んでしまったことで、心の奥底で無意識に熱望していた幸せな家庭を自分が壊してしまったのだ、と意識してしまったのだろう。実際、原作でも、父親は幼い千秋眞一を練習の邪魔と言って家を出て、そのまま帰ってこなかったというエピソードが後で出てくる。幼い頃の千秋が音楽を追い求めていた理由が、父親に振り向いてもらうことだったことからも、離婚後も音楽に携わる母親の姿も併せて、「自分が幸せな夫婦を壊してしまった」現場だった飛行機への搭乗がトラウマというのは、納得できると思う。
そうした意味で、「音楽を追い求めていない父親に類似した才能を持つ」のだめ が、過去をほぐす催眠術を施しトラウマを解く鍵になった、というのは上手いプロットだと思うよ。
プロフィール

sotohan

Author:sotohan


更新状況を呟いています。
よかったらフォローしてください。

最新記事
翻訳した作品一覧
最新コメント
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: