攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 第四話『視覚素子は笑う INTERCEPTER』 海外の反応

あのロゴはここが起源だったのか。
以下MyAnimeListより翻訳
・08-09-08, 7:25 PM
人のやる事を追跡するためにインターセプターを採用したの?
未来のスパイかな?
笑い男は最高だ>< (不明)

・05-01-09, 11:12 PM
インターセプターを使えば、
捜査官がたとえどこで死のうとも何が起こったかを把握する事が出来るんだね。
でも、これはプライバシーの侵害だな。
そして笑い男が戻って来たようだ。
彼は一体何を考えてあんな挑発をしたのだろうか? (アメリカ 男性)

・06-05-09, 4:48 AM
スーパーハッカーの紹介としては素晴らしいものだったよ。
ナイスだ。
僕はいつもあのロゴがどこから来たのか疑問に思っていたからね。 (不明)
Re:03-21-11, 9:48 AM

・06-05-09, 7:42 AM
攻殻機動隊の警察組織を騒がせたこのインターセプターはちょっとオーバーテクノロジー過ぎないかな。
そして、まもなく攻殻機動隊は想像以上の展開になっていくのだろう。 (フィリピン 男性)

・08-03-09, 10:08 PM
大きな進展が大きな問題を引きずって来たね。
プライバシーの侵害もそのうちの一つだ。
怖い話だねぇ。 (アメリカ)

・09-19-09, 11:22 AM
驚きのエピソードだった……。
一体何時になったら笑い男が出てくるんだよって思ってたからさ……。
ついにヤツの登場だ……。
一瞬、このエピソードもまた前回までの3つのエピソードのように、
一話完結型になって、主要なプロットである笑い男とは関係のないものになるのかと考えていたからね。
そうとも、今回のエピソードはスーパーハッカーである笑い男の紹介としては素晴らしいものだった。
何時になったら出てくるのかと、ずっと気になってたからね。
そして、プライバシーか……難しいテーマだね。
知らない間にマイクロカメラを目に移植される……。
これはクールじゃないよ……><
間違いなくこのエピソードは僕たちのプライバシーが
僕たち自身のものでなければならないという事を示してくれたね!
ところでさ……あのトグサが見ていた写真は面白かったよw
特に女性が奇妙なポーズをとっていたやつとかね>< (メキシコ 男性)

・01-19-11, 11:52 AM
なんてこった!
彼らはトイレにコーヒーディスペンサーがあるのか! (フィンランド)

・06-20-11, 11:04 PM
なんでトグサがすべてを解明する必要があったんだ?
まぁ何にせよ、ワクワクする風呂敷の広げ方だったし、
笑い男がどのようなアクションを起こすのかが待ちきれないよ。
そして、このテーマ曲は大好きだ。
永遠に聞いていても飽きないね。 (不明)

・11-15-11, 9:04 PM
笑い男が紹介されたのか。
なんだか不気味な奴だね。 (ポルトガル 男性)

・11-19-11, 8:16 PM
クソッ! マジであの笑い男が登場したシーンが大好きだ。
たぶんアニメの中でお気に入りのシーンの一つだよ。
そしてインターセプターが有するコンセプトも信じられないぐらい興味深いものだね。 (アメリカ 男性)

・05-13-12, 10:45 AM
このエピソードはまぁOKだった。
でもちょっと退屈だったかな -_- (ブラジル 男性)

・12-20-12, 12:57 PM
オゥ、あのロゴはここが起源だったのか。
ナイス! やっとわかったよ。
素晴らしいエピソードで、そのコンセプトもとても驚きだった。
そしてどうやら二話構成のエピソードのようだね! (ベルギー 男性)

・12-21-12, 8:20 AM
これらのインターセプターはとても便利そうなものに見える。
そして笑い男も同様に興味深いな。
ストーリーのプロットもだんだんと迫力のあるものになってきているね。 (ベネズエラ 男性)

・12-31-12, 5:50 PM
笑い男が出てきたな。 (男性)

・05-26-13, 7:30 AM
イイネ。
やっとメインストーリに入って、笑い男が紹介された。
僕は以前にこのロゴを見たことがあったけど、
やっとそれがどこから来たものなのか分かったよ。 (男性)

・07-17-13, 11:01 PM
僕はあのロゴをいくつかのサイトのアバターとして使ってきたけど……
やっとその意味が分かったよ……。
少なくとも、何を/誰を表しているものなのかという事は分かった。
以前までのエピソードはどちらかと言えば緩やかな展開だったけど、ついに面白くなってきたようだ。
そして、最初の一話を見たときからスタンドアローンコンプレックスの意味するところを考えていたんだけど
要するにこれまでのはそれぞれが、ただの独立したエピソードではなくて、
今後のエピソードのための下準備だったのかな。
トグサの小便の放物線って言った所では笑ったよw
そして、理由は分からないけど、山口の妻には本当に気の毒に思った。
例え彼女がチョイ役だったとしてもね。
そしてタチコマのショートストーリーが好きになり始めてきた。 (不明)

・01-24-14, 11:41 PM
番組が多くの技術的な話や法律的な話になって来ると、話に集中するのが難しいという事が分かった。
これは高品質な番組という事は分かるから、もうちょい理解しやすいプロットになってくれる事を願うよ。 (不明)


・03-30-14, 8:58 PM
僕はここから物語がさらに面白くなるんじゃないかと思っているよ。 (アメリカ 男性)
・08-09-08, 7:25 PM
人のやる事を追跡するためにインターセプターを採用したの?
未来のスパイかな?
笑い男は最高だ>< (不明)

・05-01-09, 11:12 PM
インターセプターを使えば、
捜査官がたとえどこで死のうとも何が起こったかを把握する事が出来るんだね。
でも、これはプライバシーの侵害だな。
そして笑い男が戻って来たようだ。
彼は一体何を考えてあんな挑発をしたのだろうか? (アメリカ 男性)

・06-05-09, 4:48 AM
スーパーハッカーの紹介としては素晴らしいものだったよ。
ナイスだ。
僕はいつもあのロゴがどこから来たのか疑問に思っていたからね。 (不明)
Re:03-21-11, 9:48 AM
イェァ! 僕も以前あのロゴを見たことがあったんだけどさ。
今の今までそのことに気を払っていなかった。
とても良いエピソードだったね。
今回はとても釘付けになったし、次に何が起こるのかが楽しみだよ。 (カナダ 男性)
今の今までそのことに気を払っていなかった。
とても良いエピソードだったね。
今回はとても釘付けになったし、次に何が起こるのかが楽しみだよ。 (カナダ 男性)


・06-05-09, 7:42 AM
攻殻機動隊の警察組織を騒がせたこのインターセプターはちょっとオーバーテクノロジー過ぎないかな。
そして、まもなく攻殻機動隊は想像以上の展開になっていくのだろう。 (フィリピン 男性)


・08-03-09, 10:08 PM
大きな進展が大きな問題を引きずって来たね。
プライバシーの侵害もそのうちの一つだ。
怖い話だねぇ。 (アメリカ)


・09-19-09, 11:22 AM
驚きのエピソードだった……。
一体何時になったら笑い男が出てくるんだよって思ってたからさ……。
ついにヤツの登場だ……。
一瞬、このエピソードもまた前回までの3つのエピソードのように、
一話完結型になって、主要なプロットである笑い男とは関係のないものになるのかと考えていたからね。
そうとも、今回のエピソードはスーパーハッカーである笑い男の紹介としては素晴らしいものだった。
何時になったら出てくるのかと、ずっと気になってたからね。
そして、プライバシーか……難しいテーマだね。
知らない間にマイクロカメラを目に移植される……。
これはクールじゃないよ……><
間違いなくこのエピソードは僕たちのプライバシーが
僕たち自身のものでなければならないという事を示してくれたね!
ところでさ……あのトグサが見ていた写真は面白かったよw
特に女性が奇妙なポーズをとっていたやつとかね>< (メキシコ 男性)

・01-19-11, 11:52 AM
なんてこった!
彼らはトイレにコーヒーディスペンサーがあるのか! (フィンランド)

・06-20-11, 11:04 PM
なんでトグサがすべてを解明する必要があったんだ?
まぁ何にせよ、ワクワクする風呂敷の広げ方だったし、
笑い男がどのようなアクションを起こすのかが待ちきれないよ。
そして、このテーマ曲は大好きだ。
永遠に聞いていても飽きないね。 (不明)

・11-15-11, 9:04 PM
笑い男が紹介されたのか。
なんだか不気味な奴だね。 (ポルトガル 男性)


・11-19-11, 8:16 PM
クソッ! マジであの笑い男が登場したシーンが大好きだ。
たぶんアニメの中でお気に入りのシーンの一つだよ。
そしてインターセプターが有するコンセプトも信じられないぐらい興味深いものだね。 (アメリカ 男性)

・05-13-12, 10:45 AM
このエピソードはまぁOKだった。
でもちょっと退屈だったかな -_- (ブラジル 男性)

・12-20-12, 12:57 PM
オゥ、あのロゴはここが起源だったのか。
ナイス! やっとわかったよ。
素晴らしいエピソードで、そのコンセプトもとても驚きだった。
そしてどうやら二話構成のエピソードのようだね! (ベルギー 男性)


・12-21-12, 8:20 AM
これらのインターセプターはとても便利そうなものに見える。
そして笑い男も同様に興味深いな。
ストーリーのプロットもだんだんと迫力のあるものになってきているね。 (ベネズエラ 男性)

・12-31-12, 5:50 PM
笑い男が出てきたな。 (男性)


・05-26-13, 7:30 AM
イイネ。
やっとメインストーリに入って、笑い男が紹介された。
僕は以前にこのロゴを見たことがあったけど、
やっとそれがどこから来たものなのか分かったよ。 (男性)

・07-17-13, 11:01 PM
僕はあのロゴをいくつかのサイトのアバターとして使ってきたけど……
やっとその意味が分かったよ……。
少なくとも、何を/誰を表しているものなのかという事は分かった。
以前までのエピソードはどちらかと言えば緩やかな展開だったけど、ついに面白くなってきたようだ。
そして、最初の一話を見たときからスタンドアローンコンプレックスの意味するところを考えていたんだけど
要するにこれまでのはそれぞれが、ただの独立したエピソードではなくて、
今後のエピソードのための下準備だったのかな。
トグサの小便の放物線って言った所では笑ったよw
そして、理由は分からないけど、山口の妻には本当に気の毒に思った。
例え彼女がチョイ役だったとしてもね。
そしてタチコマのショートストーリーが好きになり始めてきた。 (不明)

・01-24-14, 11:41 PM
番組が多くの技術的な話や法律的な話になって来ると、話に集中するのが難しいという事が分かった。
これは高品質な番組という事は分かるから、もうちょい理解しやすいプロットになってくれる事を願うよ。 (不明)




・03-30-14, 8:58 PM
僕はここから物語がさらに面白くなるんじゃないかと思っているよ。 (アメリカ 男性)

- 関連記事
-
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 第一話『公安9課 SECTION-9』 海外の反応
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 第二話『暴走の証明 TESTATION』 海外の反応
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 第三話『ささやかな反乱 ANDROID AND I』 海外の反応
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 第四話『視覚素子は笑う INTERCEPTER』 海外の反応
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 第五話『マネキドリは謡う DECOY』 海外の反応
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 第六話『模倣者は踊る MEME』 海外の反応
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 第七話『偶像崇拝 IDOLATER』 海外の反応
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 第八話『恵まれし者たち MISSING HEARTS』 海外の反応
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 第九話『ネットの闇に棲む男 CHAT! CHAT! CHAT!』 海外の反応
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 第十話『密林航路にうってつけの日 JUNGLE CRUISE』 海外の反応
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 第十一話『亜成虫の森で PORTRAITZ』 海外の反応
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 第十二話『タチコマの家出 映画監督の夢 ESCAPE FROM』 海外の反応
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 第十三話『≠テロリスト NOT EQUAL』 海外の反応
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 第十四話『全自動資本主義 ¥€$』 海外の反応
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 第十五話『機械たちの時間 MACHINES DESIRANTES』 海外の反応
スポンサーサイト