デスノート 第十三話『告白』 海外の反応

以下MyAnimeList、AnimeSukiより翻訳
・01-13-07, 6:58 PM
なんてこった、なんてこった!
このシリーズは信じられない。
展開がゾッとするほどクレイジーで思いもしないことが起こるな。
一つも予想できなかったよ。これは最高だ。
ミサちゃんは単なるバカじゃなかったし、以前の100倍彼女の事が好きになった。
今や彼女は素晴らしいし、魅力的だ。
ライトがミサの目を使って何をするのかが待ちきれないよ。 (アメリカ 男性)

・01-14-07, 11:30 AM
今このエピソードを見終わったよ。
すげえええ!
ミサは最高だし、そうだとも、彼女はバカじゃない!
そしてやっとミサがなんであんなにも完全に従順なのかも理解できた。
もし二人の人物が力を持ち、双方とも野心を持っていたら
やがてお互いを倒し合う事になるからな。
二人は全力で協力し合うわけだね。
この二人が共同して仕事をするにはライトが完全にミサを支配しないといけないだろう。 (アメリカ 男性)

・01-14-07, 6:47 PM
ついに見れたよ。
Lはいつも通り最高だったわ。
ミサだって素晴らしいキャラクターだったね。
ライトがいかにして彼女の『才能』を使っていくのかが楽しみ。
その才能こそがライトをキラだと見抜いた秘訣なんだよね。
間違いなく素晴らしかったよ。
もっともっともっと~。 (アメリカ 女性)

・01-15-07, 7:31 PM
何てことなの……。ミサには我慢できないわね。
漫画でもアニメでも彼女の事は本当に嫌いよ。
彼女の目的は理解しているんだけど、どうにも気に障るのよ。
まぁいいわ……エピソード自体は未だに素晴らしいもの。
14話が待ち遠しいわ……先が読めない展開よね。 (パキスタン 女性)

・04-20-08, 10:42 AM
なんて言えばいいんだろう……?
ミサはとても馬鹿らしいわ……
彼女のことが嫌いよ。 (女性)

・11-05-08, 12:19 PM
えーと……ミサについては二つの考えを持ってるのよね。
一方では素敵なファッションセンスだし、彼女の部屋で遊んでみたいと思う><
でも他方では、マニアックすぎるとも思うわ!
彼女はちょっと問題がありそうね>< (アメリカ 女性)

・11-11-08, 5:03 PM
毎回デスノートを見るほどにこの作品にハマっていくわ。
デスノートの製作者は天才だよ! (アメリカ マサチューセッツ州 女性)

・11-18-08, 6:18 PM
彼ら抱き合ってたね。
こう来るとは思いもしなかった。
ライトがミサの利用する方法はひどいな。 (不明)

・12-15-08, 3:51 PM
ワォ、もしミサが僕に従順だったら世界をもっと素晴らしいものに出来るのに。
たくさんの子供を作ることによってね。 (アメリカ ニューヨーク 男性)

・05-09-09, 1:19 AM
ワォ……あの女の子は本当にライトの事を愛しているんだね。
そのためなら彼女は何でもするんだろうな……。
例え彼のために死ぬことだって厭わないだろう。
だから文字通り、ライトが彼氏のフリをする事さえ、OKなんだろうな。
それが本当の彼氏ではなくて、単なるライトの持ち物扱いにすぎなくともね。
言ってる事は分かるが……ふーむ……。 (不明)

・06-16-09, 4:18 PM
彼女はツールなんだな。 (アメリカ0

・08-27-09, 1:18 PM
ふむ、どうやら男たちはみんな彼女の事が好きなようだな。
でも僕は嫌いだ。
彼女は素敵に見えるけど、マジでクソだから。
彼女が全ての力をライトに与えてしまった事は愚かなことに思える。
彼女は半生とデスノートさえも捧げたって言うのにさ。
ライトが彼女の両親を救ったって事は分かるけど、
それでもあの行動はちょっと困惑するなw (男性)

・11-15-09, 9:20 AM
えっと……指紋を隠ぺいした事にとかには感銘を受けたわ。
でも結局最後にはこれまでの彼女のように間抜けだったけどね……。
別に私は何もミサに対して、ただちにライトを殺せって言いたいわけじゃないけどさ。
でもデスノートまで渡してしまって、
なんでもしちゃう熱狂的なファンのように振る舞ったのは完全に白けるよ。
ライトは完全に自分の利益のために彼女を使うんだろうね。
彼はある種のサイコだから。 (女性)

・11-25-09, 12:03 PM
良いエピソードだったわ。
特に17:20あたりの恋人になる事でライトが驚いていた所とかさ。
でも、面喰っているライトを見れたのは楽しかったよ。 (イギリス 女性)

・12-07-09, 10:00 PM
ライトは間違いなくミサの主導権を握ったなw
でも、ミサは変装したり指紋の事とかを考えれば……彼女は全然バカじゃないって事だ。
とてもワクワクしてその変化を見ていたよ。 (男性)

・12-28-09, 10:20 PM
ミサを利用するとかはどうでもいいや。
行け、ライト! 君は神だ。 (不明)

・02-26-10, 1:26 PM
ワォ、このエピソードはサイコーーーーーー!!
素晴らしい素晴らしい素晴らしい^^
また今回もカツラとか会い方にフェイクを仕込んだ所とか素晴らしい捻りがあったね。
ミサの事がとても好きになり始めてきたよ。
でもミサはどうやら自暴自棄のように見えるけどね。
ただ、あのゲイ君(i'm a gay:逆から読めば夜神)は彼女を利用したいだけのようだ。
何にせよ、次回の話が待ちきれないよ。 (ルーマニア 男性)

・05-27-10, 9:56 AM
こんなに早く出会うなんて思いもしなかった。
これに対する反応が見ものだし、
ミサは大学の彼女とは同じ女の子ではないんだよね? (アメリカ 男性)

・10-06-10, 2:27 PM
これでライトは寿命の半分を犠牲にせずに死神の目を手に入れたって事になるのか。
奴は何て運がいいんだ、ちくしょう。 (不明)

・11-18-11, 7:26 AM
うん、キラは地獄に落ちるべきだな。
彼への罰はより苛烈なものを期待したい。
女の子の感情を利用するだなんて……。
そしてミサは死神の殺し方も簡単に教えるんだろうな。 (男性)

・08-01-12, 6:27 AM
くっそー、壮大なエピソードだな。
エンディングはナイスだった。
彼らはついに結託したんだね。 (ベルギー 男性)

・08-07-12, 6:19 AM
急にたくさんの人がライトの事を嫌い始めている事には驚いている。
僕にとってはの彼は序盤からず~っと
力というものがいかに人を腐らせるかといういい例示だったと思うんだけどな。
一方で僕はLに少し当惑し始めているよ。
彼が天才として描かれている方法として理解力が卓越しているって点があるけどさ。
なんで彼がその理解に至ったのかという理由がほとんど示されていないんだよね。
今回のエピソードでは22日に青山で何かが起こったかもしれないという事から、
ライトがキラである可能性が高いと言っているけど。
それ以前に知らないところで、キラ側からアクションを起こして
第二のキラに会いに行ったという可能性だってあるじゃないか。
しかも青山を調査してたエリアからは何も疑わしい物は出てきてないだろ。
だからLはどのようなメッセージで二人のキラが
合意に至ったかという確証を持つことは出来ないんだよ。 (男性)

・09-28-12, 4:50 PM
みんなが主役よりも敵役に焦点を絞って話しているのが気に入った。
それが物事を面白くしてくれるんだよね。 (男性)

・11-26-12, 4:10 PM
ミサは何て強くて自立した女性なんでしょうね!
もちろん皮肉よ。
もし、ミサがライトの競争相手として描かれていたならば素晴らしかったと思う。
でも代わりにただ彼女はすべての可能性を放棄して、バカになって、服従しただけ。
ここで何か変化が起こる事を期待しているよ。 (カナダ 女性)

・01-24-13, 5:06 PM
ミサはそれほど悪いキャラクターではなかったね。
そして彼女は間違いなくバカではない。
僕は、ミサがそれで構わないと言ってたとしても、単なるライトの道具に成り下がってほしくはないな。
最初は彼女を利用する展開はOKだけど、
ライトには最終的にはそれほど彼女に対して冷たく当たらなくなってほしい。
この先どれほどLに知られることなくこの二人のキラの活動が続くのかが気になるね。 (ドイツ 男性)

・03-28-13, 7:54 PM
これほどたくさんの人がミサの事を好きだといってるのが理解できないよ!
正直言って僕はライトの事と同様に好きじゃない。
でもライトは、彼の考え方は好きじゃないんだけど、
彼のキャラクターの発展だけは良く出来てると思うんだ。
確かに彼は、他のアニメに出てくるような変態な男どもとは違って、
実際にちゃんと聡明なんだよな。
でも、ミサについては果てが無いほどイライラする。
彼女は無知に見えるし、ライトからの扱いを改善してもらう必要があるのに!
彼女がもしかすると知的で独立した女性として描かれると思っていたけど、
ただの依存性の強い、多感な十代の女の子に過ぎないという事が分かったわ。
確かにそれはアニメとしては合ってると思うけど、白けちゃったわね。
それでも、私はこのアニメが好きだし、『あと一話だけ見よう』って言うのを止められない。
Lは素晴らしいキャラクターよ。
彼のいう事はいつも正しいと思うし、賛同できるわ。
ライトが容疑者だと疑う事を止めないでほしいね。 (イギリス 女性)

・07-22-13, 5:12 PM
うへ、この番組はクレイジーだ。
ちょっとついていけなかったよ。
知っての通り、あの甘い瞬間の事だ。
でもどういうわけかライトの事が少し好きになった。
でも彼は邪悪な笑みを浮かべたね。それで僕の好意は消え去った。
再び彼の事が嫌いになったよ。
この番組はジェットコースターのようだ。
キャラクターに関していえば、まるでテレビ番組の『LOST』のようだね。
そして、ミサの事は好きになり始めてきたな。
最初は彼女は本当に愚かで思慮に欠けると思っていたけどね。
でもこのエピソードを見終わった時には、それとはまったく逆の事を考えていた。 (ハンガリー 男性)

・08-07-13, 4:44 PM
イエエエエス、ついにデスノートチームの結成だね。
一方は目を持ち、他方は知性を持っているのよ。
これは確かに見るのが楽しいわね。 (カナダ 女性)

・02-08-14, 4:41 AM
ふむむ、良く分からないが、ライトが正しくカードを切れれば、Lは死んだも同然だな……。
でもそれは起こらないだろう。
ミサがきっと何か重要な事実を隠していて、
Lがまたいつものようにライトに対して王手をかけ返すんだろうな^^ (不明)

・2007-01-10, 22:29
ふむむ、良く出来たエピソードだった。
ミサが玄関のドアから現れた所では思わず夢中になって見ていた。
既に何が起こるのかは知っていたんだけどさ。
それが実際にアニメ化されたシーンを見るとやっぱり特別なものがあるね。
それにあのシーンではいろんな興味深いライトの側面が見れた。
その中でもやっぱりみんなが指摘していたようにライトがいかにワルだって事かだね。
ライトが抱き着いたシーンも壮観だった。
素晴らしいアニメーションがこの最高のエピソードを引き立てているしね。
そしてミサは愚かだというみんなのコメントを楽しみにしているよ。 (イギリス 男性)

・ 2007-01-11, 10:06
ライトは邪悪だな!
最後の彼の顔を見たか?
ワォ! あれは分からなかったよ。
あの女の子も良いように利用されちゃうね。
14話が楽しみだ。 (不明)

・2007-01-13, 07:49
ミサの心に何が起こっているのか理解できないな。
ある時には彼女は完全にバカなように見えるが、
またある時には内なる知性が窺える。
知らないけど、彼女はたぶんライトに良いように利用されるだけでは簡単に終わらないだろう。
彼女の両親の話すら本当かどうかは分からないぞ。
PS:ライトの最後の笑顔はプライスレスだな (男性)

・ 2007-01-14, 10:36
粧裕が漫画でそうしたようにミサのパンティーが見えそうだという事を指摘しなかったな。
なんて残念な事だ。 (不明)

・ 2007-01-14, 14:03
オーマイガッ!
誰か僕の事を引っぱたいてこのアニメは現実じゃないんだと教えてほしい。
何てことだ、すっかり耽溺してしまっているよ!
そしてみんなライトがミサを抱きかかえている時の彼の顔を見たかい?
マジで悪魔のような男だな!
物事がだんだんと熱を帯びてきている。
誰かミサの両親を殺したやつがライトによって裁かれていたと想像出来ただろうか。
なんていう急展開だ。
このシリーズは間違いなく際立っているね。
まだ別のプロットがあるのか気になるよ。
死神もそう易々と信用できそうにないしね。
何にせよ次の話が待ちきれないな! (男性)

・Old 2007-01-15, 09:20
ライトの笑い方が邪悪だって言ってる人いるけどさ。
もしみんながライトの立場だった彼のような笑い方をするだろう?
僕はそうだと思うよ。 (男性)

・007-01-15, 12:15
ちょうどこのエピソードを見たよ。
ライトはついにLを殺すための武器を手に入れたようだ。
次の話が待ちきれないな。 (不明)

・2007-01-15, 23:19
僕はマッドハウスのこのエピソードでのミサの描き方に満足していない少数派の様だな。
アニメのミサは小畑さんの漫画のミサが持つ可愛らしさを持っていないように思える。
映画のミサでさえこれよりは可愛いよ!
まぁ別に平野綾の演技に文句をつけているわけじゃないけどね。 (男性)

・2007-01-16, 00:26
誰か、ライトがどうやってLにミサの事を紹介するのか推測してみないか?
ミサはライトの両親に大学の事で来ましたって言ったよな。
だからもしLがどういうわけかライトが大学の彼女がいるって事を知ったら
本当に彼女が授業に出席していたかどうかLは高確率で知っている可能性があるよね。
だからミサがそんなに勉強が出来ない事は将来ライトにとって大きな問題になるかもしれないな。
でもLは未だにライトと一緒に授業を受けているのだろうか?
それについてはちょっと不確かだな。
それでも、Lは突然ライトに彼女が出来たことを疑うかもしれないけどね。
たぶん、そのことをライトの父からも聞いていないだろうし、
Lは疑いを強めるかもしれないよね。 (不明)

・2007-01-16, 06:46
最初ミサの事は好きじゃなかったけど、でも今は彼女に操り人形になってほしくないよ。
僕はライトが厳しい状況を乗り越えていくのが見たいんだと思うけど、
そんなに簡単にライトのペースになってしまったらつまらないよね。
そしてもっとLが主導権を握るシナリオを期待しているんだ。
ところで、ミサは一体何時デスノートを手に入れたんだ?
彼女は一年前に両親が殺されたって言ってたよね?
僕は思うんだけど、彼女はライトがデスノートを手に入れる前から彼女のを持っていたんじゃないかな?
自分で両親を殺した犯人を殺さなかったのかな?
たぶん何か見落としているんだろうな。
僕が言いたいことが分からなかったらごめん。 (不明)

・ 2007-01-18, 20:47
このエピソードはマジで大好きだ。
ライトが回を重ねるごとに狂っていくのが良いね。
Lがこの状況をどうやって乗り切るかが見ものだな。 (不明)

・01-13-07, 6:58 PM
なんてこった、なんてこった!
このシリーズは信じられない。
展開がゾッとするほどクレイジーで思いもしないことが起こるな。
一つも予想できなかったよ。これは最高だ。
ミサちゃんは単なるバカじゃなかったし、以前の100倍彼女の事が好きになった。
今や彼女は素晴らしいし、魅力的だ。
ライトがミサの目を使って何をするのかが待ちきれないよ。 (アメリカ 男性)

・01-14-07, 11:30 AM
今このエピソードを見終わったよ。
すげえええ!
ミサは最高だし、そうだとも、彼女はバカじゃない!
そしてやっとミサがなんであんなにも完全に従順なのかも理解できた。
もし二人の人物が力を持ち、双方とも野心を持っていたら
やがてお互いを倒し合う事になるからな。
二人は全力で協力し合うわけだね。
この二人が共同して仕事をするにはライトが完全にミサを支配しないといけないだろう。 (アメリカ 男性)

・01-14-07, 6:47 PM
ついに見れたよ。
Lはいつも通り最高だったわ。
ミサだって素晴らしいキャラクターだったね。
ライトがいかにして彼女の『才能』を使っていくのかが楽しみ。
その才能こそがライトをキラだと見抜いた秘訣なんだよね。
間違いなく素晴らしかったよ。
もっともっともっと~。 (アメリカ 女性)

・01-15-07, 7:31 PM
何てことなの……。ミサには我慢できないわね。
漫画でもアニメでも彼女の事は本当に嫌いよ。
彼女の目的は理解しているんだけど、どうにも気に障るのよ。
まぁいいわ……エピソード自体は未だに素晴らしいもの。
14話が待ち遠しいわ……先が読めない展開よね。 (パキスタン 女性)

・04-20-08, 10:42 AM
なんて言えばいいんだろう……?
ミサはとても馬鹿らしいわ……
彼女のことが嫌いよ。 (女性)

・11-05-08, 12:19 PM
えーと……ミサについては二つの考えを持ってるのよね。
一方では素敵なファッションセンスだし、彼女の部屋で遊んでみたいと思う><
でも他方では、マニアックすぎるとも思うわ!
彼女はちょっと問題がありそうね>< (アメリカ 女性)

・11-11-08, 5:03 PM
毎回デスノートを見るほどにこの作品にハマっていくわ。
デスノートの製作者は天才だよ! (アメリカ マサチューセッツ州 女性)

・11-18-08, 6:18 PM
彼ら抱き合ってたね。
こう来るとは思いもしなかった。
ライトがミサの利用する方法はひどいな。 (不明)

・12-15-08, 3:51 PM
ワォ、もしミサが僕に従順だったら世界をもっと素晴らしいものに出来るのに。
たくさんの子供を作ることによってね。 (アメリカ ニューヨーク 男性)

・05-09-09, 1:19 AM
ワォ……あの女の子は本当にライトの事を愛しているんだね。
そのためなら彼女は何でもするんだろうな……。
例え彼のために死ぬことだって厭わないだろう。
だから文字通り、ライトが彼氏のフリをする事さえ、OKなんだろうな。
それが本当の彼氏ではなくて、単なるライトの持ち物扱いにすぎなくともね。
言ってる事は分かるが……ふーむ……。 (不明)

・06-16-09, 4:18 PM
彼女はツールなんだな。 (アメリカ0

・08-27-09, 1:18 PM
ふむ、どうやら男たちはみんな彼女の事が好きなようだな。
でも僕は嫌いだ。
彼女は素敵に見えるけど、マジでクソだから。
彼女が全ての力をライトに与えてしまった事は愚かなことに思える。
彼女は半生とデスノートさえも捧げたって言うのにさ。
ライトが彼女の両親を救ったって事は分かるけど、
それでもあの行動はちょっと困惑するなw (男性)

・11-15-09, 9:20 AM
えっと……指紋を隠ぺいした事にとかには感銘を受けたわ。
でも結局最後にはこれまでの彼女のように間抜けだったけどね……。
別に私は何もミサに対して、ただちにライトを殺せって言いたいわけじゃないけどさ。
でもデスノートまで渡してしまって、
なんでもしちゃう熱狂的なファンのように振る舞ったのは完全に白けるよ。
ライトは完全に自分の利益のために彼女を使うんだろうね。
彼はある種のサイコだから。 (女性)

・11-25-09, 12:03 PM
良いエピソードだったわ。
特に17:20あたりの恋人になる事でライトが驚いていた所とかさ。
でも、面喰っているライトを見れたのは楽しかったよ。 (イギリス 女性)

・12-07-09, 10:00 PM
ライトは間違いなくミサの主導権を握ったなw
でも、ミサは変装したり指紋の事とかを考えれば……彼女は全然バカじゃないって事だ。
とてもワクワクしてその変化を見ていたよ。 (男性)

・12-28-09, 10:20 PM
ミサを利用するとかはどうでもいいや。
行け、ライト! 君は神だ。 (不明)

・02-26-10, 1:26 PM
ワォ、このエピソードはサイコーーーーーー!!
素晴らしい素晴らしい素晴らしい^^
また今回もカツラとか会い方にフェイクを仕込んだ所とか素晴らしい捻りがあったね。
ミサの事がとても好きになり始めてきたよ。
でもミサはどうやら自暴自棄のように見えるけどね。
ただ、あのゲイ君(i'm a gay:逆から読めば夜神)は彼女を利用したいだけのようだ。
何にせよ、次回の話が待ちきれないよ。 (ルーマニア 男性)

・05-27-10, 9:56 AM
こんなに早く出会うなんて思いもしなかった。
これに対する反応が見ものだし、
ミサは大学の彼女とは同じ女の子ではないんだよね? (アメリカ 男性)

・10-06-10, 2:27 PM
これでライトは寿命の半分を犠牲にせずに死神の目を手に入れたって事になるのか。
奴は何て運がいいんだ、ちくしょう。 (不明)

・11-18-11, 7:26 AM
うん、キラは地獄に落ちるべきだな。
彼への罰はより苛烈なものを期待したい。
女の子の感情を利用するだなんて……。
そしてミサは死神の殺し方も簡単に教えるんだろうな。 (男性)

・08-01-12, 6:27 AM
くっそー、壮大なエピソードだな。
エンディングはナイスだった。
彼らはついに結託したんだね。 (ベルギー 男性)

・08-07-12, 6:19 AM
急にたくさんの人がライトの事を嫌い始めている事には驚いている。
僕にとってはの彼は序盤からず~っと
力というものがいかに人を腐らせるかといういい例示だったと思うんだけどな。
一方で僕はLに少し当惑し始めているよ。
彼が天才として描かれている方法として理解力が卓越しているって点があるけどさ。
なんで彼がその理解に至ったのかという理由がほとんど示されていないんだよね。
今回のエピソードでは22日に青山で何かが起こったかもしれないという事から、
ライトがキラである可能性が高いと言っているけど。
それ以前に知らないところで、キラ側からアクションを起こして
第二のキラに会いに行ったという可能性だってあるじゃないか。
しかも青山を調査してたエリアからは何も疑わしい物は出てきてないだろ。
だからLはどのようなメッセージで二人のキラが
合意に至ったかという確証を持つことは出来ないんだよ。 (男性)

・09-28-12, 4:50 PM
みんなが主役よりも敵役に焦点を絞って話しているのが気に入った。
それが物事を面白くしてくれるんだよね。 (男性)

・11-26-12, 4:10 PM
ミサは何て強くて自立した女性なんでしょうね!
もちろん皮肉よ。
もし、ミサがライトの競争相手として描かれていたならば素晴らしかったと思う。
でも代わりにただ彼女はすべての可能性を放棄して、バカになって、服従しただけ。
ここで何か変化が起こる事を期待しているよ。 (カナダ 女性)

・01-24-13, 5:06 PM
ミサはそれほど悪いキャラクターではなかったね。
そして彼女は間違いなくバカではない。
僕は、ミサがそれで構わないと言ってたとしても、単なるライトの道具に成り下がってほしくはないな。
最初は彼女を利用する展開はOKだけど、
ライトには最終的にはそれほど彼女に対して冷たく当たらなくなってほしい。
この先どれほどLに知られることなくこの二人のキラの活動が続くのかが気になるね。 (ドイツ 男性)

・03-28-13, 7:54 PM
これほどたくさんの人がミサの事を好きだといってるのが理解できないよ!
正直言って僕はライトの事と同様に好きじゃない。
でもライトは、彼の考え方は好きじゃないんだけど、
彼のキャラクターの発展だけは良く出来てると思うんだ。
確かに彼は、他のアニメに出てくるような変態な男どもとは違って、
実際にちゃんと聡明なんだよな。
でも、ミサについては果てが無いほどイライラする。
彼女は無知に見えるし、ライトからの扱いを改善してもらう必要があるのに!
彼女がもしかすると知的で独立した女性として描かれると思っていたけど、
ただの依存性の強い、多感な十代の女の子に過ぎないという事が分かったわ。
確かにそれはアニメとしては合ってると思うけど、白けちゃったわね。
それでも、私はこのアニメが好きだし、『あと一話だけ見よう』って言うのを止められない。
Lは素晴らしいキャラクターよ。
彼のいう事はいつも正しいと思うし、賛同できるわ。
ライトが容疑者だと疑う事を止めないでほしいね。 (イギリス 女性)

・07-22-13, 5:12 PM
うへ、この番組はクレイジーだ。
ちょっとついていけなかったよ。
知っての通り、あの甘い瞬間の事だ。
でもどういうわけかライトの事が少し好きになった。
でも彼は邪悪な笑みを浮かべたね。それで僕の好意は消え去った。
再び彼の事が嫌いになったよ。
この番組はジェットコースターのようだ。
キャラクターに関していえば、まるでテレビ番組の『LOST』のようだね。
そして、ミサの事は好きになり始めてきたな。
最初は彼女は本当に愚かで思慮に欠けると思っていたけどね。
でもこのエピソードを見終わった時には、それとはまったく逆の事を考えていた。 (ハンガリー 男性)

・08-07-13, 4:44 PM
イエエエエス、ついにデスノートチームの結成だね。
一方は目を持ち、他方は知性を持っているのよ。
これは確かに見るのが楽しいわね。 (カナダ 女性)

・02-08-14, 4:41 AM
ふむむ、良く分からないが、ライトが正しくカードを切れれば、Lは死んだも同然だな……。
でもそれは起こらないだろう。
ミサがきっと何か重要な事実を隠していて、
Lがまたいつものようにライトに対して王手をかけ返すんだろうな^^ (不明)

・2007-01-10, 22:29
ふむむ、良く出来たエピソードだった。
ミサが玄関のドアから現れた所では思わず夢中になって見ていた。
既に何が起こるのかは知っていたんだけどさ。
それが実際にアニメ化されたシーンを見るとやっぱり特別なものがあるね。
それにあのシーンではいろんな興味深いライトの側面が見れた。
その中でもやっぱりみんなが指摘していたようにライトがいかにワルだって事かだね。
ライトが抱き着いたシーンも壮観だった。
素晴らしいアニメーションがこの最高のエピソードを引き立てているしね。
そしてミサは愚かだというみんなのコメントを楽しみにしているよ。 (イギリス 男性)

・ 2007-01-11, 10:06
ライトは邪悪だな!
最後の彼の顔を見たか?
ワォ! あれは分からなかったよ。
あの女の子も良いように利用されちゃうね。
14話が楽しみだ。 (不明)

・2007-01-13, 07:49
ミサの心に何が起こっているのか理解できないな。
ある時には彼女は完全にバカなように見えるが、
またある時には内なる知性が窺える。
知らないけど、彼女はたぶんライトに良いように利用されるだけでは簡単に終わらないだろう。
彼女の両親の話すら本当かどうかは分からないぞ。
PS:ライトの最後の笑顔はプライスレスだな (男性)

・ 2007-01-14, 10:36
粧裕が漫画でそうしたようにミサのパンティーが見えそうだという事を指摘しなかったな。
なんて残念な事だ。 (不明)

・ 2007-01-14, 14:03
オーマイガッ!
誰か僕の事を引っぱたいてこのアニメは現実じゃないんだと教えてほしい。
何てことだ、すっかり耽溺してしまっているよ!
そしてみんなライトがミサを抱きかかえている時の彼の顔を見たかい?
マジで悪魔のような男だな!
物事がだんだんと熱を帯びてきている。
誰かミサの両親を殺したやつがライトによって裁かれていたと想像出来ただろうか。
なんていう急展開だ。
このシリーズは間違いなく際立っているね。
まだ別のプロットがあるのか気になるよ。
死神もそう易々と信用できそうにないしね。
何にせよ次の話が待ちきれないな! (男性)

・Old 2007-01-15, 09:20
ライトの笑い方が邪悪だって言ってる人いるけどさ。
もしみんながライトの立場だった彼のような笑い方をするだろう?
僕はそうだと思うよ。 (男性)

・007-01-15, 12:15
ちょうどこのエピソードを見たよ。
ライトはついにLを殺すための武器を手に入れたようだ。
次の話が待ちきれないな。 (不明)

・2007-01-15, 23:19
僕はマッドハウスのこのエピソードでのミサの描き方に満足していない少数派の様だな。
アニメのミサは小畑さんの漫画のミサが持つ可愛らしさを持っていないように思える。
映画のミサでさえこれよりは可愛いよ!
まぁ別に平野綾の演技に文句をつけているわけじゃないけどね。 (男性)

・2007-01-16, 00:26
誰か、ライトがどうやってLにミサの事を紹介するのか推測してみないか?
ミサはライトの両親に大学の事で来ましたって言ったよな。
だからもしLがどういうわけかライトが大学の彼女がいるって事を知ったら
本当に彼女が授業に出席していたかどうかLは高確率で知っている可能性があるよね。
だからミサがそんなに勉強が出来ない事は将来ライトにとって大きな問題になるかもしれないな。
でもLは未だにライトと一緒に授業を受けているのだろうか?
それについてはちょっと不確かだな。
それでも、Lは突然ライトに彼女が出来たことを疑うかもしれないけどね。
たぶん、そのことをライトの父からも聞いていないだろうし、
Lは疑いを強めるかもしれないよね。 (不明)

・2007-01-16, 06:46
最初ミサの事は好きじゃなかったけど、でも今は彼女に操り人形になってほしくないよ。
僕はライトが厳しい状況を乗り越えていくのが見たいんだと思うけど、
そんなに簡単にライトのペースになってしまったらつまらないよね。
そしてもっとLが主導権を握るシナリオを期待しているんだ。
ところで、ミサは一体何時デスノートを手に入れたんだ?
彼女は一年前に両親が殺されたって言ってたよね?
僕は思うんだけど、彼女はライトがデスノートを手に入れる前から彼女のを持っていたんじゃないかな?
自分で両親を殺した犯人を殺さなかったのかな?
たぶん何か見落としているんだろうな。
僕が言いたいことが分からなかったらごめん。 (不明)

・ 2007-01-18, 20:47
このエピソードはマジで大好きだ。
ライトが回を重ねるごとに狂っていくのが良いね。
Lがこの状況をどうやって乗り切るかが見ものだな。 (不明)

- 関連記事
-
- デスノート 第六話『綻び』 海外の反応
- デスノート 第七話『曇天』 海外の反応
- デスノート 第八話『目線』 海外の反応
- デスノート 第九話『接触』 海外の反応
- デスノート 第十話『疑惑』 海外の反応
- デスノート 第十一話『突入』 海外の反応
- デスノート 第十二話『恋心』 海外の反応
- デスノート 第十三話『告白』 海外の反応
- デスノート 第十四話『友達』 海外の反応
- デスノート 第十五話『賭け』 海外の反応
- デスノート 十六話『決断』 海外の反応
- デスノート 第十七話『執行』 海外の反応
- デスノート 第十八話『仲間』 海外の反応
- デスノート 第十九話『松田』 海外の反応
- デスノート 第二十話『姑息』 海外の反応
スポンサーサイト