デスノート 第十二話『恋心』 海外の反応

あの死神は明らかに他の女の子のためにその身を犠牲にすべきだった。
以下MyAnimeList、AnimeSukiより翻訳
・12-29-06, 11:04 AM
方法は分からないけど、製作者はこの物語をどんどん面白くしてるね。
ミサちゃんはおバカだけど、彼女もそのことはあまり気にしてないようだ。
馬鹿って言うのとはちょっと違うかもだけど、成り行きや結果をあまり見ていない気がする。
『無知』というのがむしろ彼女にお似合いの言葉だろう。
ミサのテープを見たLのリアクションはマジでクレイジーだった。
死神の存在を耳にして卒倒するも同然の行動だったな。
ライトのリアクションもクールだった。
両方ともゾッとしてたなw
ライトとミサには本当に出会って欲しいけど、そうしないで欲しくもある。
だって、ミサは彼を殺すかもしれないしね。
ホント、マジでこれさー、面白いよ! 13話が待ち遠しいね。 (アメリカ 男性)

・12-29-06, 8:03 PM
マジかよ。ミサの声を聴くといつでもこれは……デスノート版涼宮ハルヒに聞こえるよ。
ハハハハハハハハ!!!
でもまぁ、実際ハルヒにはデスノートなんか必要ないけどな。
彼女は誰かの『退場』を願えば、そいつには死より辛い結果が待ってるだろうからね……。
まぁいいや、えっと今回は死神は殺せるって事が分かったね。
レムがミサに話を伝え終わった時の表情は良く分からなかったけどさ、
でもレムが誰にも言うなと釘を刺した直後に、ミサが『キラに伝えなきゃ!』って感じの状態だったから、
レムはたぶん『コイツ何てビッチなんだ!』って感じだっただろうな。
そして、そうだね。
ライトとLのリアクションはワンダフルだった。
わざと一部を分析しないようにしたり、相手を騙そうとするチェスゲームのようだ。 (男性)
:Re01-03-07, 2:35 PM
:Re11-18-08, 2:06 PM

・12-30-06, 9:43 AM
彼女は単純にキラのファンなんだね。
彼女が考えてるすべての事はキラに魂を売り渡す事だけだ。 (ノルウェー 男性)
・01-03-07, 3:02 AM
一体何度ヘアースタイルを変えるんだ?><
もちろん、ミサの事だ……。
オープニングの時は茶髪……? で、また何度か変えていたね。 (男性)
・01-03-07, 2:27 PM
理由は彼女がモデルだからだろう。 (アメリカ 男性)
・01-03-07, 2:30 PM
良い説明だ。 (アメリカ カリフォルニア州 男性)

・11-18-08, 2:05 PM
誰かLの目は平均的な人間よりも大きい事に気付いた人はいるか? (不明)
:Re04-27-09, 6:40 AM

・12-15-08, 3:15 PM
この番組は絶対的なまでに天才だ。
Lのリアクションを愛しているし、ミサは知恵おくれだ。
・05-09-09, 12:44 AM
おお、それが死神の殺し方ってわけか!!!
とても面白いな……。
そしてL!!! 空中にお手上げして叫んで、気絶しそうになってた。
アハハハハハ、彼がこんなリアクションを取るなんて全くイメージできなかった。 (不明)

・08-06-09, 3:27 AM
オーマイガッ!
ちょうどらきすたを見ていてミサの声がこなたに使われいるものだった。
あー、それでも平野綾はベストだ。 (不明)
・10-26-09, 2:15 PM
僕はミサの事はそれほど好きじゃないな。
彼女は邪悪か思慮が無いかのどちらかだと思う。
彼女が利口だとは言い難いね。
ミサはライトと組んでLと戦うようなものを考えていたけど、
これじゃミサはLの味方のようなものだな。
それがわざとかどうかは知らないけどね。
そして彼女の声はとても気に障るよ。 (男性)

・11-07-09, 2:57 PM
最後のシーンには笑ったわw
とっても接近してたね。二人はとても近くにいたよ。
しかしレムは一体何を考えているのかしら?
レムもミサのように愚かなのかな。それともだからこそチームを組んでいるのかな?
リュークはその点もっと強かだったよね。
たぶんリュークも死神の殺し方を知っているだろうね。
もっともリュークはそれを無意味に教える事はしないわね。 (ルーマニア 女性)
・12-07-09, 9:32 PM
笑った。
ミサの口の軽さは簡単にすべてを台無しにするだろうな -_-
そして死神ジェラスについてはちょっぴり悲しいね。
恋に落ちた女の子を助けるためにその身を犠牲にするなんて……。
なんとも甘く、そして悲しい話なんだ。 (男性)

・12-28-09, 10:20 PM
ミサはとってもイライラするよ。
彼女の頭を撃ち抜きたいぐらいだ。
そしてちょっぴり混乱しているんだが、ジェラスがミサを助けたって事だよね? (男性)
・12-31-09, 1:29 PM
いや、ジェラスは別の女の子を助けたんじゃないの?
僕はそう思う。 (不明)

・02-01-10, 11:34 PM
平野綾は好きだけど、でもミサはあのようなただのキラ信者であって欲しくないな。
そして皮肉なことに彼らは文字通り、ほんの数メートル先に座っていた。 (男性)
・03-22-10, 2:59 PM
うわああ、この少女は本当にばーーーーーかだ……。
ライトが彼女を出来るだけ早く始末してくれることを願う。 (男性)

・05-25-10, 8:01 AM
またとっても面白いエピソードが来たな。
この後どのように物語が発展していくのかが待ち遠しい。
そしてミサは本当におバカだな>< (ポルトガル 男性)
・08-27-10, 7:04 PM
なんてこった。
ライトとミサが本当に隣合うぐらい近くに座った時、僕は危うく髪の毛を引っこ抜きそうだった。
ミサが寿命を縮めたとはいえ、平均的な人間よりは長生きするんじゃないかな。
でもミサはそう簡単には死なない気がする。
この女はいかれてるからな。
でも同時にライトにもそう簡単には勝ってほしくはない……。 (不明)
・11-04-10, 9:40 AM
いつも通り最高のエピソードだった!
第二のキラは国内放送でしゃべりすぎたな。
ライトがどうやって彼女を探して、正体を割り出すのかが気になるね。
探し出しさえすれば、彼女はとっても役に立つだろう。
なんてったって『目』を持っているんだからね……。
次回に続く……^^ (オランダ 男性)

・11-14-10, 9:29 AM
Lのリアクションは伝説的だわ……><
ショック過ぎて、笑う事も忘れてしまったよ><
どちらかと言えば『なんということなの!』って感じだったわ。 (イギリス 女性)
・07-10-11, 6:48 PM
ジェラスよ、安らかに眠れ……。 (男性)
・05-29-12, 2:28 AM
この女の子は馬鹿らしい。
今やライトでさえ、人を殺すのに彼なりの理由があった事により、分別があるように見えてくる。
この女の子は絶え間なく、テレビ局に入ろうとする警官を無差別に殺した。
二番目のキラは最初のキラよりも子供っぽいよ。 (不明)

・08-07-12, 6:13 AM
彼女は賢いとは言えないね。
あの死神は明らかに他の女の子のためにその身を犠牲にすべきだっただろう。 (不明)
・09-16-12, 4:12 AM
死神の存在に対するLのリアクションは面白かったw
何にせよ、死神の殺し方について言われていた事はもう少し現実味がある方がよかったな。
それでもこれは良いエピソードだったけどね。 (リトアニア 男性)
・04-21-13, 9:03 AM
えっと、ミサは死神の目の取引をしても、身代わりになった死神から寿命を得ているよね。
それに従えば、実際にはそれほど寿命が縮んでないのかな? (男性)

・05-02-13, 7:05 AM
ミサはちょっと軽率だなぁ。
結局、彼女はライトに会いたいだけなんだな。
そしてライトはミサがデスノートの真実を明かしてしまわないかと気が気じゃないようだ。 (ウクライナ 男性)
・11-22-13, 3:23 PM
えっと、例えミサは死神の目を取引したとしても、
何千年もの間、簡単に長生きできちゃうのか……? (男性)
・12-07-13, 6:29 AM
あっ! ミサがジェラスから寿命をもらったって事は
とっても長生きするって事だね。
気付かなかった。
ただ、その場で死ぬ事態を回避しただけなんだと思っていたよ。
ライトとミサが出会うのが楽しみだな。 (イギリス 男性)

・12-08-13, 1:40 PM
もしライトが彼自身で第二のキラを推理できたら、ライトへの疑いが軽減されるっていうLの理屈が分からないな。
第二のキラを野放しにすることがLを取り除く絶好の機会だっていう事からそう言ってるのかな?
ほっといたらLが三日後にTVに出演しなければいけなくて、死ぬ流れになってるのは分かるけど、
でもそれがなぜライトが第二のキラの推理をしない理由になるんだ?
誰かこれを説明できる人はいる? (バングラディシュ 男性)
・12-13-13, 4:24 PM
うーん……ミサ……そっか、なんで彼女が死神の目の取引を受け入れたのか分かったよ。
まだ彼女には何百年も寿命が残ってるんだね。 (男性)

・2006-12-29, 14:24
おい、ちょっと待てよ。
最後のシーンはお互いの死神が察知するんじゃないのか?
もしくは後で何か起こるのかな? (男性)
:Re2006-12-30, 08:55
:Re 2006-12-30, 10:09

・2006-12-30, 07:42
このエピソードには5点を投票した。
なんていうか……平均以下だな。
いつもならもっとたくさん興味深い事が分かるんだけど、
今回は二つしか見つからなかったよ。
死神の殺し方と、ミサちゃんの死神が語ったように
リュークが死神大王を欺いてデスノートを二冊持っている事が難しい事だって事だ。
まぁ、もうじき素晴らしいエピソードが来ることを期待している^^ (スウェーデン 男性)
・ 2006-12-30, 09:42
面白いけどね。
リュークとレムは互いに察知してしかるべきなんじゃないか?
彼らは『持ち主』のそばを漂っているんだから互いを察知していると思うんだ……。
たぶん、次のエピソードは本当の出会いになるんだろうね。 (イギリス 男性)

・ 2006-12-30, 09:54
笑ったw最後のシーンはどっちかと言えば蛇足だったな!
あれだけ近づいたならば気づかないはずがないんだよ。
なんてお決まりな展開なんだ……。 (不明)
・2006-12-30, 10:06
Lがビビったシーンはちょっとありえないな。
僕が言いたいのはLのようなクールな探偵は何があろうと冷静さを保つって事だ。
きっとLは死神とかそういうのに奇妙な恐れを抱いてたりするのかな?
知らないけどね。 (不明)

・2006-12-30, 10:51
他のみんなが言ってることに同意だわ。
あんなに冷静で落ち着き、自分をコントロールしているキャラがあのようにビビるなんて
ちょっとしっくりこないわね、驚きよ。
でも、困惑するっていうほどではなかったわ。
ライトの行動にはむしろ困惑させられるけどね。 (ドイツ 女性)
・2006-12-30, 12:56
エピソードの大部分はいつも通り良かった。
でも他の人も言っているように、レストランの最後のシーンは本当に馬鹿げていたよ。
残念なことに、僕にとってはこのエピソードすべてを台無しにしてくれた。
ライトとミサを同じ部屋に入れるだなんてアニメのチームは一体何を考えているんだ!?
死神は互いに知覚する事が出来るんだぞ……。
レムもリュークもお互いの『マスター』のそばにいたというのに、
なぜあのレストランで何も起こらなかったかを後で説明しない限り、完全に非合理的な話になるよ。
馬鹿げてる。 (アメリカ 男性)

・2006-12-31, 09:22
Lがビビったシーンをちょっと正当化してみようか……。
たぶん、両方のキラが死神の存在について言及したから、
Lは例えわずかでもそういう存在がいるのかも、という理由付けをしてしまったんじゃないかな。
みんながどう思っているかは分からないけど。
死神のような超常的な存在を引き合いに出されると、
推理の前提が覆ってしまい、無力さを痛感させられるからね。 (不明)
・2006-12-31, 10:29
僕はLが大好きだし、死神の存在を知らされたら誰でもあんな風にビビると思うけどさ。
でもあれはちょっと過剰演出すぎやしないかな……。 (不明)

・2006-12-31, 14:42
ミサはライトの愛を伝える手段をもっと徹底的に考える必要があるんじゃないのかな。
もし彼女が本当にライトの事を好いているのなら、あまり急がずプレッシャーをかけない方が良いね。
そして『死神の存在』や『死神の目の所持』など、口を滑らすべきではない。
だって、彼女もこれがTV放送されている事を知っているだろうしさ。
彼女はもっと用心するべきだよ。 (不明)
・ 2007-01-01, 03:02
平野綾は間違いなく優れた声優だね。
彼女の違った音調の声はとても自然に聞こえた。
特に彼女が歌うときとキャラを演じるときには違いが見て取れる。 (不明)
・2007-01-01, 15:17
このエピソードは最もクールなエピソードの一つだな。
新しい女の子はちょっとおバカだけど、それでも素晴らしい出来だし、
そしてついに死神の殺し方を知ることが出来た。
むははははは。 (男性)

・2007-01-01, 18:42
ライトはあの女の子にハメられそうだと思う>< (不明)
・2007-01-02, 15:24
ジェラスの声はイイネ!!!
ミサは道理をわきまえてライトに献身しているけど、
それは僕がミサの事を好きにならなければならないという事を意味しないw
あと、ミサって一体今何歳なの?
彼女はあの日死ぬことになっていて、ジェラスがそれを救い
残りの寿命を彼女に分け与えた。
それを死神の目の取引で半分にしたんだろ。
死神の追加の寿命は殺した人間の半分だよね。
ミサの追加の寿命がどれだけあるのかどうやったら分かるのさ。
みんなも考えてみてくれないか。 (不明)
・ 2007-01-02, 20:07
数百年ぐらい残ってるのかな?
ふむむ、これはミサが肉体的に歳を取らないことを意味してるのかな? (イギリス 男性)

・2007-01-03, 19:34
最後の部分のキラと第二のキラが同じコーヒーショップにいたシーン。
なんでお互いの死神はどちらも気付かなかったの?
死神はデスノートの所持者の背後をどこでも憑いて回るんじゃなかったの? (女性)
・2007-01-04, 02:52
これは本当に単純なことで、最後のシーンはアニメオンリーのシーンだからね。
気にしたら負けだよ。 (アメリカ 男性)
・ 2007-01-08, 18:25
寿命についての話をするならば、ミラは意図せずして死神を殺した。
これは彼女の寿命が増加したって事だよね。
そして、ミサは死神の目を手に入れた。
これによって彼女の寿命が半分になった。
つまり彼女の寿命は全く変わってないといっても大丈夫なのかな? (アラブ首長国連邦 女性)

・2007-01-09, 08:37
いや、彼女が50歳まで生きるとして……死神が100年の寿命を与えたなら、合計で150年。
それを半分にしても75年だ。
それを考慮すれば25年の寿命が増えたことになる。
これはミサにとってWin-Winの状況だね。 (イギリス 男性)
・2007-01-10, 02:34
それは正しいんだけど、ミサは死神の目の取引をする前に何百年もの寿命を得た事を知らないからな。
彼女がそれに気づいたのは死神の殺し方を知った時じゃないかな。 (不明)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今回は全体的にミサへの不満が多かったようです。
これまで、デスノートを取り巻くキャラクターが皆、知的なキャラクターばかりだったことの反動でしょうか。
実際、ミサは最低限考える事は考えてたはずですが、
この段階ではこういう評価も仕方ないですかね。
それにしても最後のシーンは完全に蛇足だったと思う……。
皆さんも言ってるようにお互いの死神がいるし、しかもミサの目は……
・12-29-06, 11:04 AM
方法は分からないけど、製作者はこの物語をどんどん面白くしてるね。
ミサちゃんはおバカだけど、彼女もそのことはあまり気にしてないようだ。
馬鹿って言うのとはちょっと違うかもだけど、成り行きや結果をあまり見ていない気がする。
『無知』というのがむしろ彼女にお似合いの言葉だろう。
ミサのテープを見たLのリアクションはマジでクレイジーだった。
死神の存在を耳にして卒倒するも同然の行動だったな。
ライトのリアクションもクールだった。
両方ともゾッとしてたなw
ライトとミサには本当に出会って欲しいけど、そうしないで欲しくもある。
だって、ミサは彼を殺すかもしれないしね。
ホント、マジでこれさー、面白いよ! 13話が待ち遠しいね。 (アメリカ 男性)

・12-29-06, 8:03 PM
マジかよ。ミサの声を聴くといつでもこれは……デスノート版涼宮ハルヒに聞こえるよ。
ハハハハハハハハ!!!
でもまぁ、実際ハルヒにはデスノートなんか必要ないけどな。
彼女は誰かの『退場』を願えば、そいつには死より辛い結果が待ってるだろうからね……。
まぁいいや、えっと今回は死神は殺せるって事が分かったね。
レムがミサに話を伝え終わった時の表情は良く分からなかったけどさ、
でもレムが誰にも言うなと釘を刺した直後に、ミサが『キラに伝えなきゃ!』って感じの状態だったから、
レムはたぶん『コイツ何てビッチなんだ!』って感じだっただろうな。
そして、そうだね。
ライトとLのリアクションはワンダフルだった。
わざと一部を分析しないようにしたり、相手を騙そうとするチェスゲームのようだ。 (男性)
:Re01-03-07, 2:35 PM
そうね! 今じゃライトの声を聴くたびに、ホスト部の須王の邪悪版だと考えちゃうよw
あとは、私はミサがバカだとは思わないわ。
実際、彼女はとても知的だと思うo_o
ただ、それと同時に過激なキラのファンってだけなのよ。
Lのリアクションは最高だったね。
彼はこんな顔になってたよ→X___O!
エピソードの残りの部分は笑いを堪えることが出来なかったわ>< (メキシコ 女性)
あとは、私はミサがバカだとは思わないわ。
実際、彼女はとても知的だと思うo_o
ただ、それと同時に過激なキラのファンってだけなのよ。
Lのリアクションは最高だったね。
彼はこんな顔になってたよ→X___O!
エピソードの残りの部分は笑いを堪えることが出来なかったわ>< (メキシコ 女性)
:Re11-18-08, 2:06 PM
ミサの声はハルヒよりも高くしてあると思うけどな。 (不明)

・12-30-06, 9:43 AM
彼女は単純にキラのファンなんだね。
彼女が考えてるすべての事はキラに魂を売り渡す事だけだ。 (ノルウェー 男性)
・01-03-07, 3:02 AM
一体何度ヘアースタイルを変えるんだ?><
もちろん、ミサの事だ……。
オープニングの時は茶髪……? で、また何度か変えていたね。 (男性)
・01-03-07, 2:27 PM
理由は彼女がモデルだからだろう。 (アメリカ 男性)
・01-03-07, 2:30 PM
良い説明だ。 (アメリカ カリフォルニア州 男性)

・11-18-08, 2:05 PM
誰かLの目は平均的な人間よりも大きい事に気付いた人はいるか? (不明)
:Re04-27-09, 6:40 AM
イェー! 僕はLが死神か何かなんじゃないかって思ってたぐらいだよ。
あり得る話だとは思うよ。実際は分からないけど。
彼の服装や行動が他の人とは異なっているという事じゃなくて、
もっと全体的に彼の顔の形や、体つき、作法なんかが他の人間と大きく異なっている。
あとは、キラに関する事よりも死神に過敏に反応してた事実とかね。
……まぁ、実際は分からないよ。
漫画は読んでないからただ推測してるだけだ。 (アメリカ)
あり得る話だとは思うよ。実際は分からないけど。
彼の服装や行動が他の人とは異なっているという事じゃなくて、
もっと全体的に彼の顔の形や、体つき、作法なんかが他の人間と大きく異なっている。
あとは、キラに関する事よりも死神に過敏に反応してた事実とかね。
……まぁ、実際は分からないよ。
漫画は読んでないからただ推測してるだけだ。 (アメリカ)

・12-15-08, 3:15 PM
この番組は絶対的なまでに天才だ。
Lのリアクションを愛しているし、ミサは知恵おくれだ。
・05-09-09, 12:44 AM
おお、それが死神の殺し方ってわけか!!!
とても面白いな……。
そしてL!!! 空中にお手上げして叫んで、気絶しそうになってた。
アハハハハハ、彼がこんなリアクションを取るなんて全くイメージできなかった。 (不明)

・08-06-09, 3:27 AM
オーマイガッ!
ちょうどらきすたを見ていてミサの声がこなたに使われいるものだった。
あー、それでも平野綾はベストだ。 (不明)
・10-26-09, 2:15 PM
僕はミサの事はそれほど好きじゃないな。
彼女は邪悪か思慮が無いかのどちらかだと思う。
彼女が利口だとは言い難いね。
ミサはライトと組んでLと戦うようなものを考えていたけど、
これじゃミサはLの味方のようなものだな。
それがわざとかどうかは知らないけどね。
そして彼女の声はとても気に障るよ。 (男性)

・11-07-09, 2:57 PM
最後のシーンには笑ったわw
とっても接近してたね。二人はとても近くにいたよ。
しかしレムは一体何を考えているのかしら?
レムもミサのように愚かなのかな。それともだからこそチームを組んでいるのかな?
リュークはその点もっと強かだったよね。
たぶんリュークも死神の殺し方を知っているだろうね。
もっともリュークはそれを無意味に教える事はしないわね。 (ルーマニア 女性)
・12-07-09, 9:32 PM
笑った。
ミサの口の軽さは簡単にすべてを台無しにするだろうな -_-
そして死神ジェラスについてはちょっぴり悲しいね。
恋に落ちた女の子を助けるためにその身を犠牲にするなんて……。
なんとも甘く、そして悲しい話なんだ。 (男性)

・12-28-09, 10:20 PM
ミサはとってもイライラするよ。
彼女の頭を撃ち抜きたいぐらいだ。
そしてちょっぴり混乱しているんだが、ジェラスがミサを助けたって事だよね? (男性)
・12-31-09, 1:29 PM
いや、ジェラスは別の女の子を助けたんじゃないの?
僕はそう思う。 (不明)

・02-01-10, 11:34 PM
平野綾は好きだけど、でもミサはあのようなただのキラ信者であって欲しくないな。
そして皮肉なことに彼らは文字通り、ほんの数メートル先に座っていた。 (男性)
・03-22-10, 2:59 PM
うわああ、この少女は本当にばーーーーーかだ……。
ライトが彼女を出来るだけ早く始末してくれることを願う。 (男性)

・05-25-10, 8:01 AM
またとっても面白いエピソードが来たな。
この後どのように物語が発展していくのかが待ち遠しい。
そしてミサは本当におバカだな>< (ポルトガル 男性)
・08-27-10, 7:04 PM
なんてこった。
ライトとミサが本当に隣合うぐらい近くに座った時、僕は危うく髪の毛を引っこ抜きそうだった。
ミサが寿命を縮めたとはいえ、平均的な人間よりは長生きするんじゃないかな。
でもミサはそう簡単には死なない気がする。
この女はいかれてるからな。
でも同時にライトにもそう簡単には勝ってほしくはない……。 (不明)
・11-04-10, 9:40 AM
いつも通り最高のエピソードだった!
第二のキラは国内放送でしゃべりすぎたな。
ライトがどうやって彼女を探して、正体を割り出すのかが気になるね。
探し出しさえすれば、彼女はとっても役に立つだろう。
なんてったって『目』を持っているんだからね……。
次回に続く……^^ (オランダ 男性)

・11-14-10, 9:29 AM
Lのリアクションは伝説的だわ……><
ショック過ぎて、笑う事も忘れてしまったよ><
どちらかと言えば『なんということなの!』って感じだったわ。 (イギリス 女性)
・07-10-11, 6:48 PM
ジェラスよ、安らかに眠れ……。 (男性)
・05-29-12, 2:28 AM
この女の子は馬鹿らしい。
今やライトでさえ、人を殺すのに彼なりの理由があった事により、分別があるように見えてくる。
この女の子は絶え間なく、テレビ局に入ろうとする警官を無差別に殺した。
二番目のキラは最初のキラよりも子供っぽいよ。 (不明)

・08-07-12, 6:13 AM
彼女は賢いとは言えないね。
あの死神は明らかに他の女の子のためにその身を犠牲にすべきだっただろう。 (不明)
・09-16-12, 4:12 AM
死神の存在に対するLのリアクションは面白かったw
何にせよ、死神の殺し方について言われていた事はもう少し現実味がある方がよかったな。
それでもこれは良いエピソードだったけどね。 (リトアニア 男性)
・04-21-13, 9:03 AM
えっと、ミサは死神の目の取引をしても、身代わりになった死神から寿命を得ているよね。
それに従えば、実際にはそれほど寿命が縮んでないのかな? (男性)

・05-02-13, 7:05 AM
ミサはちょっと軽率だなぁ。
結局、彼女はライトに会いたいだけなんだな。
そしてライトはミサがデスノートの真実を明かしてしまわないかと気が気じゃないようだ。 (ウクライナ 男性)
・11-22-13, 3:23 PM
えっと、例えミサは死神の目を取引したとしても、
何千年もの間、簡単に長生きできちゃうのか……? (男性)
・12-07-13, 6:29 AM
あっ! ミサがジェラスから寿命をもらったって事は
とっても長生きするって事だね。
気付かなかった。
ただ、その場で死ぬ事態を回避しただけなんだと思っていたよ。
ライトとミサが出会うのが楽しみだな。 (イギリス 男性)

・12-08-13, 1:40 PM
もしライトが彼自身で第二のキラを推理できたら、ライトへの疑いが軽減されるっていうLの理屈が分からないな。
第二のキラを野放しにすることがLを取り除く絶好の機会だっていう事からそう言ってるのかな?
ほっといたらLが三日後にTVに出演しなければいけなくて、死ぬ流れになってるのは分かるけど、
でもそれがなぜライトが第二のキラの推理をしない理由になるんだ?
誰かこれを説明できる人はいる? (バングラディシュ 男性)
・12-13-13, 4:24 PM
うーん……ミサ……そっか、なんで彼女が死神の目の取引を受け入れたのか分かったよ。
まだ彼女には何百年も寿命が残ってるんだね。 (男性)

・2006-12-29, 14:24
おい、ちょっと待てよ。
最後のシーンはお互いの死神が察知するんじゃないのか?
もしくは後で何か起こるのかな? (男性)
:Re2006-12-30, 08:55
このシーンはアニメで付け加えられたものだと思う。
漫画でこんなシーンあったか思い出せないしね。
ミサはライトを見ていなかっただろうな。
彼がいる位置はカフェの死角になっていた。
数話戻ってライトとLが喫茶店で会っていた事を思い出せば、
そこは群衆の目から逃れるお気に入りの場所だって言ってた事は周知の事実だ。
でももし、ミサがライトの事を見ていたら、おっとっと……。 (男性)
漫画でこんなシーンあったか思い出せないしね。
ミサはライトを見ていなかっただろうな。
彼がいる位置はカフェの死角になっていた。
数話戻ってライトとLが喫茶店で会っていた事を思い出せば、
そこは群衆の目から逃れるお気に入りの場所だって言ってた事は周知の事実だ。
でももし、ミサがライトの事を見ていたら、おっとっと……。 (男性)
:Re 2006-12-30, 10:09
こんなシーンは漫画ではなかったよ。
あのシーンが好きだとは言えないな。
このエピソードのムードを完全にぶち壊している。 (イギリス 男性)
あのシーンが好きだとは言えないな。
このエピソードのムードを完全にぶち壊している。 (イギリス 男性)

・2006-12-30, 07:42
このエピソードには5点を投票した。
なんていうか……平均以下だな。
いつもならもっとたくさん興味深い事が分かるんだけど、
今回は二つしか見つからなかったよ。
死神の殺し方と、ミサちゃんの死神が語ったように
リュークが死神大王を欺いてデスノートを二冊持っている事が難しい事だって事だ。
まぁ、もうじき素晴らしいエピソードが来ることを期待している^^ (スウェーデン 男性)
・ 2006-12-30, 09:42
面白いけどね。
リュークとレムは互いに察知してしかるべきなんじゃないか?
彼らは『持ち主』のそばを漂っているんだから互いを察知していると思うんだ……。
たぶん、次のエピソードは本当の出会いになるんだろうね。 (イギリス 男性)

・ 2006-12-30, 09:54
笑ったw最後のシーンはどっちかと言えば蛇足だったな!
あれだけ近づいたならば気づかないはずがないんだよ。
なんてお決まりな展開なんだ……。 (不明)
・2006-12-30, 10:06
Lがビビったシーンはちょっとありえないな。
僕が言いたいのはLのようなクールな探偵は何があろうと冷静さを保つって事だ。
きっとLは死神とかそういうのに奇妙な恐れを抱いてたりするのかな?
知らないけどね。 (不明)

・2006-12-30, 10:51
他のみんなが言ってることに同意だわ。
あんなに冷静で落ち着き、自分をコントロールしているキャラがあのようにビビるなんて
ちょっとしっくりこないわね、驚きよ。
でも、困惑するっていうほどではなかったわ。
ライトの行動にはむしろ困惑させられるけどね。 (ドイツ 女性)
・2006-12-30, 12:56
エピソードの大部分はいつも通り良かった。
でも他の人も言っているように、レストランの最後のシーンは本当に馬鹿げていたよ。
残念なことに、僕にとってはこのエピソードすべてを台無しにしてくれた。
ライトとミサを同じ部屋に入れるだなんてアニメのチームは一体何を考えているんだ!?
死神は互いに知覚する事が出来るんだぞ……。
レムもリュークもお互いの『マスター』のそばにいたというのに、
なぜあのレストランで何も起こらなかったかを後で説明しない限り、完全に非合理的な話になるよ。
馬鹿げてる。 (アメリカ 男性)

・2006-12-31, 09:22
Lがビビったシーンをちょっと正当化してみようか……。
たぶん、両方のキラが死神の存在について言及したから、
Lは例えわずかでもそういう存在がいるのかも、という理由付けをしてしまったんじゃないかな。
みんながどう思っているかは分からないけど。
死神のような超常的な存在を引き合いに出されると、
推理の前提が覆ってしまい、無力さを痛感させられるからね。 (不明)
・2006-12-31, 10:29
僕はLが大好きだし、死神の存在を知らされたら誰でもあんな風にビビると思うけどさ。
でもあれはちょっと過剰演出すぎやしないかな……。 (不明)

・2006-12-31, 14:42
ミサはライトの愛を伝える手段をもっと徹底的に考える必要があるんじゃないのかな。
もし彼女が本当にライトの事を好いているのなら、あまり急がずプレッシャーをかけない方が良いね。
そして『死神の存在』や『死神の目の所持』など、口を滑らすべきではない。
だって、彼女もこれがTV放送されている事を知っているだろうしさ。
彼女はもっと用心するべきだよ。 (不明)
・ 2007-01-01, 03:02
平野綾は間違いなく優れた声優だね。
彼女の違った音調の声はとても自然に聞こえた。
特に彼女が歌うときとキャラを演じるときには違いが見て取れる。 (不明)
・2007-01-01, 15:17
このエピソードは最もクールなエピソードの一つだな。
新しい女の子はちょっとおバカだけど、それでも素晴らしい出来だし、
そしてついに死神の殺し方を知ることが出来た。
むははははは。 (男性)

・2007-01-01, 18:42
ライトはあの女の子にハメられそうだと思う>< (不明)
・2007-01-02, 15:24
ジェラスの声はイイネ!!!
ミサは道理をわきまえてライトに献身しているけど、
それは僕がミサの事を好きにならなければならないという事を意味しないw
あと、ミサって一体今何歳なの?
彼女はあの日死ぬことになっていて、ジェラスがそれを救い
残りの寿命を彼女に分け与えた。
それを死神の目の取引で半分にしたんだろ。
死神の追加の寿命は殺した人間の半分だよね。
ミサの追加の寿命がどれだけあるのかどうやったら分かるのさ。
みんなも考えてみてくれないか。 (不明)
・ 2007-01-02, 20:07
数百年ぐらい残ってるのかな?
ふむむ、これはミサが肉体的に歳を取らないことを意味してるのかな? (イギリス 男性)

・2007-01-03, 19:34
最後の部分のキラと第二のキラが同じコーヒーショップにいたシーン。
なんでお互いの死神はどちらも気付かなかったの?
死神はデスノートの所持者の背後をどこでも憑いて回るんじゃなかったの? (女性)
・2007-01-04, 02:52
これは本当に単純なことで、最後のシーンはアニメオンリーのシーンだからね。
気にしたら負けだよ。 (アメリカ 男性)
・ 2007-01-08, 18:25
寿命についての話をするならば、ミラは意図せずして死神を殺した。
これは彼女の寿命が増加したって事だよね。
そして、ミサは死神の目を手に入れた。
これによって彼女の寿命が半分になった。
つまり彼女の寿命は全く変わってないといっても大丈夫なのかな? (アラブ首長国連邦 女性)

・2007-01-09, 08:37
いや、彼女が50歳まで生きるとして……死神が100年の寿命を与えたなら、合計で150年。
それを半分にしても75年だ。
それを考慮すれば25年の寿命が増えたことになる。
これはミサにとってWin-Winの状況だね。 (イギリス 男性)
・2007-01-10, 02:34
それは正しいんだけど、ミサは死神の目の取引をする前に何百年もの寿命を得た事を知らないからな。
彼女がそれに気づいたのは死神の殺し方を知った時じゃないかな。 (不明)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今回は全体的にミサへの不満が多かったようです。
これまで、デスノートを取り巻くキャラクターが皆、知的なキャラクターばかりだったことの反動でしょうか。
実際、ミサは最低限考える事は考えてたはずですが、
この段階ではこういう評価も仕方ないですかね。
それにしても最後のシーンは完全に蛇足だったと思う……。
皆さんも言ってるようにお互いの死神がいるし、しかもミサの目は……
- 関連記事
-
- デスノート 第五話『駆引』 海外の反応
- デスノート 第六話『綻び』 海外の反応
- デスノート 第七話『曇天』 海外の反応
- デスノート 第八話『目線』 海外の反応
- デスノート 第九話『接触』 海外の反応
- デスノート 第十話『疑惑』 海外の反応
- デスノート 第十一話『突入』 海外の反応
- デスノート 第十二話『恋心』 海外の反応
- デスノート 第十三話『告白』 海外の反応
- デスノート 第十四話『友達』 海外の反応
- デスノート 第十五話『賭け』 海外の反応
- デスノート 十六話『決断』 海外の反応
- デスノート 第十七話『執行』 海外の反応
- デスノート 第十八話『仲間』 海外の反応
- デスノート 第十九話『松田』 海外の反応
スポンサーサイト