やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第11話『いつでも、葉山隼人は期待に応えている』 海外の反応

以下MyANimeList、Redditより翻訳

・些細な変更があちらこちらにあるな。
これはアニメオリジナルエンドが現実味を帯びてきた。
雪乃と由美子の物理的な暴力シーンが無かったのは残念だ。
まぁ今回は今まで初めて三浦が可愛いと思ったエピソードだったけどな。 (アメリカ 男性)

・頼むからアニメオリジナルエンディングだけは止めてくれ……。 (男性)
Re:そうだね、でも申し訳ないが情報を掴んでしまった。
アニメオリジナルエンディングだよ。
雪乃エンドか友達エンドかのどちらかだろう。
いろはのデートすらOVA行きだな。 (男性)
・少なくともオリジナルじゃなくて、11巻の先行放送であって欲しい。 (不明)

・えっと、10巻を1.5話でやりきったって事?
笑える。
どれだけライトノベルと違うエンディングにするのかが気がかりだ。 (男性)
・このエピソードが駆け足だったにも拘わらず僕はこのエピソードが大好きだ。
特に雪乃と八幡のひと時がね。
ハートがDOKIDOKIしてしまった。 (不明)

・雪乃がプレゼントを受け取ったシーンが気に入らない。
小説ではあのシーンは贈り手にとっても受け手にとっても、もっと意義深い物だったのにあっさりと流してしまいやがった。 (不明)
・いろはが雪ノ下と葉山が付き合っているかどうか聞いた時の雪ノ下の冷たい笑みとそれに怯えるいろはが面白かった。 (不明)

・いろはって八幡の事好きなの?
ドアの前で八幡のシャツを握って、それを結衣と雪乃に見られた時は照れてた感じだったけど。 (男性)
Re:うーん、それは議論の余地があるだろうな。
僕はカップリングとしていろは押しだから全力で応援したいけど。
でも、彼女は面白いから八幡をからかってるだけで、雪乃にそれを見られた時は雪乃が怖かったから我に返ったって感じじゃないのかな。 (アメリカ 男性)

Re:いろはは八幡の事が好きだろう。
葉山に対する恋は本物じゃないと気付いて、葉山もそれを知っていた。
そして今回、三浦の事も応援していた感じだしね。
だから葉山の事はもう吹っ切って、八幡に気があるんだろう。
ただ、いろはのアプローチは雪乃や結衣と同じじゃないって事さ。
まぁその点がめちゃくちゃ素晴らしいと思うわけだが。 (男性)
Re:電車での『責任とってくださいね』と今回の『今、付き合ってる人いますか?』のシーンを見た後では、確実に八幡に気があると思う。 (男性)

・このエピソードの8マンは8割がた照れていた。 (不明)
・保健室のシーンといろはのシーンのためだけにこのエピソードが好き。
いろはが可愛すぎる!
ところでいろはって八幡の本当の名前知らなかったりする?
だって、いつも先輩としか呼んでないから。 (アメリカ 男性)

・ベストガールは勝利しないからこそベストガールなんだよ。
それこそいろはがベストガールであるという事の証。 (不明)

・ゆきのんの眼鏡っ娘バージョンが解禁された。 (不明)
・僕は全力で結衣を応援しているが、雪乃のスマイルには抗いがたいな。
彼女はずいぶんとクールダウンしたものだ。 (不明)
Re:氷の女王がこれ以上クールダウンしたら次は何になるんだ? (不明)

・このエピソードは詰め込みすぎだろ。
なんか今期のこのシリーズはとても香ばしいベークドチキンみたいなものだな。
メインである脂肪や皮は既に剥がされてしまった。
確かに肉の部分もおいしいけど、でも僕は皮の部分の方が好みだ。 (不明)

・隼人のグループがなんだか羨ましく思えるなw
彼らは必死に集団が壊れないように繋ぎ止めようとしていた。
現実の世界でも同じだよね。
進級して違うクラスになっちゃうと昔のちっぽけな仲間達とはほとんど話さなくなっちゃうからな。
まぁこれは自分の経験の話だけど。 (不明)

・うーん、由美子が雪乃に我慢できなくなって殴り掛かろうとするシーンは彼女のキャラの発展のために重要なシーンだったと思うんだけどなぁ。
雪乃が由美子を倒した後、お互いを認め合うのに、何でカットされちゃったんだろう。 (不明)

・なんじゃこりゃ、三浦は雪ノ下に殴りかかろうとして圧倒されるんじゃなかったっけ!
飛ばし過ぎだろ……オーマイガッ。
でも保健室のシーンが今日という日を救ってくれた。 (女性)

・ていうかもし雪乃が八幡を勝ち取ったら結衣は部活を去るよね……。
1期の二人の『デート』の後もそうだったし。
まぁ今回はどうなるかは分からないけど。
もしこれで結衣が去る事になったら、雪乃は両方の意味合いで苦しむ事になるだろうな。
そうなったらげんなりする。
結衣が去るなら雪乃は親友を失うようなものじゃないか。
まぁ結衣は別のサークルの友人もいるんだけど。 (不明)
Re:ちょっと状況を考えすぎじゃないかな。
このシリーズはすぐ終わりつつあるけど、学校生活はもう1年あるわけだろ。
受験勉強だってあるし、部活自体はその時停止されるだろう。
それにもし八幡とゆきのんがカップルになっても、社交性に欠けるから、なんだかんだで結衣は世話を焼くと思う。 (不明)

Re:結衣が最初部活に来なくなったのは部活にいたくないと思ったんじゃなくて、一人だけ邪魔者(third wheel)になっちゃうと思ったからでしょ。
あの時の結衣はまだ、雪乃が結衣の事をどれほど気にかけているのか、いかに結衣を受け入れているのかを学んでいなかったから。
今では雪乃と結衣は本当に仲良しだ。
それにボーイフレンドを巡って争う事が友情を破壊しかねない程度の事なら、そもそもそんな関係は『本物』といは呼べないでしょ。
僕はどうなってもあの3人の関係は何年も存続し続けるものであると信じている。 (不明)
*third Wheel:3つ目の車輪。
自転車の車輪は通常2つ。
つまり邪魔者。
Re:結衣は優しい女の子だから、きっと雪乃や八幡をサポートしてくれるよ。
たとえそれがぎこちなくともね。
結衣はしっかりした社交スキルを持っている。 (男性)

・イエス!!ついに!!マックスコーヒーが!!
しかも雪乃から手渡された! (不明)
・小町は結衣を応援しているから、結衣の勝利になるだろう。 (不明)
Re:小町は結衣にコーヒ缶をあげたけど、結衣は八幡にコーヒーを手渡していた。
だから結衣がゆきのん×八幡を認めたって事だよ。 (不明)

・葉山は八幡の周囲がどう騒ごうが何も気にしないっていう『能力』を羨ましがっていたんだろう。 (不明)
・いろはが八幡の元に駆け寄る所は一流のアニメーションだった。 (不明)

・いろはは本当に抜け目がないな。
2人のヒロインのどっちが八幡と付き合っても気が滅入る展開になりそうだから、こういう一周回って清々しいキャラが持って行った方がいいのかもしれない。 (不明)

・今回、雪乃と陽乃のシーンや八幡と隼人のシーンに対する仮説。
おそらく、雪乃は陽乃の影を追う事を止めたけど、その代りに今は八幡の影を追っているという事だろう。 (不明)
Re:いや、違うでしょ。
雪乃は陽乃やヒッキーが持ってないものを手に入れるって言ってたし。
雪乃は自立するために最善を尽くしている最中なのよ。 (女性)
Re:いや、雪乃は追いかける対象を変えただけでしょ。
少なくとも今の段階では雪乃は自立出来ていない。 (不明)

・このエピソードは10巻の要約みたいになってる。
製作者達がライトノベルにあった陽乃の不気味さをほとんど示してくれなかったのが悲しい。 (不明)
・陽乃をもっと掘り下げても良いと思うんだよなぁ。
確かに状況を操っているという印象は出せているけど、彼女はそれ以上の考えを巡らしているのに。 (不明)

・いろんなシーンが飛ばされたけど、いろはの遠まわしな"(比企谷)先輩"への応援が聞けてうれしい。
良くやってくれたよFEEL。 (男性)

・今回は材木座がレースで計画を手伝ってくれるシーンを入れて欲しかったな。 (アメリカ 男性)

・社会からつまはじきにされたクズである八幡が隼人のスピードについて行けるほど運動能力があるのか。 (不明)
Re:八幡は自転車通学してるって言ってなかったか?
この番組の子供たちは大体電車やバスで通ってるからな。
それを毎日片道20分以上も自転車こいでればそれなりの体力は付くだろうよ。
それに日本は火山大国だから丘がいっぱいあるしな。
弱虫ペダルがあるのに、誰がスクワットなんて必要とするんだ? (不明)

・なんで葉山は八幡を嫌っているのか説明してくれない?
僕は、葉山が八幡に対して抱いてる劣等感について十分理解しているとは言えないから。 (不明)
Re:まぁ……隼人はみんなの期待に応える男だからな。
たとえば今回のマラソン大会でも勝利を期待されていた。
そして彼はそれに応える。
でも実際こんなのはパペット人形みたいなもんだ。
隼人には自由が無い。
八幡はそれを理解している。 (不明)

Re:八幡は『自由』なんだよ。
葉山は人気でだし期待に応えるからいろんな制約にしばられて不自由なんだ。
これまでの八幡と葉山の対立を見てきただろ。
葉山は立場に囚われて問題を解決出来ないシーンが至る所にあった。
その一方で八幡は自分の立場なんか気にせずに、どんな行動もとる事が出来た。
そうやって捨て身になれる八幡に葉山は『負けた』と感じている。 (不明)

・今回の隼人は何も間違ってないな。
隼人は単純に八幡に嫉妬していた。
なぜなら八幡は『本物の関係』を持っているから。
一方で隼人は有名である事は他人との距離を遠ざける。
それこそ隼人が八幡と対等になりたい理由だ。
隼人は自分が感じている空虚さを否定したいんだよ。
そして、由美子は隼人を気にかけていて、グループが自然消滅して欲しくないと思っている。
陽乃については良く分からないな。
彼女はまだ十分な発展がなされていない。
隼人と由美子の行動は理解できるし、現実的だと思う。
誰もが皆『本物』の美しい友情を持っているわけではないからね。 (不明)
Re:だな。
隼人は八幡が持っている唯一のアドバンテージである本物の関係に嫉妬している。
でも、隼人は八幡が本物を手に入れるために直面してきた数々のトラブルを考慮してないけどね。
その過程にあった孤独や他人からの拒絶などだ。
隼人が現実的かといえば僕は同意する。
他人の人生の良い部分だけを見て羨む人と同じぐらい悪いって意味でリアリティのある人間だ。
あと、由美子は自分勝手だな。
ダメだって言われてるのに、他人の将来設計に自分を割り込ませようとする。 (不明)

Re:いや、隼人が知っている今の八幡は周囲の人と素晴らしい友情を育んでいる人物ってだけだよ。
別に八幡が『本物』の関係を持ってるから嫉妬してるわけじゃない。
確かに、八幡の今の状況は普通の生徒と比べるとはるかに良い。
結衣やゆきのん、いろはなど素晴らしい友人に囲まれている。
隼人はとても人気があるけれど、自分の考えを共有できるような信頼に足る相手がいない。
これは一層悲しかったり憐れな事だと思わないか?
由美子については、別に君のいった事が正しいと思うけど、彼女も彼女で必死なんだよ。
希望が無くとも隼人の関心を引きたくて必死なんだ。 (不明)

・うえぇぇぇぇ、今回のはちょっと飛ばし過ぎ。
このエピソードは葉山と雪乃が付き合っているという噂が流れてそれがすごいトラブルになるはずだったのに。
圧縮され過ぎたせいで全然噂で困らされてる感じがしない。
本当は雪乃も葉山もどうでもいい奴に告白されまくってそれが仲間達を困らせ、だからみんなが動くのに。
今回やった保健室のエピソードが最終話じゃダメだったの?
10巻をしっかり掘り下げて終わらせれば文句なしのシリーズになったと思うんだ。
いくつか笑顔になれるシーンがあったからこのエピソードを否定する事は出来ないけど、流石にこれは……。 (不明)

・なんか葉山と八幡の戦いは隼人が勝ったように見えるんだけど。 (不明)
Re:八幡と隼人の対立は別に勝ち負けの問題じゃないぞ。 (不明)

・僕は八幡が雪乃と結衣を二股にかけて3人仲良くするところを待ち望んでいる。
2人は別に八幡をシェアしてもOKなように見える。

Re:確かにそれはベストエンディングだな。

・ゆきのんがマラソンで脱落したことや、保健室で休み過ぎてた事は果たして偶然なのかな。
彼女はおそらく、八幡がゴールを通過したところを見て、ひざに怪我をしている所を目にし、八幡が来る前に保健室に駆け込んだのだろう。
結衣も似たような事を考えたけど、雪乃に先を越されちゃったって感じ。 (不明)

・このエピソードを見て雪乃をとても喜ばしく思う反面、結衣のために心を痛めた。
2人とも好きなんだよねぇ。
だからみんなが幸せになれればいいんだけど、でも絶対終わりは来るんだよなぁ。
予めそうなると分かってて心の準備は出来ていたけど、今回のエピソードは強く胸を打った。
保健室で八幡と雪乃が過ごしたすべての瞬間が愛しいよ。
その分結衣が悲しいけどね。
八幡に自分の気持ちに気付いて欲しくていっぱいな感じ。
結衣の全ての行動が『私の事に気付いて、好きです!』って言ってるかのようだった。
でももし結衣がその言葉を口にすることが出来たとして八幡はそれを受け入れるのだろうか?
まぁおそらく僕たちがそれを知る事は無いだろうな。
そして今の結衣は親友のために八幡を失いつつある。 (男性)

・八幡は今期に女の子を選ばず、本物の友情のままにすると信じている。 (不明)
Re:そうは思わないな。
八幡と雪乃との間のオーラはもう普通の友情とは違う感じに見える。
結衣はまだ複雑だけどね。
八幡は結衣を友達として見ているかもしれないけど、結衣は八幡の事が好きみたいだし。
だから、今の彼らの関係が本物の友情って感じでは無いんだよなぁ。 (不明)
Re:まぁ今すぐには持ってないとしても、雪乃は八幡たちと本物の友情を模索している途中だって事でしょ。 (不明)

・保健室のシーンは素晴らしかった。 (不明)
・保健室のゆきのが可愛すぎる。 (不明)
・ゆきのんみたいな女の子が跪いているんだぞ。
一体誰がこれに抗えるというのか……。 (不明)
・保健室のシーンにタイトルをつけよう。
『やはり俺の青春ラブコメはまちがっていない』ってのはどうだ? (不明)

・さぁ、キスしろ!! (不明)
Re:このシーンの時間のかけ方が好きだな。
普通なら『あらいやだ、顔を近づけすぎちゃったわ、ぷいっ』って感じですぐ終わるんだけど、どちらもそうしなかったってのが、お互い求め合っていた証だ。 (不明)
Re:それに加えて、ゆきのんはキスを受け入れる状態になっていたと思う。
もし八幡が押したら、ゆきのは受け入れたかもね。 (不明)

Re:このシーンはお互いの不器用な社交性の結果じゃないの。
別に本当にキスをしようとしていたようには思えないけど。
まぁ、こんな感じでファーストキスするのはありえないでしょ。 (不明)
Re:雪乃は何かを言おうとしたけど、雰囲気が彼女を黙らせた。 (不明)

・あー、ついに保健室のシーンが来た。
たくさんの下積みをすっとばしたけど、決着がついて嬉しいよ。
LNでもあまり明らかではなかったけど、結衣が保健室の話を聞いていた事が分かってうれしい。 (不明)

・率直に言って、臆病に譲るエンディングよりもヤンデレエンディングの方が好みだな。
それはそれとして、今後ずっと関わってくる問題を決める前にもっと人生経験を積むことが必要だよ。
まぁこのショーはフィクションであって現実じゃないけどね。
現実世界ならそうすべきだ。 (不明)

・『僕は君の事が嫌い』『俺もお前の事が嫌いだ』
あーw馬鹿な男の子たちだなw
好きと嫌いとは同じコインの裏表でしかないという事を知らないのかなw? (不明)
Re:ほら……そこは、must gayだから……。 (不明)

・些細な変更があちらこちらにあるな。
これはアニメオリジナルエンドが現実味を帯びてきた。
雪乃と由美子の物理的な暴力シーンが無かったのは残念だ。
まぁ今回は今まで初めて三浦が可愛いと思ったエピソードだったけどな。 (アメリカ 男性)

・頼むからアニメオリジナルエンディングだけは止めてくれ……。 (男性)
Re:そうだね、でも申し訳ないが情報を掴んでしまった。
アニメオリジナルエンディングだよ。
雪乃エンドか友達エンドかのどちらかだろう。
いろはのデートすらOVA行きだな。 (男性)
・少なくともオリジナルじゃなくて、11巻の先行放送であって欲しい。 (不明)

・えっと、10巻を1.5話でやりきったって事?
笑える。
どれだけライトノベルと違うエンディングにするのかが気がかりだ。 (男性)
・このエピソードが駆け足だったにも拘わらず僕はこのエピソードが大好きだ。
特に雪乃と八幡のひと時がね。
ハートがDOKIDOKIしてしまった。 (不明)

・雪乃がプレゼントを受け取ったシーンが気に入らない。
小説ではあのシーンは贈り手にとっても受け手にとっても、もっと意義深い物だったのにあっさりと流してしまいやがった。 (不明)
・いろはが雪ノ下と葉山が付き合っているかどうか聞いた時の雪ノ下の冷たい笑みとそれに怯えるいろはが面白かった。 (不明)

・いろはって八幡の事好きなの?
ドアの前で八幡のシャツを握って、それを結衣と雪乃に見られた時は照れてた感じだったけど。 (男性)
Re:うーん、それは議論の余地があるだろうな。
僕はカップリングとしていろは押しだから全力で応援したいけど。
でも、彼女は面白いから八幡をからかってるだけで、雪乃にそれを見られた時は雪乃が怖かったから我に返ったって感じじゃないのかな。 (アメリカ 男性)

Re:いろはは八幡の事が好きだろう。
葉山に対する恋は本物じゃないと気付いて、葉山もそれを知っていた。
そして今回、三浦の事も応援していた感じだしね。
だから葉山の事はもう吹っ切って、八幡に気があるんだろう。
ただ、いろはのアプローチは雪乃や結衣と同じじゃないって事さ。
まぁその点がめちゃくちゃ素晴らしいと思うわけだが。 (男性)
Re:電車での『責任とってくださいね』と今回の『今、付き合ってる人いますか?』のシーンを見た後では、確実に八幡に気があると思う。 (男性)

・このエピソードの8マンは8割がた照れていた。 (不明)
・保健室のシーンといろはのシーンのためだけにこのエピソードが好き。
いろはが可愛すぎる!
ところでいろはって八幡の本当の名前知らなかったりする?
だって、いつも先輩としか呼んでないから。 (アメリカ 男性)

・ベストガールは勝利しないからこそベストガールなんだよ。
それこそいろはがベストガールであるという事の証。 (不明)

・ゆきのんの眼鏡っ娘バージョンが解禁された。 (不明)
・僕は全力で結衣を応援しているが、雪乃のスマイルには抗いがたいな。
彼女はずいぶんとクールダウンしたものだ。 (不明)
Re:氷の女王がこれ以上クールダウンしたら次は何になるんだ? (不明)

・このエピソードは詰め込みすぎだろ。
なんか今期のこのシリーズはとても香ばしいベークドチキンみたいなものだな。
メインである脂肪や皮は既に剥がされてしまった。
確かに肉の部分もおいしいけど、でも僕は皮の部分の方が好みだ。 (不明)

・隼人のグループがなんだか羨ましく思えるなw
彼らは必死に集団が壊れないように繋ぎ止めようとしていた。
現実の世界でも同じだよね。
進級して違うクラスになっちゃうと昔のちっぽけな仲間達とはほとんど話さなくなっちゃうからな。
まぁこれは自分の経験の話だけど。 (不明)

・うーん、由美子が雪乃に我慢できなくなって殴り掛かろうとするシーンは彼女のキャラの発展のために重要なシーンだったと思うんだけどなぁ。
雪乃が由美子を倒した後、お互いを認め合うのに、何でカットされちゃったんだろう。 (不明)

・なんじゃこりゃ、三浦は雪ノ下に殴りかかろうとして圧倒されるんじゃなかったっけ!
飛ばし過ぎだろ……オーマイガッ。
でも保健室のシーンが今日という日を救ってくれた。 (女性)

・ていうかもし雪乃が八幡を勝ち取ったら結衣は部活を去るよね……。
1期の二人の『デート』の後もそうだったし。
まぁ今回はどうなるかは分からないけど。
もしこれで結衣が去る事になったら、雪乃は両方の意味合いで苦しむ事になるだろうな。
そうなったらげんなりする。
結衣が去るなら雪乃は親友を失うようなものじゃないか。
まぁ結衣は別のサークルの友人もいるんだけど。 (不明)
Re:ちょっと状況を考えすぎじゃないかな。
このシリーズはすぐ終わりつつあるけど、学校生活はもう1年あるわけだろ。
受験勉強だってあるし、部活自体はその時停止されるだろう。
それにもし八幡とゆきのんがカップルになっても、社交性に欠けるから、なんだかんだで結衣は世話を焼くと思う。 (不明)

Re:結衣が最初部活に来なくなったのは部活にいたくないと思ったんじゃなくて、一人だけ邪魔者(third wheel)になっちゃうと思ったからでしょ。
あの時の結衣はまだ、雪乃が結衣の事をどれほど気にかけているのか、いかに結衣を受け入れているのかを学んでいなかったから。
今では雪乃と結衣は本当に仲良しだ。
それにボーイフレンドを巡って争う事が友情を破壊しかねない程度の事なら、そもそもそんな関係は『本物』といは呼べないでしょ。
僕はどうなってもあの3人の関係は何年も存続し続けるものであると信じている。 (不明)
*third Wheel:3つ目の車輪。
自転車の車輪は通常2つ。
つまり邪魔者。
Re:結衣は優しい女の子だから、きっと雪乃や八幡をサポートしてくれるよ。
たとえそれがぎこちなくともね。
結衣はしっかりした社交スキルを持っている。 (男性)

・イエス!!ついに!!マックスコーヒーが!!
しかも雪乃から手渡された! (不明)
・小町は結衣を応援しているから、結衣の勝利になるだろう。 (不明)
Re:小町は結衣にコーヒ缶をあげたけど、結衣は八幡にコーヒーを手渡していた。
だから結衣がゆきのん×八幡を認めたって事だよ。 (不明)

・葉山は八幡の周囲がどう騒ごうが何も気にしないっていう『能力』を羨ましがっていたんだろう。 (不明)
・いろはが八幡の元に駆け寄る所は一流のアニメーションだった。 (不明)

・いろはは本当に抜け目がないな。
2人のヒロインのどっちが八幡と付き合っても気が滅入る展開になりそうだから、こういう一周回って清々しいキャラが持って行った方がいいのかもしれない。 (不明)

・今回、雪乃と陽乃のシーンや八幡と隼人のシーンに対する仮説。
おそらく、雪乃は陽乃の影を追う事を止めたけど、その代りに今は八幡の影を追っているという事だろう。 (不明)
Re:いや、違うでしょ。
雪乃は陽乃やヒッキーが持ってないものを手に入れるって言ってたし。
雪乃は自立するために最善を尽くしている最中なのよ。 (女性)
Re:いや、雪乃は追いかける対象を変えただけでしょ。
少なくとも今の段階では雪乃は自立出来ていない。 (不明)

・このエピソードは10巻の要約みたいになってる。
製作者達がライトノベルにあった陽乃の不気味さをほとんど示してくれなかったのが悲しい。 (不明)
・陽乃をもっと掘り下げても良いと思うんだよなぁ。
確かに状況を操っているという印象は出せているけど、彼女はそれ以上の考えを巡らしているのに。 (不明)

・いろんなシーンが飛ばされたけど、いろはの遠まわしな"(比企谷)先輩"への応援が聞けてうれしい。
良くやってくれたよFEEL。 (男性)

・今回は材木座がレースで計画を手伝ってくれるシーンを入れて欲しかったな。 (アメリカ 男性)

・社会からつまはじきにされたクズである八幡が隼人のスピードについて行けるほど運動能力があるのか。 (不明)
Re:八幡は自転車通学してるって言ってなかったか?
この番組の子供たちは大体電車やバスで通ってるからな。
それを毎日片道20分以上も自転車こいでればそれなりの体力は付くだろうよ。
それに日本は火山大国だから丘がいっぱいあるしな。
弱虫ペダルがあるのに、誰がスクワットなんて必要とするんだ? (不明)

・なんで葉山は八幡を嫌っているのか説明してくれない?
僕は、葉山が八幡に対して抱いてる劣等感について十分理解しているとは言えないから。 (不明)
Re:まぁ……隼人はみんなの期待に応える男だからな。
たとえば今回のマラソン大会でも勝利を期待されていた。
そして彼はそれに応える。
でも実際こんなのはパペット人形みたいなもんだ。
隼人には自由が無い。
八幡はそれを理解している。 (不明)

Re:八幡は『自由』なんだよ。
葉山は人気でだし期待に応えるからいろんな制約にしばられて不自由なんだ。
これまでの八幡と葉山の対立を見てきただろ。
葉山は立場に囚われて問題を解決出来ないシーンが至る所にあった。
その一方で八幡は自分の立場なんか気にせずに、どんな行動もとる事が出来た。
そうやって捨て身になれる八幡に葉山は『負けた』と感じている。 (不明)

・今回の隼人は何も間違ってないな。
隼人は単純に八幡に嫉妬していた。
なぜなら八幡は『本物の関係』を持っているから。
一方で隼人は有名である事は他人との距離を遠ざける。
それこそ隼人が八幡と対等になりたい理由だ。
隼人は自分が感じている空虚さを否定したいんだよ。
そして、由美子は隼人を気にかけていて、グループが自然消滅して欲しくないと思っている。
陽乃については良く分からないな。
彼女はまだ十分な発展がなされていない。
隼人と由美子の行動は理解できるし、現実的だと思う。
誰もが皆『本物』の美しい友情を持っているわけではないからね。 (不明)
Re:だな。
隼人は八幡が持っている唯一のアドバンテージである本物の関係に嫉妬している。
でも、隼人は八幡が本物を手に入れるために直面してきた数々のトラブルを考慮してないけどね。
その過程にあった孤独や他人からの拒絶などだ。
隼人が現実的かといえば僕は同意する。
他人の人生の良い部分だけを見て羨む人と同じぐらい悪いって意味でリアリティのある人間だ。
あと、由美子は自分勝手だな。
ダメだって言われてるのに、他人の将来設計に自分を割り込ませようとする。 (不明)

Re:いや、隼人が知っている今の八幡は周囲の人と素晴らしい友情を育んでいる人物ってだけだよ。
別に八幡が『本物』の関係を持ってるから嫉妬してるわけじゃない。
確かに、八幡の今の状況は普通の生徒と比べるとはるかに良い。
結衣やゆきのん、いろはなど素晴らしい友人に囲まれている。
隼人はとても人気があるけれど、自分の考えを共有できるような信頼に足る相手がいない。
これは一層悲しかったり憐れな事だと思わないか?
由美子については、別に君のいった事が正しいと思うけど、彼女も彼女で必死なんだよ。
希望が無くとも隼人の関心を引きたくて必死なんだ。 (不明)

・うえぇぇぇぇ、今回のはちょっと飛ばし過ぎ。
このエピソードは葉山と雪乃が付き合っているという噂が流れてそれがすごいトラブルになるはずだったのに。
圧縮され過ぎたせいで全然噂で困らされてる感じがしない。
本当は雪乃も葉山もどうでもいい奴に告白されまくってそれが仲間達を困らせ、だからみんなが動くのに。
今回やった保健室のエピソードが最終話じゃダメだったの?
10巻をしっかり掘り下げて終わらせれば文句なしのシリーズになったと思うんだ。
いくつか笑顔になれるシーンがあったからこのエピソードを否定する事は出来ないけど、流石にこれは……。 (不明)

・なんか葉山と八幡の戦いは隼人が勝ったように見えるんだけど。 (不明)
Re:八幡と隼人の対立は別に勝ち負けの問題じゃないぞ。 (不明)

・僕は八幡が雪乃と結衣を二股にかけて3人仲良くするところを待ち望んでいる。
2人は別に八幡をシェアしてもOKなように見える。

Re:確かにそれはベストエンディングだな。

・ゆきのんがマラソンで脱落したことや、保健室で休み過ぎてた事は果たして偶然なのかな。
彼女はおそらく、八幡がゴールを通過したところを見て、ひざに怪我をしている所を目にし、八幡が来る前に保健室に駆け込んだのだろう。
結衣も似たような事を考えたけど、雪乃に先を越されちゃったって感じ。 (不明)

・このエピソードを見て雪乃をとても喜ばしく思う反面、結衣のために心を痛めた。
2人とも好きなんだよねぇ。
だからみんなが幸せになれればいいんだけど、でも絶対終わりは来るんだよなぁ。
予めそうなると分かってて心の準備は出来ていたけど、今回のエピソードは強く胸を打った。
保健室で八幡と雪乃が過ごしたすべての瞬間が愛しいよ。
その分結衣が悲しいけどね。
八幡に自分の気持ちに気付いて欲しくていっぱいな感じ。
結衣の全ての行動が『私の事に気付いて、好きです!』って言ってるかのようだった。
でももし結衣がその言葉を口にすることが出来たとして八幡はそれを受け入れるのだろうか?
まぁおそらく僕たちがそれを知る事は無いだろうな。
そして今の結衣は親友のために八幡を失いつつある。 (男性)

・八幡は今期に女の子を選ばず、本物の友情のままにすると信じている。 (不明)
Re:そうは思わないな。
八幡と雪乃との間のオーラはもう普通の友情とは違う感じに見える。
結衣はまだ複雑だけどね。
八幡は結衣を友達として見ているかもしれないけど、結衣は八幡の事が好きみたいだし。
だから、今の彼らの関係が本物の友情って感じでは無いんだよなぁ。 (不明)
Re:まぁ今すぐには持ってないとしても、雪乃は八幡たちと本物の友情を模索している途中だって事でしょ。 (不明)

・保健室のシーンは素晴らしかった。 (不明)
・保健室のゆきのが可愛すぎる。 (不明)
・ゆきのんみたいな女の子が跪いているんだぞ。
一体誰がこれに抗えるというのか……。 (不明)
・保健室のシーンにタイトルをつけよう。
『やはり俺の青春ラブコメはまちがっていない』ってのはどうだ? (不明)

・さぁ、キスしろ!! (不明)
Re:このシーンの時間のかけ方が好きだな。
普通なら『あらいやだ、顔を近づけすぎちゃったわ、ぷいっ』って感じですぐ終わるんだけど、どちらもそうしなかったってのが、お互い求め合っていた証だ。 (不明)
Re:それに加えて、ゆきのんはキスを受け入れる状態になっていたと思う。
もし八幡が押したら、ゆきのは受け入れたかもね。 (不明)

Re:このシーンはお互いの不器用な社交性の結果じゃないの。
別に本当にキスをしようとしていたようには思えないけど。
まぁ、こんな感じでファーストキスするのはありえないでしょ。 (不明)
Re:雪乃は何かを言おうとしたけど、雰囲気が彼女を黙らせた。 (不明)

・あー、ついに保健室のシーンが来た。
たくさんの下積みをすっとばしたけど、決着がついて嬉しいよ。
LNでもあまり明らかではなかったけど、結衣が保健室の話を聞いていた事が分かってうれしい。 (不明)

・率直に言って、臆病に譲るエンディングよりもヤンデレエンディングの方が好みだな。
それはそれとして、今後ずっと関わってくる問題を決める前にもっと人生経験を積むことが必要だよ。
まぁこのショーはフィクションであって現実じゃないけどね。
現実世界ならそうすべきだ。 (不明)

・『僕は君の事が嫌い』『俺もお前の事が嫌いだ』
あーw馬鹿な男の子たちだなw
好きと嫌いとは同じコインの裏表でしかないという事を知らないのかなw? (不明)
Re:ほら……そこは、must gayだから……。 (不明)

- 関連記事
-
- 【改訂】やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第1話『何故、彼らが奉仕部に来たのか誰も知らない』 海外の反応
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第2話『彼と彼女の告白は誰にも届かない』 海外の反応
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第3話『静かに、雪ノ下雪乃は決意する』 海外の反応
- 【改訂】やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第4話『そして、由比ヶ浜結衣は宣言する』 海外の反応
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第5話『その部屋には、紅茶の香りはもうしない』 海外の反応
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第6話『つつがなく、会議は踊り、されど進まず』 海外の反応
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第7話『されど、その部屋は終わらぬ日常を演じ続ける』 海外の反応
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第8話『それでも、比企谷八幡は』 海外の反応
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第9話『そして、雪ノ下雪乃は』 海外の反応
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第10話『それぞれの、掌の中の灯が照らすものは』 海外の反応
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第11話『いつでも、葉山隼人は期待に応えている』 海外の反応
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第12話『未だ、彼の求める答えには手が届かず、本物はまちがい続ける』 海外の反応
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第13話『春は、降り積もる雪の下にて結われ、芽吹き始める』 海外の反応
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。人気投票『ベストガールは誰?』 海外の反応
スポンサーサイト