Powered By 画RSS

のだめカンタービレ 巴里編 第8話『千秋とのだめの再出発』 海外の反応

entry_img_280.jpg
以下MyAnimeListAnimeSukiより翻訳




sotohan_nodame_paris8_img002.jpg


・8話はここまででベストだな。
これまでの4話はその下地作りという感じでちょうど1期の時のような感じの構成だった。
それはこのエピソードでの千秋の立ち位置と関係があるのかも。
そしてそれらは今期の前半で僕たちが見てきたものだ。
僕たちが慣れ親しんでいるものをストーリーが伝えてくれているという事が分かってうれしいよ。   (イギリス 男性)


sotohan_nodame_paris8_img001.jpg


・千秋は今自分の成長期を潜り抜けている所だけど、これはライジングスターオーケストラの時と酷似しているね。
これは困難な事だけど、彼には挑戦し続けていって欲しい。
そしてこれは彼とのだめの関係性にも反映していると思うんだ。
千秋はその完璧主義とは裏腹に人は誰しもそこまで完璧ではないという事を学び、シュトレーゼマンが統合し、盛り上げたオーケストラの全ての潜在能力を発揮させようと頑張っている。   (不明)


sotohan_nodame_paris8_img003.jpg


・魔法使いの弟子では千秋は自信過剰になり過ぎていて、その結果としてオーケストラがその手から流れ去っていた事に気付いた。
再び千秋は平凡なオーケストラを自分の水準にまで引き上げなければならないだろう。 
そこにはまだ千秋とマエストロ・シュトレーゼマンとの間の大きなギャップが存在している。
彼はまたの名をエロ爺というが、とはいえ彼は偶然その名声を手にいたわけではないのだからね。   (不明)


sotohan_nodame_paris8_img004.jpg


・やはり失敗に終わったか。
だが、これでうまく行くはずないよね。
むしろここからどうやって這い上がるかが見ものだ。
今後の千秋の発展が楽しみでならないよ。   (不明)


sotohan_nodame_paris8_img005.jpg


・コンマスは一見嫌な奴に見えるけど、やはり誰よりも真剣なんだろうな。
それだけ彼は悔しかったのだろう。
千秋が加わった事でお互いの変化に期待したいものだ。   (不明)


sotohan_nodame_paris8_img006.jpg


・今回のエピソードは好きだけど、前回のエピソードほどではないかな。
でも次のエピソードは私がずっと待ち望んでいたエピソードだね。
ドラマで見て、とっても良かったから次のエピソードが待ちきれないよ!   (アメリカ 女性)


sotohan_nodame_paris8_img007.jpg


・ルイの母親があの師匠に、この教え子だねって言った所が最も面白かった。   (男性)


sotohan_nodame_paris8_img008.jpg


・なんて怖い母親だ。
もしこれがルイの育った環境なのだとしたら、彼女がパリで友達と時間を過ごす事が幸せなのも不思議じゃない。
常々思っていたんだけど、若い天才がその才能を磨くために、どれだけのコストを支払っているんだろうね?   (不明)


sotohan_nodame_paris8_img009.jpg


・ルイは素早く僕のお気に入りキャラに名を連ねたよ。
千秋がのだめにみせたルイの記事はルイの行動をよく説明していたね。
彼女の浮かれたような熱狂はそのせいだったんだ。
ルイはまた自分に音楽を愛させてくれるものが必要なんだ。
今はちょっと疲れちゃっているんだよね。
彼女の事を責める事は出来ない。
でも彼女の母親がルイや千秋を殴った事は大目に見る事は出来ないよ。
ルイはこれまで普通の生活というものをしたことが無くて、同じ年頃の友達と一緒に過ごすのがこのパリで初めての事なんだからね。
彼女の母親はちょっとプレッシャーをかけ過ぎだし、彼女の気持ちを拒絶している。
ルイをパリから連れ出すのは解決にならないだろう。
これでルイはみんなとお別れになるだろうけど、でも去り際の彼女に何かを決心させたのはどうやらのだめだったようだ。
彼女は別れの言葉を言う代わりに黙って素早く踵を返した。
どうやらのだめの中にライバルたり得るものを感じ取ったのかもしれないね。
これがルイの最後の出番じゃない事を期待するよ。    (不明)


sotohan_nodame_paris8_img010.jpg


・ルイにはちょっぴり気の毒に思うよ。
でもちゃんと現状を思い知らせてくれる彼女の母のような人は好きだよ。
ルイもそれでみんなに迷惑をかけていたかもという事に気付いたみたいだしね。
これは興味深い……。   (男性)


sotohan_nodame_paris8_img011.jpg


・オーケイ、ルイはそれほど悪い奴じゃなかったんだね。
そしてのだめが千秋を自分のツッコミ役と認めたな。
そしてのだめの速弾きが好きだよ。
あれを聞いていると飛び跳ねたくなっちゃうね。
そして今回、千秋は嫉妬していたのかな?
のだめの音楽は本当に響きが良いよね。
本当に大好きだ。
その演奏と相まって曲がとても美しかった。    (パキスタン 男性)


sotohan_nodame_paris8_img014.jpg


・ヤキトリオ!
うん、今回も良いエピソードだったよ。
いくつかのシーンではちょっと退屈だったけどね。
そしてルイのお母さんはイライラするね。   (男性)


sotohan_nodame_paris8_img015.jpg


・いつも通りとても楽しめるエピソードだった。
でも一つ困惑させられる事があったよ。
いつ焼きトリオが結成されたの?
前回のエピソードまでさかのぼって考えてみても……いつ登場したのかすらわからないんだけど。   (不明)


sotohan_nodame_paris8_img016.jpg


・無駄なシーンを回避して、かつ漫画に忠実であるのはとても良い決定だね。
でも、ペースは1期よりもかなり早いけどね……。   (アメリカ 男性)


sotohan_nodame_paris8_img017.jpg


・音楽アニメは読むんじゃなくて見るのが最高だね。
それが音を強調してくれる。   (アメリカ 男性)


sotohan_nodame_paris8_img020.jpg


・新しいフランス人はまた奇妙な奴が来たもんだ。
なんでいつもいつもnonから始めるんだよって><
そして千秋がオーケストラの主導権を得たようだ。
だがなんという嘘つき……。
でものだめとのデュオを夢見る千秋はキュートだった。   (カナダ 男性)


sotohan_nodame_paris8_img021.jpg


・千秋が言った『フランス人だからバソンを使うんだな』ってコメントは、あの曲がそもそもバソンのための曲である事を考慮すれば少し奇妙な感じだな。  (不明)


sotohan_nodame_paris8_img022.jpg


・私はバソンを弾いているから、ポールの登場を熱望していたのよ!
素晴らしいバロンにまつわる会話が繰り広げられていたね><
それ以外でもとてもワンダフルなエピソードだった。   (女性)


sotohan_nodame_paris8_img024.jpg


・またもや楽しめるエピソードだった。
ポールとのだめの交流は最高だったよ。   (男性)


sotohan_nodame_paris8_img025.jpg


・蕎麦を食べるところで千秋がポールに対してちょっぴり嫉妬してムカムカしてたのは大笑いした^^   (女性)


sotohan_nodame_paris8_img027.jpg


・素晴らしいエピソードだった。
未だに千秋のオーケストラがどうなるのかを楽しみに待っている。   (スウェーデン 男性)


sotohan_nodame_paris8_img029.jpg


・ルイはのだめの演奏を聴いていた時に一体何を思っていたんだろうか……。
そして黒木君がポールの家族を見たときもね。
アハハハハ……車のパート、かわいそうなジャンだ。   (不明)


sotohan_nodame_paris8_img028.jpg


・トレビアン?
このエピソードはトレビアンに値する!
実に見事なものだった。
まぁ薄々ルイと母の関係が当初に出てきた以上のものがある事には気づいていたけどね。
ルイは今後どのように探究を続けていくのかを明確に描写してくれたら嬉しいな。
そしてこれが僕たちがルイをみる最後にならなきゃいいね。   (不明)


sotohan_nodame_paris8_img030.jpg


・本当に面白いエピソードだった!
ヤキトリオを愛さずにはいられないね。
ポールとのだめは本当に愉快で彼らが一緒にいるときはいつも雰囲気が素晴らしい。
本当に彼らは似た者同士だ!!!    (デンマーク 女性)

(They are like two peas in a pot:さやの中のふたつのえんどう(豆)*似た者同士)


sotohan_nodame_paris8_img031.jpg


・またもや良いエピソードだった。
ポールの家族はなんだか奇妙だなw    (不明)


sotohan_nodame_paris8_img032.jpg


・ポールの家族はみんな似てるね。
黒木くんはきっと笑いをこらえるのが大変だっただろうな。   (女性)


sotohan_nodame_paris8_img033.jpg


・黒木くんとポールにはオーケストラに加わってほしいな。   (不明)


sotohan_nodame_paris8_img034.jpg


・のだめのピアノ試験がとても気に入ったよ。
このシーンはとてものだめの個性が音楽に現れているシーンの一つだ。
そしてのだめはシリーズの最初とはかなりの変化を遂げたよね。
でもそれでもなお彼女はその個性を維持し続けている。
でもなによりも僕が気に入っているのはオクレール先生がのだめの個性を曲げてしまわなかった事だ。
これはとても良い先生の証だよ。
つまり技術的な知識を植え付けつつも、その個人が持つ才能をそのままにしてあげる先生は素晴らしいって事だね。   (不明)


sotohan_nodame_paris8_img036.jpg


・のだめが実際に授業を楽しんで今まで以上にピアノを演奏している所は本当に成長したね。
彼女独自のスタイル+伝統的な訓練が彼女独自の音を創り出し、それは教師たちもが認めるところとなった。
だが、オクレール先生は今後どうやってのだめの才能を伸ばすかを悩んでいるようだ。
でも彼は本当にのだめの才能を抑制しようとしないから実に素晴らしい先生だね。
音楽を上手に読み取ることが出来る今ののだめを見るのは本当に素晴らしいよ。   (不明)


sotohan_nodame_paris8_img037.jpg


・トルコ行進曲、モーツァルトの中ではとても有名な曲だね。
単純なリズムに美しいメロディが染み渡り本当に素晴らしいものだ。   (不明)


sotohan_nodame_paris8_img038.jpg


・白王子が戻って来た!
だが、再び黒王子に圧倒されてしまったのは悲しい事だ!   (不明)


sotohan_nodame_paris8_img039.jpg


・ジャンが試乗した車を買おうとしたけど、先に千秋が買って行ったシーンには笑ってしまった。
彼は黒い羽をまき散らして颯爽と行ってしまったね。   (女性)


sotohan_nodame_paris8_img040.jpg


・車を買うシーンはめちゃくちゃ愉快だったよ。
完璧な黒い羽のシーンだった。   (男性)


sotohan_nodame_paris8_img041.jpg


・おおおおお……。
今回はモーツァルト作曲『トルコ行進曲』がのだめによって演奏された。
とても彼女にぴったりだったと思うよ。    (男性)


sotohan_nodame_paris8_img042.jpg


・彼女はトレビアンを取れたようだね、イエイ!!
そしてターニャはロシアから来てたのか。
知らなかったよ><   (パキスタン 男性)


sotohan_nodame_paris8_img043.jpg


・なんだかんだでターニャとフランクは結構良い感じだよね。
この二人は付き合ったりしないのかな><    (女性)


sotohan_nodame_paris8_img044.jpg
関連記事
スポンサーサイト



Powered By 画RSS

コメントの投稿

非公開コメント

いつも翻訳楽しみにしてます。
ポール好きです。

>・なんだかんだでターニャとフランクは結構良い感じだよね。

ターニャか・・・、
あんなことになってしまうとは・・・

今回も翻訳ありがとうございます。
これからマルレオケも良くなっていくし、どんどん進展いきますよね。
のだめリサイタルの反応が楽しみです。

いつもありがとうございます
次はリサイタルですね。反応が楽しみです
というか自分もまたアニメ見たくなってきた・・・。

わあ次はリサイタルだ♩楽しみ
いつも有難うございます!

巴里編第7話が日本編のほうに関連づけられてますね。
ブログ主さん、直したほうがいいと思いますが。

>>巴里編第7話が日本編のほうに関連づけられてますね。
ブログ主さん、直したほうがいいと思いますが。


ご報告ありがとうございます。
修正しておきました。
プロフィール

sotohan

Author:sotohan


更新状況を呟いています。
よかったらフォローしてください。

最新記事
翻訳した作品一覧
最新コメント
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: